株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-11 00:07:09
 

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:不明

[スレ作成日時]2012-07-04 00:15:04

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2

351: 匿名さん 
[2012-08-02 22:50:33]
生活していると、周りの環境は良くも悪くも、変化して行きますよ。
毎日放送の桜の花は、見れなくなったかも分かりませんが、ミリカでも沢山の桜が
見れる事だと思います。
プールに入れなかった夏ってって事もあるでしょう。
353: ミリカヒルズに興味有り 
[2012-08-03 00:14:36]
私も近隣なのですが・・・
子ども達は夏はプールに、冬はスケートにお世話になりました。
スケートが無くなってもプールが無くなると聞いても「そうやんやぁ~」でした。
が、林が・・・と聞くとそれはそれは残念がりました。
私も大変残念でした。今でも残念で仕方有りません。

ただ、反対していた人の中には『開発は必要やけど・・・』と、前おいて今回の開発に反対している人がいました。

それに関して私はまったく違和感を感じていましたので自分の考えは自分なりに1人で伝えるところに伝えました。


そして、スケートが無くなったのは利益が見合わないから、プールもそうなのではと思っています。
ゴルフは残すだろうというのも予想通りでした(ゴルフとプールと毎日放送・・経営者がちがうのかも知れませんが。

子ども達の楽しみはいくらでも見つけられます。
プールは学校でも入れますし(もちろん楽しさはだんちですが)
親が連れて行ってやることも出来ます。
また、そんなに近くに商業プールがある必要はないと思っていました。

私は「ミリカヒルズに興味有り」の名で書き込みましたが、ミリカヒルズのいろんな設備などには興味がありません。
いろいろ「なくてもええやん」と思っている物がたくさんです。

ただ、ずっと引っ越し先を考えていたので、全く今まで通りとは行かなくなってしまいましたが「この地が好き」それだけの理由で「ミリカヒルズに興味有り」なのです。

毎日放送の桜の花見は放送会社の好意で皆に見せてくれていただけだと思っていました(そのように聞いています)。
マンションにならなくても毎日放送が手をひいた時点でなくなるでしょう。

私がして欲しくなかったのは、林を切られてしまったこと。池が護岸されてしまったこと、むやみに高層のビルが建つこと(ま、今そこに興味あるのですが。

大人は卑怯なのでしょうか。
毎日放送はどうしたら良かったと思いますか。

私もこの開発には大反対でした。
そしていまは?と聞かれても元に戻して欲しいと答えるでしょう。
一つ一つ取り上げて行くときっと「ご近所さん」さんとは違う理由で・・ということになると思います。

価値観の違いなのでしょうね。
354: 匿名さん 
[2012-08-03 00:22:17]
ミリカのプールって、マンションが計画される数年前から閉鎖してたのではなかったかな?

エキスポランドも休園ではなく閉園になりましたし、これとミリカのマンションとは建設とはまるで関係な無いように思います。
356: 匿名さん 
[2012-08-03 09:12:59]
プールの話もエキスポの話もこじつけに思えてなりません。
子供の気持ちを考えた事あるのか・・・
子供は近隣の開発などに、無関心です。
子供は遊び場がなくなっても次の新しい遊びをすぐに見つけます。
エキスポランドが今もあったとして、休日に連れて遊びに行ってあげる
家庭がどれだけあるか。
近隣の人は意外と行きません。
なんだか、こじつけているような内容が多いように思います。
ネガティブな意見で盛り上がっている掲示板のマンションは、結果は人気あります。
361: 匿名 
[2012-08-05 12:52:32]
上のは宣伝?

それにしても隣の駅の開発が進む中、千里丘は明らかに乗り遅れた感…

駅も小さいし、周辺の道は混むし、道路は狭いし…
364: 匿名さん 
[2012-08-05 17:37:59]
美味しくって、少しおしゃれな中華料理店ってめったにないですよね。
貴重だと思います。
住宅地の中のカフェとかは拘ったお店が多く、お洒落ですよね。
ランチが出来てお洒落なお店が、ぽつぽつありますよ。
ブラブラ探して見るもの良いです。
366: 周辺住民さん 
[2012-08-05 21:09:18]
マンションで1489戸予定
住宅(戸建?)で633戸予定
http://www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/111128.pdf

総戸数 約2100戸
1戸あたり平均3人でいきなり6300人の街が出来上がる訳だがどうなるんだ?

冗談抜きであんな辺鄙な土地に建築して売れるんだろうか?
どうしてマンションであんなバス便の所に住みたいのか正直良く分からん。
368: 匿名さん 
[2012-08-05 21:33:05]
吹田でデザートと言えば、思い出すのが「 季節の和菓子 松竹堂 」です。
食べるのがもったいないぐらいのフルーツ大福ですよね。
369: 周辺住民さん 
[2012-08-05 21:41:06]
>>367さん

実は上記の販売会社の一つにかつて居り、実際に200戸クラスのマンション販売等にそれなりの回数携わっておりましたが
駅近でもかなり販売に苦労していたのを覚えているから言ってるんですよ。
マンションは一にも二にも立地勝負

元関係者の勘としては、ほぼ間違いなく販売戸数は予定変更で大幅減少
学校建設もそのうち有耶無耶になるんじゃなかろうかと邪推しております。
当たらぬことを願っておりますが。
371: 購入検討中さん 
[2012-08-06 07:21:35]
鹿が本当にいるなら検討したい
372: 周辺住民さん 
[2012-08-06 08:10:26]
鹿はいますが狩猟は禁止ですよ
373: 匿名 
[2012-08-06 11:26:28]
鹿て野生の鹿?

鹿はいたかもしれませんが、ほとんどマンションの建設に切り開かれてしまい、いなくなってしまったでしょう。
375: 匿名さん 
[2012-08-06 13:52:57]
370さん
色んなメディアで宣伝されて、遠い場所からわざわざフルーツ大福を
求めて買いにくるお客さんもいらっしゃるようになったみたいです。
若い間は、洋菓子が良かったですけど年を重ねるごとに和菓子が良いです。^^
376: 匿名 
[2012-08-06 14:02:25]
その和菓子やさんの前はたまに通りすぎることがあるのですが、普通の民家にあって、路駐や人だかり、
まわりの住民はどう思ってるんだろう…
っていつも不憫に思います(^_^;)
378: 周辺住民 
[2012-08-06 18:19:05]
私も近くに住んでますが、文句はあれど、感謝は聞いたことないな(笑)
382: 物件比較中さん 
[2012-08-07 09:49:00]
学区がいいといわれるのは、もとからの地元戸建層が比較的高所得であることと、ここ十年で全てマンションになった土地の前施設によるものです。突発的に入ってきても恐らく良い学区や雰囲気を壊すだけです。事実、最近車も軽四をよく見かけるようになって大和川の向こうににてきましたし。マンション増えて売れ残って資産下がっても戸建ての狭小以外は価値があがると思うのでドンドンつくって、小学校も新参区域で囲ってください。自ずと育ちに差がでるはずですから、近い将来に三校のうち一つだけ敬遠されないよう住人の方々の育ちやレベルに期待します。
383: 匿名さん 
[2012-08-07 10:31:33]
パンに餅…
情報が欲しい方は食べログへどうぞ。
385: 物件比較中さん 
[2012-08-07 15:23:23]
どこにも、学区が子供を育てるなんてコメントないでしょ?親や環境が学区を作るって読めないですか?
ワードを拾って勝手な解釈をする親が集まると、いずれミリカ小学校だけ敬遠されるようなことにならないようにと、世代や時代を含めた周辺の変化を体感している者の希望ですよ。

逆にいえば、駅の混雑、道の渋滞、生活格差の違う人たちが増えて街の雰囲気を変えられたらストレスになりますよね?

きっと、購入者の権利やデべを理由にすり替えたり、嫌なら移れとかのはなしになるんでしようね。

開発は有り難いのですが、海のものか山のものか、どんな人がくるのかわからないから、それなりの人が
来て良い街にしてほしいなという希望です。
386: 物件比較中さん 
[2012-08-07 15:32:21]
まあ、良いと言われる学区は勉強だけでいわれるのではないということを理解してください。 ただし、その学区を引き継ぐも壊すも醸し出す過程にいなかった
大量の区分所有者の人達ということもおぼえておいてくださいね。
388: 物件比較中さん 
[2012-08-07 17:15:19]
まあ、確率というか地域格差なんで。
区別は仕方がないんじゃないですか?
あまり、モンスターの話は聞かないので、親も含めた環境は育ちに影響しますからね。荒れた学校に関わったことがないので、何様?とかの対象になるのですかね?
荒れた?中のよい子?も区域変わればやんちゃかもしれませんし。
専業の方なら、機会があればランチ仲間になるかもしれませんし、仲良くしましょう。

390: 匿名さん 
[2012-08-07 19:19:53]
近辺のお店の情報も欲しいです。
人気店の話も良いと思いますよ。
学区の話も、そのたの情報もひっくるめて色んな情報を
得れるのが掲示板の良い所だと思います。
フルーツ餅は、旬のフルーツによって内容が違ってくるんですね。
393: 物件比較中さん 
[2012-08-08 14:31:39]
だから、環境は過去からの親世代が作るもので、新規に住みだした人が来ても上がるより下がる可能性が高いってことでしょ。 親バカというより、比べたがる人間の本性だよ。どうせ、同じマンション住んでても間取りや上下階、旦那の勤め先や車や何でも比較するんだから。
口に出すか出さないかの違いだけ。

総じてこの地域は、線路向こうの市やマンション、あまり所得の高くない層なんかに冷ややかな地域です。
395: 匿名 
[2012-08-08 15:54:21]
皆さん、ここって何の掲示板でしたっけ?(笑)
397: 匿名さん 
[2012-08-08 17:14:38]
学区に特別な拘りのある方達は、人気の学区のエリアにお引越しされますよ。
ここのマンションを検討する人達って、お勉強の関心は、学区じゃなかった
と思います。
399: 匿名 
[2012-08-08 18:41:33]
学区とか受験とか年金とかそんな話は別の掲示板でいいんじゃないでしょうか?
ミリカのいいところは、他にたくさんあると思いますが。

だいたい、そんなに学力にこだわるなら、私学に行けばいいじゃないですか。
そしたら学区も関係ないですし。

私はミリカで普通の子供を育てたいです。
ガリガリ勉強ではなく、たくさん友達を作って、いろんな子供のイベントに参加して、のびのびと友達思いのやさしくて強い子供に育てたいです。

どんな学校でも、しんどい子供もいれば、勉強のできる子供もいますし、本当に様々で、ひとくくりにはできないと思います。

子供の自分次第なので、学区よりも個人の育ち方を考えたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる