三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-10-28 14:43:13
 

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.77平米~96.39平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:三井都市開発


施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2012-06-11 21:15:46

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part3

102: 匿名さん 
[2012-06-29 14:49:11]
少なくとも、匿名ネット掲示板で、
妄想と憶測ベースで、なんの根拠もなく「完売していない」、と繰り返すだけのネガティブキャンペーンよりは、
会社発表や報道のほうが、遥かに信じるに値しますが。

三井が完売したと嘘の情報を流している!という主張は、
妄想と憶測しか理由がないのですから、情報として価値ゼロです。

103: 匿名さん 
[2012-06-29 15:58:17]
>102
第一期発売日過ぎた後に、実際にモデル見学して来た人が「完売していない」というのと、
発売日直後に記事に載せている「即日完売」に比べて、

どっちが妄想と憶測は、見た人自身が判断することであって、
勝手に前者がネガティブ キャンペーンと決めつけないてください。貴方こそデべ関連の人では?
104: 匿名さん 
[2012-06-29 16:18:33]
勝手に決めつけているのではなく、
あなたの発言が実際にネガティブキャンペーンなんですよ。
妄想と憶測で、三井が嘘の情報を流している!と騒ぐのが、ネガティブキャンペーンでなくて、なんなのですか?
105: 匿名さん 
[2012-06-29 16:24:15]
分かりました。
三井のタワマン平均坪単価300万!駅直結!第一期300戸即日販売だぞ!もう残りわずか、買いたい人は今すぐ MR へ!!!

これでご満足ですか?
106: 匿名さん 
[2012-06-29 16:29:50]
一応300戸『登録』はされたけど、キャンセルが相応数出て『完売=300戸契約』には至っていない、ってことなんじゃないの? よくある話では?
107: 匿名さん 
[2012-06-29 16:31:00]
>104

MRに行って、実際に販売状況を聞いた人から、「まだ売り残っています」と事実を書き込みました。

とある人はいやいや、即日完売したよ、売り残っているというなら証拠出せと猛反論。

もう一人は実際に完売した証拠がない、MR行ってみたら第二期を打っていると返事。「完売」は嘘と主張

とある人は「完売」と言わない人は、みんなネガティブキャンペンと責める

どう考えても、事実を述べる人が悪くない、事実を述べた人を責める人のほうが胡散臭いと思います。
108: 匿名 
[2012-06-29 16:32:01]
完売でも、残りわずかでもどっちでもいいじゃない、すごく人気あることは間違いないし。
こんな物件はもう東横線沿線では出てこないというのは皆ほぼ了解してます。
高いにしろ安いにしろ今後この値段が東横線沿線の一つの指標になるのは間違いありません。
109: 匿名 
[2012-06-29 16:34:22]
三井武蔵小杉パークを買える最後のチャンスです。
一般的に東横線沿線の最上物件でしょう。
110: 匿名さん 
[2012-06-29 16:36:24]
完売・・・これは抽選当選者全員が三井と物件売買契約書を締結したら使える言葉かと。

実際は『即日全戸申し込み有(第1期300戸に対して369件の申し込み)』であって、ネットの記事はこれを単純に『即日完売』と書いただけのことでしょ。

申し込みがあった住戸の中にはキャンセルも出た(普通出ると思いますが。。。)から、第1期2次販売を行っている。
これが事実でしょ。


ってことで、三井も『完売』とは言ってなく『完了』って言葉を使ってるわけですから、もういんでない!?
111: 匿名 
[2012-06-29 16:40:16]
完売したのがすごく悔しい人がいるね!
112: 匿名さん 
[2012-06-29 16:45:47]
「これしかない」という貴重性は、低層住宅地の駅近タワマンに限ります。

武蔵小杉駅徒歩3分圏内タワーマンションが腐るほどあります。
同じタワマンなら、便利性は駅徒歩1分と徒歩3分は大差がないし、
グランドウィングは線路沿線なので騒音が凄いし、
他のタワーに囲まれて、しかも階数が少ないので、眺望も負けているし、

なぜザグランドウィングしかないと謳えるのかは不思議です。

将来中古に出回るときは、どっちのタワーが高く売れるのかを考えてみろ。
中古は現物を見て購入を決めるから、騒音、眺望のデメリットがより一層実感されると思います。
113: 匿名さん 
[2012-06-29 16:48:01]
すごく人気あることは間違いないし。>
これが胡散臭いから要確認。
7月下旬には統計数字が出て確認できます。
待ちましょう。
114: 匿名さん 
[2012-06-29 16:50:06]
駅直結と駅3分は大きな違いです。


115: 匿名さん 
[2012-06-29 16:52:09]
低層住戸地の駅近タワマンとは具体的にはどこのことです?
あまり辺鄙なところだとちょっと検討できませんね。
116: 匿名さん 
[2012-06-29 17:02:50]
>>112
>「これしかない」という貴重性は、低層住宅地の駅近タワマンに限ります。

おいおい現実性のない事を書くのはやめません?
たしかに田舎に行けば駅前低層マンションありますよね。
だけど田舎の話。

首都圏で駅前低層マンションがありますか?
答え→ありませーん。

あったら具体的銘柄で教えて下さい。
117: 匿名さん 
[2012-06-29 17:08:02]
とにかく、購入した人は自分で見て、調べて納得したから高い買い物をしているはずです。
それなのに何故、匿名をいいことにケチをつけるのですか?
失礼ですが、いい大人の方ですよね?なんでそんなに
ムキになるのですか?
完売だろうと、そうでなかろうと別に今はどうでもいいですよ。
最終的にどうかですよね。
このマンションを買わないのに文句ばかり。

何かストレスでもあるのですか?
不思議でなりません。
まだマンションは完成していないし、
実際に住んでからしかわかりませんよ。
中古になったときのことを今から言われても(苦笑)
購入者は完成を楽しみにしています。
もっと楽しい話題にえませんか?

118: 匿名さん 
[2012-06-29 17:12:54]
このスレはパークシティ武蔵小杉GWTを賛美するために存在しているんですか?
それなら、ネガティブの意見を書いてしまって、それは失礼しました。
119: 匿名さん 
[2012-06-29 17:22:14]
>116
駅前高層マンションが多いのが現実だが、タワーマンはない、または一つ二つしかないのが腐るほどあります。

逆に、武蔵小杉GWT の貴重性を謳える方に、その貴重性は何なのかを教えてください。
駅直結と言えば、真の直結はエグラスだし、GWT の駅直結口は時間制限があるし。

>114
駅直結と駅3分は大違いと仰るが、その違いは確かにあると思う。

①駅から一分歩くけど線路の騒音が気になる
②駅から3分歩くけど線路の騒音が気にしない
この二択の中で誰でも絶対①がいいと思える理由を教えてください
120: 匿名さん 
[2012-06-29 17:37:24]
>118
で、低層住宅地の駅近マンションとは、どこのことですか?
121: 購入者 
[2012-06-29 18:04:29]
購入しないのに、頑張ってますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる