近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎D.C.グランスクエア【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 5丁目
  7. 尼崎D.C.グランスクエア【パート2】
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-05-19 19:17:13
 

尼崎D.C.グランスクエアについての情報を希望しています。
駅ちかのうえに、ココエが近くて便利!とちょっと心が動いています。

所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目660番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩5分
東西線 「尼崎」駅 徒歩5分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩5分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.78平米~89.40平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.ama883.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.12.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-16 20:02:37

現在の物件
尼崎D.C.グランスクエア
尼崎D.C.グランスクエア  [ファイナルステージ(6期)]
尼崎D.C.グランスクエア
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目660番他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩5分
総戸数: 671戸

尼崎D.C.グランスクエア【パート2】

401: 匿名 
[2012-09-08 09:49:27]
へぇ~。


あ、それよりローレルの向かいの建物はJR西日本のテナントビルだったんですね!なんだか変わったデザインだな~と思っていましたが。

そして今またDCのグランスクエア・west棟の向かい辺りに建設中の建物…あれもJRの事務所と聞いたのですが…違いましたっけ?
402: 匿名 
[2012-09-08 09:55:15]
>>399
オマエは西宮や東灘を誤解してる
高級なのはごく一部 西宮なんか7割がた尼崎以下だろうが 尼崎はややこしい地域が少ないだけマシよ
405: 匿名 
[2012-09-08 11:58:09]
尼崎の阪急沿線は芸能人多いよな 意外と
406: 匿名 
[2012-09-08 12:13:18]
だれ?
407: 匿名 
[2012-09-08 12:19:20]
西靖アナ その他のアナ何人か
千堂あきほ
大川藍(実家)
米朝師匠
本上まなみ(実家)
南かほ(実家)
松ちゃん(実家)
南野陽子(生家)

知ってるのはこのあたりかな
408: 匿名 
[2012-09-08 12:46:39]
おー
409: ご近所さん 
[2012-09-08 13:22:52]
人間国宝。
410: 匿名 
[2012-09-08 15:44:02]
見学兼ねてくるーっと歩いてみましたがマナーもくそもない人多いですね。
それと何ともいえない顔してます。
411: 匿名さん 
[2012-09-08 16:37:04]
どんなとこやねん。普通やと思いますけど…
412: 主婦さん 
[2012-09-08 17:03:18]
久しぶりに尼崎に来てすっかり変わってしまっているのに驚きました!!!
道路整備もされていて高層マンションもたくさん建ち見違えました☆
JRの駅前のにぎやかさやココエも充実していますね^^
以前、主人の仕事の関係で尼崎に住んでいましたが
転勤で引越ししてしまいましたがこの度関西に帰ってこれたので
尼崎に物件を探そうと思っています。
この町は悪くないですよ!!
人情味もあり阪神尼崎のほうの商店街に足を運ぶと
物価も安く交通の便がかなり良いですから。
尼崎も変わりつつあるようですね♪
413: 物件比較中さん 
[2012-09-08 17:53:38]
確かに便利だけど、近くにできた大学が最悪。
学生のレベルは低いしマナーなんてあったもんじゃありません!
マンションとしては凄く良いんだけどね。
ここの学生がマンション近くをウロウロするの嫌だなぁ~。
後ヤンキーがココエなんかにたむろし過ぎ!
414: 匿名 
[2012-09-08 18:46:47]
ヤンキー頑張って
誰も買わなくなったら地元民が安く買う コレだよ
馬鹿な田舎者が来るより1000倍いい あと戸ノ内あたりの物件もオススメだぞ
415: 匿名 
[2012-09-08 18:58:10]
別にココエに住んでるわけじゃないしいいやん。ヤンキーが気になるなら尼崎なんて住めないよ。
駅南もマックスバリュとかいうショボいスーパーできるから溜まり場になるよ。24時間営業の店ができると必ずヤンキーが集まるから。
417: 匿名さん 
[2012-09-08 19:11:33]
住めます。
418: 匿名 
[2012-09-08 19:17:10]
南でも空気は芦屋西宮より綺麗らしいな
康夫や尼子先生も住んでる
地主もJR尼近辺にくらべれば多い

が・・

新参は戸ノ内がオススメ
阪急沿線だぞ!
419: 匿名 
[2012-09-08 19:51:56]
戸ノ内祭りやな
422: 匿名さん 
[2012-09-09 06:48:04]
ジェイグラン岡本やったかな?
あそこの新参民はマンションの前の伝統的な町並みのことを「スラム」といってたな

ああいうクズどもに蝕まれたのが東灘やら西宮の新興マンション周辺

戸ノ内あたりの土地買い上げて、ああいうクズどもをおびき寄せて、戸の内橋も壊して陸の孤島にして閉じ込めたったらいいのに
423: 匿名さん 
[2012-09-09 10:27:53]
バカな新参田舎モノは隔離するに限るなw 戸ノ内民に駅前のマンション与えて、こいつらにあっこの土地やればいいよ
「ラ・マン戸ノ内」とかフランス風の名前にすりゃ飛びつくだろ バカだからw
424: 匿名さん 
[2012-09-09 10:32:11]
しょうもな
425: 匿名さん 
[2012-09-09 10:51:59]
ジェイグラン岡本wwwwww

すげーネーミングセンスだな バッカス岡本とかアンドレー岡本とかもあるんかね
426: 匿名さん 
[2012-09-09 11:02:10]
別に普通やろ。
427: 匿名さん 
[2012-09-09 11:03:07]
何をそんなに苛立ってるんですか?
嫌なことにでもあったんですか?
428: 物件比較中さん 
[2012-09-09 11:34:59]
ここのマンション凄く良いと思います。
ココエも近いし、街並みも近代的でgood!
南側に建つレジデンス?と悩んでたけど、絶対こっちの方がオススメ(^o^)v
432: 匿名 
[2012-09-09 21:40:47]
駅の北側と南側、資産価値では間違いなく北側の方が高いですよ。
駅までの距離、地域用途、ココエなどの商業施設、デベロッパーなど全てにおいてDCの方が上ですね。
レジデンスはその分、価格で勝負という感じでしたね。
433: 匿名 
[2012-09-09 23:17:29]
パークハウス住民やけどパークハウスも大概やよ。
掲示板管理してるオバハンはかなり神経質タイプ。以前、色々書き込みしてたけど言葉使いが気に食わんとか何やかんや文句付けて来て挙げ句投稿拒否しょった。パークハウス住民は勘違いしとる人間が多いわ。駐輪場のマナーも悪いし。
434: 匿名さん 
[2012-09-10 08:49:05]
掲示板の管理を各マンション住民がしてると思ってらっしゃるのですか・・・w
435: 超ご近所さん 
[2012-09-11 18:58:24]
兵庫・尼崎駅前の大規模分譲マンション、第1期380戸完売/近鉄不動産他

http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=30437

>>契約者は地元尼崎市周辺の居住者が約半数

いくら批判されても、やっぱり地元の方はココが良い物件と分かっているんですねぇ。
437: 匿名さん 
[2012-09-12 04:08:20]
いいねぇ 尼市民が買えばいい へんな新参がはいってくるよりいいわ
438: 匿名 
[2012-09-12 07:40:13]
1期380戸完売ってすごい。同じJR尼崎でもやっぱり北側は強いね。
南側はもっと戸数が少なくても完売まで時間がかかってるからね。
世間の評価は正直だわ。
439: 匿名さん 
[2012-09-12 13:54:08]
完売すごいっすねぇ
440: 物件比較中さん 
[2012-09-12 21:09:36]
1期380個完売ってなかなか無いんじゃないですか?尼崎大人気ですね。隣のパークハウスは完売まで時間がかかってましたが、その違いって何なんでしょうかね
441: 物件比較中さん 
[2012-09-13 03:12:47]
1期はどこも普通に完売してましたよ!
DCだけじゃないですよ!
パークハウス・レジデンスも1期はすぐに完売です。
最終期になって完売するかはわかりませんよ!!
442: 匿名 
[2012-09-13 06:55:35]
どこも1期は完売っていっても数が違う。380戸完売ってすごい。
443: サラリーマンさん 
[2012-09-13 07:39:32]
380戸完売はスゴいですよね!
このままここの物件は突っ走りますかねぇ??
まだ600戸以上あるので不安です。
445: 申込予定さん 
[2012-09-13 18:48:57]
1期完売、ぶっちゃけ凄くない!
446: 契約済みさん 
[2012-09-13 19:16:47]
契約済みの者です!
ここに書き込みしてる人は荒らしの人ばかりですか??
尼崎駅北エリアがブランド化してるとか、完売が凄いとか…。
クダラナイことばかり言うのはやめて下さい!
ここに住む者の程度が低くみられます。
ちなみにJR尼崎駅エリアは北も南も地価は上がってます!北だけではありません!!
447: 匿名 
[2012-09-13 22:09:09]
完売ってアドバルーン
ただ予約で埋まっただけだろ
ローンも通らない身の程知らずのものを含めてな
ローンクリアしても入居してからは管理費払えないやつが山ほどでそうだな
448: 匿名さん 
[2012-09-13 22:36:47]
すでに周辺に売れたマンションの実績がありますからねぇ ここも問題ないでしょうに
450: 匿名 
[2012-09-14 06:47:19]
No.446さん
同じJR尼崎でも、北側と南側は不動産価値が全く違う。
北側は都市計画地域(緑遊都心)だからね。駅、ココエにも近い。
一方、南側はまだまだ昔の尼崎のまま。工業地域だし、駅にも少し距離がある。
その証拠に北のマンションと南のマンションは価格も全然違う。
なので、住民層も違うだろうね。
451: 匿名 
[2012-09-14 08:09:50]
第1期380戸完売とはパークフロント(59戸)・パークイースト(131戸)・グランスクエア(190戸)を足してとゆうことなんですね。(スーモの広告に小さな字で書かれてた。)グランスクエアだけで380戸完売かと勘違いして1人で興奮していました(^。^;)…ということは、第2期以降で約500戸の販売があるのですね。まだまだ先は長いな~と感じてしまいましたか、竣工までにすべて完売の可能性はありますか?
452: 匿名 
[2012-09-14 16:29:46]
それでも380戸即日完売ってすごい。普通はあまりないよね。100戸程度ならあるだろうけど。
457: ビギナーさん 
[2012-09-15 11:42:12]
449さん、南も地価は上がってますよ!
ショボイ知識で反論するのは悲しぃ~だけデスヨ!
458: 匿名 
[2012-09-15 15:41:17]
800戸以上入る大衆マンションって後々面倒そう
460: 購入検討中さん 
[2012-09-15 17:44:14]
書き込みで言い合いする住民が住むのかと思うと嫌気が…。
462: 匿名さん 
[2012-09-15 18:00:06]
ひどい書き込みやなぁ~
464: 匿名さん 
[2012-09-15 18:11:44]
何様のつもりやねん
466: 匿名さん 
[2012-09-15 18:34:35]
ひどい…私は南地区に住んでるので、こんな書き込みされると…。
467: 匿名さん 
[2012-09-15 21:23:15]
昔はローレル、最近までパークハウスかレジデンス?
今は、DCグラスク・・・・暇なマンコミレス達の餌食になってしまった・・・!
真剣に検討している、または入居予定者の方々は可哀想・・・!
荒れたレスは無視・・・・!
暇人はここで遊ばないで、もっとやることあるやろう・・!
韓国にも中国にも負けるで・・・えかげんにしいや・・・!
469: 匿名 
[2012-09-15 22:06:13]
あの…マンションの話をしたいのですが…

契約者の皆さん、窓はペアガラス等に変更されますか?駅近すぎてさすがに電車の音が気になります。ペアガラスは本来、結露防止や断熱性能を高めることが目的であり防音性能はオマケみたいなものというのは、重々承知です。が、やはり音が気になる場合は気休めでもペアガラスの方がいいのか…金額も10万~20万するようなので悩み中です…
471: 匿名 
[2012-09-16 00:02:29]
本当に音がうるさい物件なら、サッシ等級を上げて対応しますから大丈夫だと思います。
ぺアガラスは、やはり結露や断熱性を上げるためのものでしょうね。
473: 匿名 
[2012-09-16 07:25:54]
たしかに線路、道路近いけど、そこまでくっついてるわけではないので、音は気にならなかったけどな。
気になる人は現地に行って確かめてみたらいいと思う。
ここは24時間有人管理でセキュリティもしっかりしてるね。24時間管理人がいるとホテルっぽい。
474: 匿名 
[2012-09-16 08:03:56]
ペアガラスでは無くエコガラスを入れます
475: 匿名 
[2012-09-16 10:51:39]
ここってエントランスから一番遠い部屋までEV混んでたら10分近くかかるだろ
駅からマルハチより遠いぞ
476: 匿名 
[2012-09-16 11:51:48]
音の感じ方は人それぞれのようですが、周辺のローレルやザ・パークハウスはペアガラスが標準ということで、なぜDCだけが…と疑問は残ります。現地へ昼・夜と何度も足を運びましたが、やはり高架からの音の響き方と、車も結構スピード出して走っていたので静かな夜は特に気になりそうです。実際建ってみないと分からないというのは、なんとも難しいものですね。でも快適に生活するためにもできる限りの対策・装備をしていきたいです!
478: 匿名 
[2012-09-16 12:36:00]
でもさ、同じ尼崎でも、南側のマンションなんかは聞いたこともないようなデベだし、工場の騒音もハンパないし、
駅も、もっと距離あるし(信号待ち入れたら18分ぐらいかかる)買い物不便だし、
それを考えたらここは24時間有人管理で豪華で便利だと思うなあ。
中古で出した時の価格も北側の方が高いだろうね。
480: 契約済みさん 
[2012-09-16 13:19:21]
詳しいですね。
481: 匿名さん 
[2012-09-16 16:24:00]
ペアガラスの見積もりでは
ベランダのみ40万越えでした。
全部屋で52万だった気がします。
482: 匿名 
[2012-09-16 16:54:01]
ローレルはシングルガラスです。
484: ビギナーさん 
[2012-09-16 19:26:28]
MR行ってきました。すごい人でしたよ。
第2期も抽選すごそうです。
486: 購入検討中さん 
[2012-09-16 21:18:42]
ここもいいけど、パークフロントかイーストが良かったかなぁと思います。
駅から少し遠いけれど、そのぶん価格は少し安め、音は静か(公園騒音除く)。
もう売れてしまったようですが。
北棟は安く設定されるのでしょうね。
487: 物件比較中さん 
[2012-09-16 21:36:42]
グランスクエアはマンモスマンション過ぎる!
パークかイーストなら良いのに。
これなら南側のマンションの方がマシ!!
24時間の管理人も管理費が高くなるだけで必要無い!!
488: 匿名 
[2012-09-16 22:20:11]
ペアガラスの見積もり40万越えですか!!た、高い…
ベランダだけで充分ですが、想定以上に高い…(泣)
490: 匿名 
[2012-09-17 07:54:49]
設備にお金かけるよりも、マンションは立地と利便性ですからね。
立地、利便性の悪いマンションほど設備を良くしないと売れないし。
設備は後でリフォームでもして、いくらでも変えれますから。
491: 匿名 
[2012-09-17 08:36:00]
窓ガラスは共用部に入りますよ。あとからどの程度リフォームできるか確認しておかれた方がよいと思います。
492: 匿名 
[2012-09-17 09:35:48]
内窓(インプラスやプラマード)なんかは自分の部屋側に付けれますから、それで対応してもいいかも。
494: 匿名さん 
[2012-09-17 22:40:07]
免震はタワーマンションに付くのがほぼですよ。
15.20階建てのマンションについてるとこってあるんですか??
耐震はついてますね。
しかもオプションなんかで稼ぎたいとは思ってないはず。
基本どこの下請けも面倒くさいから、高く設定してるだけらしい。
さっさと期日内に建てるのが優先てことかなー。
ペアガラスのオプションはグレードの高いやつ使ってるみたいですよ。
後付けは組合に申請いります。うち窓のとりつけなら問題なし。
495: 周辺住民さん 
[2012-09-18 00:07:42]
ローレルのスカイです。
シングルですが、騒音問題はありません。
497: 匿名 
[2012-09-18 22:03:31]
ローレルの方の貴重な情報、ありがたいです!騒音問題は路線側でなければシングル窓でも大丈夫な様ですね。内窓をつける手もあるということで、とっても勉強になります!
498: 匿名さん 
[2012-09-19 13:08:08]
南棟、西棟は26年3月入居なので消費税UPは対象外ですね。しかし北棟は7月入居だから、予定どおり実施されれば差額3%は買主負担ですよね。何か救済があるかもしれませんが、眺望がのぞめない北棟買う人いるのでしょうか?しかも北棟も同程度の価格帯になるみたいだし。
499: 購入検討中さん 
[2012-09-19 17:28:36]
北棟っていつ販売開始ですか?
500: 契約済みさん 
[2012-09-19 18:06:14]
北棟は来年頭に販売開始みたいです。販売好調なんで、南棟、西棟の売れ行き次第では早まるかもしれませんね。二期の要望も結構入ってるみたいですよ。やはり、自走式駐車場と管理費等ランニングコストの安さが魅力です。但し、駐車場の希望が予想を上回り約85%の申込みだそうで、抽選の可能性ありです。一期申込の特典は駐車場優先権があるので、階数は抽選になっても漏れることはないようです。もちろん北棟分は未分譲なので、確保されてるみたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる