株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-11 00:07:09
 

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:不明

[スレ作成日時]2012-07-04 00:15:04

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2

502: 周辺住民さん 
[2012-08-20 16:27:04]
No.342やNo.345ではカワセミやシジュウカラなどの野鳥を見られたと書かれていましたが、
この辺りで一番多い野鳥は間違いなく「カラス」です。
夕方になると半端でない数のカラスが南側の森に帰ってきます。
写真は昨年撮ったお隣のマンションのルネシーズンズ千里の丘の屋根です。
正しい情報として敢えて投稿します。
No.342やNo.345ではカワセミや...
503: 周辺住民さん 
[2012-08-20 17:40:52]
私の家の近くも野鳥はけっこう見れました(^-^)

でも、鳥たちが住んでいたであろう木々が多く伐採されて、マンションが建ちはじめてからは、めっきり見ることが出来なくなってしまいました(:_;)
子供の見た、ミミズや蛙、ザリガニ、カブトムシにクワガタももういませんね(T_T)

千里丘は緑が多いとうたわれているけど、住民としては、それはもう幻想だと感じています。
505: 匿名さん 
[2012-08-20 19:45:58]
>504さん
阪急摂津駅では?
JR千里丘駅まで徒歩で7〜8分くらいかな。
508: ミリカヒルズに興味有り 
[2012-08-20 23:35:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
513: ミリカヒルズに興味有り 
[2012-08-21 13:15:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
514: ミリカヒルズに興味有り 
[2012-08-21 13:29:10]
No.512さん。はじめまして。

お近くに、私と同じようにここが好きで野鳥などを見て楽しむ方がいらっしゃって嬉しいです。

星ヶ池のカワセミが姿を現さなくなって丸一年(私が気づかなかっただけかも・・ですが)
とても寂しい思いをしていましたが、先日7月14、15日朝9時35分頃、カワセミが池の手摺りにチョコンと止まっていました。
一緒にいた友人と2人よかった~(^^)と喜びあいました。
手摺りからじっと水面を見つめしばらくしたら飛び去りました。
515: ご近所さん 
[2012-08-21 14:04:10]
私も昔は野鳥が好きで、地元千里丘で色々出会えたのが嬉しかったです。
今はいなくなってしまって寂しいですし、戻ってきてほしい。

しかし、常に我々人間が新しく綺麗なマンションを求め続ける限り、共存は難しいのではないかと思っています。

緑や野鳥を求める人達が千里丘に来て、そのために緑や野鳥が去っていく…

矛盾。
千里丘の開発は、ミリカヒルズが最後ではないですから。
518: 物件比較中さん 
[2012-08-22 06:21:31]
探し回らなきゃ見つけられない鳥と現実に溢れて対処しなきゃいけないカラスの話は論点が別な気がするけど。 理想や思い出も素敵ですけど、現実にあのカラスの量は怖いです。
519: 匿名さん 
[2012-08-22 06:58:29]
近所に野鳥が住んでるというより、万博公園周辺の野鳥が時々飛んでくるというのが正しいのではと思います。
それに対して、カラスが神社周辺の森に定住しているのは間違いないと思います。
マンション開発前に比べればカラスの数もかなり減りましたが、それでも夕方になるとねぐらに帰る相当数のカラスが森の上空を飛び交っています。
日によっては朝からカーカーと煩く鳴くこともあります。
520: ミリカヒルズに興味有り 
[2012-08-22 08:47:55]
カラスはすごいですね(^^)
明け方から相当な啼き声で私など確実に目を醒ましてしまいます。
3時半とか4時頃に一羽が「かぁ・・」とでも言えば他のカラスまで一斉になき出すこともあります。
だいたい4時半~6時頃にはうるさくなりますね。
昼間も樹上などにいますが早朝ほどうるさいとは感じないのでどこか(万博公園かなぁ。。)にご出勤なのでしょう。
夕方もすごいです。空を見上げれば・・・圧巻。帰宅ですかね。

「こういう日もある」ではなくこれがこの近辺の毎日です。

物件を比較中で気になる方は「ミリカヒルズのここが良い点。ここは悪い点」と点数を付けるとしたら、カラスは非常に大きなマイナス点になるのでしょうね。
かくいう私も建物(ABCD)での比較、階数位置などはとても考えました。


万博公園の野鳥たちも留鳥をのぞけば季節でかわります。
よそからやってきてまたほかへと移動します。この近辺とおなじです。
広さと植えられている樹木、水場のあるなし等の割合からいったらその数はどうなんでしょうか。
ただ種類は万博公園の方が多いですね。

野鳥は探し回らなくてもいますよ。
いつも何かしら囀っていたり、捕食の様子を見ることができます。
洗濯物を干しながら、また、ゴミ出しの時など、囀りで顔を上げると木の天辺であったり、塀の上であったり。
おうちの植え込みであったりにね。
なれてくると「あ○○や」と囀りだけで解ったりします。
視界の範囲内に入ってくる野鳥を見て楽しんでいます。
自然に住む者たちとの出会いの違いは興味の差なのでしょうね。
521: 購入検討中さん 
[2012-08-22 12:07:23]
マンション自体の情報が中々書かれていないので、先週末実際見て、聞いてきた情報を書きますね。
購入検討されている方々へ良い情報になったらと思います。
 ・現在A棟~D棟が販売中。
 ・最近A棟(西南西向き)が販売になったのですが、隣が小学校建設で、どのように校舎が建つのか不明だった為、
  他の棟に比べ、同じような間取り、広さでも値段が安く設定されています。(確か95平米角部屋1Fで3400万くらい)
  そして小学校の校舎がどこに建つのか決定しました。A棟の横はグラウンドでマンションから1番離れた側に
  6F建て校舎が建ちます。ですので校舎の陰になるのでは?という不安はなくなりました。だからA棟がものすごい
  勢いで売れてるらしいです。
 ・現在第二駐車場になっている場所にはスーパー建設確定(H26年4月完成)
 ・その横に認可保育園建設(H26年4月完成)
・B街区のマンションは、A街区のマンションに比べ、比較的部屋を小さいものを建設するらしいです。
   (私の担当の方のお話では、お年寄り夫婦や、少人数の方でも住みやすい感じのコンセプトにするらしいです)
 ・C街区はまだ、何を建設とか確定はしていませんが、最終的にはミリカヒルズで1個の街ができるようにしたいとのこと
  でした。

 ボードの契約進行中のお花の数は正確に数えてはいませんが、現在売り出している箇所はほとんど花がついていましたよ。
 この掲示板は常識ない人や、批判がお好きな方がたくさん適当に書いていてすごく悲しいですが、真面目に検討されている
方々、ミリカヒルズをステキな楽しい街にしていきましょうね!!
522: 買い換え検討中 
[2012-08-22 13:13:46]
すみません、分かる方にお聞きしたいのですが、E棟やF棟はいつごろ販売開始なのでしょうか。
また、価格はA棟などに比べて高くなるのでしょうか。
宜しくお願いします。
524: ミリカヒルズに興味有り 
[2012-08-22 17:00:18]
【一部テキストを削除しました。管理担当】
525: 物件比較中さん 
[2012-08-23 06:30:36]
ものすごい勢いとは、具体的にはどれぐらいですか?
値引きを伴ってるなら検討したいのですがどうですか?
526: 購入検討中さん 
[2012-08-23 09:28:03]
522さん

 E棟、F棟がいつから売り出しかはわかりませんが、A~D棟が来年3月完成で、その約2年後くらいに完成するとの事でした。

525さん

 A棟のものすごい勢いというのは、とりあえず、今売り出し中の部屋はほぼ完売との事です。実際ボードを見てみると、今7F(A棟は他の棟に比べ、高い位置から部屋がスタートしているので、1Fが3Fの表記になるみたいです。ですので、実際は1F~4F)まで販売しているのですが、35部屋くらいあり、空いてる部屋は3個くらいでした。お客さんからの強い要望があり、まだ売り出ししていない7F・8Fなどの部屋も契約入っているらしいです。
 値引きを伴っているかはわかりませんが、B~D棟に比べると、同じような部屋がはるかに値段が安いです。
 ぜひ一度検討してみて下さい。
527: 購入検討中さん 
[2012-08-23 09:29:32]
 すみません。上記で1F~4Fと書いていますが、1F~5Fが売り出し中です。
528: 買い換え検討中 
[2012-08-23 11:02:38]
526さん

ご丁寧にありがとうございます(*^^)
529: 匿名さん 
[2012-08-23 11:26:47]
526さん

E・F棟が二年後完成とはどういう意味ですか?

B街区(ミリカヒルズ)同時期完成ではないのですか?
530: 購入検討中さん 
[2012-08-23 11:42:47]
529さん

 B街区は同時期完成ではないですよ。
現場を見てもらえばわかるかもしれませんが、まだA街区のマンションと設備、B街区は小学校が少しだけ工事が
進んでいる状況です。
 B街区のマンションが同時期完成とは、担当の方は言われませんでした。
およそ2年後完成と言われました。
531: 匿名さん 
[2012-08-23 11:59:47]
529です


B街区→ミリカヒルズ

A街区→小学校北側の土地


重要事項説明書にそう載ってます。


A街区はミリカヒルズ完成後から約二年後に完成予定だと、私も聞いてますが、E・F棟の事は初めて聞きました。
担当の方にも確認してみます。


532: 購入検討中さん 
[2012-08-23 13:09:59]
 529さん

 526です。本当に申し訳ありません。私完全に街区と、マンションの構図を勘違いしていました。
B街区がミリカヒルズだったんですね。
 そして今HPで確認したところ、E・F棟は北側のマンションのことだったんですね。
 私は完全に小学校の北側にできるマンション郡をE・F棟と思っていました。
 とんだ勘違い、本当にすみません。
 
 522さん

 ごめんなさい。E・F棟が小さめなお部屋作りになるのではなく、小学校の北側のマンション郡がそうなるとのことです。
 色々勘違いしていて申し訳ありませんでした。
 
534: 匿名さん 
[2012-08-23 15:21:58]
532さん

529です。
こちらは批判的な書き込みが多いので、532さんのような真面目な方が書き込んでくださると嬉しいです。

私は契約者ですが大変参考になりました。
ありがとうございます。

535: 購入検討中さん 
[2012-08-23 16:06:32]
 534さん

532です。私も契約しますので、来年にはミリカヒルズのどこかできっと遭遇しますね★
ステキで住みやすい街にしていきましょうね。
536: 匿名さん 
[2012-08-23 16:54:13]
以前小学校グランドの道路挟んで前に建っているマンションに住んでいたことがあるのですが、結構砂埃がありました。

あと何か行事や運動会の練習があるときは大音量でグランドで音楽をかけたりするので、窓を閉めてもうるさすぎてテレビの音も聞こえないことがありました。

なので私は小学校側はちょっとやめておきます。

ちなみに7階に住んでいました
538: 物件比較中さん 
[2012-08-23 19:12:13]
学校行事も悪なのか。。。
539: ご近所さん 
[2012-08-23 19:25:37]
>>538

いまどきのモンスターなんてそんなもんです。

古き良き千里丘はここ7~8年の外来種で絶滅寸前です。最大最後のインベーダーがミリカですので
あきらめてましょう。千里丘にこだわるなら千里丘上中下か新芦屋上下の戸建地区を狙ってください。
540: ご近所さん 
[2012-08-23 21:10:21]
うわー
もうむっちゃ539さんに同感!
ここ数年、マンション工事が始まるなり、またかとウンザリしてきたよな。
541: 匿名さん 
[2012-08-23 21:34:08]
学校行事の騒音を気にされる方は、周辺の中学校や高校の校内放送も不愉快でしょうね。
生徒の呼び出し放送とか、かなりの音量でしよっちゅうですよ。
もうちょっと音量を下げるとか、頻度を考えるとかしろよって思います。
542: 物件比較中さん 
[2012-08-24 09:19:56]
537 消えてる!
自分の書き込みの異常性がわかったのかな。
547: 物件比較中さん 
[2012-08-25 10:00:07]
普通の人は、キッズとかいわないよね?
548: 購入検討中さん 
[2012-08-25 20:59:53]
先日モデルルームを見に行きました。とにかく話が長く買おうか迷っていて、ここはあまり候補ではなかったのですが、買わそうと言う話し方、もっていきかたに少しがっかりしてしまいました。じっくり考えてたいことなのに今ですよ!ととってもおしてきました。正直少し引きました…皆さんはモデルルームに行った際、担当のかたはどんな感じでしたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる