注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「千葉の注文住宅 エステージについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 千葉の注文住宅 エステージについて
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-04-30 14:42:52
 削除依頼 投稿する

エステージ株式会社で注文住宅を建てた方はいらっしゃいますか?
あまり評価を聞かないのでとても不安です。

[スレ作成日時]2012-05-24 22:04:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉の注文住宅 エステージについて

161: 匿名さん 
[2014-04-24 10:38:43]
そうなんですか。
すごく朗報だと思います!!
アフターは本当に家を長持ちさせるためには大切。
あちら側としても将来的な修繕に繋がってくるでしょうから大切にした方が良いでしょうしね。
162: 匿名さん 
[2014-04-25 10:58:00]

アフターフォローがしっかりした人が入ったということは
今までの対応の悪さからクレームになりそれがまずいと感じた会社が
教育システムを改善して今回の人だけではなく他の人の対応も
大幅に改善された可能性も考えられます。
特に家を建てた後のアフターフォローがしっかりしていないと
住む上でとても不安になる原因になりますからね。
163: 検討中の奥さま 
[2014-05-03 20:50:53]
アフターケアは悪いと聞いています。売るだけ売って知らん顔されたと購入者から聞きました。
建物は気に入っているだけに、迷っています。
他に購入した方の意見が聞きたいです。
164: 匿名さん 
[2014-05-07 08:49:36]
アフターは本当に大切ですよね。
実際に買った人の話を聞く機会ってなかなかないですから私も最近はどうなのか知りたいです。

>159さん
自分で作った方が安上がりなのは確かだと思います。
ただ家のテイストと近いようなものを作ろうと思ったら
オプションでお願いした方が統一感が出ると思われます。
自分で近い素材を買ってきて作るというのが一番安上がり?かつ好みのものができると思われますけれど。
165: 匿名さん 
[2014-05-08 09:09:08]
>>159さん
作りつけの棚をオーダーした経験があります。
はじめは市販の家具を購入しようと検討しましたが、隙間にピッタリ合う家具を探す労力の方が大変でした。
価格は確かに市販品より高くついてしまうかもしれませんが、長く使うと思えば使い勝手も良いので結果的に満足しています。
169: 匿名さん 
[2014-05-20 23:10:03]
家具を買うより高くつくかどうかは微妙ですよね。
家具といっても、とても良い家具から、本当に安い家具まであります。
IKEAとかで探せば、お洒落で安い家具もたくさんありますからね。
造り付けでよいのは、素材が合わせられる事ではないでしょうか?
素材を合わせて造る事ができますので、間違いなくインテリアとしてしっくりきます。
あと、変わった形でもピッタリ造る事ができますね。
自分で日曜大工仕事で造るのも、思い出として良いのかもしれませんが
あまり慣れていない人なのであれば、目立たない場所に造る事をおすすめします。
170: 匿名さん 
[2014-06-02 23:24:36]
千葉の花見川にある所で打合せしたんですけど、眼鏡掛けてる髪の毛長いスーツ男性がかなり感じ悪くて嫌でしたね。
他社で断られてやっとエステージさんで通ったから本当に嬉しかったのに、素人は黙っていろ的な対応されて気持ちがかなり落ちました。
アフターサービスがなっていないところをみるとそんな人間ばかりなんですね
171: 匿名さん 
[2014-06-03 12:19:26]
>170さん
おそらく同じ人だと思いますが私も横柄な人だなと感じましたよ。
その人以外の営業さんや設計士さんは人柄もよさそうでしたが、その人だけは残念でした。
172: 匿名 
[2014-06-03 13:20:45]
真剣に検討しましたがエステージはやめました。建物にインパクトがあるのですが営業が適当過ぎて嫌になりました。その後、住宅展示場に行き知名度あるメーカーで建てることにしました。驚いたことにエステージと大きな金額の差はありません。エステージは本体以外の価格が高いのでトータルであまり変わらなくなるんでしょう。購入お考えの方は他社と比較をしてみるといいかもしれません。
174: 匿名さん 
[2014-06-03 23:51:07]
>>171
そうでしたか!
その人の名刺を確認した所、役職が部長でした。
部長であの対応だったら会社全体はどうなってるんでしょうね?
わかりました。ちょっと主人と話して考えます。
175: 匿名さん 
[2014-06-04 08:44:02]
>174
そうです。部長さんでした。40代半ばの年齢でしたよ。
頭にきたので強く言い返したらすいませんと言ってきました。
部下には強く当たってました。その人の話はあまり気にしないで受け流すのが
得策です。たった一人のために、自分の気分を損ねたくないですもんね。
176: 匿名 
[2014-06-04 16:26:53]
エステージで建てたのに担当と違う営業から、以前お問い合わせいただいたエステージですが…と営業電話が!
一年半位経ってるし、今さらな電話が!

色々不満がたまってるので、お宅で建てましたが!と言ったら、あっ、すみません。と切れた。
本当に色々管理がなってない。
177: 匿名さん 
[2014-06-05 16:15:18]
この前見学会に行ってきたけど思ったよりよかったですよ。
制震装置も標準だったし。
178: 匿名さん 
[2014-06-06 17:45:07]
ローコストで質の高い家というのがウリのようですが、皆さんの意見を見ているとそうでもないのでしょうか。
年収が少ないとか派遣社員だとか、その他資金が難しくて家づくりをあきらめている人なども相談に乗ってくれるみたいですが、どうなんでしょう。
家を建ててから苦労するというパターンも多いですよね。
家を持てて良かったというお客さんの声も多いみたいですが。
184: 匿名さん 
[2014-07-03 14:12:55]
まだ、この会社は存続してるの?
189: ま 
[2014-08-18 12:20:44]
>>174
その人、なんの資格もない人です。
190: 匿名さん 
[2014-08-19 21:55:41]
こちらが公式サイトでしょうか

http://www.esterna.co.jp/


1000万円~とありますが、実際に天然無垢材使用だとさすがに難しいでしょうね。
それでも抑えるところを抑えてやっていけるのであればかなりいいなとは思いますが
どうやってローコストが実現しているのでしょうか
191: 匿名さん 
[2014-08-22 12:34:28]
>>178
営業のかたに他社で断られてもローンの通し方があります!
丁寧に説明してくれますよ。

192: こんちゃん 
[2014-08-24 22:24:21]
>>191
他社とはどのように
エステージさんのローンの通し方が違うのでしょうか?
193: 前向きに検討中 
[2014-08-24 23:58:32]
16号線?
29??線の近くの新しい建物が2棟建ってる所を見せてもらいました。
新商品って営業の人は言ってたけど、ゼロキュゥーブという建物が気になっててHPを拝見すると建てた方が結構居るみたいですが新しい建物は建てた人とか居るのかな?
194: 購入検討中さん 
[2014-08-25 23:08:59]
付帯工事は、どの位掛かりますか?
195: ご近所さん 
[2014-09-02 14:06:27]
ママ友がここで建てました。
数年間、良い土地を見つけてはローン審査を断られ・・・を繰り返していましたw
最初は「欲しかった土地が広すぎて買えなかったけど、エステージが買い取って半分を売ってくれた♪」(実際には3分の1位w)
ってたった25坪を買い小さな家をようやく建ててました。
でもすぐに隣に家が建ち、3方向を囲まれ日影だけの家に・・・
ま、それは本人たちの資金力の無さが招いてるんだけどね。

今年2014年1月着工予定(それでも遅い方なのに)が2月になり(担当の考えで)結局3月末に引き渡しが出来ず消費税が上がってしまってました。
担当は「年度内に引き渡せます!」と言い切っていたそうですが。

本人がこだわった螺旋階段も100万したそうですが、見てみたらこれで!?ってビックリ!
なのに土地と建物で3000万近くしたそうで・・・駅からも遠いし・・・
良く聞いたら土地の値段が駅から徒歩5分の土地と変わらない・・・

【一部テキストを削除しました。管理担当】
197: 検討中の奥さま 
[2014-09-17 21:16:51]
リピアを建てられた方、お聞きしたいのですが、カーテンレールなどはオプションなのでしょうか?
標準でついてる照明はありますか?例えば照明何個とか… 吹き抜けの大きな窓に付けるオプションのロールカーテンはいくらするのでしょうか?
あと、シーリングファンの金額も知りたいです!
よろしくお願いします!
198: 入居済み住民さん 
[2014-09-20 21:55:39]
>>197
カーテンレールはついてませんよ!
標準照明は、玄関やトイレや風呂や廊下でした。
199: 匿名さん 
[2014-09-22 18:56:20]
>>197
シーリングファン、いいですよね。
おしゃれなだけかと思っていたのですが、空調とか温度調整とか、詳しいことは忘れましたけどけっこう優れものだとか。
オプションもいいですが、自分で探して付けてもいいのかなと思います。
シーリングファン専門の業者さんなんかもあるみたいですよね。
オプションだとなんだか高そうなイメージがあるのですが、どうなんでしょうね。
200: 契約済みさん 
[2014-09-22 22:21:42]
>>197
私はゼロキューブですが、シーリングファンは工事費込みで約9万で見積りもらいましたよ。
201: 契約済みさん 
[2014-09-22 23:20:42]
リピアの契約をしました。
カーテンレールは自分で付けるか、業者に頼むかになります。
引き渡しの際に何処にカーテンレールが付けられるかの説明をすると言われましたよ。


203: 匿名さん 
[2014-09-30 23:19:49]
エステージで地鎮祭をされた方にお聞きしたいのですが、参加してくれた営業さんや工事担当さんから事前の寸志の要求はありましたか?
204: 検討中の奥さま 
[2014-10-03 02:26:38]
>>198
やっぱり、付いてるはずないですよね(^_^;)
ちなみに198さんは全体でカーテンレールからカーテン総額いくらくらいしましたか?
205: 検討中の奥さま 
[2014-10-03 02:29:21]
>>199
吹き抜けに付けたいので後付けとなると足場を組んだりするのにも3万近くかかるようで、そうすると外注してもけっこうなお値段になるようで…なのでオプションで付けたほうがいいのかと思って…( ´△`)
206: 検討中の奥さま 
[2014-10-03 02:31:08]
>>200
ありがとうございます!9万かぁ…本体75000円だったような感じなので、そんなもんですね…(^_^;)
けっこうするんですね…
207: 検討中の奥さま 
[2014-10-03 02:32:46]
>>201
業者に頼むのもけっこうしますよね。
カーテンレールだけは付けてもらおうかぁと思ってます。
208: 匿名さん 
[2014-11-02 10:19:29]
勝田台の下市場で
イベントやってますよね?
209: 匿名さん 
[2014-11-05 20:44:41]
>>208
今まで作らなかったモデルハウスが出来上がったみたいですよ。
お披露目会を三連休でやってました。
210: 宙ぶらりん 
[2014-11-08 03:54:23]
>>209
手前の事務所がまだつくり途中にリピアとコルホの見学しました。モデルルームの前をよく通るのでもう出来上がるなぁと思ってましたが完成したんですね。
今、ローンの申し込み段階ですが契約してます…
この会社は昔とあまり実態は変わっていないようですね…
211: 匿名さん 
[2014-11-09 22:35:46]
>>210
昔は
モデルハウスを作らないから安くできるんです!
って謳い文句でしたが、今はどうなんですかね?

昔から殿様営業でしたが今も変わっていない様ですし。

212: 匿名さん 
[2014-11-11 19:13:44]
となると、モデルハウスを作ったから高くなっているということですかね?モデルハウスは見たほうがいいと思いますけど、家の値段がその分高くなっていると考えると微妙です。
リピアの標準設備にピタットkeyというのがあってちょっと気になったのですが、それって電気を使うものですか?どんな仕組みになっているのやら、疎くてピンときませんです。
213: 入居済み住民さん 
[2014-11-16 02:10:48]
>>212
電池式と電気式があるようで、電池切れや停電時に機能しないなど、それぞれデメリットはあります。非常時に備え外出する時は常にシリンダーに挿す鍵も持っていないと入れなくなる場合もあります。
ボタンを押してからカードをかざして開閉します。
まだ、便利だと感じた事はないですがなんとなくオシャレな感じで私は気に入っています。
220: 宙ぶらりん 
[2014-11-19 14:37:44]
まぁ、他HMや有名HMでも当りハズレは色々ありますからここだけが変な会社と決めちゃうのも…

打ち合わせ真っ最中の段階でとても心配はありますが見守っていたいと思います。


222: gad 
[2014-11-20 20:27:29]
担当の営業から一切連絡こなくなり話が進まなくなりました
223: 物件比較中さん 
[2014-11-20 23:02:09]
>>222
打ち合わせ最中に連絡が全くなくなったんですか?

224: 検討中の奥様 
[2014-11-25 11:50:11]
「今なら~つけます!」「太陽光サービスします!」とチラシに書いていたので問い合わせたところ、「終了しました」と言われました。終了するのが早いと思い、また別のキャンペーンのときに連絡したのですが、やはり「終了しました」と言われました。友人も問い合わせた際に、濁されたそうです。たぶん、終了したんじゃなくて最初からやってないんだと思います。こんなところで建てる気がしません。自分たちがよければそれでいいんですね。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
225: 匿名さん 
[2014-11-26 12:11:25]
ローコストだということですが、どういう所でコスト削減をしているのでしょうか。
安く仕上がるのはうれしいけれど…。
例えば人件費削減とかじゃなくって、
標準で付いている設備がすごくシンプルとかそういうものであれば
まだいいのかなーなんて思いました。
現場見学会も多く開かれているし
何件か見て回って判断するのもいいのかな。
226: 購入経験者さん 
[2014-11-26 17:28:24]
>>225
営業さんから聞いたのは、チラシを自分達で作って、配ってるって言ってましたね。あとは住宅展示場にモデルを出してないとか。
実際に他の方が建築中の建物を見せてもらいましたが、よりリアリティーがあって良かったですよ。設備は建て売りなんかと比べると全然良いと思います。最近は地震用の設備も標準になったとか。
我が家は付いてませんけどね~
でも満足してますよ。
230: 物件比較中さん 
[2014-12-16 12:31:01]
ここで建ててもしくは建売を買ってよかったって人はいるんですかね。
過去を読んでもあまり良い話は書かれていなかったので気になりました。
231: 購入経験者さん 
[2014-12-16 22:52:07]
>>230
普通に良いって言ってる人もいますよね?
私は満足している内の一人ですけど!
口コミなんてものは、どんな会社、業種でも悪い物ばかりが先行するものだと思いますよ。
もちろん善し悪しは、ちゃんとあるとは思いますけどね。
ホームページにあるお客さんの声が全部ヤらせだとは私は思わないですけどね。
232: 物件比較中さん 
[2014-12-16 23:29:49]
>>231
そんなに喧嘩腰でいわれても困ります。
良い話があまりないと書きましたが全く無いとは言っていないんですが。
HMを比較する中で良し悪しがあるからこそ、良い話があれば聞きたかっただけなんですけどね。
何故あなたはそんなに喧嘩腰なのですか?
233: 匿名さん 
[2014-12-18 09:40:47]
モデルルームよりは、建築中のお宅を見せていただく方が
実際の姿というかそういうのを見られますよね

モデルルームだとオプションが満載なので、判りにくい部分もあるし。

となると、施主になった場合は、他の人が見学に来るっていう事が
前提になってくるのかなと感じました

自分も見ているんだし、まあお返しって感じになるのか??
234: 購入経験者さん 
[2014-12-20 23:13:30]
>>232
喧嘩腰で言ったつもりはありませんが、文面だけを見るとそう捉えられても仕方なかったですね。申し訳ありません。
ただ私はエステージで建てて良かったと思っている内の一人なので、やっぱり自分が建てた会社さんが悪く言われるのは悲しいですよね。
私は何社かHM周りましたが、要望が多いなかそれを一つ一つ実現しようと頑張ってくれて、少しでも理想に近付けてくれたのがエステージでした。これって当たり前の事なのかもしれないですけど、
担当の営業さんだったり、設計の方や建築の方の私達の為に頑張ってくれてる姿勢が決めてになったと思います。
235: 宙ぶらりん 
[2015-01-07 23:15:57]
>>230
前にも書きましたが、当たりハズレはありますよ。どのHMでも…
私はローンが通り建築中の者ですが自分が目を光らせて疑問などとことん担当に聞くなり食いついていかないとダメですね…
ここはこちらから連絡しないと相談なしに進めてしまいますから。
大変ですがそれでも結果自分の納得する家が建てばいいわけです。
付けたいものだったりは言ったもん勝ち!ワガママ言ってもサービスしてくれますよ!
こればかりは相性もあるのでね、気の合う営業さんに出会えて、良いHMさんが見つかるといいですね♪
236: gad 
[2015-01-13 14:57:00]
エステージだと外構高いので違う業者に変えたら何かエステージから言われますかね?
237: 主婦さん 
[2015-01-15 00:33:48]
了承はしてくれますが、外構の分の予算を銀行の融資額から減らされちゃいます。
238: gad 
[2015-01-15 07:31:06]
>>237
なら違う業者にすると自分でお金用意する感じですかね(*_*)?
239: 主婦さん 
[2015-01-15 17:19:27]
>>238
外構業者さんが言ってたらしいですが、そういうハウスメーカー多いみたいです。自分で用意するかまた外構の分でローン組むことになります。でも、他の業者さんに頼んだ方がとても安いです。
240: 匿名さん 
[2015-03-20 17:38:31]
三か月担当から連絡がこないな。
241: あ 
[2015-03-22 23:39:34]
自分は近々書類取りに行きますのメールから一切連絡もなく取りにもこないまま2か月経ちました
242: 匿名さん 
[2015-03-23 23:44:17]
こちらから連絡しても全然なんですか?
一応連絡してみた方が…。


外構って意外にお金がかかるもので、当たり前かもしれないのですけれど
驚いてしまいます。
建物だけの価格じゃないんだなぁとしみじみ感じますよね。
トータルで色々な事を考えていかないといけませんね。
243: 匿名さん [男性] 
[2015-03-25 17:57:20]
連絡する気にもなりません。呆れてます。
244: ご近所さん 
[2015-03-25 19:28:29]
>>240
三ヶ月も、、あってはならない事ですね!
245: あ 
[2015-03-25 23:09:21]
>>243
担当営業は誰ですか?
246: 匿名さん 
[2015-03-26 13:17:49]
さすがに名前はふせておきます。
連絡がこないのは、建物が建て終わってるからかもしれませんがね。
247: 勉強不足だった [男性 40代] 
[2015-04-19 05:48:51]
頭金もろくに無かった状態で妻がチラシを見てエステージさんに見積をお願いしました。

結果購入には至りませんでしたが、建物のデザインや吹抜けは今でも印象深くとても好きなデザインです。

購入にいたらなかっいた経緯とすると、頭金が無かったのと自営業だったのでフラット35での購入を検討

私としてはフラット35S Aタイプ(ググってください)これは建てる建物の基準によって金利の優遇が受け

られるローンなのですが、結果としてエステージさんでは出来ない事が分かり購入を諦めました。

営業さんからはフラット35S Aの規格にするためには追加でお金が掛り、金利の優遇を受ける以上に

お金が掛りますと言われ泣く泣く断念しました。 ご参考まで。
248: 入居済み住民さん 
[2015-05-16 07:40:29]
エステージさんに対する不満点はいくつかありました。
1 外構工事が高過ぎる、。利益率いくつ?

※資金計画で予算が足りず未完成で引き渡し受けました。ポスト無しですよ!「こちらの業者でやらせて」と言ったら融資が減額になると言われました。

2 営業社員が頼りない。若い人が多いので仕方ないかな。言った事に責任持ってほしいですね!言っても他人事に聞いてますよね!

他にも言ったらきりがないので。エステージさんから紹介客をお願いされましたけど、怖くて紹介出来ません、。
自分が満足してないのに紹介出来ませんよ!残念ですが。
253: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-05-26 12:29:47]
まだ土地を探している段階のものですが、とりあえず外構工事が高い、工事業者さんのマナーが悪い、レスポンスが遅いという欠点以外に何かありますか?
構造的欠陥ですとか。。。
カーテンレールの食器棚、コンセントの増設、照明器具以外で必要になってくるオプションってありますか??
254: 匿名さん [ 30代] 
[2015-05-26 16:11:39]
やはり連絡等は遅い気がします。
上棟の際は連絡しますと言われておりましたが連絡はありませんでした。

特に必要なオプションは無かったように思います。
必要最低限は付いているので、エコキュートにグレードを上げ
カップボードを設置したくらいです。
カーテンレール、ウッドデッキ塗装、ホスクリーン設置等は自分でやります。

欠陥というか、色々な方のブログを見ていると
窓の種類が違っていたりなどの発注ミス?などあるみたいですね。
他のHMさんではあり得ることなのかな。
色々な方のを見るたびに愚痴?やブチ切れ、ミスなど書いてあるので気になります。。
255: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-06-06 14:42:48]
住宅ローンはフラット35しか説明ありませんでした。
会社ぐるみで住宅ローンを通してやってる感が強かったです。

とにかく連絡は遅かったですね~
ミスがあっても担当から連絡はすぐ来ないし。。
担当自体、建築がわからない素人に見えます。
金曜日はそうとう夜遅くまで会社の電気が付いていますし。
勤務時間って不動産業にはないんですかね?
今後のアフターがすごく心配です。
正直、購入した事を後悔しています。
257: 親同居さん [男性 40代] 
[2015-06-21 07:01:23]
連絡したのに43時間後に連絡くる。
やっと連絡来たと思ったら文書に句読点無し。
平気で何回も遅刻する。
いくら若いからといって社会人として許される事ではありません。
エステージの建物は良かったですが、あの男性からは買いたくなくて、色々理由付けて取りやめました。
258: 匿名さん 
[2015-06-22 15:28:20]
住宅ローンはフラット35を考えている人が多いからっていうことでそれしか説明がないのかもしれないなとは思いますが
他に何か選択肢とかってあるのでしょうか
施主側の勤め先関連で何かしらローンがあるのならそちらを利用する場合、それは大丈夫なのかとかそういうのは気になります。
259: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-06-23 11:25:30]
258さん
住宅ローンは、フラット35の他に銀行ローンやJAなど色々あるみたいです。
私の場合、色々比較したかったです。
エステージの営業はローンに詳しい人はいないみたいです。
建物はすごく気に入っているのに、営業と建築の部長が残念な人でした。
こっちから連絡しても折り返し担当からは連絡来ないのは当たり前でした。
本当後悔しかありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる