三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-16 10:29:22
 

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.35平米~99.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904
施工会社:(株)熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西(株)

[スレ作成日時]2012-05-23 20:31:02

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田ってどうですか?Part2

772: 匿名さん 
[2012-06-23 12:19:48]
まさに最高のマンションです。
773: 匿名さん 
[2012-06-23 12:25:35]
ほんまに最高?どこが?
774: 匿名さん 
[2012-06-23 15:14:02]
安いとこ。
775: 匿名さん 
[2012-06-23 15:30:42]
だったら黙って現金払いで買えばいいやんかw
776: 匿名さん 
[2012-06-23 16:19:06]
セカンドで1つ買っておこうかな。
777: 契約済みさん 
[2012-06-23 18:11:04]
私は今日契約しました。
ここは、シニアの購入者も多いので郊外から都心に
戻って来る人も多いと思います。
778: 匿名さん 
[2012-06-23 19:10:32]
バブルの時期に郊外に100坪近くのお家を買って住んでいた人たちも
高齢になり便利な場所がやっぱり良いと思っている人多いです。
そのような人たちが大阪市内の便利の良いマンションを検討する事も多いです。

780: 契約済みさん 
[2012-06-23 19:39:06]
はい。自覚してますよ。周りから何て言われ様が構いません。

むしろイケスカん金持ちがわがもの顔で歩かれるよりよっぽど品があるかもしれませんね。

貧乏タワー万歳ですよ。

何とか頑張ってここを買った年収訳1000万円サラリーマン(労働者階級)でした。
781: 契約済みさん 
[2012-06-23 20:22:10]
ここに779のようなことを書き込む輩がいますが、きっと物件と釣り合わない値段でマンション買って後悔している者、自分の契約したマンションが売れ行きが悪く八つ当たりしている者、近辺のデベの営業さんでしょう。
自分のマンションに満足しているものがわざわざこんな下らない書き込みしません。
ここは消費者から支持され、評価されていることは否定出来ないのでしょう。

売れてないマンション
=物件価格>物件価値
下らない書き込みによれば安いマンション
=物件価値>物件価格
ということです。
つまり2000万でも高いマンションもあれば8000万でも安いマンションがあるということを自ら示しているのです。
782: 匿名さん 
[2012-06-23 21:13:01]
うーん
たしかに希少立地立地で買いやすい価格。三井のブランドマンションでよい間取りもいくつかある。
あとは個人的な財政状況が問題だ…
784: ご近所さん 
[2012-06-24 00:00:24]
上町断層は大丈夫でしょうか?
免振でも意味が無いのでは?
785: 匿名さん 
[2012-06-24 00:13:49]
年収1000万程度あれば、ここではなくもっと他のマンションも買えたでしょうに。
786: 匿名さん 
[2012-06-24 00:44:05]
キッチンの吊り戸棚をつけるべきか、無しにすべきか決めかねています。吊り戸棚があれば収納スペースは増えますが、開放的で広く見えるのは無しの方でしょうね。皆さんはどう思われますか。
789: 匿名さん 
[2012-06-24 02:11:18]
吊り戸棚一部あり(昇降するラック付き)というのは中途半端でしょうか。

それと、ジャストフィット食器棚は天井までのぴったりサイズのようですね。これは家具屋さんで探して買ってもいいかなと思案中です。

790: 契約済みさん 
[2012-06-24 07:53:14]
私も食器棚、思案中です。

利用可能年数って、どの位でしょう?

何方かマンション購入時にジャストフィット食器棚をOPで付けて、
良かった、悪かったありますか?
791: 契約済みさん 
[2012-06-24 08:17:58]
内装の話題で盛り上がっていますね。
今は,内装決めの時期であり,少なくとも110戸以上?がMRに押し寄せるから,あまり宣伝をしていないのですかね。

おそらく人手が足りないのだと思いますが,もっと宣伝をしてさっさと売って欲しいです。ここは売れる物件とは思いますが,将来何があるか分からないですから。

早く売らないと,CT大阪天満→ジオ天六→PT梅田→どこか?,と利便性と価格にしたがって,お客が流れてしまいます。ただ,今後価格面で「どこか?」が現れるとは思えないですが。
793: 契約済みさん 
[2012-06-24 09:52:58]
ここに勝る次の人気物件はだいぶ先ですが中津直結と予想します。
ただ売主、施工会社から考えて仕様が低い割に強気価格で来るでしょうね。それでも利便性は抜群ですから売れることは売れるでしょう。
794: 匿名さん 
[2012-06-24 10:01:19]
中津直結はそれほど人気が出るとは思いませんね。
生活するという観点からみると、梅田まで一駅という事を除けば
すごく不便な場所です。周りには何もありません。
この辺りに住む友人がいつもぐちをこぼしていますよ。
796: 契約済みさん 
[2012-06-24 11:46:39]
ジオの足元の汚さはハンパないけどなー。
建ち上がってきて余計にあのゴチャゴチャ感が目立ってテンション下がったけどなー。
感性って様々ですなー。ここはPTの敷地だけじゃなく、
周りの建物も公開空地を確保してるから、圧倒的にたちあがった後の雰囲気はいいと思うけど。

あの清潔感のカケラもない茶色とベージュの昭和な建物も何だかなーって感じたし。コーナーも柱抱いてるし。

ジオの悪口ではなく、個人的感性に基づく見解でした。
798: 契約済みさん 
[2012-06-24 16:20:04]
オプション会で100万くらいは行っちゃいました。
下足入れバージョンアップ、IH、キッチン造り付け戸棚、LDKや主寝室にダウンライト10個など。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる