三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-16 10:29:22
 

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.35平米~99.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904
施工会社:(株)熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西(株)

[スレ作成日時]2012-05-23 20:31:02

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田ってどうですか?Part2

958: 匿名さん 
[2012-06-29 17:44:07]
だから三井の営業ならなぜあべのは過疎なのかと
960: 匿名さん 
[2012-06-29 18:43:10]
まあ、いくら言ってもここより優れたタワマンなんて無いから。
961: 匿名さん 
[2012-06-29 18:43:48]
ネガ≒ボンB
964: 匿名 
[2012-06-29 19:46:59]
消費税上がる前にミニバブルが来るね。今が買いだな。小沢も終わったみたいだし。民主党のバカ造反議員を一掃すれば日本はまた上を向ける。
965: 買い換え検討中 
[2012-06-29 20:21:55]
隣と十分に距離があるというランドプランって
どこかに載っていないのでしょうか?
970: 匿名さん 
[2012-06-29 22:25:15]
そうもう間に合わないよ
新居を買って
古い家電も消費税が上がる前に買い替えよう
977: 匿名さん 
[2012-06-30 01:01:42]
北側はローレルの事も考えて駐車場にすべきだったよね
思いやる心がないと皆に嫌われちゃうね
979: ママさん 
[2012-06-30 09:12:37]
ねたんではいけません。
心がすさみますよ。
うらやましいならうらやましいでいいじゃない。
982: 匿名さん 
[2012-06-30 16:21:21]
普通タワーマンションって高層階に高級フロアがあって、エレベータも別、天井も高く内装も別
坪単価も全然違うんだけど、ここには高級フロアがないんやね
ジオ天六にしても梅田タワーにしても33階以上がないとして比べたら、ここと同レベルやわ

でもここの30階位の角部屋を買った人って、下層階にローンギリギリで
切り詰めて生活してるような家族がいっぱい住んだら嫌じゃないの?
984: 匿名さん 
[2012-06-30 17:26:50]
そういう層がいないのが良いと思う人も。
988: 匿名さん 
[2012-06-30 18:25:40]
そこまでして何が何でも生きたいとは思わない。何したって死ぬ時は死ぬし、全員いつかは死ぬ。
990: 匿名 
[2012-06-30 19:25:27]
大阪で地盤の安心な所はどこですか?
994: 匿名さん 
[2012-06-30 22:57:06]
免震構造のない賃貸に住み続けても
地震で建物が倒壊して死んでしまう
かもしれない。
上町断層を気にすれば大坂には住めないし、断層は日本にはたくさんある。
997: 匿名さん 
[2012-07-01 00:58:14]
属性の関係で資料を貰えなかった人たちが書き込んでいるのでしょうか?
999: 匿名さん 
[2012-07-01 01:05:49]
しょうひぜい10%・・・orz orz orz 


すみませんが、パークタワー入居者はスーパーリッチが多いと聞きます。


何とかして下さいな。人脈などフル活用して消費税Upやめましょ。
1000: 匿名さん 
[2012-07-01 01:06:52]
どこか他の欠点、悪口を言わないと認めて貰えない様な物件は本当に良いとは言えないんじゃないかな
ここはどんなに頑張ってもグラフロ以下、梅田までなんとか歩けるけどね
ジオ天六はグラフロより良い面もあるね、駅に直結とか真下がスーパーとか
ここは安い以外はグラフロに勝てないから変えない人が買うマンション
残念
1001: 匿名さん 
[2012-07-01 01:08:16]
そんなに深い意味はないのでは?
本気で検討してる人は絶対資料を取り寄せますし。
大体、24時以降は治安が心配とかいってるけど、
まともな人間はそんな時間にフラフラ出歩かないし、
必要ならタクシー使うでしょ?
治安がどうこう言ってる人はそういういかがわしい人ですね。
1002: 匿名さん 
[2012-07-01 01:11:52]
グラフロとは価格帯が全然違うから。
ここが評価されてるのは立地、仕様の割に価格が安いからでしょ?
1004: 匿名さん 
[2012-07-01 01:16:01]
ここが神マンション過ぎて、悔しいのでしょう。
ゴミマンションを高値掴みしたおバ○さんでしょうか?
1005: 匿名さん 
[2012-07-01 01:23:47]
国土地理院の都市圏活断層図を見ればわかりますが、上町断層は本庄東一丁目を南北に貫いていて、断層はジオタワー天六にも近いです。ほとんどパークタワー梅田から断層までの距離と同じくらいですが、むしろジオ天六の方が断層に近いくらいです。さらに南北に伸びている断層は南森町のジーニス大阪のすぐそばを通っています。気にしていたら、大阪には住めないです。

駅直結でもガサガサした落ち着かない場所に住みたくない人もいるし、マンションにスーパーがあるのはいやだと思う人もいるのです。人によって好みは様々ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる