なんでも雑談「傷ついた言葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 傷ついた言葉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-05 12:13:44
 削除依頼 投稿する

家族や友人に言われて傷ついた言葉は何ですか?
それに対してどう対処されましたか?
私は主人から結構言葉のDVを受けた過去があります。
それで精神科に通った事もあります。
長年の喧嘩の末、ようやく主人が理解を示すようになりましたが
些細な喧嘩をした時に、やはり色々言われ傷つきます。
こんなウジウジな自分が嫌で仕方ありません。
皆さんの対処法、考え方などお伺いしたいです。

[スレ作成日時]2007-06-29 00:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

傷ついた言葉

No.2  
by 匿名さん 2007-06-29 00:31:00
私も人からの度重なる酷い心無い言動で傷つき神経を病みました。
主人の家族、親戚からです。
精神科へ通院して薬を飲んで一年近く経ちますが、回復してきたかな?と思ってもまた落ちてしまったりの繰り返しです。
主人の家族、親戚に会った夜は発作が起きてしまう事が多いです。
時間が経ってもいきなり辛かった場面が鮮明にフラッシュバックして恐怖心に襲われます。
結婚前はこんな事なかった。どちらかと言えば楽観的でした。まさか自分がこんな病気になるなんて思いませんでした。
こういう病はスムーズに完治するものではないんですね。ストレスの原因が解決していないからなんでですけどね。

スレ主さんはご主人が理解をしてくれるようになったそうで何よりです。
ウズウジしているわけではなく、まだ心の傷が完全にふさがっていないのではないでしょうか。慌てず自分を好きになってみたらどうでしょうか。
そして理解ある優しいご主人の良いところをもっと探してみてはどうでしょうか。

私もとても受け入れ難いですが、なんとか自分にとって辛い現状、受け入れられない人達、自分自身を受け入れるようになれるよう努力しています。
無理をしないであるがままでいられたら一番ですよね。
No.3  
by 匿名さん 2007-06-29 00:39:00
たくさんあります、言葉で傷ついたこと。

そういう言葉は、大きく二つに分けられます。
一つは「あたっている言葉」
こういう言葉は、自分の欠点を指摘されたもので、
ひそかに感謝し、最有効活用させてもらいます。^^

もう一つは「理不尽な言葉」
これは、間違っても私は使わないぞという活用法をさせていただいてます。
相手の考え方を変えようとすると、すごくすごく疲れますから、
どちらも自己レベルアップに役立てるようにしています。

でも、身近なひとに言われてしまうと、やはりなかなか立ち直れません。
そういうときは、時間の流れに身をまかせるようにしています。
自分が正しいと思うときでも、あえてひとにわからせようとか、
論破しようとかすると、たいていあとで自分がいやになります。
気持ちを切り替える強さを常に求めています。
No.4  
by 匿名さん 2007-06-29 00:55:00
主人つったって、所詮他人だからね。

自分の心のままに、振舞ってくれると思うほうが
間違いじゃないの?

他人の気持ちなんか、本当の意味で理解することなんか、
一生出来ないのに、なんだか錯覚するんだよね、
分かり合えてるって。

ただの思い込みなのにね。

他人だと思ってりゃ、何言われても許せるでしょ。
他の人なんだから。

でも、
それでも信じたいんなら、中途半端な期待じゃなくて、
何があっても揺らがない、信念みたいなモンが必要だと思うよ。

信念は基本的に自分の中に在るものだからね、
他の人がどうであれ関係ないでしょ。
No.5  
by 匿名さん 2007-06-29 01:28:00
下らない話ですんまそん。

中学生の頃、友達を待っていた時
近くに他のクラスの比較的おとなしい女の子が同じく友人を待っていた。
暇な俺は周りをきょろきょろしてるうちにその娘と目が合った。
そしたらその娘は突然俺に
「この剝けチンが!!」
・・・・・・

未だにおとなしい子になぜあんなこと言われたのかトラウマになってます。
No.6  
by 匿名さん 2007-06-29 01:29:00
&#2105=ム
No.7  
by 匿名さん 2007-06-29 01:44:00
主さんは自分を責めるみたいですが、
私が主さんの立場ならだんなを責めます。
精神科に通うくらい追い込むだんなはいかがなもんか、
と思います。
そんな人なら捨ててしまいます。

でも長年の喧嘩の末、理解を示してくれたということ、
よかったです。我慢したかいがありましたね!

言葉は言われると傷つくし、気にしない性格にかわるのは
難しいと思います。
喧嘩になる原因をつぶす努力をしたほうが、自分の性格を
かえるより楽だと思います。

自分を否定してくる人といるのは疲れるので、
自分がいっしょにいて居心地のよい人たちといる時間を
増やせば自信も持てるので、仲の良い友達を見つけるのも
よいと思います。

私は何か言われて傷ついたときは、だれかに話して一緒に悪口
言ってもらってすかっとします。このとき相談相手を間違えると、
傷口に塩を塗りこまれるので、ちゃんと理解してくれる人にです。

自分を嫌いになるのは自分に失礼です。もっと自分をかわいがって
あげてください。気にする性格というのは、逆に人の痛みをわかる
感受性豊かな優しい心の持ち主でもあると思います。
長所は短所、短所は長所ですよ!
No.8  
by 匿名さん 2007-06-29 02:25:00
言葉や態度の暴力もあります。
じぶんより弱い立場の相手にそのような態度をする人もいるものです。
程度や環境によりそれは暴力になるでしょう。
そこまで追い詰められている人は自分を責めずに対策を考えた方がいいです。
精神を病んでしまったり、自殺にまで追い込まれる人もいるのです。
No.9  
by 匿名さん 2007-06-29 10:02:00
>>05
自慢ですか?
どうせオイラは・・・
No.10  
by 匿名さん 2007-06-29 10:18:00
女の私には分かりませんが傷つくことですよね。
今は子供のうちに無理矢理剥く親や医者もいるそうです。
怖いと思ってしまうのですが男の人にとっては
そのほうがいいのでしょうか。
No.11  
by 匿名さん 2007-06-29 13:55:00
10の意味がわかりません・・・?
No.12  
by とくめい 2007-06-29 14:06:00
傷ついた時に言われたコトバに対しての対処法・・
(私の場合)ショックで固まって、何も聞かなかったフリをする・・かな?
37年間生きてきて、一番ショックで心に残っている言葉があります。
2年前に初めての妊娠で、初期流産してしまい・・
術後家で療養中の時(たぶん1週間後くらい)、母と姉妹達が心配して様子を見に来てくれました。
思いのほか精神面でも元気だったので、驚いたようで・・(泣いていると思ってたらしい)
姉には“・・私だったら、まだショックで泣いている・・”といわれた事。
遠くから来たので、心配をかけないよう明るく振舞っていただけなんだけれど・・哀しかったです。
当時妊娠中の妹には、エコー写真を見て、“これは小さいから育たなかったんだ”と言われるし・・
しばらく、落ち込んでました。
悪意は無いのかもしれないけど、心に残ってしまいました。
No.13  
by 匿名さん 2007-06-29 15:12:00
私も悪意のない言葉だけどもどーんって落ちたことあります。
年配の方が「子供はいいわよ〜。家なんかねえ・・・」
などとべらべら言ってくるので、思い切って、
「不妊治療してるけど自然分娩は無理なんです」と打ち明けたところ、
「へぇ〜。なに? 夜やってないの?」
で、まずぐさっ。
次に
「別に子供なんていなくていいじゃない。子供のいない家はリッチに
やってるわよ〜。そういうことじゃないの?」
と笑っていわれたことにまたまたぐさっ。

なぜかその話聞いたあとすぐ、ご機嫌に電話切られて
憂鬱になりました。

その後辛くて同じ不妊治療してる人に愚痴ったところ、
経験してない人は本当にわからないから、仕方ないよ〜と
言われまた心が浮上。

でも子供できるまで会いたくないので会わないかな〜。
No.14  
by 匿名さん 2007-06-29 16:05:00
私は不躾な人には「その言いようは違う」と直球で反発するのでだいたい嫌な気分はその場で解決します。
変に遠慮して悩みをかかえるより良いですよ。

大人になって幸いにも、周りにそうした心無い発言を連発する人がいないので最近はその労力もありません。
No.15  
by 匿名さん 2007-06-29 16:49:00
自分が同じ立場で同じ事を言われたりされたりしたら・・どう思う?って言いたくなるような事を平気でするような人いますよね。

思いやりの持てない、人として恥ずかしい、可哀想な人なんです。

そう思ってあげましょう。
No.17  
by 匿名さん 2007-06-29 19:35:00
なんか話がずれ始めましたが、皆さんありがとうございます。
私は主人曰く、家事をあんまりしないんだとか。
掃除、洗濯、炊事は毎日。専業主婦なので当たり前だと思ってます。
その他細々したところの手入れも、日を分けてやっています。
綺麗好きかと問われれば、自信持ってウンとは言えませんが、
急な来客にも対応出来る程度には片付いてます。
料理は主人にも、主人の両親にも、友人にも誉められるので、
そんなにマズイものは出してないと思います。
主人が神経質なのかと言えばそうでもなく、ゴミ箱の横にゴミを
捨てるような人で、だらしない人です。
何故か生ゴミだけは、私よりしっかり管理しています???
もちろん私も生ゴミ片付けは毎日やってますが、私より早い時があります。その他はこれといって主人が家事をやることはありません。
こんな私ですが、そんなに家事に問題ありですかねぇ?
No.18  
by おみそ 2007-06-29 20:24:00
いや。まったく問題ないぞ。
いい奥さんだ。

旦那さん、ただイライラ解消っていうか、機嫌悪い時についつい言ってしまうのでは?

右から左へ受け流してればどうでしょう?

だってそれ以上することないじゃん。
逆にこっちが見習わないといけんぐらいじゃ。
もっと自信をお持ちになって。
No.20  
by 匿名さん 2007-06-30 01:58:00
ムーディー勝山みたく
受け流すしかないですね・・・
No.21  
by 匿名さん 2007-07-02 12:25:00
余談だがムーディー勝山のコメント、いつも受け流せてないよね
No.22  
by 匿名さん 2007-07-02 12:49:00
別に話はずれてないと思いますよ・・。

スレ主さんの旦那さんが結婚する前とは豹変して言葉の暴力をするようになったのならまだしも、そうした片鱗は前からあったのでしょう?
それを承知でその人と結婚したのでしょう?

そしたら旦那の悪態なんか右から左へうけながすか、とことん喧嘩して自分の主張をつらぬくか、とっとと別れるしかないっしょ。

なんかこう病院へ通ってるとか精神的苦痛って言葉をすぐに出すのって、結局「自分はこんなに頑張ってるけど、こんなに追い詰められた悲劇のヒロイン。」でいることに快感を覚えてるんじゃないかと思ってしまう。
No.23  
by 匿名さん 2007-07-02 14:04:00
>22さん
確かに、私も同じように、ひとによっては
「甘えてるな〜」と感じたこともあります。
でもそういうひとばかりではなく、
本当に体や精神を壊すほどひどい場合もあると思いますよ。
スレ主さんは、時間をかけて少しずつでも
よい方向に向かっているようで、なによりです。

「承知の上で今の状態があるわけでしょ」というような
当り前の言葉は
気持ちをひっかきますので、あまり使用しないほうがいいかなと
私は思います。
結婚する前の片鱗までしっかり自覚してるひとは多くはないと思います。
(もっとも、言ってやりたくなるようなケースがないわけでもありませんが)
No.24  
by 匿名さん 2007-07-02 15:49:00
>22
>、結局「自分はこんなに頑張ってるけど、こんなに追い詰められた悲劇<のヒロイン。」でいることに快感を覚えてるんじゃないかと思ってしま>う。


22は自分が精神的な病にかかったたらわかるんじゃない。
精神の病にかかってもなんとか抜け出したい、でも繰り返し再発してしまう、でも早く良くなりたい・・・そうやって努力したり、苦しんでいる人もいるんですよ。
悲劇のヒロインだなんてそういう人に失礼です。
心療内科の復帰プログラムを行っているデイケアの仲間には、自分も含め精神的にもそうですが、DVで苦しんでいる人、身体的に症状現れてしまう病気の人もいますがとても苦しんでいます。
神経的なものがパニック障害と言う呼吸に出てしまったり、神経性の排尿障害と出てしまったり、胃腸や自律神経に出てしまったり。
みんな必死で克服しようと頑張っています。

快感を覚えているだなんて二度と口にしないで。
No.25  
by 匿名さん 2007-07-02 15:56:00
>なんかこう病院へ通ってるとか精神的苦痛って言葉をすぐに出すのっ、>結局「自分はこんなに頑張ってるけど、こんなに追い詰められた悲劇の>ヒロイン。」でいることに快感を覚えてるんじゃないかと思ってしまう

人を傷つける言葉についてのスレなのに
このスレッドの中から傷ついた言葉が出るとは・・・
No.26  
by 匿名さん 2007-07-02 16:14:00
今でも思い出すと鼻の奥がツーンと痛くなり泣きそうになることがあります。
小学校高学年の頃、何をしてもトロく要領の悪い私。
先生からは何してるのっ!と常に名指しで叱られてばかり。
自分に非がなくてもつい謝ってしまう私でした。
そんなある日、体力テストがあり50メートル走の種目で自分でも驚くほど速く走れてタイムがクラスで一番に!初めて人よりできることを見つけられて自分に自信が持てたものです。
そして体育祭・・・クラスで選抜された子がリレーに出られることになり
私もノミネートされすっごくドキドキしてました。
さて、選手決定戦の時とても背の高い子と一緒に勝負となりました。
途中までは私がリードして「ひょっとして私が選ばれる?」と今までどん底の人生にいたので心が躍っていました。
最後の直線で背の高いその子にあっけなく抜かされてしまい・・・やっぱり私はダメな子だなぁ・・・と落ち込んでいるところへ・・

担任の先生のグッサー!ときた一言でした。
「コンパスの差」やね!やっぱりおまえには無理な話やな!
浮かれてた私の心を見透かされたようで恥ずかしいのと悔しいのと哀しい気持でいっぱいになりどこかに消えてしまいたい気持ちでした。
一生心に残った傷ついた一言でした。
No.27  
by 匿名 2007-07-02 16:33:00
中学の時、担任の先生(国語)に言われた言葉。
「使えねえ女。」
多分、私には聞こえてないと思ったんだろうけど。
ちなみにその時、私には落ち度はなかったんです。
当時はショックでなにも言えなかった。
No.28  
by 22 2007-07-02 17:08:00
実際、うつとか精神的苦痛とかを盾に、やたら被害を訴える人は増えてきてますよ。
私が精神的病にかかればわかるとのことですが、摂食障害他もろもろを5年以上わずらってましたがそれでよろしいですかぃ?

まぁ対策を聞ききたいとのことですので、
辛い言葉は受け止めず受け流す、
自分の言い分と相手に是正して欲しい面はハッキリ訴える、
完璧にやっているという自信があるならもっと堂々としてなさい、
それでも我慢ならないのなら本当に病気になる前に離婚

以上です。
No.29  
by 匿名さん 2007-07-02 17:46:00
>22
>なんかこう病院へ通ってるとか精神的苦痛って言葉をすぐに出すのっ
>て、結局「自分はこんなに頑張ってるけど、こんなに追い詰められた悲>劇のヒロイン。」でいることに快感を覚えてるんじゃないかと思ってし>まう。
 
よくわかりました、歪んでいますね・・
No.30  
by 22 2007-07-02 17:52:00
>29
よくわかってないようで・・。どうして歪んでとるの?
そのまんま受け取って欲しいですが。
No.31  
by 銀行関係者さん 2007-07-02 17:54:00
まぁ健康な人には理解しがたい世界であることは事実だと思うよ。
No.32  
by 匿名 2007-07-02 18:15:00
22、28。
実際、うつなどの心に病は、驚異的に、年間、増加傾向にあること
ご存知ですか?
傷ついた言葉、あなたの言葉です。
No.33  
by 匿名さん 2007-07-02 18:31:00
ひとにかける言葉には、思いやりを忘れないようにしたいものですね。
ついついきつい断定的な言い方になって、思わぬところで
その気がなくても傷つけてしまう、ということですね。。

また、聞くほうも過剰にナイーブになっていると、
見ていてイライラしてしまうひともいるってことかも・・・

本当にひととひととの接し方は難しいと思います。
ここでは、あまりひとの言葉に振り回されず、
自分なりに読んで受け止め、消化するのがいいのかなと思います。
No.34  
by 匿名さん 2007-07-02 18:32:00
>>22って言葉足らずなだけだとおもうのですが。

本当に今現在精神障害で悩んでいる人は、
軽々しく精神的苦痛とか病院へ行っているとか言えない、
そういうことが軽々しく言える事態が悲劇のヒロインを気取っている
って言いたいのじゃないですかね。

自分は、そう受け取りました。
実際悩んでいる時ってそうですよね。
あまり人と接しませんし、PC自体向き合えませんよね。
人にもよるのでしょうが、
掲示板で書着込みが出来る以上はそこまで悪いわけじゃないのでしょう。
軽々しく精神的苦痛だの病院へ通っているだの書くなと言いたいのでは?
本当に苦しんでいる人に失礼だから。
悪意があってとは思えないし、あまりむせ返さないでレスしましょうよ。
No.35  
by 匿名さん 2007-07-02 19:11:00
悲劇のヒロインだとか、快感になっているとか・・・悪意があるに決まっているじゃないですか。

私も精神的な病気になった経験がありますが、身近な言う必要のある友人、家族には話しました。
今では回復傾向でパソコンに向かうようになりました。
ネットはとても色々話やすいんです。うまく面と向かって人と接するリハビリになるような・・・。
こちらではたくさんの方が匿名で話をするので、そういった病気の経験のある方がここでカミングアウトして話しているのを見かけると勇気づけられます。

ちなみに軽度の鬱の方は増えているそうです。
軽度の方は気軽に受診できる病院が増えたので鬱とわかって治療され早い段階で回復する方が増えたそうです。
でも重度の鬱や自律神経失調症等は簡単には治りません。そして軽度の鬱に対してそこまで多くはないでしょう。
パニック障害は100人に2,5人と言われています。パニック障害は鬱に移行していってしまう事もあるそうですし、やはり治りにくいと言われています。
そんな中でどうして治らないんだろう、早く普通の生活がしたい、復帰したいと治療している人がいるにのに。
少しでも理解を深めたいと掲示板や周りにカミングアウトする人もいるのに。
快感になっているとか、悲劇ぶっているとか言って欲しくないです。
No.36  
by 匿名 2007-07-02 19:28:00
35さんと同じです。
身内が心の病になり、自ら命を落とし、家族はやり場のない
どん底の中、悲しみの中にある・・・
その人たちの前で「同じ言葉が言えますかっ?」て、聞いてみたい。
No.37  
by 匿名 2007-07-02 19:40:00
やれやれ。
No.38  
by 匿名さん 2007-07-02 19:47:00
私の親戚にも心の病で自ら命を絶った人がいます。残された家族はやり切れない思いをしていて可哀想です。
22さんのような「悲劇のヒロインぶる、快感になっている」とか言うような人がいると偏見を生みます。
周りに打ち明けられず悪化してしまう人がいるかもしれない。
この病気には理解してもらう、受け入れてもらう事は大切な事だと思います。

精神的な病も他の病気を同じです。
鬱やパニックなどは過度のストレスから脳の神経伝達物質の異常が起きてしまう事が原因です。
No.39  
by 大学教授さん 2007-07-02 20:04:00
いつまでもしつこい!!
No.40  
by 匿名さん 2007-07-02 20:08:00
傷ついた言葉に対して議論しているんだからいいんじゃなーい
22の言葉が反響を呼んでいるんでしょ。
傷ついた言葉のスレなのにって。
しかもスレ主さんは夫DVで精神科にって話でしょう?
ここはそういうスレですから・・・
しつこいと思うのなら来なきゃいいじゃん。

あ、もしかして22さん?
No.41  
by おみそ 2007-07-02 20:17:00
大人なんだから、相手の身になって物事を考えられるはずなんだけどなあ。
そしたら『悲劇のヒロインぶる、快感になっている』なんて言葉、言えないはずなんだけどなあ。
顔が見えない、誰だか分からないから言えることもあるだろう。
気持ちを聞いてもらって、励ましてもらって元気が出たらそれで良いではないか。
31さんの言うとおり、健康な人には理解しがたい世界であることは事実 かもしれないけど、大変だな、頑張ってほしいなとは思うよ。
普通、思わないか?
理解しようともせずに、歩み寄ろうともせずに、よく酷い事言えるな。

37さんも
やれやれ とか言わないよー。
No.42  
by 申込予定さん 2007-07-02 20:21:00
>>40
馬鹿だね。
No.43  
by 匿名さん 2007-07-02 20:25:00
↑傷ついた言葉?
そてとも40がバカな発言?
No.44  
by 匿名さん 2007-07-02 20:26:00
42がバカだね
No.45  
by 匿名 2007-07-03 08:42:00
こういうメンタル系のスレッドに批判的なレスはご法度なんです。
そうだね、つらかったね、あなたは悪くないよ、あなたひとりだけじゃないよ。

が、望ましく、頑張ってねは人によってはこれも×。
No.46  
by マンコミュファンさん 2007-07-03 10:02:00
誰でも参加できてしまう匿名掲示板だからこそ参加するならそれなりの覚悟は必要だと思います。
今の世の中奇麗事だけでは生きていけません。このような場はどうしても本音が出やすいのも「現実」です。
あとは管理人氏の裁量に任せるしかありませんから。
No.47  
by 匿名さん 2007-07-03 11:56:00
本音を書くなら、パッシングされる覚悟も必要だと思いますし、
いろんな意見があって、ちゃんと機能してるうちはいいんじゃないかな。
荒らしは困りますけど。
今のところは、自分が納得できる意見だけ参考にしてます。
No.48  
by 匿名さん 2007-07-03 12:52:00
スレ主です。
急に書込みが増えていてビックリしましたが、色々なご意見
ありがとうございます。
22さんみたいなご意見が出るのは覚悟の上で書込みました。
鬱スレなど拝見すると、必ずありますからね。
今はだいぶ元気になりましたので、多少受け流せるかなと書込み致しました。
スレをたてたのは、まだまだ私もウジウジが治らなくて、もう少し
大人になりたいなぁ〜、自分を変えたいなぁ〜と思ったので、
皆さんがどんな言葉に傷つき、それをどんな対処法で克服されてるか
参考にさせて頂きたかったのです。
もちろん、何に傷ついたか、受け止め方は人それぞれだとは思いますが
私には勉強になるような気がしたからです。

それから、話がずれ始めたと書いたのは09さんあたりの書込みを見て
書き込んだので書いたものです。わかりにくくてすいませんでした。
No.49  
by 匿名さん 2007-07-03 13:01:00
>スレをたてたのは、まだまだ私もウジウジが治らなくて、もう少し
>大人になりたいなぁ〜、自分を変えたいなぁ〜と思ったので

まあ思うだけなら自由ですから。
ただその程度で考えで病人顔は辞めてくださいね。
たぶんDVもあなたの思い込みからの部分もあるのでは?
実際受けたら書く気になりませんし書けません。
こんな所で意見聞いても自分にとって何のメリットも見出せませんよ。
どうもあなたのおっしゃっている内容が軽々しいのですよ。
本当に苦しんで悩んでいる人の書き込みには、私には見えません。
No.50  
by 匿名さん 2007-07-03 13:07:00
ていうか、精神病の病人だったらこんなとこで遊んでちゃだめでしょ。
真面目に通院してカウンセリング受けるなり、専門家と電話相談したほうがいいんじゃないの。

精神的に病んでるんです〜って言えば、殺人も許されたりするからなあ。
病んでるって言えば、なんでも許されると思い込んでるんじゃないの?
eマンションで人とやり取りするのがリハビリだって?
可笑しすぎる!!!!

本当の精神病の人に失礼じゃないの?
No.51  
by マンション投資家さん 2007-07-03 13:27:00
>精神的に病んでるんです〜って言えば、殺人も許されたりするからなあ。
分かってるじゃん。

>病んでるって言えば、なんでも許されると思い込んでるんじゃないの?
やった者勝ちの世だからねぇ、別に間違ってはいないと思うよ。(良いかどうかは別として現実)
No.52  
by 匿名さん 2007-07-03 13:28:00
早速ありがとうございます。
ウジウジしてるのが嫌なので治したいってのは、病人顔してることと
受け止められますか?
今は病院にも通ってなく、こうしてPC出来るほど回復してると思います。
その上で質問したのですが、何がそう勘にさわるのでしょうか?
あくまでもお聞きしたいのは、どのような対処をされて克服されたか
などです。
宜しくお願いします。
No.53  
by 匿名さん 2007-07-03 13:32:00
本当に酷いね・・
No.54  
by 匿名さん 2007-07-03 13:35:00
ウジウジしてるのは性格でしょ。
こうやってすぐ被害者ぶりたがる。>何がそう勘にさわるのでしょうか?

勘にさわってなんかいないよ。
No.55  
by 匿名さん 2007-07-03 13:41:00
普通の人が見ても嫌な気分になるねこのスレ

スレ主さん、まともな意見をくれる方もいますけど、ここで言われる事をまともに受けない方がいいですよ。
ストレス解消や人を傷つけるのが楽しみで来ているいる人もいるようなこの掲示板では、あなたの為にならないと思います。
No.56  
by 匿名さん 2007-07-03 13:42:00
ウジウジは性格かもしれませんね。
被害者ぶってはいませんよ。
わからないので質問しただけです。
せっかくスレをたてたので、
出来ればスレたてた質問のお答えが頂けると有難いです。
No.57  
by 匿名さん 2007-07-03 13:44:00
>55
自分が普通の人だと思ってるの?

事実を指摘されると「ストレス解消や人を傷つけるのが楽しみで来ているいる」と根拠もなく他人を批判して、被害者ぶりたがる。

同類だね。
No.58  
by 匿名さん 2007-07-03 13:49:00
57さん、相当ストレスがたまっておられるのですか?

前出の「軽々しく」ですが、他人がどの程度悩んでるかなんて
わからないものですよね。
表情にでないほど我慢してる人もいますしね。
「軽々しく」そういう発言をするのはいかがなものかと思います。
No.59  
by 匿名さん 2007-07-03 13:50:00
>事実を指摘されると

何が事実なんですか?
何の事実を指摘されているんですか?

人を傷つけて楽しんでいるような人がいるのが事実ですよ。
No.60  
by 匿名さん 2007-07-03 13:51:00
ひとが傷つく言葉かどうかの判断で、
これだけ差があるということに驚きました。

傷ついてる本人に向かって本音を言うのは自由ですが、
自分が言われても傷つかないからといっても、
ひとが傷つくことは十分ありえます。

ネットでは傷つけられてもいいという基準も
ひとそれぞれで、だから「削除依頼板」というものがあるのだと思います。

ひとが傷つくかもしれないという配慮は必要だと思いますが、
これにもかなりの個人差があるということですね・・・
No.61  
by 22 2007-07-03 13:52:00
あのー、私が22で申し上げた最後の文面は
私個人が思うことであって、世間一般がそう思っているのだよ
と言ってるものではありませんのであしからずです。

次に私がそうした経験がないから言えるんだとのことで、
今から考えても普通な行動ではなかった時期がありましたゆえ、
精神を病んでしまうということがどういうことかはわかります。

対策は何度か申し上げましたが、
自分にとってそんなに大切でもない人から言われたひどい言葉なんて聞く耳もたず、
大切な人から言われた言葉はとりあえず聞いといて反論があればとことんその言われ方は嫌なんだということをわかってもらいつつ、
それでも相手がなおらなければ同じく聞き流す。

でいいんじゃない?

ウジウジしてるのはスレ主さん本人も嫌だろうケド、
見てるまわりの人間も嫌なんだと思うよ。
どうして私ばっかりとか私なんてとかいつも・・とか思ってませんか?
そのオーラは結構受けるほうもしんどいみたいよ。
No.62  
by 匿名さん 2007-07-03 13:52:00
>精神的に病んでるんです〜って言えば、殺人も許されたりするからなあ。
>分かってるじゃん。

>病んでるって言えば、なんでも許されると思い込んでるんじゃないの?
>やった者勝ちの世だからねぇ、別に間違ってはいないと思うよ。(良い>かどうかは別として現実)

このスレはスレ主以外にも同じ経験のある方が集まっていましたが、この人達の前でよくこんな事が言えますね。

傍から見ていても悲しくなります。
No.63  
by 匿名さん 2007-07-03 13:52:00
>58
軽々しくなんて私はいってませんよ。
No.64  
by 匿名さん 2007-07-03 13:53:00
本当に悩んでいるなら
こんな所で書き込まないって。

一連のやり取り見ていると
どっちがストレス解消しているのだかって気分だね。
No.65  
by 匿名さん 2007-07-03 13:54:00
>59
>人を傷つけて楽しんでいるような人がいるのが事実ですよ。

楽しんでいる、と決め付けていますがその根拠は?
No.66  
by 匿名さん 2007-07-03 13:55:00
55が普通の人じゃないとしたら57は異常者だ
どう見ても55は普通で57が異常
No.67  
by 匿名さん 2007-07-03 13:58:00
はぁ〜
思いやりの欠片も持てない人がいるもんだね
不思議だよ
なんでそんなにつっかかるんだろう
気分悪いからもう開きません
No.68  
by 匿名さん 2007-07-03 13:58:00
ネットの掲示板であれこれ言われて傷つくような人間はここみたいな掲示板をのぞくべきじゃないでしょう。

ペーパードライバーが交通量の多い幹線道路を走ろうとするようなものでしょ。場所を選びなよ。
No.69  
by 匿名さん 2007-07-03 14:00:00
66も異常。
No.70  
by 匿名さん 2007-07-03 14:01:00
傷つかないけど確かに気分悪りいな
No.71  
by 匿名さん 2007-07-03 14:01:00
69も異常
No.72  
by 匿名さん 2007-07-03 14:03:00
異常者の集まりなんだよ
No.73  
by 匿名さん 2007-07-03 14:05:00
>>66
>>55も偏っていると思うよ
ひとつの意見に対して反対の意見が出ればそれが悪い云々とか言うけど、
色んな考え方があってそれを知りたがっているのじゃないの?
同意ばかり求めているならこう言うところで書かないほうがいいよ。
No.74  
by 匿名さん 2007-07-03 14:06:00
傷つきやすいんです、って言えば人から優しくしてもらえると思ってんのかな?

それで優しくしてもらえなかったら逆ギレして捨てゼリフ残して逃げていく。
そりゃ嫌われるでしょうよ。

他の人が悪いんだと決め付けて傷ついてる暇があったら、自分のその悪い性格(=うまく社会になじめない)を直す努力をしたほうがいいんでないの?
No.75  
by 匿名さん 2007-07-03 14:07:00
>精神的に病んでるんです〜って言えば、殺人も許されたりするからな>あ。
>病んでるって言えば、なんでも許されると思い込んでるんじゃないの?

これがまともな普通の人の回答?
No.76  
by 匿名さん 2007-07-03 14:09:00
ささいなことでいちいち傷つく精神的に病んでる人とそうでない人。
どっちが異常だか、一目瞭然なんだけどな。
No.77  
by 匿名さん 2007-07-03 14:11:00
目くそ鼻くそ?
No.78  
by 匿名さん 2007-07-03 14:11:00
ここを見ていると
病んでいる人はとても生きていきづらい世の中ですね
自殺する気持ちもわかるような
真面目に努力して復帰しようとしている人もいるっているのに

自分や身近な人がそういう病にならないと人の痛みなんてわからないのかもね
No.79  
by 匿名さん 2007-07-03 14:11:00
だから本当に悩んで苦しんでいる人がこんな所で遊ばないよ。
No.80  
by 匿名さん 2007-07-03 14:12:00
>75
そうでしょう。
普通の人は精神病歴がある人に対して、警戒しますよ。
危害を加えられても、法で裁けませんからね。
No.81  
by 匿名さん 2007-07-03 14:12:00
>ささいなことでいちいち傷つく精神的に病んでる人とそうでない人
そうでない人って?どんな人?

病んでいる人に攻撃的な態度をする人?
No.82  
by 匿名さん 2007-07-03 14:14:00
>79
だよねえ。
医者が治療のためにネットの掲示板でやりとりすることからはじめなさい、なんて言う訳ないしねえ。
No.83  
by 匿名さん 2007-07-03 14:14:00
74さんってすごいですね。
妄想癖?
あなたもその性格なおしたほうがいいのでは。
No.84  
by 匿名さん 2007-07-03 14:15:00
>81
事実をつきつけられると「攻撃」と受け取る人が精神的に病んでいる人です。
No.85  
by 匿名さん 2007-07-03 14:23:00
医者の指示でネットって・・・・・
立ち直る方法って人それぞれですから、ネットしてもいいんじゃないでしょうか?
この質問が、そんなに人に迷惑をかけてるとは思いませんしね。
No.86  
by 仲良くね♪ 2007-07-03 14:23:00
幸せなら 手をたたこう♪
幸せなら 手をたたこう♪
幸せなら 態度でしめそうよ♪
ほら みんなで 手をたたこう ♪
No.87  
by 物件比較中さん 2007-07-03 14:28:00
急に書き込みなくなったけれど、2人ぐらいでの書き込み合戦だったのかな?
それとも、同一人物?12制限にひっかっかっているみたいだよね。
No.88  
by 匿名さん 2007-07-03 14:31:00
12制限って何ですか?
No.89  
by 匿名さん 2007-07-03 14:50:00
スレ主です。
あんまり暗い、もめたりするようなスレにしたくなかったので
軽めに書いたつもりなのですが、なんだか思わぬ方向へ行ってしまい、
折角真剣に書き込んで下さった方々に不快な思いをさせて、申し訳ないです。
何名か(お一人かな?)勘違いされてる方がいらっしゃるようですが、スレ主である私は、色んな書込みに対して被害者意識、攻撃的な思いで書込みはしておりません。あくまでも自分が理解出来ない書込みに対して質問をしたまでです。色んな意見があるのは理解しているつもりです。

本来の目的は、精神的に病んだ事がある方、性格的にウジウジしてると思う方が、それをどのような方法で克服、またはやり過ごしてるか聞いてみたかったのです。例えばこんな趣味を持ったら元気になった、あの映画は良かった、こう考えたら楽になった・・・などなど。
何かヒントになるもの、自分にも出来そうな事など見つけられたらと思いました。
他スレで色んな悩み相談をされてる方がいらっしゃいますが、私も同じような思いで、なにかためになるアドバイスをいただけたらなぁと思ってる次第です。
決して同情して欲しいとか、そういうスレではないのでご理解下さい。
駄文、長文ですいません。
No.90  
by 匿名さん 2007-07-03 14:52:00
どうせ私は産むための機械だし・・・・・・別に気にしません
No.91  
by 販売関係者さん 2007-07-03 15:47:00
要は>>46ですから。

>>89
そんな自分を理解してくれる恋人を作ることですV
No.92  
by 匿名さん 2007-07-03 15:50:00
91さん、スレ主は既婚です。
No.93  
by 匿名さん 2007-07-03 15:54:00
友達とランチや、お習い事など外にでるのがいいかと思います。
一人だとうじうじ考えてしまうし、全然違うことしていれば、
その時間は忘れられます。
私は仕事でうじうじするのですが、(悩んでも解決しないことばかり)
絵を描いたり、ギャオという無料の動画サイトでハイジを見て
かなり心癒されています。
ペットなんかも話し相手になってくれて(ペットはしゃべれないのですが)いいかと思います。
私はペットのぬくもりを感じると
(私にすりすりされてペットは嫌がってますが・・・)
心がほわわ〜んと楽になります。
その場しのぎですが、気分転換てその場しのぎの連続というか、
意識が別のことにむけばかなり楽になります。
悩みの根本を変えられることが一番いいとは思いますが。
だんなの操縦も上手くいくといいですね。
とりあえず、こまめにほめたり「ありがとう」の言葉を伝えたり、
むかついたときほど、一呼吸おいて、相手のペースになったらいかん、
とだんなを手のひらで転がすくらいの気持ちでやってみてください。
No.94  
by 契約済みさん 2007-07-03 15:59:00
悩んだり、病んだりしている人達に対して

わざわざこういうスレに・・・酷い言葉が多いね

ちょっとした思いやりすらも持てない人がいるもんだ

でも真面目に思いやりのレスをくれる人もいるんですね

なんかさっきここ読んで嫌〜な気分になっていたんだけど、少しホンワカできました。
No.95  
by 匿名さん 2007-07-03 16:16:00
スレ主です。
93さん、ありがとうございます。
このような具体例を待っておりました。
私の文章がいたらない為、たくさんの方にご迷惑をおかけしました。
全然知らない所に越したばかりで、友人もいないので、
習い事はそういった面でもいいかもしれませんね。
何か探してみようかと思います。
ただ今病気治療中の為(精神的でなく体の方です)、激しいスポーツ
等は無理ですが、絵を描くのは元々好きなので、考えてみようかと
思います。
ペットも飼いたいのですが、アレルギー持ちなんですよね。残念でなりません。犬飼いたいなぁ〜
アニメは実践してまして、実践し過ぎて見るものがなくなってきました(^_^;)
主人もだいぶ理解してくれるようになりましたので、そうですね、
私が上手く操縦出来るように頑張りたいですね。
No.96  
by 物件比較中さん 2007-07-03 16:52:00
>>88

■ エラー ■
4時間以内の投稿数の上限は、12です。
大変申し訳ございませんが、時間を空けてから投稿願います。


と言う事。
No.97  
by 販売関係者さん 2007-07-03 17:47:00
>>92
だから「恋人」なのですよ。

>>94
世の中いろんな人間が居るんですよ、いちいち気にしてら体もたないよ。
No.98  
by 匿名さん 2007-07-03 18:27:00
恋人と上手くいくより、ご主人と上手くいく方法のほうが
望ましいのではないでしょうか
No.99  
by 匿名さん 2007-07-03 18:39:00
恋する女は綺麗さあぁぁ〜♪


って事だろ。
No.100  
by 匿名さん 2007-07-03 18:44:00
綺麗になりたいわけじゃなし
No.101  
by 匿名さん 2007-07-03 20:10:00
綺麗になって自信がつくと何か変わるのでは?
No.102  
by 匿名さん 2007-07-03 20:36:00
>それで精神科に通った事もあります。

また通えば?

貴女が異常な場合→精神科に通う
夫が異常な場合→離婚する(ひどい友人が相手だったら距離をおきますよね?)

ところで、貴女が「やはり色々言われ傷つきます」と表現しているその内容は具体的にはどんな内容ですか?

貴女の受け止め方が悪いのかご主人が悪いのか、文面から判断できませんので。
No.103  
by 匿名さん 2007-07-03 20:40:00
102
DVを止められないで夫が精神科へ通うケースも多いですよ
DVを止められない男性専用の病院や施設もあります
ただ中々行かないですよね。
奥さんが無理やり連れて行く事も難しいし
周りの協力が必要ですね
No.104  
by 匿名さん 2007-07-03 21:01:00
また出てきた102みたいな人。
スレ主さんの質問に答えたら?
そこは問題じゃないじゃん。
なんでそんなに問い詰めたいの?

スレ主さん、地域のたよりや新聞みたいなものに
結構、いろいろな教室とかのお知らせ出てますよ。
利用してみては?
No.105  
by 匿名さん 2007-07-03 21:09:00
>104
対処方法をたずねられたから、精神科に通ったり離婚するという選択もあると答えたまででしょ。

自分の考えと違う提案だからといって人のアドバイスに文句つけるのやめてくれない?
No.106  
by 匿名さん 2007-07-03 21:30:00
>102>104そもそもスレ主さんて異常なの?
No.107  
by 匿名さん 2007-07-03 21:45:00
102って、読解力がないのかな?
答えが的を得てないのわかりませんか?
貴方にスレ主さんかご主人が悪いのか判断されても解決になりませんから。
No.108  
by 匿名さん 2007-07-03 22:06:00
同感
提案?アドバイス?ただの意地悪じゃなくて?
No.109  
by 匿名さん 2007-07-03 22:12:00
102みたいな人近くにいなくて良かった(^_^;)
No.110  
by 匿名さん 2007-07-03 22:22:00
>貴女が異常な場合
>夫が異常な場合

簡単に「異常」なんて言葉は使わないほうがいいと思います。
スレ主さんの書き込みを読むと、
私には、大小の差はあっても、どこの家庭にもありそうな
夫婦の言い争い(からの発展)みたいなもののようにも感じられます。
(もちろん暴力は絶対いけませんが)

>ようやく主人が理解を示すようになりました
スレ主さん、夫婦は歩み寄りが大事です。
どちらかだけが悪いということは、ないとはいわないけれど、
「自分はまったく落ち度がない!」と相手を一方的に悪者にしないで、
どうか仲良くやってください。
「相手が歩み寄ってくれない」と嘆いていてもなかなかいい方向には
向かないけれど、
だんな様は理解を示してくださるようになってきたという
ことですから、スレ主さんもそれを感謝して
やさしくしてあげてください。
そうすればますます仲良くなれるんじゃないでしょうか。
No.111  
by 102ではない人 2007-07-03 22:24:00
横レスで話の流れが良く分からんが、ここは自分が人を傷つけていることに全く自覚がない人ばかりと見受けられる。
No.112  
by 匿名さん 2007-07-03 22:33:00
102のことですね
No.113  
by 102ではない人 2007-07-03 22:43:00
いえ、あなたもです>112

私も同罪です。
No.114  
by 匿名さん 2007-07-03 22:45:00
なんだかなあ
大漁?
No.115  
by 匿名さん 2007-07-03 22:47:00
そうですね。
No.116  
by 匿名さん 2007-07-03 22:50:00
>111

そうじゃない人もたくさんいますよ。
「ばかり」は言いすぎ
No.117  
by 匿名さん 2007-07-03 22:55:00
なんでDVの夫と歩み寄らなきゃいけないわけ?
離婚したほうがいいよ〜。

些細な喧嘩でも言葉のDV(モラハラ)受けてるんでしょ?
そんな夫といるかぎり精神的に休まらないでしょう。
いい相手を探しなおしたほうが近道だと思うな。
No.118  
by 匿名さん 2007-07-03 23:01:00
>>110
>私には、大小の差はあっても、どこの家庭にもありそうな
>夫婦の言い争い(からの発展)みたいなもののようにも感じられます。

精神科に通うようになるほどの言葉のDVがどこの家庭にもありそうですか?
普通、ないですよー。

長年の喧嘩?
普通、ありえないですよー。

些細な喧嘩で傷つくようなことをいろいろ言われる?
些細な喧嘩という仮定ならなおさら、ありえないですよー。

110さんの家庭もそんな感じなんですか?
それが普通だと思ってるなんて、可哀想に・・・。
No.119  
by 110 2007-07-03 23:04:00
>117さん
スレ主さんが離婚を望んでいるのなら、それはそれでいいと
思いますよ。

でも01の文章を読んで、決して別れたがっているわけではないように
私には感じられたんです。
私のまわりには喧嘩を日常パターンのようにしている家庭もあります。
言い争いが夫婦のストレス解消になる場合もあると思います。
スレ主さんは一方的に言われ続けているだけではないでしょう?
だって少しずつ理解を得ているのですから。
すぐ結論をださなくても、まだまだ歩み寄りの余地はあるんじゃ
ないかな?と私は思ったのですが・・・どうなんでしょうね。
No.120  
by 匿名さん 2007-07-03 23:12:00
傷ついた言葉のスレ・・・ですよね?
No.121  
by 匿名さん 2007-07-03 23:50:00
93です。
あと主さん、私は花いじりとかで気分転換したりします。
花ってとても不思議で、どんな花買うか選ぶのも楽しいし、
(105円とかから買えますし、そんなお金かからないので、
だんなから文句もいわれにくいと思います)
植えるのも楽しい。見ていても心が和むし、ホントおすすめ!です。
気づくともりもり増えていて、花の生命力を感じさせられたり。
それを見て絵手紙描いたり・・・。
越したとき(偶然私も引っ越ししてきて近くに友達いないんです)
遠方の友達と文通するのも楽しいです。

仕事もストレスど〜んってもらうときもあるのですが、
何気ない会話ができる職場だと、家に一人でいるときより
リフレッシュできます。
もちろん嫌なこともいっぱいついてくるんですけどね・・・。
ペットは残念ですね。アレルギーですか・・・。

お習いごとはいいですよ。体験ができるのでいろいろ顔出してる
うちに気に入ったとこあると思います。
意外なのはコープなどのスーパーでも文化教室やってるんですよ。
お料理教室とかも。
2時間とかでも、行った日はなんだか一日わくわくする感じです。

やらなきゃ〜とかではなく、な〜んか楽しいっていうもの
探すといろいろでてきますよ。
好きなこと考えていると、心の状態もいいし明るくなるので
人間関係にもいい影響がでます。
好きなことみつけてみてくださいね。
No.122  
by 匿名 2007-07-04 18:20:00
主さん、こんにちは。
今はご主人も理解されているとのこと。
良かったですね。

理解しているか、してないかで、全然違うと思います。
過去にいろいろあったとしても、もう過去には戻れませんよね。
喧嘩して傷つくのは、誰だって一諸ですよ。
好きで傷つきあう人なんていませんよね。
主さんがご主人の事を好きなように、ご主人も主さんの事が
好きなんですよ。縁あって出会って夫婦になったんです。
ご主人も強く言ってしまった時は、後悔してると思いますよ。

私は、意見が食い違って喧嘩してしまった時は、
自分から、「ごめんね。」って言います。
次の日に持ち越さない様にしています。
次の日、時間がない時なんかは携帯のメールで
「昨日は、ごめんね。」ってメールします。
単純だけど、お互いに許しあうことが大事なことだと思います。

今日は三ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。
さっぱりしました。
五才位若くなった!(誰も言ってくれないので自分で言う。)
だけど・・・絶対に主人は気がついてくれないと思う!!
結婚して、11年。一度も気がついてくれた事がない・・・悲しい。
美容師さんは、「男ってそんなもんだよ」って言われました。
そんなもんなんです。男って。なーんてね。

女の人って美容院に行くってうれしいですよね。
思い切って、ヘアースタイル変えてみる。
口紅を、違う色にしてみる。
普段つけない香水を、つけてみる。
せっかく女に生まれてきたんですもん、楽しみましょう!
No.123  
by 匿名さん 2010-03-14 23:41:14
私も嫌いな人間から言われたせりふで腹が立っていることが山ほどあります
中学・高校・大学のときの教師や教授・職員のセリフ
かつての同級生にいわれたセリフ
No.124  
by 匿名さん 2010-03-14 23:49:39
学校や教師を叩いてる人?
でもさぁ、逆恨みじゃないの?
No.125  
by 夢〜眠 2010-03-15 06:25:17
あたしもー腹立つー
No.126  
by 弁当屋アルバイト 2010-04-13 23:32:27
弁当屋パートのオバチャンが旦那から暴力受けてるみたい。
旦那がノイローゼで
No.127  
by ご近所さん 2011-01-19 00:03:17
こんにちわ。私は今小6の女です。
この前に起きた事なんですが、私が友達とトイレに集まってざわざわしていた時の事でした。。
その日私は、Мさんに「トイレについてきてっ!」と言われトイレについて行ったら他の友達たちがいて、そこでみんなで話していたんです。
そしたら、私の好きな男子のk君が廊下にいたので 私はトイレのドアのガラスからその私が好きな人を友達kちゃんと一緒に見ていました。そうしたら、私と目が合いました。私は、私が好きなk君とは全然話さないので 目が合うだけでうれしかったのでした。
そして私は、うれしかったのでトイレに集まっているみんなに話していたらある女、Aがトイレに入ってきて「私の好きなk君と目があってめっちゃうれしかったぁー」とはなしたら、その女Aは私が私の好きな人k君が女子トイレをのぞいたと言っていたのと勘違いしやがって、その女Aはしかも私の好きな人k君に私が「女子トイレをのぞいてたよ」って言ったしまい、その 私の好きな人k君がマジギレをしてしまって、机をけるほどの状態にまでなってしまいました。。したらその女Aが大げさにし、先生にまでいってしまい結局私は「言ってない」と先生に言っても信じてもらえませんでした。。。それで先生が私の好きな人k君に「そう言われてどうだった?」と聞いたら、私のことを「うざいと思った・・・。」と直接私の前でいい、私はもう泣きたいくらい傷ついた言葉でした。そのあと、私の好きなk君に謝ったら奇跡的に許してくれて、次の日は話しかけてきてくれてよかったです。「おこってないなぁ❤」と思いました。
             本当にうざいと直接言われすごくっ、かなしかったです、、。
No.128  
by いつか買いたいさん [女性 20代] 2015-09-08 09:29:40
私はホスピという病院の口コミサイトの掲示板に助けてください。辛くて病院が中々なく皆さんパーソナリティ障害のかた情報有ったら教えてくださいと書き込んだだけで、ボダは散々人に迷惑かけてる死ね等駆除されないだけマシじゃね?等中傷され死にたくなりました。余計にそういう中傷する人が死んでほしいです、厳しいですね、好きで誰もこんな辛い言葉では簡単に言えるけど自分を自分でコントロール出来ない程辛いことは有りません。いまだに腹立つ殺したいくらい憎い掲示板なんか書き込まなきゃよかった、ここは優しい人しか居なく吐き出させてください。本当に辛い好きでパーソナリティ障害になったわけじゃないのにボダはと世の中はボダに対しキツい厳しい事言ってきますよね悲しいです、発症理由があるのに、幼少の虐待が原因等原因も解明されてるの読んでほしいです、私も幼少時虐待です、ボダは迷惑かけてる死ね邪魔、駆除されないだけマシじゃね?等散々暴言傷つけられた
No.129  
by 匿名さん 2015-09-08 12:35:17
妻に「あなたとセツクスしても全然気持ちよくない。いつもイクふりをしてあげてたのよ」って言われたこと。
No.130  
by 匿名さん 2015-09-08 14:01:37
飲み会の席で好きな人に「おまえと喋ってもつまらない」と言われました。
あまりのショックに凍りつきましたが、平静を装い、明るく振る舞いました。

翌日、彼から謝罪されましたが「あなたとはもう関わりたくありません」と言って謝罪を拒否しました。

それ以来、彼が大嫌いになると同時に人と話すのが怖くなってしまいました。
話していても「この人は私がつまらない人間だと思っているのではないか?」と思ってしまうのです。
No.131  
by 匿名さん 2015-09-08 18:40:10
謝罪されただけいいじゃない。

私は整形外科に入院したとき、
「変わってるね」「変なことを言う」とかナースに言われた。
「あなた、自分が一番可哀相な患者だと思ってるじゃないの?」「■のうとどうしようと自由だから」とかカウンセラーに言われた。
No.132  
by 匿名さん  2015-09-19 01:25:21
ブス
No.133  
by 匿名さん  2015-09-19 01:32:02
佐々木希さんはブスとか言われたこと絶対に無さそう。だって顔だけは本当に突出して綺麗だもん。よく綺麗と言われている後藤久美子さんや橋本かんなさんや黒木メイサさんなどよりも綺麗と書かれているもん。

確かに綺麗と思いますよ。あんな顔になりたいです。ただ佐々木希さんは性格が超~超~超~超~×100悪い見たいですね。佐々木希さんは絶対に人にブスとか言ってそう~。なんか想像できる~。

ガールズちゃんねるで見たんだけどさ佐々木希さんっていじめしてたんだって。佐々木希さん無理だわ。佐々木希さん本当ふざけてんのかな?頭いかれているのかな?

佐々木希さんは性格が悪すぎるけど、美人だからだれもが綺麗と言う。私は性格が良いけど不細工だから不細工と言う人がいる。本当にムカつく。美人ってさ、本当に何の苦労もしてないよね
No.134  
by 匿名さん  2015-09-19 01:33:16
ごめんなさい、132と133はどちらも私です。
No.135  
by 匿名さん 2015-09-19 01:34:32
昔、彼女から・・
「早~~いっ!」
No.136  
by 匿名さん  2015-09-19 01:55:58
美男美女は人権1割くらい弱くしろ!
No.137  
by 匿名さん 2016-11-30 13:30:48
遊び相手にはちょうど良い。
No.138  
by 匿名さん 2016-11-30 16:18:30
おふくろさんと呼ばれたこと。
No.139  
by 匿名さん 2016-11-30 16:36:18
おじさんと呼ばれたこと。
No.140  
by シコ店長 2016-11-30 16:57:02
爪楊枝
No.141  
by 匿名 2016-12-01 07:50:49
皮かぶりん
No.142  
by 匿名さん 2016-12-01 10:19:34
悪魔の子供
No.143  
by 職人さん 2016-12-01 10:22:46
母親に、

お前は出来ちゃった婚で仕方なく産んだ。

いらない子供だったんだよ、女作ってお父さんは
出て行くし、あんたさえいなきゃ、私は再婚して
今頃幸せなんだよ、と小学生の時に言われた。

本当にショックで死のうかと何度も思った。

今は子供三人いるが反面教師として家族仲良く
暮らしている。
No.144  
by 匿名さん 2016-12-03 13:28:18
お前なんか誰も本気で好きになるか~!
No.145  
by 匿名 2016-12-03 13:40:55
お前はつまらん!
No.146  
by 匿名 2016-12-03 20:12:41
えっと、お前は誰やった?
同窓会で言われた。
No.147  
by 匿名 2016-12-03 20:41:26
口が臭い!
No.148  
by 匿名 2016-12-03 21:47:48
知恵遅れ脳障害者の行くところ


No.149  
by 匿名 2016-12-03 21:52:25
高校同窓会の会場が、国立大進学グループと私大進学グループに完全に分けられる。私大進学グループの同窓会は、完全に非公式扱いにされている。

No.150  
by 匿名 2016-12-04 18:44:26
>>149 匿名さん

旧愛知一中ですね!
No.151  
by 匿名 2016-12-05 07:56:23
成城に住んでて資産1億って少なすぎる!
No.152  
by 匿名さん 2016-12-05 08:54:31

それは有り得ないじゃん、土地と家で最低3億円。笑
No.153  
by 匿名さん 2016-12-05 10:59:17
エセお金持ち
No.154  
by 匿名さん 2016-12-05 11:22:16
バカニート週休3日さん。
No.155  
by 匿名 2016-12-05 12:13:44
ここに来る奴らは、「金の貯め方」知らないド庶民ばかり。( ˘ω˘ )

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:傷ついた言葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる