都市環境開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 金楽寺町
  6. 尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-02-19 20:11:37
 削除依頼 投稿する

1000を超えていたので次スレを作成しました。

尼崎 THE RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:62.15平米~93.44平米
売主・事業主・販売代理:都市環境開発

施工会社:都市環境開発株式会社
管理会社:都市環境開発株式会社

[スレ作成日時]2012-06-05 00:20:36

現在の物件
尼崎 THE RESIDENCE
尼崎 THE RESIDENCE  [最終期]
尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩8分
総戸数: 218戸

尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?Part2

41: 購入検討中さん 
[2012-06-10 08:51:46]
学区といえば尼崎の市立幼稚園はどうなんでしょうか。
ご近所で雰囲気とかご存知の方いらっしゃいますか?
やっぱり私立のほうが無難なのかな。



42: 購入検討中さん 
[2012-06-10 09:31:44]
NO35です。
やっと踏ん切りつきました。
家族と相談して、前向きに購入を検討することにしました。
いろいろマンション見てきたけど、ここよりいいマンションなかったですし、ここ逃したらもう希望に合う物件見つからないだろうということで、結論出ました。
NO37さん、ありがとうございました。
43: 匿名 
[2012-06-10 09:48:50]
私は、購入見送りました。
2400万予算ならDCのほうが・・・・
いざ売却、賃貸となってしまった時、損する金額にかなりの差が出そうな気がしました。
2000万以内なら購入かな?
44: 物件比較中さん 
[2012-06-10 13:18:01]
DCで2400万円の物件は無いでしょう。
45: 購入検討中さん 
[2012-06-10 14:02:27]
No35さんへ
No37です。
うちも購入決めました。
やっぱりこのマンションは魅力的な点が多いですよね。
契約者皆さんと仲良くやっていきたいと思っていますので、来年からよろしくお願いします。
46: サラリーマンさん 
[2012-06-10 14:08:53]
交通の便最高で私立に通わせればいいし、
工場は日中のみ稼動、窓あけなければ気にならないし
電波塔は慣れるよ
48: 匿名さん 
[2012-06-11 08:31:16]
1期は昨年の12月の話です。
もうとっくの昔に売れてますよ。
今は最終期で、先週の段階で残りは218戸のうち30戸ほどです。
50: 匿名さん 
[2012-06-11 22:32:16]
工場の騒音は平日の昼間、窓を開けていれば気になるかもしれないですね。
窓を開けなければ、あまり聞こえないのではと思います。
モデルルームの外窓は防音対策していないらしいですが、実際住む部屋はある程度防音対策していますので、モデルルーム内で聞こえる音よりも小さいはずです。
平日の深夜や休日はあまり工場は稼動していないようなので、平日の昼間家にいない人には騒音は関係ないと思いますけど。
51: 匿名 
[2012-06-11 22:50:58]
>31さん

『このマンション、5期の時はそれほど魅力的な間取りはなかったけど、最終期の間取り見ていると・・・魅力的な部屋多いですね。最終期に良い部屋を残していたという感じです。』って、どこが魅力的な部屋なんですかぁ?
1期から最終期まで間取りは変わってないですヨ!!
52: いつか買いたいさん 
[2012-06-12 08:27:23]
NO31です。
5期は5戸しか販売していなかったので、5期の部屋には魅力的な部屋はなかったけど、最終期は部屋数も増えて、いろいろな間取り・方角の部屋を選べるようになったので魅力的になったという意味です。
同じ間取りでも、南東と南西の部屋は違いますしね。
54: 匿名さん 
[2012-06-12 13:04:57]
毎年うちは、夏は日中はずっと窓閉めてクーラーか扇風機かけてますよ。
窓開けていると熱風が入ってきてかえって暑いですし、窓開けているとクーラーの電気代がかかり過ぎますから。
だから日中窓閉めていても全然問題なしです。
55: 匿名 
[2012-06-12 13:14:33]
今年の夏は必ず停電なりますよ。
もしくは計画停電。
臭いと音、頑張って下さい
56: 購入に前向きさん 
[2012-06-12 13:25:52]
臭いなんてないけど?

また見学すらしていないてマンション検討もしていないのにただ相手して欲しい愉快犯ですかぁ。



騒音は西側の工場なので東側ならマシかも?


学区が悪いはデマ
57: 匿名 
[2012-06-12 13:51:38]
金楽寺に住んで10年、もちろんレジデンスのMRも行きましたよ??
凄い、安いし、いい家でした。
工場がなく電波塔がなければ買ってたんですがね。
ですが住めばわかりますよ、鉄の臭い。風向きが悪ければ100㍍先でも臭うみたいですよ。
58: 匿名さん 
[2012-06-12 14:34:14]
このマンション出来るのは今年の12月だから、今夏は関係ないですよ。
原発最稼動させるつもりのようだし、停電はないでしょう。

騒音と言えば、北側のDCの騒音対策はかなり問題あるようですね。
知り合いがDCのMR行ったのですが、騒音がひどいのに騒音対策を真剣に考えていないと怒っていました。
まあこのマンションには関係ないですけど。
59: 匿名 
[2012-06-12 14:36:41]
DCは貨物の騒音ですか??
60: 匿名 
[2012-06-12 14:43:21]
私の家も夏場の昼間は窓開けません。
冬も寒い時は窓開けませんよ。
54さんと同じで、窓開けると電気代がかかりすぎますからね。
昔は開けていましたけど、1年のうちで昼間窓開けるのは、長くても4ヶ月くらいかな。
夏場の深夜と春秋の昼間は窓開けますけど、今は初夏や残暑も暑さが厳しくなってきていますし、冬も寒さが厳しくなってきているので、窓開けたままにすることが少なくなりました。
電気代節約のためです。

夏場の深夜は騒音ないから、窓開けていても関係ないでしょう。
61: 匿名さん 
[2012-06-12 14:51:31]
以前から電波搭の景観が気になっていたのですが、週末にMRへ行って、それほど景観は問題にならないということが分かりました。
やっぱり実際行ってみないとダメですね。
家族もかなり気に入ったようなので、前向きに購入を検討するつもりです。
62: 購入検討中さん 
[2012-06-14 01:01:02]
もう高い部屋しか残ってないなー
63: 匿名さん 
[2012-06-14 20:13:47]
まだ2300万台の部屋とかありますよ。
2400万台の部屋も多いし。
安い部屋は希望者も多いから、早く購入しないといけないということですね。
自分がいいと思っている部屋は他の人もいいと思っているものです。
先着順だから、他の人が先に購入してしまっても仕方ないですよね。
誰が悪いわけでもない、先に購入しなかった自分が悪いんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる