トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 5丁目
  7. THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 05:56:23
 削除依頼 投稿する

新宿御苑「千駄ヶ谷門」前
千駄ヶ谷駅徒歩4分、代々木駅徒歩10分
新宿御苑を臨むプラン中心

この物件についての情報交換をお願いします

売主:トーセイ株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社 東京支店
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2012-06-22 11:19:05

現在の物件
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目1番6外(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 23戸

THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜

No.1  
by 物件比較中さん 2012-06-24 12:16:10
北向き
立地よし
内装チープ
夏は虫が多そう

安いけど売れ残りそうだよね
No.2  
by 匿名さん 2012-06-24 15:20:54
千駄ヶ谷側で御苑向き=北向きなのはしようがない。
立地はいいけど割安か?狭い部屋ばかりの割に高く思える。
No.3  
by 物件比較中さん 2012-06-25 00:45:40
高いから10戸しか要望書が入ってないんじゃん
これから値下げかな
No.4  
by 匿名さん 2012-06-25 07:54:08
竣工まで1年近くあるのに値下げはいないでしょ。
流石にそれまでには売れると思うけど。
23戸しかないし1期で10戸なら悪くないんじゃない。
No.5  
by 検討中の奥さま 2012-06-25 20:14:55
シェリエの方が盛り上がってます。ここは場所が地味だから。
代々木方面にいくと倒壊しそうな建物もあるから今後も新しい物件が出そうね
No.6  
by 匿名さん 2012-06-25 23:51:12
まぁ新宿に近いほうが利便性は高いよね。
その点ではシャリエよりこちらの方が便利そう
サザンテラス口までなら15分くらいかね
No.7  
by 匿名 2012-06-26 06:09:23
モデルルーム行ってきました。確かに何組か来場されていて活気はありました。皆さんがおっしゃるように内装はすごくチープです。カラーセレクトができてもモチベーションがあがりません。。 ただ価格の割にカセットエアコン、食洗機も標準装備されていたのはよかったです。立地は千駄ヶ谷門前の北向きはいいと思います。他の向きはどれも最低でした。隣のライオンズの外壁が赤レンガでその場に溶け込む外観にしたと言われてました。ちなみに私はモデルルームへ行ってから未練なく検討外にした者です。
No.8  
by 物件比較中さん 2012-06-26 10:41:32
高速の近くですが騒音や大気汚染はどうなんでしょう?
No.9  
by 匿名さん 2012-06-26 17:26:11
高速近くないし・・
No.10  
by 匿名さん 2012-06-26 19:24:52
どっちか言ったらJRの振動の方が。
ギリギリセーフっぽいけど
No.11  
by 匿名さん 2012-06-26 20:55:08
騒音は上に抜けるし同程度の建物が間にあればあまり気にならないとは思いますよ
バルコニーは反対側ですしね
JRまで50M以上首都高とは70Mくらいは離れてるのではないですかね
No.12  
by 匿名さん 2012-06-26 23:55:27
私は新宿御苑の放射能の方が気になります
No.13  
by 匿名さん 2012-06-27 00:14:20
全く気にならないけど何かあったっけ?
No.14  
by 匿名さん 2012-06-27 06:47:56
去年、湾岸と並んで話題が出たのは御苑でなく西新宿。
それも三流紙の単独で後追い報道なし。
新宿とつくものは何でもネガりたい非検討者でしょ。
No.15  
by 匿名さん 2012-06-27 14:45:46
こんな結果もありますが。

東京都健康安全研究センター
新宿区の土壌中の放射性物質測定結果
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9k300.htm
さて、御苑の土壌はどうなのでしょう?
No.16  
by 匿名さん 2012-06-28 21:24:13
なんの因果関係があるのかよく分かりませんけど気になるなら東京に住むこと自体やめたほうがいいのでは
どこも大差ないでしょうし。
No.17  
by 匿名さん 2012-06-30 16:00:05
バルコニーから緑が見える環境は素敵です。周辺に大きい公園などがあるといいですね。
No.18  
by 物件比較中さん 2012-07-02 13:49:16
第一期二次先着順受付中ってどういう状態なんですか?
要望書出したがキャンセルした人がいて
一期完売ができないから二次として売るのか

逆に人気があり、一期で抽選に漏れた人の囲い込みで
二次として販売なんでしょうか

販売戸数が少ないから要望書出したとこだけ売って
一期即日完売!!ってなると思っていたんですが
No.19  
by 物件比較中さん 2012-07-03 23:41:57
狭いんだぜ
間取りも変だぜ
完売難しいぜ
ワイルドだぜ
No.20  
by 匿名さん 2012-07-03 23:43:55
第1期で10戸ならペースとして悪くないと思うけどね。
No.21  
by 匿名 2012-07-04 10:18:54
>20
一期の10戸は完売できなかったんじゃない?
もし完売してたらHPで一期完売だからなくなっちゃうよって煽ってくるでしょ
一期二次ってのが怪しい
No.22  
by 匿名さん 2012-07-04 19:09:32
興味あるならMRいけばいいだけじゃない。残りも確認できることだし。
まあ戸数23戸しかないから竣工までには売れると思うけどね
No.23  
by 買い換え検討中 2012-07-05 10:37:04
インターネット料金が管理費に組み込まれてるけどさ、
これって管理会社にピンパネされるシステム?
No.24  
by 匿名 2012-07-05 15:51:49
このロケーションでこの価格帯なら秋までには完売でしょう。
No.25  
by 匿名 2012-07-07 10:13:16
御苑向きの部屋ってまだ残ってますかね?
No.26  
by 購入検討中さん 2012-07-07 14:02:30
御苑向きだけで10戸以上あるから
まだ残ってるんじゃない?
ここすごく場所いいよ。
No.27  
by 匿名さん 2012-07-07 14:43:33
でも内装が無理。
モデルルーム見てショックだった。
No.28  
by 匿名さん 2012-07-07 14:51:05
そこまで言われると見に行きたくなる(笑)
オプションで変えたら高くなりすぎ?
No.29  
by 匿名さん 2012-07-07 16:43:32
内装はお金を出せば変えられるけど、場所は別の不動産を買わない限りは変えられない。不動産は場所でえらぶべき。
No.30  
by 匿名さん 2012-07-07 17:34:41
場所がいいのは北向きの部屋だけですよね。
他の向きは良くないです。
リフォーム代も馬鹿にならないし、私はいいと思いません。
No.31  
by 匿名さん 2012-07-07 17:58:19
その北向きが安いからね。いいと思うけど
No.32  
by 匿名 2012-07-07 21:07:41
明らかに南向きの方がいいでしょ。
No.33  
by 匿名さん 2012-07-07 22:15:54
私は現地も見ましたが本当にピンと来なかったです。
千駄ヶ谷門の前、それだけという感じです。
気に入った人にはいい物件だと思いますけどね。
No.34  
by 匿名 2012-07-07 22:52:09
イメージしていた御苑横とは違いました
実際近すぎて御苑の中はほとんど見えません
門の周りの目隠しの緑が見えるだけで立派な植栽レベルでした
No.35  
by 匿名さん 2012-07-07 23:18:20
前面に建物が建たないだけで十分いいね。
緑も感じられるし
No.36  
by 匿名 2012-07-08 00:15:06
内装はオプションで出来るものはほとんどなく設計変更も当然無理
引き渡し後に完全リフォームじゃあ金と時間の無駄
あの建具と面材に低すぎる天井は耐えられません
場所と価格はよかったのになぁ
内装や天井高にこだわりがない方には良い物件だと思います
No.37  
by 匿名 2012-07-08 00:38:24
二重床二重天井なので、多少天井は低くても我慢か。。。
南向きは外苑見えないから安いのかな?線路も北向きよりは近いし。。。
No.38  
by 匿名さん 2012-07-08 00:39:38
いい物件だよね。御苑目の前だもの。利便性もいいし
No.39  
by 匿名さん 2012-07-08 02:57:52
山手線内で大きな公園の近くに住める場所は本当に限られています。
しかも、御苑レベルほどの広さの緑だと、その周りの空気や気温は明らかに他とは違います。
特に気温は、真夏だと5度~6度もの違いになるようです。
http://www.nacsj.or.jp/project/kurashi/vol07/interview_1.html


No.40  
by 匿名さん 2012-07-08 12:05:12
>>36さん
同感です!
私も同じ理由でこちらの物件を検討外にした者です。
物件が安くてもリフォームしたら意味ないですよね。
No.41  
by 匿名さん 2012-07-08 12:22:48
まだ売れ残ってるみたいだし、そろそろ値下げとかするのかな。
No.42  
by 匿名さん 2012-07-08 14:16:07
新宿徒歩圏なのはいいね。売りだしたばかりで竣工はだいぶ先
当分値下げはないでしょう。というかその前に完売すると思う
No.43  
by 購入検討中さん 2012-07-08 14:19:48
立地的には割安なイメージだけど、線路の騒音とか関係してるのかな。
No.44  
by 匿名さん 2012-07-08 15:04:56
御苑周辺の物件って高いイメージだけど。ここは買いやすい価格でいいですね
No.45  
by 匿名さん 2012-07-08 15:08:11
ここだったら三菱地所の物件の方が利便性あったね。
No.46  
by 匿名さん 2012-07-08 15:19:18
三菱の物件は明治通り近かったしな。そしてここよりだいぶ高かった
No.47  
by 匿名 2012-07-08 15:52:09
割安なのは千駄ヶ谷駅の北側だからでしょ
南側の方とは比べもんにならないよ
供給がないから比較できないだけで実は割安でもなんでもないのかもね
不動産に出物なし
御苑向きの部屋はすぐ完売なのに苦戦してる印象
No.48  
by 物件比較中さん 2012-07-08 16:10:21
狭いのと間取り良くないからではないでしょうか。
立地が良くても住むのは部屋のなかですし。
No.49  
by 匿名さん 2012-07-08 16:17:20
千駄ヶ谷というか代々木エリアとして考えても十分割安だよね
No.51  
by 匿名さん 2012-07-08 16:25:39
最上階の御苑ビュールーフバルコニー付の部屋でも@350くらいだしね。
@310くらいからあるので平均@330と考えると中々お得かな
No.52  
by 匿名さん 2012-07-08 17:03:04
あの間取りでお買い得とは思えないですね。
とにかく全体的にチープで古めかしい。
モデルルームも慌てて作ったなんておかしいでしょ。絶対。
気に入ったと思う人が買えばいい。
キッチンの面材などあのカラーセレクトないわ。。
No.53  
by 匿名 2012-07-08 17:43:12
千駄ヶ谷四分・御苑ビュー・坪330って情報だけなら凄く魅力的
しかしモデルルーム行って内装などでガッカリ
一番問題だと思ったのはトーセイって会社が住宅供給がメインじゃないからか住む人の気持ちがわかってないんだよね
管理会社も関連会社だしずっと付き合うのが心配で検討から外しました
No.54  
by 匿名さん 2012-07-08 17:52:27
まあなんだかんだ言われても
この立地では他に売り出していないから
買う人は買うでしょ。
完売は間違いないね!

No.55  
by 匿名 2012-07-08 18:18:35
御苑見えなくても、あれだけ近ければ行けばいいだけの話。
だから南側の方がお得な気がする!
No.56  
by 匿名さん 2012-07-08 18:21:57
だから気に入った人が買えばいいとおっしゃってる方がいますよね?
私もたいしていい立地だとは思いませんけど。
なんか昭和の香りがする。
No.57  
by 匿名 2012-07-08 18:43:28
南東は抜け感まったくなし
南西はビルの合間が抜けてました
周りに古い多少建物が多いので南側は景色が変わる可能性は高そうです
No.58  
by 匿名さん 2012-07-08 18:58:35
ここのウリは御苑側だから別に他は多少売れ残ってもいいんじゃない。
ただ他の方角も利便性考えて周辺相場と照らし合わせるとお得だと思う
DINKS世帯にはいいかもね
No.59  
by 匿名さん 2012-07-08 19:05:03
内装もそんな悪くないですね
主観ですが特にチープだとは感じませんでした。
天然石のキッチン台に埋込型エアコン。他も標準並に揃ってます。
価格的に考えれば充分な感じに思います
No.60  
by 匿名 2012-07-08 19:53:43
天カセ、食洗器など最低限の設備に問題はないと思います
玄関タイルも我慢できるかな
ただキッチンの面材とかシマウマみたいでなしかな
ドアの周りの建具がカラーセレクト関係なく真っ白とか眼を疑うレベル
天井高2500ないとかも無理でした
そんな細かい事と思う人は買いでしょう
No.61  
by 匿名さん 2012-07-08 19:58:00
確かに価格考えれば十分ですね。MR見たけど設備も十分
特にセンスが悪いとは思わない出来なので前向きに検討中です。
御苑前なんて素敵ですね
No.62  
by 匿名さん 2012-07-08 23:04:39
えーっ。。
他のモデルルームとか見ました?
ここセンス悪いですよ。
私は洗面台も駄目でした。
どっちも選べないと思いましたもん。
こだわりがない人にはいいんですかね。
No.63  
by 匿名さん 2012-07-08 23:20:08
私もMR見ましたけど全然普通でした。むしろ良かったくらいですね
まあ好みの問題でしょうか。あとは家具など次第でどうとでもなりますしね
立地や価格含めとても好印象です。
No.64  
by 匿名さん 2012-07-08 23:23:38
皆さん、内装をかなり気にしているみたいですが、電車の騒音は気になりませんでした?
No.65  
by 匿名さん 2012-07-08 23:31:49
急に盛り上がって来ましたね。やはりそこそこ注目されてるようですね
御苑隣接の希少立地にお安いですからね。ちょっと戸数が少ないのが懸念ですけど
No.66  
by 匿名 2012-07-08 23:48:20
本気で狙ってた人はステルス活動してただけです
優良物件は気付いた時にはすでに条件のいい部屋はなくなってますからね
みなさん見送ったから書き込み始めたんだと思いますよ
私は今後の為にも自分の感じた事が正しいか確認のため掲示板を見ています
No.67  
by 匿名さん 2012-07-08 23:52:28
現地に行かれるといいですよ。
向きにもよるのかも知れませんが、前面道路からは
線路の音は気になりませんでした。

何と言っても、千駄ヶ谷門前という立地はすごいですよ。
御苑隣接の新築だけでも珍しいのに、徒歩ゼロ分で
中に入れる物件のいかに稀少なことか。
他は目の前に見えてても門まで歩くのが当たり前ですから。
代々木住民ですが、御苑側を買える方が羨ましいです。
No.68  
by 匿名さん 2012-07-09 00:06:17
マンションは立地ですからね。御苑隣接は欲しくてもなかなか出る立地じゃないので
気に入った人は買いですね。買ってすぐ大規模なリフォームする人もいないと思うので設備も大事ですが
個人的には立地に比べ微々たる要素にしか過ぎないと思います。
主観ですが全然酷いレベルでもないし、むしろ高級感あっていいと思いました。
No.69  
by 匿名 2012-07-09 00:14:11
内装は微々たる要素かもしれないけど天井の高さは大きいです
みなさん気にならないのかしら?
No.70  
by 匿名さん 2012-07-09 00:23:43
予算に糸目をつけないならともかく、パーフェクトな物件はないでしょう。
天井高(とか内装)>立地条件って方は買わないでしょうが
滅多に出てこない立地であることには違いない。
No.71  
by 申込予定さん 2012-07-09 00:30:21
内装も共用設備も贅沢なものがあまりなくて、
小規模物件、
御苑のすぐそば、
手の届く価格、
全てが理想的と思いました。
部屋の広さ以外は。
No.72  
by 匿名さん 2012-07-09 00:33:22
見送ったのではなく単純に知らなかった人も多いでしょう。
デベもそんなに大手ではないし戸数も少ないので宣伝もしてませんしね
私も最近知ったクチですが良い立地なので前向きに検討中です
No.73  
by 匿名 2012-07-09 00:40:57
買える方が羨ましいです。
室内から御苑の緑を感じ、駅にも近い立地、なかなかないと思います。
No.74  
by 入居予定さん 2012-07-09 08:41:32
第一期で申し込みをした者です。
昨日、重要説明を聞いてきました。(予定では先週だったのですが、都合が合わなかったので今週になりました)
MRには、3組くらいの新しい人たちが見学に来ていました。ブースをちら見したところ、
みなさんがそろいもそろってハンコを持って担当者と熱心に話をしていました。
本気の人は、すでにMRへ出向き、申し込みを済ませていると思います。

私はとにかく御苑向きが欲しかったので、MRのグランドオープニングにあわせて行きましたが、
そのときもすごい人気で、オープニング3日前くらいの時点で、なんとか午前中に予約が取れたくらいでした。
物件の登録(希望の部屋の要望書を提出する)には、提携の住宅ローンの事前審査をパスしている必要があると言われ、
あわてて必要書類を提出し、なんとかぎりぎりで第一期に間に合いました。

ちなみに、昨日確認したのですが、第一期で要望書を提出した10組のうち、
3組はローン審査等の理由でキャンセルになり、7組だけが売れたそうです。
第一期完売ではないのは、それが理由ですね。

ネガを書いている人の中には、予算が足りずに値下げを期待している人もいると思いますが、
たった23戸中、既に1/3が売れてますし、この立地で坪単価が310~350ですから、
あとは時間の問題でしょう。いくら内装や天井高にケチをつける人がいたとしても、
早ければ夏、遅くても秋には完売じゃないですか?

内装については、普通か、むしろ良いくらいのレベルでしょう。
洗面台は好みが分かれると思いますが、まあ、標準仕様としては普通かと思います。

天井高は約2400です。たしかに梁は多いかもしれません。
2重床&2重天井で、それでも天井高に2500以上を求める人は、かなり贅沢だと思います。
マンション立地には高さ制限があるので、高さ制限目いっぱいまでのマンションを建てる
デベロッパーがほとんどだと思います。天井高を求めれば、当然部屋数が減りますので、
その分値段が高くなります。
他の物件で、天井高2600以上を歌っているものもありますが、売れ行きはどうでしょうね。

ちなみに、帰り道に現場に立ち寄りました。
雨上がりだったこともあり、緑のにおいが立ち込めていて本当に良い気持ちでした。
駅まで徒歩4分ですし、都心の山手線内、新宿も徒歩圏で、こんなにすばらしい立地に住めるなんて、
ものすごい贅沢だと思います。
私は御苑向きを買いましたが、仮に御苑向きではなくても、コミュニティルーフから
御苑は眺められますし、坪単価も安めなので、それはそれで良いと思います。
No.75  
by 入居予定さん 2012-07-09 08:48:36
あ、あと、電車の音を気にしている人がいましたが、不思議なくらい、まったく気になりませんでした。
2重サッシですし、部屋に入れば電車の音が聞こえることはないと思います。
No.76  
by 買い換え検討中 2012-07-09 09:19:43
10~12年前に御苑北側に建った「ヒルズ御苑」
数年前に御苑東側に建ったコスモイニシアとプラウド
・・・と比べダサイから検討外にした。
ここ躯体自体はどうなのだろうか?
なんかレーベンハイムの物件と被るわ
No.77  
by 匿名さん 2012-07-09 10:05:03
御苑が目の前。
あまり魅力感じなかったな~
鳩やカラスの糞などは大丈夫でしょうか?
あとは花見の酔っ払い。これは確実に多い。
目の前じゃない方がいいと思うのは私だけ?
No.78  
by 購入検討中さん 2012-07-09 10:11:28
>花見の酔っ払い

アルコールは原則禁止されていますし、開園時間も限られていますので、
他の公園と比べればかなりまともだと思います。
http://migsis.blog129.fc2.com/blog-entry-200.html

>御苑が目の前。
>あまり魅力感じなかった

そういう方は、他の物件をあたってください。
わざわざ書き込みするあたりをみると、逆に気になってるんじゃないですか?

No.79  
by 匿名さん 2012-07-09 10:58:52
>>78さん
77です。
お花見の季節、アルコールで酔っ払ってる人達たくさんいました。
そのあと買い物してるから高島屋の店員にからんでました。

私もこの物件を検討しましたので本当のことです。
いい意見も悪い意見も含めて掲示板なのではないでしょうか?

モデルルームや現地を見るだけだと主観的な部分と気持ちだけで舞い上がってしまいますから。。
皆さんとの情報交換はたくさんしたほうがいいと思いますけど。
No.80  
by 匿名さん 2012-07-09 11:18:16
とりあえず花見客が騒がしいのは、せいぜいひと月そこら
No.81  
by 購入検討中さん 2012-07-09 12:00:50
北側は電車の騒音気にしなくてもよさそうだけど、南側は多少気になるかと。
No.82  
by 匿名 2012-07-09 17:53:43
この立地で、マンションの仕様が標準的なものであれば、
坪310~350万という価格帯は、かなり良心的な値段設定ですね。
売主のトーセイは、マンションデベロッパーとしての知名度は低いですが、
会社としては一部上場企業ですし、過去の業績も安定しています。
希少性から資産価値も下がりにくいですし、買い物件だと思います。
No.83  
by 匿名 2012-07-09 19:54:32
夜、現地確認に行ったけど、千駄ヶ谷駅からの帰り道は人通りも少ないから結構不気味かも。隣御苑だから余計に暗い。
でもそれは静かってことだからメリットでもあるよね。
さらに千駄ヶ谷徒歩四分は魅力的過ぎる!
No.84  
by 匿名さん 2012-07-09 20:30:16
ネガしつつ実は気になって仕方がないって感じでしょうか
でも値下げ前にはおそらく完売でしょうね
代々木エリアとして考えてもかなり割安ですし
No.85  
by 匿名さん 2012-07-09 20:50:22
結論はお買い得ってことですね。
内装その他は立地から考えると問題ではない。
販売価格と立地は大事ですもんね。
No.86  
by 匿名さん 2012-07-09 20:50:27
不動産に割安物件って新築だとないと思ってたけど、ココはお買い得だよね。
資産価値高いね。
No.87  
by 匿名さん 2012-07-09 21:37:20
不動産は立地です。
隣のライオンズも相当な築年数だけど、滅多に売りに出ません。
No.88  
by 購入検討中さん 2012-07-09 21:53:20
~坪350万?
電話で価格を問い合わせた時は、もっと高い金額を言われましたよ。
No.89  
by 匿名さん 2012-07-09 22:22:08
まぁ自分で計算すれば分かることだと思うけど
坪317~355、以前に出てた情報310~350より若干高いけどほぼ同じくらいだね
それでも相場より15%割安らしい。
No.90  
by 匿名さん 2012-07-10 00:06:28
なんか急に盛り上がってきたけど、
デベロッパー臭の漂う書き込みが増えましたね。
広告費ケチってこんなところでステマですか。

総合的にみたら、確かに高くもないけどそれほどお買い得ではないでしょ。
もしそうならプラウドみたいに即完売になるだろうし。

御苑が好きな人ならどうぞっていう程度。
No.91  
by 匿名さん 2012-07-10 00:23:02
まあネガが張り付いてるしそれなりに人気あるんじゃない。
総戸数23戸で御苑前でそこそこ安い。焦らずとも完売できるから平気だよ。デベさん
No.92  
by 匿名 2012-07-10 01:04:02
いいなぁ。御苑前のマンションに手が届く人が羨ましいです。
No.93  
by 匿名さん 2012-07-10 13:12:04
シャリエ神宮外苑に比べれば全然高くない。
普通でしょ。
No.94  
by 物件比較中さん 2012-07-10 14:26:09
新宿に近い(代々木エリア)と思うと、シャリエよりこっちの方がいいですよね。
坪単価はこっちの方が全然安いし。
Iタイプが6000万円前半になれば買いなんだけど、無理だろうな~。
No.95  
by 匿名さん 2012-07-10 15:25:20
竣工して売れ残っていれば
下げてくれるかもしれないですね。
まあ売れてしまうとおもいますが。
No.96  
by 匿名 2012-07-10 17:52:20
ここはかなり安いね。
どうしちゃったのって思いました。
逆に安すぎて不安、みたいな。w

ちょっと思ったのは、マンション名に
「千駄ヶ谷」の文字を入れずに
「神宮」とか「代々木」とか、単に「新宿御苑」とか入れれば
もっと販売単価が高くなったはずと。

正直、パームスもダサいな、と思ったけど、
トーセイのマンションブランド名なんだね。
まあこれは仕方ないか。

とにかく、マンションのネーミングは大事だね。
No.97  
by 匿名さん 2012-07-10 18:18:03
ダサい。
それは否めない。
でも安い。
No.98  
by 匿名さん 2012-07-10 19:02:30
マンション名はダサいけど、概観はかっこいいね。
No.99  
by 匿名 2012-07-10 19:48:08
確かにマンション名が長い気もする。
もう既に売りの御苑側は完売なのかな?南側の下の方しかないのかな。まぁ、MR行けばわかるか。
No.100  
by 物件比較中さん 2012-07-10 20:40:58
ここ、すごく良さそうだったので、MR見学の予約入れました。
まだ御苑向きは残ってるそうですが、希望者はいるそうです。
週末まで御苑向きが残ってますように。
No.101  
by 匿名さん 2012-07-10 21:16:56
私も予約してみます。洗濯物が乾く南側希望です。
No.102  
by 購入検討中さん 2012-07-10 22:03:29
御苑向きに要望書を出したいけど予算が・・・。
やっぱり無理せず南向きかなぁ・・・。(ため息)
No.103  
by 匿名 2012-07-10 22:40:53
初期の書き込みから一転
急にみんな褒め始めたな
No.104  
by 匿名さん 2012-07-10 22:41:52
ステマがいっぱい(笑)
No.105  
by 匿名さん 2012-07-10 22:45:15
The パームステマ千駄ヶ谷自演の杜
No.106  
by 匿名さん 2012-07-10 22:52:30
なんか全てが安っぽいんだよな~。
No.107  
by 匿名 2012-07-10 23:07:38
ステマということは業者も焦ってるということ?
No.108  
by 匿名さん 2012-07-10 23:31:20
真剣に購入を検討していましたが、結局止めました。
止めた理由は、単純に価格です。欲しいと思う部屋は
6000万円を軽く超えていました。この物件を安いと
書かれている方々がうらやましいです。

ところで、内装がチープと書かれている方が多いのですが、
何がチープなのでしょうか?モデルルームを見ましたが、
どの辺がチープなのかがいまいちわかりませんでした。
No.109  
by 匿名さん 2012-07-10 23:34:28
文句垂れてる方の中にパークハウスの関係者も混じっていそうですね
No.110  
by 匿名 2012-07-11 01:40:44
内装がチープかは主観的なものですが
玄関のタイル
キッチンと洗面台の面材
ドアの風合い
ドアの周りの建具が白
などが気になるポイントでした
近いとこではライオンズ外苑の杜などのHP見ても違いが分かると思います
あっちは場所がビミョーですが
No.111  
by 匿名 2012-07-11 06:49:36
たくさんモデルルームを見に行くといいですよ。チープな内装の意味がわかりやすいと思います。
No.112  
by 匿名 2012-07-11 07:29:26
内装は充分って思う人は安いと思うでしょう
内装が気になる人は安くて当たり前って思ったってとこでしょう
注文住宅ほどは無理にしてもオプションがあるとどちらも満足できるんですがね
No.113  
by 匿名さん 2012-07-11 07:40:22
内装は若干チープな感じもするけど、シンプルで私は嫌いではありません。内装よりもこのプレミアムな立地が素晴らしいと思います。
投資マンションとしても価値がある。
No.114  
by 物件比較中さん 2012-07-11 08:19:45
この前MRに行きました。
御苑向きの安めの部屋は既に完売で、6000万円台の御苑向きか、
4000~5000万円台の南向きしか残ってないようです。
5000万円台で御苑向きなら即決したんですが。。。
動くのが遅かったみたいです。
No.115  
by 匿名さん 2012-07-11 12:53:56
南向きまだあるんですね。ホッとしました。
No.116  
by 物件比較中さん 2012-07-11 17:13:57
114です。未練がましくまだこの物件の購入を迷ってます。。。
自分の予算は、どんなにがんばっても5000万円台後半なので、
すでに御苑向きは手が出ず、南向きを買うか買わないかなんですよね。
南向きを買っても、共用のルーフバルコニーが屋上にあるので、
御苑を眺めたいときはバルコニーに出れば良いだけの話なんですが、
やっぱり、窓から見える御苑とはちょっと意味合いが違いますよね。
そうこう悩んでいるうちに南向きも売れてしまうだろうな。。。
迷います。。。
No.117  
by 匿名さん 2012-07-11 17:40:38
南は他の建物とかの懸念があるけど、この物件自体は利便性良しでエリアとしても魅力的ですしね
価格も相場以下ですし悩むところです
No.118  
by 匿名さん 2012-07-11 18:16:29
御苑向きの低層階は緑はみえるけど、
それほど眺望が良いわけではないし、
見たければ共用ルーフもあるし、
それに拘る必要はないと思うよ。
No.119  
by 物件比較中さん 2012-07-11 18:30:59
114です。自分のこだわりは、山手線内、駅5分圏内、大きな公園の隣接物件なんです。
田舎出身なので、住まいくらいは緑を肌で感じられるところに住みたいんです。
ただ、仕事の都合で深夜待機もあるので、都心から遠くには住めません。
そういった意味でも、この物件の条件は申し分ないんです。
せっかくのこの物件で御苑向きの部屋に手が出ないのがなんだか悔しくて。
宝くじで1000万円くらい当たらないかな。苦笑
No.120  
by 匿名さん 2012-07-11 18:47:09
予算が許すならシャリエもいいけどね。ちょっと高いですね
あと代々木公園目の前のプレシス代々木公園もありましたけど
あそこも完売ですね。坪単価はここと同じ@330くらいでしたかね
No.121  
by 匿名さん 2012-07-11 19:12:42
御苑エリアは物件がたくさん出ないので、売却のときも強気で臨めそうですね。
四駅使える立地ってのもそうそうありませんし。
もう少し早くこの物件に気付いていればと後悔してます。
No.122  
by 匿名さん 2012-07-11 19:19:47
私はトーセイじゃなければ前向きに検討したかもしれません。
マンション以外での実績はある会社ですが気持ちが踏み込めませんでした。
早くから動いていたんですけど。。人それぞれ違うんですね。やっぱり。
No.123  
by 匿名 2012-07-11 19:22:40
パームスは線路近いからそこが気になるけど、シェリエも大きな道路沿いで騒音が気になります。
パームスは間に建物あるから大丈夫だと思うけどね。
No.124  
by 匿名さん 2012-07-11 20:30:30
現場に行けばわかりますが、電車の音は全くと言っていいほど気にならないですよ。
線路から見ると少し高台だからですかね?
No.125  
by 匿名 2012-07-12 07:31:04
現地行きましたが、全く聞こえないという感じではありませんでした。
ただ、部屋の中では気にならないレベルだと思います。
No.126  
by 賃貸住まいさん 2012-07-12 15:01:58
そろそろ完売でしょうか?
No.127  
by 物件比較中さん 2012-07-12 15:22:08
週末にモデルルームに行く予定です。
先日電話で聞いた限りでは、まだ部屋に残りがあるそうですが、売れ行きは好調みたいです。
もしかしたら第2期はないかもしれませんね。
No.128  
by 匿名 2012-07-12 16:03:43
このロケーションとこの販売価格帯で完売しなかったら相当恥ずかしいでしょう。
すでに条件の良い部屋を買えた人はラッキーだと思います。
No.129  
by 匿名さん 2012-07-12 17:09:09
一番使い勝手が良さそうなE typeはまだ売れ残ってますか?
No.130  
by 匿名さん 2012-07-13 07:05:13
このロケーションすごいですね。まだ4430万円の部屋とか残ってるんですかね?
No.131  
by 購入検討中さん 2012-07-13 08:23:44
私もロケーションが素晴らしいと思ったので、購入することにしました。
御苑ビューを諦めても、ここを買う価値があると思いました。
No.132  
by 匿名 2012-07-13 10:04:58
今日はじめてこの物件を知りました。
とても興味がありますが、5000万円台の部屋はもうないんですかね?
あとでMRに電話して聞いてみます。
No.133  
by 匿名さん 2012-07-13 11:23:21
いい物件だとは思うけど少し露骨な宣伝にみえますね。
私だったらほんとに気になるなら騒がずに電話しますけどね。わざわざ倍率あげる意味が分かりません。
No.134  
by 匿名 2012-07-13 12:03:14
戸数が少ないんだから本当に欲しいならみんなが欲しがるような書き込みは控えた方がいいですよ
もし書き込みが本当に検討者ならね

もし営業活動なら逆効果ですね
必死にならないと売れない物件だと思われてしまうよ
大丈夫安いからってだけで買う人はいますよ
たぶん
No.135  
by 匿名さん 2012-07-13 14:47:13
きっとすぐにれりきますよね。
ほんと物件ですもの。
検討中の人は早く決めないとなくなりますよ。
No.136  
by 匿名さん 2012-07-13 14:48:57
きっとすぐに売り切れますよね。
ほんとに良い物件ですもの。
検討中の人は早く決めないとなくなりますよ。
No.137  
by ご近所さん 2012-07-13 14:55:04
私はここのすぐ近くを賃貸で借りてますが、売り出した当初からこの物件が気になってました。
この周辺は、都心とは思えないほど緑が多く、落ち着いて暮らすにはすごく良い環境です。
この物件を買える人が羨ましいです。
No.138  
by ビギナーさん 2012-07-13 16:58:14
私もこの辺りをよく通りますが静かですよね。
高級感はありませんが落ち着いた環境だと思います。
その一方で歩いて新宿にも行けますし利便性も高い立地です、
派手な宣伝をしなくても間違いなく売れるでしょうね。
No.139  
by 匿名 2012-07-13 17:55:00
新宿徒歩圏と聞いて、今グーグルマップで調べたら、新宿高島屋まで徒歩で10分と出てちょっとびっくりしました。意外と近いんですね。本当にいいところですね。
No.140  
by 匿名 2012-07-13 19:19:56
もう既によい間取りの部屋は埋まってるでしょうね。
HPにアップされてない間取りもあるようなのでMR行けばスッキリしますね。
この連休は混みそうですね。
No.141  
by 匿名さん 2012-07-13 19:41:15
いや確かに特徴あっていい物件だとは思うけど明らかに営業や購入者っぽいですよね
ほっといても売れる物件なのに胡散臭い物件に見えてくる不思議・・
No.143  
by 匿名さん 2012-07-13 22:25:42
胡散臭いに1票!
No.144  
by 匿名 2012-07-13 23:30:02
最初からの流れ
早い段階で本当にMRに行った人が内装がしょぼい等の理由で見送ったと書き込む
内装より立地が重要などいろんな考えが出て有意義に話が盛り上がる
ある程度意見がでておさまったら急に褒める意見が乱立
しかも買えないけど欲しいって書き込みならまだしも、褒めまくっといて誰かに買われちゃうか心配とか訳わかんない書き込みが続く
みんな呆れる←いまここ
No.145  
by 社宅住まいさん 2012-07-13 23:51:51
呆れて放っておいて下さい。
どちらにせよ売り切れ終了は近いですので。
No.146  
by 匿名さん 2012-07-14 00:30:13
オタク系の営業さんが書き込みしてるのかも。。
No.147  
by 匿名 2012-07-14 07:27:57
確かにかゆくなるくらい胡散臭い。褒めすぎはおかしい。そんなに良ければ一期は完売しているよ。
マンションで完璧はないのだからデメリットも書かなきゃ。
デメリット
→70平米の間取が微妙。電車の音が聞こえる(夜は響くよ)。千駄ヶ谷駅から必ず位トンネルを通る。ファミリー層を狙いながら自転車置場の台数が一世帯一台。最寄りの小学校は一学年一クラスで少ない。スーパーが遠い。千駄ヶ谷駅にそこそこ浮浪者がいる。窓を開けると虫が飛んでくる可能性あり。売主から考えるともう少し価格安くてもと思う。
メリット
→でも立地はいいよね。
デメリットをいかに飲み込めるかだよね。
No.148  
by 匿名さん 2012-07-14 08:54:48
買い物は品揃え悪いうえに駅の反対側になるマルマンストアだけですかね
毎日高島屋で買えるようなご家庭はいいですけど・・
No.149  
by 匿名 2012-07-14 09:26:18
確かに、電車については結構うるさいかも。音は個人差によるけど。
相場より安いのには理由があるんだね。
No.150  
by 匿名さん 2012-07-14 09:35:22
駅近物件だから多少の騒音は覚悟しなきゃ。駅近は資産価値を高めるうえでかなり重要!
No.151  
by 匿名さん 2012-07-14 09:43:34
パークハウス完売したんですね。
あのひどい間取りで売れるなら、
ここも完売間違いないですね。
No.152  
by 匿名さん 2012-07-14 09:47:17
おまけにマルマンストアは高いですよ。いいとこ無し
No.153  
by 匿名さん 2012-07-14 11:55:30
検討からはずした一因はスーパーが近くないことです
毎日の買い物に10分以上離れたスーパーってのはかなりストレス
しかも品揃えが悪いとか高いってのも意外とストレス

ネットスーパーってのに慣れてれば問題ないとは思いますが
実際に見て買わないと不安なので
お買い得品とか見切り品を見てるのって楽しいですし

仕事の帰り道にスーパーのために遠回りなんてアホらしいし
仕事場近くで買い物してネギ持って電車ってのもねぇ
No.154  
by 匿名さん 2012-07-14 12:53:27
パークハウス完売したんですね
最後の数戸は値引きしても売り切るのが重要ですよね

パークハウスのほうが御苑を見渡す感じで良いでしょうね
ここは目隠しの木が見えるだけで御苑内は見えないんですよ
虫も飛んでくるし
No.155  
by 匿名さん 2012-07-14 12:56:25
パークハウスはほぼ全ての間取りが酷いという稀有な物件だったな
よく売れたもんだ。
No.156  
by 匿名さん 2012-07-14 12:59:53
スーパー、スーパーいってる方は
ぜひ郊外にお住みになって、
毎日近所のジャスコに行かれればよいのでは。
私は高島屋とコープとコンビニで十分です。
No.157  
by 匿名さん 2012-07-14 13:31:25
コープも場所的には使いづらい場所ですよね、まさに買い物難民。
なかなか全てが揃う物件ってないですね。マンション購入にあたって
必ずしも買い物環境を最優先するわけではないですが、人によってはやはり懸念材料ですかね
No.158  
by 匿名さん 2012-07-14 13:39:58
高島屋マルマン(ちょっと離れて伊勢丹)も、閉店間際の見切りやりますよ。
高島屋はいろいろ野菜詰め合わせ500円とか。伊勢丹は魚がいいです。
住環境に静かさを求めたら、多少の不便さは仕方ないのでは?
No.159  
by 匿名さん 2012-07-14 13:58:45
買い物が不便なのは誰しもが認めるところ
まぁただそこをどれくらい重要視するかは人それぞれですね
No.160  
by 匿名 2012-07-14 14:16:17
>156
なんで攻撃的になってんの?不便だって意見が出ただけじゃん
共働きだったら仕事帰りにデパートで買ってタクシーってのは現実的じゃないですね

結論
市ヶ谷みたいにマルエツプチを駅前に召喚しよう
No.161  
by 匿名さん 2012-07-14 14:32:52
多分ですがすでに購入された方なのではないですかね
けなされるのが我慢ならないとかでしょうか。推測ですが
No.162  
by 購入済み 2012-07-14 14:45:26
御苑向き購入者です。
この物件の魅力はとにかく立地です。
新宿御苑隣接で、入り口まで徒歩0分という物件は、滅多に出ないでしょう。
どんなに買いたいと思っても、物件が売っていなければ買えませんからね。
お隣のライオンズマンションも、築30年近いですが、私が調べた限りでは
この10年間は売りに出た形跡が一切ありませんでした。
私が何を言おうと、この価値がわからない人にはわからないと思います。
欲しい人だけに買ってほしいと思います。
No.163  
by 匿名 2012-07-14 14:58:24
そうですよねぇ。
入り口0分ということは、年間パスを買えば、自分の庭のように使うことができますもんね。
他の公園と違って、管理されているので、浮浪者や変な若者が居ないという点も魅力です。
あと少し安ければと思うのは贅沢ですよね。。。
No.164  
by 匿名 2012-07-14 15:05:34
>162
このスレッドに関してはきちんと物件のいい所も悪い所も書き込まれていると思いますよ
MRに行って詳しく聞いたけど買わなかった人やの意見は重要です
検討者が中心なのでマイナス意見が多く感じますが良く読むと単なる悪口との違いがわかると思いますよ
ここは検討スレッドなのでマイナス意見をご覧になりたくなければ住居者スレッドをお建てになるとよろしいと思います
No.165  
by 匿名 2012-07-14 15:38:37
買いたいけど買えないから嫌がらせしてるのと
買えたけど買わなかった人の意見を見分けましょう
このスレッドに関しては意味もない意見は少ないと思いますよ
一長一短わかって書き込んでる感じがします

そんなに粘着が湧くほどの注目物件じゃないから安心していいよ
No.166  
by 匿名さん 2012-07-14 17:13:53
新宿御苑が庭なんてかっこいいですね。あこがれます。

By 買いたいけど予算がなくて買えない人
No.167  
by 162 2012-07-14 20:32:23
162です。
別に反対意見を否定するつもりはありません。
欲しい人だけに買ってほしい=価値のわかる人に買ってほしい、という意味で書きました。
言い換えるならば、この物件の価値がわからないにもかかわらず、
良いという情報に惑わされた人に買ってほしくないという意味です。
ただ、実際はそんなことを言う権利はないことくらいわかってます。
それでも、この物件を本当に気に入った人同士で住めるならば、
他人に賃貸などせずに、良いコミュニティが築けるかなと思っただけです。

No.170  
by 匿名 2012-07-15 11:47:25
隣のライオンズマンションってそんなに長い間売りに出ないんですね。
それは珍しいですね。なかなか手放すのがもったいので賃貸にしているのかもしれませんね。
No.171  
by 匿名さん 2012-07-16 06:22:35
週末にMR行ってきました。
立地の割には坪単価も高くなく
御苑向きは何戸か残っていました。
私は買っても良いかなと思いましたが
買い物が不便という妻の声があり
いろいろと話し合った上で
わたしたち夫婦は購入を見送りました。
人によるのかもしれませんが
内装は悪くないと思いました。
No.172  
by 匿名 2012-07-16 11:20:50
まだ御苑側残ってるんですね
価格のわりには苦戦してますね
御苑側に部屋があるマンションは少ないので今までは御苑側はすぐ完売してますよね
あのパークハウスですら御苑側は早かった
近すぎるて御苑が見えないからかしら
No.173  
by 匿名さん 2012-07-16 20:33:21
やはり買い物が不便だから
No.174  
by 匿名 2012-07-16 22:13:16
たしかに買い物は不便だけどそれだけじゃないかも
パークハウスだって高島屋には近いけど普通のスーパーはないわけだし
エンパイアなんてもっと不便そう
やっぱり問題は違うのか?つか問題だらけなのかな?
もし同じ条件でメジャーだったら即完売なのかしら
No.175  
by 匿名さん 2012-07-16 22:18:00
まぁあとは小規模物件特有の管理や修繕への不安でしょうかね
私が検討してた物件では18戸っていう物件もありましたが
ここはそこに次いで戸数少ないですね。
この規模ですと1世帯滞納が出ても影響出てきますからね
No.176  
by 匿名 2012-07-16 22:41:05
>175
なるほど
私も物件を本格的に探すまでは知らなかったのですが、戸数が少ないって悩みポイントですよね
参考になる意見ありがとうございました
No.177  
by 匿名 2012-07-17 00:26:53
修繕積立は安めに設定されてる感じでした
早めに倍以上積み立てないと追加で支払いが必要になりそうだと感じました
私は見てないんですが長期の修繕計画とか積み立て計画って提示されましたか?
イニシャルコストを抑えてお得に見せる姑息な手口か
No.178  
by 匿名さん 2012-07-17 13:47:11
修繕費みましたが、おそらく低めになっていたと思います。
シャリエのような機械式駐車場でもなく、
それ程コストがかかる設備もないので心配はしていませんでしたが。
No.179  
by 物件比較中さん 2012-07-17 16:16:52
修繕費は200円/㎡必要なんじゃなかったかな
ここは半分くらいしかない
No.180  
by 匿名さん 2012-07-18 19:41:35
将来、困ることになりそうな物件だということですか。
No.181  
by 匿名 2012-07-18 20:32:12
この金額のままでは大きな修繕が必要な度に一時金を捻出する必要があると思います
これが意外と大変で予測外の支出に出せないとかいう輩がいるわけで

修繕はいくらかかるから五年後に修繕費を倍にしましょうとか
大手のように30年程度の長期修繕計画が建ててあれば予測できるので、この物件でも作ってあれば大丈夫だと思います
計画がなければ住んでから修繕など話し合いで決めてかなくちゃいけなくなるので大変でしょう
国土交通省は修繕費が足りない物件が多いのを問題視してます
修繕費が足りないと修繕をケチるので物件の価値が下がります
No.182  
by 匿名さん 2012-07-19 00:13:21
修繕積立金の件、
小規模で売主もマイナーなことも考えると
手を出すのは不安になる物件ですね。
No.183  
by 匿名さん 2012-07-19 00:51:58
永住する覚悟じゃないと買えないですね。
まあ、この微妙なロケーションの物件を投資で買う人もそうそう居ないと思いますが。
No.184  
by 匿名 2012-07-19 08:33:26
中古は管理を買えって言葉があります
修繕計画通り進んでますってのと、そろそろ屋根の防水が必要かなって言われるのどちらを購入しますか?
修繕計画で管理費はいずれ上がると説明されていればコンセンサスを得やすいですが、途中素人同士の話し合いでまとめるのは大変でしょう
結局プロ(トーセイの関連管理会社)の思惑通りに事が運んじゃうのでは
23戸だと管理組合の順番すぐ来ちゃうよ
賃貸みたいに管理会社に任せっきりには出来ないんだよ
No.185  
by 契約済みさん 2012-07-19 21:20:08
契約済みの者です。
修繕積み立ての計画書を見せてもらいましたが、
予想が甘い計画書でした。
そこで、管理組合として1年目で管理会社の業務体制を監視し、
2年目からは見直し(コスト削減)を図りたいと考えています。
上手く行けば、2年目以降から管理費で黒字が計上できますので、
それを修繕費積み立てへ回して行ければと思っています。
コスト削減は仕事でも家庭でも常に意識して実践してきていますので、
組合が一致団結すれば決して不可能ではないと思っています。
No.186  
by 匿名さん 2012-07-20 00:34:00
うまくいくといいですね。 まずは強制加入のインターネット契約を解除するところからするところからスタートがいいと思います。
No.187  
by 匿名さん 2012-07-20 00:51:08
マンション買うときは売買する際の資産価値も当然考慮します。ライフプランも将来変わることも多々あります。
永住しか考えてない人は一戸建ての方が向いているような気がします。
No.188  
by 物件比較中さん 2012-07-20 00:54:37
185さんみたいな人が居るとなんだか心強いですね。
私の今住んでいるマンションなんかは購入後管理体制は全く変わってません。
というか管理組合自体の活動がほとんど停止しているに近いです。
何もしていない私が文句を言う筋合いなんてないんですけどね。
でもこれで何年かすると修繕積み立て金が足りませんとか言われるのかなぁ。
不安。。。
No.189  
by 購入経験者さん 2012-07-20 18:36:00
しょせんは他人の集まりだし、
小規模でも意見はそんなに簡単にまとまるわけない
No.190  
by 匿名さん 2012-07-20 19:42:00
ほとんどの人は委任だから大丈夫よ。
基本はヤル気がある人の方針に流れていく
まあ185みたいな人が一人でもいれば平気でしょ
No.191  
by 匿名さん 2012-07-20 23:25:48
このマンション、グーグルのアドセンスで広告出してるけど
マンション名をタイトルに入れているあたり、
マーケティングをしっかりと考えてない証拠だよね。
タイトルを
「新宿御苑徒歩0分のマンション」
とか
「新宿御苑が庭のようにすぐ近く」
とかすればいいのにって思う。
No.192  
by 匿名さん 2012-07-21 21:37:35
いよいよ残り2戸ですか!
No.193  
by 匿名 2012-07-23 00:44:48
第一期三次になってるけど
一期販売分の売れ残りが二戸なんじゃないか?
No.194  
by サラリーマンさん 2012-07-23 12:01:07
そろそろシャリエも始まるけど、
客層はここと被らなそうだな
No.195  
by 匿名さん 2012-07-24 14:08:07
ルーフバルコニーがついている間取りもありますが、ルーフバルコニーはどんな感じで利用をするのですか?植物を置くだけではもったいないし、バーベキューなんてしたら怒られますよね?
No.196  
by 匿名さん 2012-07-24 18:26:14
そんなあなたに
パームス高田馬場はいかがでしょうか?
屋上にそれ用のガーデンがあるようですよ
No.197  
by 匿名さん 2012-07-24 19:13:20
BBQもプールも当然だめです
植物やテーブルいすも飛ばないように固定が必要
ここは物置自体が駄目みたい

オプションでタイルは準備されてなかった
↑この辺がダサいところかも
タイルも飛ばないように注意してね

っていいながらみんな規約違反するんだろうな
No.198  
by 匿名さん 2012-07-24 22:51:22
違反にならないように
規約を変えればいいんじゃないの?
せっかくコミュニティルーフあるし
みんなでBBQやればいいんだよ
No.199  
by 匿名さん 2012-07-26 10:49:00
期分けしなくなったね。あと残り4戸という意味かな?

http://www.t-sendagaya23.com/outline.html

No.200  
by 匿名さん 2012-08-03 11:23:31
盛り下がってますよ。
残り四戸しっかり売り切っていこう!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる