積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン池下ザ・タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン池下ザ・タワー Part2
 

広告を掲載

グランドメゾン [更新日時] 2023-10-12 15:49:25
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン池下ザタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25639/

所在地:愛知県名古屋市千種区池下町2丁目63番25
    他
交通:名古屋市営地下鉄東山線「池下」駅徒歩1分
間取:1LDK-4LDK
面積:33.22平米-153.61平米
売主:積水ハウス株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
販売代理:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション大成建設株式会社共同企業体
管理会社:積和トータルサポート株式会社


【タイトルに"Part2"を追加しました。2012.07.04 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-21 00:00:04

現在の物件
グランドメゾン池下ザ・タワー
グランドメゾン池下ザ・タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分
総戸数: 354戸

グランドメゾン池下ザ・タワー Part2

301: 匿名さん 
[2012-11-14 13:05:32]
まあここの住人は無理してプラウド買った虚栄心の強い人たちとは相手にもならないでしょう。
基本的に、黙っててもお金が入ってくるような富裕層がターゲットだから。
302: 匿名さん 
[2012-11-14 16:00:11]
何を言っても結果がすべて
こちらは完売、あなた達の方は苦戦してる
売れないのは別にグランメゾンのせいじゃないよ

303: 匿名さん 
[2012-11-14 20:18:07]
プラウドに1票
304: ビギナーさん 
[2012-11-14 22:26:39]
プラウドに2俵
305: 契約済みさん 
[2012-11-14 23:10:57]
プラウド池下を契約しましたが、欲言えば、グランドメゾン桐林町がよかったです。
306: アリーナ 
[2012-11-14 23:16:33]
マンションは単独で成り立つものではなく、地域全体で考えないとね。
そのそも、近くのマンションを中傷するのは安物マンションの購入者の話で
このマンションの購入者はそんなマンションではないだろう。

話は変わるが、中学受験の塾で東海・南女程度を目標にしてるクラスでは他人の合格を僻むが
灘中学を目標にしてるクラスは他人の合格を一緒になって喜ぶらしい。
このマンションを買う層は、東海・南女程度を目標にしてる層ではなかろう。
308: 匿名さん 
[2012-11-15 13:25:24]
プラウド契約したのこのスレで発表するの虚しくないかい
そんなに気になるなら何故ここを購入しなかったの?
309: 不動産購入勉強中さん 
[2012-11-15 20:57:01]
まだ完売していないんですか?
311: 匿名さん 
[2012-11-15 22:01:15]
310しつこい。
312: ビギナーさん 
[2012-11-15 23:15:59]
私も思う。
何で売れないんだろ?。
313: 匿名さん 
[2012-11-16 07:48:33]
プランのところをみると、間取りは着々と減っているよ。
314: 匿名さん 
[2012-11-16 10:14:23]
ありえないくらい値段安いよね。仕様がチープなのかな?
流行りの屋上ガーデン作ると良かったのに
315: 匿名さん 
[2012-11-16 10:38:03]
設備仕様は特に40階以上はグレード高いと思いますよ。
316: 匿名さん 
[2012-11-16 10:45:52]
チープだろうがなんだろうが御宅の所とは
違って売れているんですよね。
あなたの所はこの地域で唯一苦戦しているようで
大変ですね。
317: 匿名さん 
[2012-11-16 10:58:03]
グランドメゾン自由ヶ丘も売れ残ってますけど
そちらの見解は?
318: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-16 13:51:48]
>>317
強気の値段設定が原因。
でもねえ。最大の要因は震災だろう。

マンション自体は上品と思いますよ。
震災で世の中があれ程冷えていなければ
入居日直後ぐらいに何かサービスを付ければ売り切っていたと思う。
売れ行きが滞っている時にラグナヒルズがとどめを刺した感じ。
320: 匿名さん 
[2012-11-21 22:56:12]
名前が致命的にダサイよね
ザ・タワーっておいおい
しかも間違ったフランス語と英語のハイブリッドみたいな
グランドメゾン・ラ・トゥール・池下とかにすれば良かったのに
321: 匿名さん 
[2012-11-22 01:18:55]
ザ・タワーのザは不要だと思うけど、ラ・トゥールという名前よりは、いいよ。
フランス語と英語のチャンポンなら昔からあるし、そういうことを気にするのは、
外国語学習の初心者に多いね。
322: 匿名さん 
[2012-11-22 15:45:49]
スカイツリー名古屋というのは、どうですか。
東京のパクリではないよ。
名前の由来は、クリスマスの夜、建物にツリーを出現させる。
具体的には、東西の角部屋にライトをつけてもらい(ツリーの幹になる)、
各面にはツリーの枝になるようにライトをつけてもらう。
そうすれば、ツリーが2本出現。(名駅方面からと東山方面から)
角部屋には柱がないから、きれいなツリーになる。
おそらくマンションでのツリー出現は、全国初。
話題になるでしょう。
それがスカイツリー名古屋。
(住人の協力が必要だけどね)
323: 匿名さん 
[2012-11-22 21:59:43]
>322
アイデアは面白いかもしれないが、いくらなんでもそのネーミングはダサすぎ。
324: マンション投資家さん 
[2012-11-22 22:17:35]
大爆笑でした。
325: 匿名さん 
[2012-11-23 01:36:41]
住人の協力が得られない場合はどうするの?
326: 匿名さん 
[2012-11-23 01:38:13]
その場合は、建物周辺だけでなく、屋上にも植樹するのです。
下から見上げれば、空(屋上)に木があるように見えるから、
スカイツリー名古屋。
これで名前の由来は磐石なんだけどな・・
327: 匿名さん 
[2012-11-23 02:21:35]
ネーミングは別にして、ツリー出現は、観てみたい。
ここの住人は、経済的(心?)に余裕がありそうですから、やってほしいです。
住人の意識(連帯感)の向上にも、つながると思うし、
話題になって、積水提供の夕方の報道番組でも紹介されますよ、きっと。
328: 匿名さん 
[2012-11-23 12:11:32]
ツリーはミッドランドで我慢しとけ
329: マンコミュファンさん 
[2012-11-23 20:50:10]
いや!。
ここの街で見たいの!。
331: 匿名さん 
[2012-11-24 21:40:41]
笑いのセンスはあると思うよ
332: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-25 04:59:36]
このマンションは入居日までに完売しそうですね。

自分は検討しましたが5000万円では4人家族が満座できる部屋は買えず断念。
欲しい部屋は8000万円しました。

自分の年収は1000万円あり自負はありますが満足できるマンションすら買えない。
ワーキングプアが叫ばれる中で8000万円のマンションを買える人は
親の財産なんですかね。

お年寄りはお金をしこたま貯め、医療費などの負担を増やそうとすると
「弱い物いじめをするな」と大声で叫ぶ。

世の中は、ゴネ得だとマンションを買う時に感じたしだい。
334: MHA 
[2012-11-27 02:04:15]
いまどき、共働きじゃないなんて究極の贅沢!!

あなたも共働きならなんとかなるさ。
335: 匿名さん 
[2012-11-27 07:35:16]
もう二つしか間取りは残っていないし、まだ完成まで一年以上あるのに完売寸前だね。
336: 親同居さん 
[2012-11-27 22:01:35]
高値は幾らから出てましたか?。
338: ラグナヒルズと比較 
[2012-12-01 20:49:35]
>>334
家内も働いています。

実は家内の年収を足すと欲しい部屋も年収の5倍以内になり
買えないことはありません。
しかし、マンションを買うために生きてることになり
逆に寂しくなりそうです。

親が名古屋市内に土地を持ってその財産を期待できる人を羨ましく思うより
世間一般の人よりかは所得が恵まれている幸運に感謝して
身の丈にあった生活をしています。

ここは諦めましたが名古屋では5000万円あれば
そこそこのマンションが買えるのも恵まれていると思うことにしてます。
339: 匿名さん 
[2012-12-02 01:41:51]
名古屋でもお金持ちってのは基本的に富裕層の遺産相続組だよ
金融資産1億円以上の人は日本には150万人もいる
頑張って働いてそこそこ出世しても、
大した生涯賃金にならないことは社会人なら誰でも知ってる
名古屋でも両親祖父母から若くして、
ビルやマンションやアパートや駐車場や土地などを相続してる若者が五万といる
高級物件を買ってるのはこういう恵まれた人達や、一握りの成功者や、
無理な住宅ローンをローンを返すためにカツカツの生活してる人
損得計算だけで言えば、
URなど比較的安い賃貸物件に一生住み替えながら暮らした方がお得だ
マンションを買うというのはそれ自体が贅沢なことで
341: 匿名さん 
[2012-12-02 08:45:51]
だから分譲賃貸で暮らすのがよい。
気に入れば安く買えたら儲け物。

富裕層の一億円っていう定義もマンションキャッシュで買ったら底をつくひともいるわけで、皮肉なことにやはり買わないほうが得なのかも。
342: ラグナヒルズと比較 
[2012-12-02 13:04:56]
>>341
理屈の上ではその通りかもしれんが、
分譲マンションの賃貸って数が少ないため
最適な部屋は手間をかけて且つ縁がないと出会えない。

それに強運に良い部屋と出会っても「家賃は50万円です」と言わると
後に残らない物に金を出せる人は余程の賢者でないと出来ない。



343: 買い換え検討中 
[2012-12-03 01:21:37]
ところでホールは結局できないの?。
344: 匿名さん 
[2012-12-03 10:16:53]
できますよ。玄関ホールなら。
345: 匿名さん 
[2012-12-03 10:58:55]
残り4戸になったね。
公式ブログも終了したし、
モデルルームの一部もクローズされたし、
完売も近いのかな。
346: 契約済みさん 
[2012-12-03 22:51:30]
売り切っていないのにブログ閉鎖って早すぎやしないかい。
347: 匿名さん 
[2012-12-04 01:20:19]
ブログの更新は終了したけど、過去分は見れますよ。
348: ビギナーさん 
[2012-12-06 03:44:50]
売り切っていないのにブログ止めてはダメでしょ。
350: 匿名さん 
[2012-12-06 09:58:11]
最初購入した人は、たくさんあるうちの中から十分検討し購入しているけど、
終わり頃に申込みする人は、選択肢が少ない中、無理して衝動買い的に購入する人が
多いのではないかな。 そのため、キャンセルも出やすいのでは。
今残っているのは、ほとんどキャンセル分みたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる