なんでも雑談「【京都】エル・パークスクエア京都鴨川の住人さんいらっしゃーい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. 【京都】エル・パークスクエア京都鴨川の住人さんいらっしゃーい
 

広告を掲載

お星様 [更新日時] 2005-11-08 12:20:00
 

新築マンション版からからこちらに移転しました
住人さんの皆さま、いろいろと雑談しましょう

[スレ作成日時]2005-05-27 00:11:00

現在の物件
エルパークスクエア京都鴨川
エルパークスクエア京都鴨川
 
所在地:京都府京都市左京区吉田河原町
交通:京阪電鉄鴨東線 「丸太町 」駅 徒歩7分

【京都】エル・パークスクエア京都鴨川の住人さんいらっしゃーい

2: お星様 
[2005-05-27 00:17:00]
引越しして間もないのですが、本当に抜群の環境で、この先の生活を考えると大変嬉しいです
ところで、このマンション、なんだか住人がお金持ち多いですね
高級車に乗っている方、多くないですか?皆さんどんな仕事されているのかしら・・・(笑)
3: な 
[2005-05-28 16:37:00]
掲示板もちょっと見ないうちに、ずいぶん書き込みが増えてますね。
みなさんよろしくお願いします。

先日は葵祭りにいってきましたし、7月は祇園祭り、8月は五山送り火
10月は時代祭りと、いずれも徒歩でいけるこのマンションの立地環境
はやっぱりすばらしいですね。鴨川も気持ちいいし。。。
4: 匿名さん 
[2005-05-29 00:15:00]
大変気に入って購入しましたが、あえてこのマンションの気に入らない点をあげれば

①設備仕様のレベルが低いこと
②コンシェルジェのしつらえと内容が貧弱なこと
③天井高が低いこと
④西側隣接地の不安


まー、③は高さ規制のある京都市内では、仕方ないなー、となぐさめ、

④は、隣地所有社の関西電力は、マンション売主でおまけに、
オール電化マンション。加えて、グループ企業の警備、インターネット、CATV
まで利用しているがんじがらめのヘビーユーザーを、敵にすることは、公益企業の
常識としてあり得ないと・・・・・・

まー、気に入らない点もありますが、京都市内でこれだけ資産価値の下がりにくい
マンションは、今後出てこないと、ローンの落ちる預金通帳を見ながらで自分に言い聞かせています。

いやらしい話で、すみません。
5: 匿名さん 
[2005-05-29 02:14:00]
購入を検討しましたが、04さんのおっしゃるように④の空き地が不安でやめました。
このような土地にマンションを建設する場合、販売戦略として、まず奥まったほうから販売するのでは?
と思ったからです。何ができるのか、とても気になります。
6: 匿名さん 
[2005-05-29 02:28:00]
05ですが、住人でないのでスレ違いでした。
失礼いたしました。
でも立地は最高ですね。うらやましいです。
7: 匿名さん 
[2005-05-29 02:40:00]
聞いたところ、西側空き地にはスーパーができるという情報もありましたよ
何ができるかはまだ決定していないのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2005-05-29 02:44:00]
04さんのおっしゃるとおり、これだけ資産価値の下がりにくいと予想されるマンションは京都市内ではないと思い、購入しました
立地環境をとっても抜群ですね
①の設備仕様のレベルが低いというのはどういうところですか?
9: な 
[2005-05-29 21:18:00]
西側隣接地については。。。。

やはり①マンション②商業施設(スーパー等)、
の確立でなにか建つのでしょうね(ほとぼりの
さめたころに、関電も民間企業ですし・・・)

私も西向きの部屋ですが、他の向きに加えて値段
も安かったのでいたしかたないとおもいつつも
何とかならへんかなぁ・・・・と思ってます。
10: 匿名さん 
[2005-05-29 21:20:00]
西側空地の話が出ていますが、あまり心配しなくてもいいんじゃない?

売主の発行したパンフレット「リバープレス」の記載に、「鴨川や京都御苑方面を望むリバープレス」、
「鴨川越しにさわやかな光が舞い、風が吹き抜き寄せ、京都御苑方面への眺望がひりがります。」と売主が
書いている以上、隣接土地を所有するマンション売主は、「リバーパレス」からのパンフレットに記載した眺望
を阻害する建物を建てたら、「消費者保護法」から見て、問題あるんじゃない?

モデルルームで見た映画でも、リバープレスからの眺望映像あったように思うけど。

11: 匿名さん 
[2005-05-29 23:54:00]
購入の際、西側隣接地について「確認書」を取られましたよね?
ここに何か建って付近の住環境(周辺環境・眺望・日照etc)に変化が生じても
異議・苦情の申し立てはできませんというやつ。
これがあるから、心配なんですよね・・・
近所のお店にご飯を食べに行くたび、そこのおばちゃんに「あの西側には何が
建つんか知らん?」と聞かれます。
マンション住人だけじゃなく、ご近所の方もやっぱり気にされてるようですね。
12: 匿名さん 
[2005-05-30 23:26:00]
私も西向きです。西側隣接地、不安です。

ヌーという動物ご存知ですか。
サバンナで、アゴヒゲはやしたひょうきんな顔した牛です。
良くライオンに捕食されている草食獣。

捕食されるのは、群れから離れたヌーです。
群れをなしているヌーは、ライオンでも容易に近づけません。

西側サバンナから、いつライオンが飛び出すかわかりませんが、
情報交換していきましょうね。

南向きや東向きの皆さんも、不安におびえるヌーを助けてくださいね。
13: む 
[2005-05-31 00:25:00]
東側住人です。建物ができ上がってから買ったのでよく分からないのですが、設備は事前に選ぶことはできなかったのですよね。
IHコンロは、200V配線が最初から入っているのに、3kWヒータの機種ではなかったし、シャワートイレも超スタンダード仕様だったし
正直言ってキッチンと水周りの設備にはがっかりでした。入居してから取り換えるのも費用がかさむので、取りあえず自分を納得させてますが・・。
二重ガラスのハイサッシとか大理石の玄関とか・・気密性も良いようで、箱自体は大変良くできてると思います。
防音も納得できる出来だと思います。時々壁から上階の音が響いてきますが許容範囲です。
14: 匿名さん 
[2005-05-31 08:04:00]
このマンションははぴEプランのオール電化なので、夜間の電気料金がとても安いのですが、何か工夫されていることはありますか?
私は食器洗い機やお茶の湯沸しは夜間にするように心掛けています。
今月の電気料金を見てお得度を確認したいです。
15: 匿名さん 
[2005-05-31 08:12:00]
こちらのマンション、値引き購入された方いらっしゃいますか?
16: 匿名さん 
[2005-05-31 16:42:00]

なんで新築板じゃないの?

いやっ、べつにいいんですが。
17: 匿名さん 
[2005-05-31 20:08:00]
値引きの話は、やめましょう。

入居時には、全部売れていたんだし、
あんまり建設的でないな。。。

たとえ、残り住戸を値引きで購入された方が
おられたとしても、その方の胸にしまっておいて
ください。
いまさらそんな話聞きたくないですね・・・・・
18: 匿名さん 
[2005-05-31 23:00:00]
うちはモチロン正規の価格で購入ですよ
19: 匿名さん 
[2005-05-31 23:10:00]
私も17さんと同じく、もしそういう方がおられても
わざわざ聞きたくはない気持ちです。
うーん、質問された15さんにも何かそれを聞きたい
訳がおありなのかな、とは思いますが・・・

ところで電気料金の話ですが、お風呂を夜間時間帯に
沸かすのは不経済になるのでしょうか?
使って減った分のお湯を、電気料金の高い時間帯に
焚き上げることになってしまうのかな??
いったいいつ入れたら「お得」になるのかいまいち
分かっていません(^_^;

20: 匿名さん 
[2005-05-31 23:24:00]
13さんと同意見で、キッチンと水周り(トイレ、バス)と床暖房設備
等の水周り、設備が、安物ぽく不満ですね。


21: 匿名さん 
[2005-05-31 23:29:00]
19さん、お湯の炊き上げは常に夜間限定ではないのかな?
どうなんでしょう?

ところで、このマンション、住人の方の層がいいですね。おかしな雰囲気の方は見かけないような。きちんと皆様挨拶されますし、なんだかとっても住みやすいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる