株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム武蔵小杉ブライトコート(旧称:クレストレジデンス武蔵小杉プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 市ノ坪
  7. クレストフォルム武蔵小杉ブライトコート(旧称:クレストレジデンス武蔵小杉プロジェクト)
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2018-06-27 19:27:00
 削除依頼 投稿する

気になっています。

所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪字広町386番5(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
東急東横線 「元住吉」駅 徒歩14分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩14分
南武線 「向河原」駅 徒歩15分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩17分
間取:3LDK・3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:61.77平米~76.98平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kosugi_bc/index.html
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【URLを修正しました 2013.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-21 14:05:34

現在の物件
クレストフォルム武蔵小杉ブライトコート
クレストフォルム武蔵小杉ブライトコート
 
所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪字広町386番5(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩11分
総戸数: 91戸

クレストフォルム武蔵小杉ブライトコート(旧称:クレストレジデンス武蔵小杉プロジェクト)

471: 匿名さん 
[2014-11-24 18:26:31]
そろそろ完売ですかね?
472: 匿名さん 
[2014-11-27 14:17:24]
グランツリーの影響で道路は混雑するかと思いましたが、そのような事もなく快適です!
道もきれいになったし駅から離れた所もどんどん良くなってきていますね!
473: 匿名さん 
[2014-12-06 16:20:23]
エントランスの赤いソファ、とても個性的ですけど元気の出る雰囲気があって悪くないですね。
駅まではそれほど近くないですが、公園や小中学校が近いのや、グランツリーが利用しやすいのは便利だと思います。
近すぎないのも人通りなどを気にせずにすむのでかえっていいのかなと思いますが、武蔵小杉で4,298万円~6,498万円というのは安い方なんですか?間取りはさほど広くもないですね。
474: 匿名さん 
[2014-12-07 13:42:29]
安いと思います。もう少し早く知っていたらと思います。ルーフバルコニー有、75平米部屋を探していたのですが、武蔵小杉周辺には中々ありません。
かと言ってルーフバルコニー物件は
人気があるので抽選になるとかと思うので、中古をひたすら待とうと思います。
475: 匿名 
[2014-12-07 18:18:42]
まだ完売してないのか。
476: 匿名さん 
[2014-12-07 18:23:25]
駅からの距離、建物のグレード感、安いと思いますよ。

でも周辺環境は好みが分かれるんじゃないですか?
477: 匿名さん 
[2014-12-09 09:42:14]
まだ完売していないということは
かなり苦戦しているようですよね。
価格高過ぎるのかなって思います。
このままいけば値下げもあるかもしれませんけど。
478: マンション投資家さん 
[2014-12-14 10:17:20]
値下げはないんじゃないですか。
この間電話したときは、一切ないとのことでした。
実際、この会社の他の物件のレスで探しても、この会社はそういうのはないみたいです。
479: 匿名さん 
[2014-12-14 12:25:00]
>>478
電話だけで値下げに応じるならよっぽどですよ。
480: マンション投資家さん 
[2014-12-20 11:13:34]
おっしゃる通り見に行きましたが、やはり値引きはないとのことでした。
部屋の残りはほとんどなく、小杉エリアでは割安な印象です。賃貸の成約事例等も見れたので、後は自分で調べて本格的に検討してくつもりです。
481: 匿名さん 
[2014-12-21 21:24:23]
>>480
販売戸数ずっと7戸のまんまですよ。武蔵小杉の物件にしては随分苦戦してますな。
482: ビギナーさん 
[2014-12-30 12:11:14]
このデベは販売戸数を一定にして、本当の残戸数を公表しないやり方をしている。
矢向の某巨大物件が典型。竣工から既に7年でまだ分譲。常に残り4~5戸で。
夜見に行ってみるといい。ファミリータイプの間取りしかないのに暗い部屋ばかり。
483: 匿名さん 
[2014-12-30 12:28:09]
竣工7年も経ってまだ新築価格なんですかね?
484: 匿名さん 
[2014-12-30 17:01:47]
>>483
むしろ相場に併せて上げてくるんですよ。
売り逃げの耐久消費財ではなく資産だからという建て前なのでしょうが違和感ありますよね。
485: 物件比較中さん  
[2015-01-07 22:09:30]
私は少し駅距離を気になっていましたので、歩いてみました。武蔵小杉はフラットな道ですし、歩道もきちんとあるのに信号少ないので意外と時間かからなかったですよ。比較物件がないのが悩みですね。このマンションの近くの明和地所はどのぐらいの価格で販売するんでしょうかね。
486: 購入検討中さん 
[2015-01-08 11:01:53]
線路側の部屋を見てきました。
窓を閉めると全然気にならないですね。あとは他の方がおっしゃってるように慣れなんでしょう。
487: 匿名さん 
[2015-01-08 12:51:08]
一日中窓閉めてるなんて光熱費が大変だ!
488: 匿名希望 [男性 30代] 
[2015-01-10 09:50:01]
武蔵小杉ですぐ住めるマンションってここだけですか?
489: 周辺住民 
[2015-01-10 15:40:00]
マンションの周りにまだ空地ありますよね。
何ができるのか気になります。周りにマンション多いですしスーパーとかできたら便利です。
490: 元近隣住民 
[2015-01-11 19:46:55]
現地見に行きました。
セブンイレブンらへんの道路だけどうにかならないんですかね?
空地が開発されれば変るんですかね?
491: 購入検討中さん 
[2015-01-17 13:37:50]
>>482
ビギナーとは思えない指摘ですね。
普通は夜すべての部屋の電気が付いているの?笑
場所の違うマンションの話はやめて欲しいなぁ。
492: 購入検討中さん 
[2015-01-18 14:03:25]
明和地所はいつからやるんですかね。
わかる方います?
営業の方が言うようにここ終わるまでは無理?
493: 匿名さん 
[2015-01-19 19:01:17]
空き地にスーパーならいいですが、マンションとかだったら
環境変わりますよね。
将来環境が変わる可能性のある場所って、少し不安感あります。
線路や道路のある場所はそのままなんでしょうが。
線路の音があまり気にならないというのは良かったですね。

>>490
道路、どんな感じなんですか?
494: 匿名さん 
[2015-01-19 19:24:31]
プレミアム住戸売れないですね。
495: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-01-24 00:43:50]
>>493
空き地は西側なので、そんなに影響はないと思いますよ。マンションでも何でもいいので開発してくれた方が良いですね。道も明るくなるでしょうし。慣れはありますけど、
横須賀線まで12分ぐらい、東横は15分程かかるので、それだけですね。他は住んだら全く気にならないですよ本当に。これだけアクセスよくて便利な街はそうないですからね。
496: 匿名 
[2015-01-24 14:48:14]
明和も高いと思うけど、それに合わせてここは上げてくる可能性大。
そして、抜かれる。
497: 匿名さん 
[2015-02-05 15:14:18]
プレミアム住戸はどの間取りになりますか?
最上階の角部屋だそうですが、間取りで言うとSタイプの
3LDK+BWでしょうか?
BWはウォークインクローゼットの大きいタイプみたいですが
売主オリジナルの造語でしょうか?
498: 購入検討中さん 
[2015-02-06 10:36:07]
販売戸数が4戸に減ってる。
ついに動き出しましたね。

本当に最終期だったんだ。
499: 匿名さん 
[2015-02-10 21:36:12]
>>498
武蔵小杉のファミリーマンションはここしかないので人気でるでしょう。
今の武蔵小杉のタワーマンションは高すぎて普通のファミリーじゃ買えない。
500: 匿名 
[2015-02-10 22:04:26]
明和は販売中止ですかね?
501: 物件比較中さん 
[2015-02-11 16:32:00]
このマンションの近くのローソンとメガネ市場の土地ってセットバックしてるよね?

歩道の整備あそこまではのびるのかな?
電柱地中化すれば少しはいい道になりそうだよね。
502: 匿名さん 
[2015-02-13 09:08:00]
1日中閉め切っていると光熱費大変なのですか?
こちらのマンションがどうなのかはよくわかりませんが、よく聞くのが断熱がかなり効いているので、冬の天気の良い日中はほとんど暖房がいらなかったり、夏も少しエアコンを使うだけで涼しくなると聞きます。春の気持ちのよい日とかは窓を開け放したい気持ちもありますが、24時間換気で意外と快適に過ごせたりしないのでしょうか?
503: 住民 
[2015-02-13 11:49:05]
>>502
何号室かによるかとおもいますが、春夏は窓開けっ放しにしています。夜は車も通らないので静かですよ。
504: 購入検討中さん 
[2015-02-15 21:37:54]
保育園の隣住宅になるっぽい。
マンションだとアプローチ明るくなるし、いいなぁ。
その奥もなんか工事してるし、本当に変わってきてる気がする。営業の言う通り綺麗になるのかな?
505: 購入検討中さん 
[2015-02-16 12:04:53]
残り3戸らしいですよ。
そろそろ武蔵小杉の入居可能な新築(?)マンション無くなっちゃいますね(笑)
角部屋は高くて無理でしたが、真ん中の部屋買っておけばよかった。

中古市場も高くなってきてるし、武蔵小杉の不動産価格は今後どうなるんでしょうね。
506: 入居済み住民さん 
[2015-02-16 21:20:57]
>504
保育園の隣とは、ケーヒンの跡地の事ですか?
ドコ情報ですか?

本当なら明るくなるので嬉しい限りです!
507: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-02-21 18:40:09]
ケーヒン跡地?かどうかわ分かりませんが、保育園の隣みたいですね。
マンションから見ると北側ですかね。開発進んでるみたいで、ほんと良かったです。
508: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 10:19:48]
北側ならケーヒン跡地ですね。
またゴクレ物件かな。
509: 匿名さん 
[2015-02-23 10:31:45]
>>497さん
BWは他ではあまり目にしないものなので、そうかもしれませんね。
2.7畳大の広さがあれば家族の衣類や収納家具までもすっきり
納めることができそうです。
廊下からも出入りできれば家事動線もいいですよ。
510: 住民 
[2015-02-23 19:18:09]
皆さん、結露対策は何かされてますか?
511: 匿名さん 
[2015-02-26 10:49:39]
結露あるんですか?
512: 住民 
[2015-02-26 19:37:42]
結露あります。窓際だけでなく玄関もです。
513: 入居済み住民さん 
[2015-02-27 00:43:43]
ウチは東側なので結露は全く無いですね。

南側ですか?

二重窓で気密性高いからかな?
514: 住民 
[2015-02-27 08:15:08]
南側です。コメントありがとうございます。
515: 入居済み住民さん 
[2015-03-08 21:27:37]
いよいよ残り2邸らしいですね!
516: 匿名さん 
[2015-03-10 10:32:14]
残りの部屋、7階と1階みたいですね。
最上階が残るのも珍しいパターンですか?プレミアムプランだからですかね。
一階は専用庭付きで。こちらはファミリーにはちょっと狭いのが残念。
お庭、写真で見ると結構広いですが実際もこんな感じなのでしょうか。
517: 匿名さん 
[2015-03-16 16:12:38]
販売センターが矢向って、、、
なんで?
前は小杉にありましたよね?
518: 周辺住民さん 
[2015-03-18 08:11:45]
ここはもう完売間近だし矢向の大規模物件売る為でしょ。
519: 匿名さん 
[2015-03-22 22:36:00]
こちらって値引きとかないのでしょうか。
520: 匿名さん 
[2015-03-26 20:19:44]
強気販売物件なら値引きは殆ど無いかもですね。
このマンションの最寄りの駅はJRの武蔵小杉駅で、ここから湘南、都心部、宇都宮、高崎方面には乗り換え無しで行けてしまう。
昔より便利になりましたね。
それに住宅が急に増えた気もします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる