トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 5丁目
  7. THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 05:56:23
 削除依頼 投稿する

新宿御苑「千駄ヶ谷門」前
千駄ヶ谷駅徒歩4分、代々木駅徒歩10分
新宿御苑を臨むプラン中心

この物件についての情報交換をお願いします

売主:トーセイ株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社 東京支店
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2012-06-22 11:19:05

現在の物件
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目1番6外(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 23戸

THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜

143: 匿名さん 
[2012-07-13 22:25:42]
胡散臭いに1票!
144: 匿名 
[2012-07-13 23:30:02]
最初からの流れ
早い段階で本当にMRに行った人が内装がしょぼい等の理由で見送ったと書き込む
内装より立地が重要などいろんな考えが出て有意義に話が盛り上がる
ある程度意見がでておさまったら急に褒める意見が乱立
しかも買えないけど欲しいって書き込みならまだしも、褒めまくっといて誰かに買われちゃうか心配とか訳わかんない書き込みが続く
みんな呆れる←いまここ
145: 社宅住まいさん 
[2012-07-13 23:51:51]
呆れて放っておいて下さい。
どちらにせよ売り切れ終了は近いですので。
146: 匿名さん 
[2012-07-14 00:30:13]
オタク系の営業さんが書き込みしてるのかも。。
147: 匿名 
[2012-07-14 07:27:57]
確かにかゆくなるくらい胡散臭い。褒めすぎはおかしい。そんなに良ければ一期は完売しているよ。
マンションで完璧はないのだからデメリットも書かなきゃ。
デメリット
→70平米の間取が微妙。電車の音が聞こえる(夜は響くよ)。千駄ヶ谷駅から必ず位トンネルを通る。ファミリー層を狙いながら自転車置場の台数が一世帯一台。最寄りの小学校は一学年一クラスで少ない。スーパーが遠い。千駄ヶ谷駅にそこそこ浮浪者がいる。窓を開けると虫が飛んでくる可能性あり。売主から考えるともう少し価格安くてもと思う。
メリット
→でも立地はいいよね。
デメリットをいかに飲み込めるかだよね。
148: 匿名さん 
[2012-07-14 08:54:48]
買い物は品揃え悪いうえに駅の反対側になるマルマンストアだけですかね
毎日高島屋で買えるようなご家庭はいいですけど・・
149: 匿名 
[2012-07-14 09:26:18]
確かに、電車については結構うるさいかも。音は個人差によるけど。
相場より安いのには理由があるんだね。
150: 匿名さん 
[2012-07-14 09:35:22]
駅近物件だから多少の騒音は覚悟しなきゃ。駅近は資産価値を高めるうえでかなり重要!
151: 匿名さん 
[2012-07-14 09:43:34]
パークハウス完売したんですね。
あのひどい間取りで売れるなら、
ここも完売間違いないですね。
152: 匿名さん 
[2012-07-14 09:47:17]
おまけにマルマンストアは高いですよ。いいとこ無し
153: 匿名さん 
[2012-07-14 11:55:30]
検討からはずした一因はスーパーが近くないことです
毎日の買い物に10分以上離れたスーパーってのはかなりストレス
しかも品揃えが悪いとか高いってのも意外とストレス

ネットスーパーってのに慣れてれば問題ないとは思いますが
実際に見て買わないと不安なので
お買い得品とか見切り品を見てるのって楽しいですし

仕事の帰り道にスーパーのために遠回りなんてアホらしいし
仕事場近くで買い物してネギ持って電車ってのもねぇ
154: 匿名さん 
[2012-07-14 12:53:27]
パークハウス完売したんですね
最後の数戸は値引きしても売り切るのが重要ですよね

パークハウスのほうが御苑を見渡す感じで良いでしょうね
ここは目隠しの木が見えるだけで御苑内は見えないんですよ
虫も飛んでくるし
155: 匿名さん 
[2012-07-14 12:56:25]
パークハウスはほぼ全ての間取りが酷いという稀有な物件だったな
よく売れたもんだ。
156: 匿名さん 
[2012-07-14 12:59:53]
スーパー、スーパーいってる方は
ぜひ郊外にお住みになって、
毎日近所のジャスコに行かれればよいのでは。
私は高島屋とコープとコンビニで十分です。
157: 匿名さん 
[2012-07-14 13:31:25]
コープも場所的には使いづらい場所ですよね、まさに買い物難民。
なかなか全てが揃う物件ってないですね。マンション購入にあたって
必ずしも買い物環境を最優先するわけではないですが、人によってはやはり懸念材料ですかね
158: 匿名さん 
[2012-07-14 13:39:58]
高島屋マルマン(ちょっと離れて伊勢丹)も、閉店間際の見切りやりますよ。
高島屋はいろいろ野菜詰め合わせ500円とか。伊勢丹は魚がいいです。
住環境に静かさを求めたら、多少の不便さは仕方ないのでは?
159: 匿名さん 
[2012-07-14 13:58:45]
買い物が不便なのは誰しもが認めるところ
まぁただそこをどれくらい重要視するかは人それぞれですね
160: 匿名 
[2012-07-14 14:16:17]
>156
なんで攻撃的になってんの?不便だって意見が出ただけじゃん
共働きだったら仕事帰りにデパートで買ってタクシーってのは現実的じゃないですね

結論
市ヶ谷みたいにマルエツプチを駅前に召喚しよう
161: 匿名さん 
[2012-07-14 14:32:52]
多分ですがすでに購入された方なのではないですかね
けなされるのが我慢ならないとかでしょうか。推測ですが
162: 購入済み 
[2012-07-14 14:45:26]
御苑向き購入者です。
この物件の魅力はとにかく立地です。
新宿御苑隣接で、入り口まで徒歩0分という物件は、滅多に出ないでしょう。
どんなに買いたいと思っても、物件が売っていなければ買えませんからね。
お隣のライオンズマンションも、築30年近いですが、私が調べた限りでは
この10年間は売りに出た形跡が一切ありませんでした。
私が何を言おうと、この価値がわからない人にはわからないと思います。
欲しい人だけに買ってほしいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる