三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-16 10:29:22
 

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.35平米~99.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904
施工会社:(株)熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西(株)

[スレ作成日時]2012-05-23 20:31:02

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田ってどうですか?Part2

800: 契約済みさん 
[2012-06-24 17:26:19]
この週末、来週末は第一期で契約済ませた方のカラーセレクト、オプション相談会、ローン契約などが多いので広告も控えて新規の方は少なかったように見受けます。
でも新規の方は大事なお客様でしょうから行けば喜んで対応してくれると思いますよ。
801: 匿名さん 
[2012-06-24 17:55:37]
オプションは割高なので100万ぐらいはすぐに超えちゃいそうです。
長く暮らす事を考えたら最初に、快適な空間作りって必要だと
思います。
後からってなかなか面倒で出来ませんからね。
802: 匿名さん 
[2012-06-24 20:01:15]
私はバルコニーを大改造です。
803: 購入検討中さん 
[2012-06-24 20:09:40]
浴室テレビって幾らぐらいのオプションなんですか?
804: 契約済みさん 
[2012-06-24 23:25:08]
浴室テレビは23万位でしたよ
808: 匿名さん 
[2012-06-25 10:58:03]
たしかに、あまりいいイメージではないかなあ。
タワーではなくプチタワーだし、安売りしてるの分かってるし。

扇町で手頃なマンション買いました。

だと、納得。
809: 購入検討中さん 
[2012-06-25 13:00:55]
今、本屋に並んでいる 「梅田本」という雑誌の中では
茶屋町から中崎町、パークタワー梅田のあたりまで
レストランやカフェなどが紹介されていますが。
これからですかネ…
810: 契約済みさん 
[2012-06-25 13:01:26]
堂々と『扇町の三井のパークタワー』買ったよ。と言えますけどね。
812: 契約済みさん 
[2012-06-25 13:57:34]
そんなこと言ったら梅田に住んでるとはグラフロだけになる。梅田に住んでるといえば普通は梅田に歩いて行けるような梅田の近くに住んでるって思いますから。
そこまで気にするなら「梅田の近く」に住んでると言えばいいだけ。
梅田に詳しい人には中崎町に住んでるというし、疎い人には中崎町とか扇町とか言ってもわからないから梅田の近くに住んでると言います。
817: 匿名さん 
[2012-06-25 20:48:52]
僻むのは自分が苦しむだけですよ。
例えていえば
3カラットのダイヤが300万なら安いけど
1カラットのダイヤが100万なら高い。
安いというのはそういうことです。
あなたに分かりますかね(笑)
819: 匿名さん 
[2012-06-25 22:13:39]
何処を買ったか何処に住んでいるかなんて他人にとってはどうでも
良い話です。
自分がそこでどれだけ快適に過ごせるかって事が重要なんじゃないですか。
人から見てどうかなんてどうでも良いです。
820: 匿名さん 
[2012-06-25 22:39:01]
6ch報ステ「中国が大国化するのは防ぎようがない。」

宇宙開発・深海開発・世界の人口の1/5…確かにそうだが

大阪がここまでおちたのも防ぎようがない…か。
822: 購入検討中さん 
[2012-06-25 23:15:51]
今日も沢山書き込みがありましたネ。
注目されていますネ。
823: 匿名さん 
[2012-06-25 23:27:44]
どうだか~
824: 匿名 
[2012-06-25 23:33:12]
お!
また、書き込み?

ホント、注目されているんですねえー。
825: 匿名さん 
[2012-06-25 23:33:51]
ここを買った方は隣のローレルやジオ天六、梅田タワーの事をボロカスに言っておられますが
土地の面積、建物の雰囲気からして、ここに一番近いのは本庄のアデニウムですよ
アデニウムは周囲に立派な建物がないので、まだタワーマンションに見えますが、、、

まだ基礎しか出来ていないので、パースや模型を見て夢を膨らませておられるのでしょうが
半分の高さ迄は洗濯物の干せるコンクリート柵のバルコニーで、外壁に使われている素材も普通
セットバックも少ないので、完成後、下から見上げたら周辺の賃貸アパートと何ら変わらない建物になります
隣にここより高くて大きなローレルがあるので貧相に見える事、間違いありません
ここの価格は土地や建物の価値を考えたら、それ程安いとは思えません
827: 匿名さん 
[2012-06-26 00:25:30]
あくまで個人の感想でしょう、雰囲気だなんて適当な言葉使ってねぇ。
周りに建物がなくてタワーマンションらしいなどという、それこそ雰囲気を求めてるだけの方ならCT天満を買うのでは?
そうでない点を考えればここを決めた方の意図は見えると思いますが。
829: 匿名さん 
[2012-06-26 00:55:06]
読んでいると、立地が大したこと無いから安くないんだと繰り返し言っている

ここは、お値打ちで買えたらラッキーみたいに言っているが、所詮は値段相応だぞといいたいんでしょうね。

約1名の繰り返し投稿でしょう。

推測すると、買えない人と言うよりは、ここよりうんと高いマンションを過去に購入されて

立地もここより梅田寄りの方だと思うのですが、どうでしょう?

結局は自己肯定のため(人間の本能ですね)、ここは立地が悪いから安くて当然と自己暗示をかけることにより
またここに書き込むことにより、平静を保っているんではないでしょうか?

そう思うと、まぁ少しは同情の余地もあるかと

でも、ここがお値打ちなグレード立地を考えたら割安だという私の気持ちは全く変わりませんが
830: 匿名さん 
[2012-06-26 01:08:39]
恐らく中津だの、樋口之町だのの、北区とは名ばかりの辺鄙なマンションをここより高値で
つかまされた情弱さんじゃない?もしくはマンション購入なんて夢の又夢の低所得者が
エア検討してるんでしょう。屁理屈ばっかりだもん。
832: 契約済みさん 
[2012-06-26 01:10:33]
829さんのご指摘はとても説得力があります。
自己肯定、約一名、という点が特に。
ある意味可哀想なのかもしれませんね。
裏を返せばここより割りに合わない買い物をしてしまったかもしれないという恐怖があるのでしょうか。
私は自分なりに十分吟味し欠点も見据えた上で決めたと思って自分のマンションに愛着を持ちたいですね。
マンション選びは結婚相手を選ぶのに似ていますね。
どんなに考えて決めても本当にこれで良かったのかという疑問が頭をかすめそうになります。
自分の選んだ相手を信じることですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる