なんでも雑談「傷ついた言葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 傷ついた言葉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-05 12:13:44
 削除依頼 投稿する

家族や友人に言われて傷ついた言葉は何ですか?
それに対してどう対処されましたか?
私は主人から結構言葉のDVを受けた過去があります。
それで精神科に通った事もあります。
長年の喧嘩の末、ようやく主人が理解を示すようになりましたが
些細な喧嘩をした時に、やはり色々言われ傷つきます。
こんなウジウジな自分が嫌で仕方ありません。
皆さんの対処法、考え方などお伺いしたいです。

[スレ作成日時]2007-06-29 00:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

傷ついた言葉

104: 匿名さん 
[2007-07-03 21:01:00]
また出てきた102みたいな人。
スレ主さんの質問に答えたら?
そこは問題じゃないじゃん。
なんでそんなに問い詰めたいの?

スレ主さん、地域のたよりや新聞みたいなものに
結構、いろいろな教室とかのお知らせ出てますよ。
利用してみては?
105: 匿名さん 
[2007-07-03 21:09:00]
>104
対処方法をたずねられたから、精神科に通ったり離婚するという選択もあると答えたまででしょ。

自分の考えと違う提案だからといって人のアドバイスに文句つけるのやめてくれない?
106: 匿名さん 
[2007-07-03 21:30:00]
>102>104そもそもスレ主さんて異常なの?
107: 匿名さん 
[2007-07-03 21:45:00]
102って、読解力がないのかな?
答えが的を得てないのわかりませんか?
貴方にスレ主さんかご主人が悪いのか判断されても解決になりませんから。
108: 匿名さん 
[2007-07-03 22:06:00]
同感
提案?アドバイス?ただの意地悪じゃなくて?
109: 匿名さん 
[2007-07-03 22:12:00]
102みたいな人近くにいなくて良かった(^_^;)
110: 匿名さん 
[2007-07-03 22:22:00]
>貴女が異常な場合
>夫が異常な場合

簡単に「異常」なんて言葉は使わないほうがいいと思います。
スレ主さんの書き込みを読むと、
私には、大小の差はあっても、どこの家庭にもありそうな
夫婦の言い争い(からの発展)みたいなもののようにも感じられます。
(もちろん暴力は絶対いけませんが)

>ようやく主人が理解を示すようになりました
スレ主さん、夫婦は歩み寄りが大事です。
どちらかだけが悪いということは、ないとはいわないけれど、
「自分はまったく落ち度がない!」と相手を一方的に悪者にしないで、
どうか仲良くやってください。
「相手が歩み寄ってくれない」と嘆いていてもなかなかいい方向には
向かないけれど、
だんな様は理解を示してくださるようになってきたという
ことですから、スレ主さんもそれを感謝して
やさしくしてあげてください。
そうすればますます仲良くなれるんじゃないでしょうか。
111: 102ではない人 
[2007-07-03 22:24:00]
横レスで話の流れが良く分からんが、ここは自分が人を傷つけていることに全く自覚がない人ばかりと見受けられる。
112: 匿名さん 
[2007-07-03 22:33:00]
102のことですね
113: 102ではない人 
[2007-07-03 22:43:00]
いえ、あなたもです>112

私も同罪です。
114: 匿名さん 
[2007-07-03 22:45:00]
なんだかなあ
大漁?
115: 匿名さん 
[2007-07-03 22:47:00]
そうですね。
116: 匿名さん 
[2007-07-03 22:50:00]
>111

そうじゃない人もたくさんいますよ。
「ばかり」は言いすぎ
117: 匿名さん 
[2007-07-03 22:55:00]
なんでDVの夫と歩み寄らなきゃいけないわけ?
離婚したほうがいいよ〜。

些細な喧嘩でも言葉のDV(モラハラ)受けてるんでしょ?
そんな夫といるかぎり精神的に休まらないでしょう。
いい相手を探しなおしたほうが近道だと思うな。
118: 匿名さん 
[2007-07-03 23:01:00]
>>110
>私には、大小の差はあっても、どこの家庭にもありそうな
>夫婦の言い争い(からの発展)みたいなもののようにも感じられます。

精神科に通うようになるほどの言葉のDVがどこの家庭にもありそうですか?
普通、ないですよー。

長年の喧嘩?
普通、ありえないですよー。

些細な喧嘩で傷つくようなことをいろいろ言われる?
些細な喧嘩という仮定ならなおさら、ありえないですよー。

110さんの家庭もそんな感じなんですか?
それが普通だと思ってるなんて、可哀想に・・・。
119: 110 
[2007-07-03 23:04:00]
>117さん
スレ主さんが離婚を望んでいるのなら、それはそれでいいと
思いますよ。

でも01の文章を読んで、決して別れたがっているわけではないように
私には感じられたんです。
私のまわりには喧嘩を日常パターンのようにしている家庭もあります。
言い争いが夫婦のストレス解消になる場合もあると思います。
スレ主さんは一方的に言われ続けているだけではないでしょう?
だって少しずつ理解を得ているのですから。
すぐ結論をださなくても、まだまだ歩み寄りの余地はあるんじゃ
ないかな?と私は思ったのですが・・・どうなんでしょうね。
120: 匿名さん 
[2007-07-03 23:12:00]
傷ついた言葉のスレ・・・ですよね?
121: 匿名さん 
[2007-07-03 23:50:00]
93です。
あと主さん、私は花いじりとかで気分転換したりします。
花ってとても不思議で、どんな花買うか選ぶのも楽しいし、
(105円とかから買えますし、そんなお金かからないので、
だんなから文句もいわれにくいと思います)
植えるのも楽しい。見ていても心が和むし、ホントおすすめ!です。
気づくともりもり増えていて、花の生命力を感じさせられたり。
それを見て絵手紙描いたり・・・。
越したとき(偶然私も引っ越ししてきて近くに友達いないんです)
遠方の友達と文通するのも楽しいです。

仕事もストレスど〜んってもらうときもあるのですが、
何気ない会話ができる職場だと、家に一人でいるときより
リフレッシュできます。
もちろん嫌なこともいっぱいついてくるんですけどね・・・。
ペットは残念ですね。アレルギーですか・・・。

お習いごとはいいですよ。体験ができるのでいろいろ顔出してる
うちに気に入ったとこあると思います。
意外なのはコープなどのスーパーでも文化教室やってるんですよ。
お料理教室とかも。
2時間とかでも、行った日はなんだか一日わくわくする感じです。

やらなきゃ〜とかではなく、な〜んか楽しいっていうもの
探すといろいろでてきますよ。
好きなこと考えていると、心の状態もいいし明るくなるので
人間関係にもいい影響がでます。
好きなことみつけてみてくださいね。
122: 匿名 
[2007-07-04 18:20:00]
主さん、こんにちは。
今はご主人も理解されているとのこと。
良かったですね。

理解しているか、してないかで、全然違うと思います。
過去にいろいろあったとしても、もう過去には戻れませんよね。
喧嘩して傷つくのは、誰だって一諸ですよ。
好きで傷つきあう人なんていませんよね。
主さんがご主人の事を好きなように、ご主人も主さんの事が
好きなんですよ。縁あって出会って夫婦になったんです。
ご主人も強く言ってしまった時は、後悔してると思いますよ。

私は、意見が食い違って喧嘩してしまった時は、
自分から、「ごめんね。」って言います。
次の日に持ち越さない様にしています。
次の日、時間がない時なんかは携帯のメールで
「昨日は、ごめんね。」ってメールします。
単純だけど、お互いに許しあうことが大事なことだと思います。

今日は三ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。
さっぱりしました。
五才位若くなった!(誰も言ってくれないので自分で言う。)
だけど・・・絶対に主人は気がついてくれないと思う!!
結婚して、11年。一度も気がついてくれた事がない・・・悲しい。
美容師さんは、「男ってそんなもんだよ」って言われました。
そんなもんなんです。男って。なーんてね。

女の人って美容院に行くってうれしいですよね。
思い切って、ヘアースタイル変えてみる。
口紅を、違う色にしてみる。
普段つけない香水を、つけてみる。
せっかく女に生まれてきたんですもん、楽しみましょう!
123: 匿名さん 
[2010-03-14 23:41:14]
私も嫌いな人間から言われたせりふで腹が立っていることが山ほどあります
中学・高校・大学のときの教師や教授・職員のセリフ
かつての同級生にいわれたセリフ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:傷ついた言葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる