日神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ西新井本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井本町
  6. 2丁目
  7. パレステージ西新井本町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-23 13:28:20
 削除依頼 投稿する

よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23,24,25,26(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.17平米~73.17平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/nishiarai_honcho/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-07-06 13:10:57

現在の物件
パレステージ西新井本町
パレステージ西新井本町
 
所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

パレステージ西新井本町ってどうですか?

206: 匿名さん 
[2013-05-03 09:28:37]
知人が買ったマンション。
5年経ったら管理会社が
「今の計画では20年後には1000万足りません」と言い出したそうです。
まあそんなもんですよ。
207: 匿名さん 
[2013-05-03 22:39:04]
修繕費などを考えると共同住宅よりも戸建て住宅の方がいいんですかね?
マンション購入を検討している人はどう考えているのでしょうか…
マンションなら賃貸、買うなら戸建てが正解ですか?
それとも現金購入で5年ごとに新築マンションを買い替えるのが良いのでしょうか?
固定資産税も高い、修繕費もかかる…
分譲マンションのメリットってなんでしょう?
208: 匿名さん 
[2013-05-04 06:57:26]
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART43】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/all/
209: 契約済みさん 
[2013-05-06 22:09:49]
18日内覧会、22日駐車場抽選、29日鍵の引き渡しとなりました。

エントランス、駐車場も出来上がってきました。

駐輪場は希望すれば1戸に1台確定、それ以上は抽選のようです。

契約戸数は知りませんが現時点では駐輪場を2台確保出来る確率は高いのではないでしょうか?

とりあえず内覧会が楽しみです。
210: 匿名さん 
[2013-05-07 06:50:36]
あくまでも想像ですが、販売戸数は半分もいってないんじゃないでしょうか。
管理組合・総会も機能しない事態になりかねませんね。
値引きして売り切るしかないのかな。
211: 匿名さん 
[2013-05-07 22:00:42]
私も想像ですが、販売戸数は4分の1くらいかなと感じてます。
212: 匿名さん 
[2013-05-08 17:28:20]
第一期の10戸プラスαということですか。
う~ん・・・厳しいですねえ。。。
213: 匿名さん 
[2013-05-09 16:29:55]
>202さん
既出じゃない店で、お薦めのお店(飲食店以外でも)がありましたら教えてください
214: 契約済みさん 
[2013-05-11 10:07:31]
内覧一週間前ということでほぼ出来上がってきました。

おすすめはやはり西新井大師ですね、年始は車で渋滞しますが徒歩で行けますので初詣は毎年お大師様です。

参道にもお団子、煎餅、甘味と色々なお店がありますし毎月21日は縁日です。

店ではありませんがライナーを使って舎人公園に行くのもいいと思います。

道具や食材を持っていかなくてもバーベキューが楽しめます。(要予約)

鹿浜にある都市農業公園も楽しいですよ、ここから川沿いにサイクリングロードもあります。

ディスカウント店はジェーソンがあります、消費期限の短くなったドリンク類が激安で売ってます。

新居用に家具などを購入するなら赤羽のニトリ、今オーダーカーテンフェアをやっているので注文をする予定です。

家電なら江北駅前のコジマ、ビックカメラの子会社になって値引きも期待できます。

小台のケーズデンキや4号線にあるヤマダ電機などを引き合いに出すのもいいですね。

江北郵便局も近いので便利でよく利用いたします。

レンタルビデオ店はゲオがあります、旧作なら1枚100円で一週間借りられますよ。

ラウンドワンにはカラオケ、ゲーム、ボーリング、ビリヤードなどがあります。

ファミレス、ファストフード店などはたくさんありますが既出なので割愛します、参考になりましたでしょうか?




215: 匿名さん 
[2013-05-12 09:09:54]
>214さん
大変参考になりました、ありがとうございました
もし他にもお店があるようでしたら、お時間のある時に飲食店編もご紹介頂くとありがたいです
ご検討お願いいたします
216: 匿名さん 
[2013-05-13 11:25:45]
>214さん
地域の情報を詳細に教えていただきましてありがとうございます。
西新井大師は子連れ散策に良さそうですね。毎月縁日が開催されているとは知りませんでした。
ホームページを見ましたら、西新井大師のフェイスブックがあり、行事や植物の開花情報が
アップされているようですね。先進的!
217: 匿名さん  
[2013-05-14 12:36:58]
No.215さん
江北駅から左に歩いて行くと無添くら寿司 足立江北店という回転寿司があります。
化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料無添加 でネタが良く
美味しいので平日の昼間や休日は30分ぐらい待たされるときあります。
業界初かわかりませんが空気に触れないようにフタがしてあり
手に触れずに取れる回転寿司としても有名です。
結構穴場なので物件見学の帰りやこれから住む人など子供さんも喜ぶと思うので
ぜひ行ってみてください。
218: 匿名さん 
[2013-05-15 13:59:10]
くら寿司は私もたまに行きますよ。
寿司には全てドーム型のキャップがついていますが、鮮度を守るためと
ウィルスや菌などの付着を防ぐ目的があるそうです。
回転寿司業界でいち早く天丼やラーメンを導入するなど、経営努力していると
感じる店です。
219: 匿名さん 
[2013-05-17 11:11:57]
>214さん
ディスカウントショップのジェーソンは今住んでいる街にもありますが、
どこから仕入れてきたのか!?と思えるような死に筋商品が陳列してあり
ますよね。安いけど。
うちは近隣店の中では底値だったという事もあり、有名メーカーの紙おむつを買うのに利用していました。
220: 匿名さん 
[2013-05-18 15:22:13]
ジェーソンは私もたまに行きます。
ドリンク類は安いですよね。
子供会の買い出しなんかで重宝しています。

西新井大師にフェイスブックですか!!
驚きです。
知らなかったので見に行ってみようと思います。
門前に縁日や土日に出ている七味屋さんが私はお勧めです。
好みに合わせて調合してもらえますよ。
221: 匿名さん 
[2013-05-21 10:20:27]
西新井大師の門前は見ていて楽しいですよね。
夜のみの営業ですが(縁日の日は昼間もかな?)
元栃東さんの干物専門店があるらしいです。
日本全国を巡業で回り、その時に見つけた美味しいものが戴けるそう。
日本酒や焼酎も充実しているみたいですよ。
今度絶対に行って見たいと思っています。
222: 匿名さん 
[2013-05-22 15:04:55]
くら寿司はオリジナルキャラクターグッズが販売されていたり、
注文したお寿司のお皿の枚数によりタッチパネルでビックラポン(でしたか?)と言うゲームが
できて、絵柄が揃うとカプセルに入ったグッズが当たるプレゼントもしていますよね。
キャラクターは知りませんが、子供は大喜びしています。
223: 匿名さん 
[2013-05-26 11:08:56]
ここってくら寿司もご近所にあるんですか。
結構外食する場所は多いですよね。
お蕎麦屋さんもありますし(いつも駐車場は車でいっぱいですね)
尾久橋通り沿いは割と豊富にあります。

あとは個人的に嬉しいのは土屋鞄がご近所にある事。
子供のランドセルを買う際に伺ったのですが、
すごく素敵なお店でした。
224: 匿名さん 
[2013-05-28 15:12:42]
尾久橋通り沿いの店々で満足できるなんて幸せですね
羨ましいです
225: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-28 22:05:43]
本当ですね、羨ましいザマス。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる