近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎D.C.グランスクエア【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 5丁目
  7. 尼崎D.C.グランスクエア【パート2】
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-05-19 19:17:13
 

尼崎D.C.グランスクエアについての情報を希望しています。
駅ちかのうえに、ココエが近くて便利!とちょっと心が動いています。

所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目660番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩5分
東西線 「尼崎」駅 徒歩5分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩5分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.78平米~89.40平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.ama883.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.12.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-16 20:02:37

現在の物件
尼崎D.C.グランスクエア
尼崎D.C.グランスクエア  [ファイナルステージ(6期)]
尼崎D.C.グランスクエア
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目660番他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩5分
総戸数: 671戸

尼崎D.C.グランスクエア【パート2】

No.101  
by 契約済みさん 2012-07-12 19:16:35
98〜100さん

イーストを契約した者です。
文章から推測すると男性かと思われますが、平日の昼間からご苦労様です。
水曜日がお休みですか?
さり気なく駅南の店舗をアピールしてくるということは、あちらの方の物件の工作員の方でしょうか?
フロント・イーストの時もそうでしたが、契約が近づくと不安を煽るような書き込みが増えますね・・・

No.102  
by 匿名さん 2012-07-12 19:41:24
わざわざ写真まで撮って載せるなんて、よほど暇なのか、不安心が強い方なのか、それとも本気でこの板見てる人のことを心配してるのか…まぁ一つの検討要素として考えればいいんじゃないですか。

ところで我が家はかなり前向きに検討していましたが止めました。最後までネックだなと感じていたのは学区とやっぱり地域性。開発しているとは言いつつも
やはり駅前のみですもんね。子供は今1人だけですが、いずれ2人目もと考えているので私立は難しいかなと…。期待値も込めていましたが、もっといい場所が見つかったのでそちらで即決しました。
大規模マンションですので風土や学区は良く変わるかもしれません。後々、ここにしておけば良かったなぁと後悔することもあるかもしれませんね。
No.103  
by 匿名さん 2012-07-12 19:45:18
別に煽りではないと思うけど。ココエがしんどくてヤバイのは地元では有名ですよ。SCを運営している東急もDCが出来るまでは辛抱やけど、それで駄目なら撤収して箕面の既存SCのみに関西はしぼるのは業界では周知されてます。
地域性と価格、そもそもSCが成り立たない地域なのは現状みても事実です。
ココエの裏側のあたりのダイコク薬局あたりも空床だらけ。
どうなるかはわからんけどココエが将来、ゴーストSCとなる可能性はあるのは理解しておいた方が良いです。
No.104  
by 匿名さん 2012-07-13 01:49:51
>102さん、
もっと良い地域ってどのあたりでしょう?
参考までに教えていただけませんか?
我が家も、学区で購入を悩み中です。
近くに○営住宅?があるようなので、それもちょっと・・・。
よろしくお願いします。
No.105  
by 匿名さん 2012-07-13 09:46:42
>104さん
兵庫で探しているなら参考にならないかもしれませんが…我が家は大阪市都島区の物件にしました。公立でも平均的に悪いところがないです。友渕あたりはかなり学力も高いと評判です。
今も大阪市内に住んでますので、慣れという面でもこちらかなと思いました。
No.106  
by 元周辺住民 2012-07-13 10:30:55
98〜100です

私について様々な憶測ありがとうございます。
ですが「元住民です」

マンションとは何ら利害関係者でなく、単なる元住民の立場から書き込んでいます。
尼崎に住むことに対し、リスクがあることを承知の上でご判断ください。

地域性・所得別人口構成・他地域からの評判、商業施設継続性などご理解の上、
それでも尼崎に住まれるなら何も申しません。
No.107  
by 買い換え検討中 2012-07-13 11:06:09

元住民なら尚更お節介やん

別のこのマンションに対することじゃなく尼崎に対することでしょ?
市民に対して失礼ですわ、削除して欲しいです。
No.108  
by 購入希望者 2012-07-13 12:18:51
なんやかんや言っても 評判は 良いですよ
第一期90戸が170戸まで増やして ほぼ完売のようですから
悪口書き込みは 売れ行きには 全然影響してませんね
投資目的 IT関連社宅 関東からの企業が 結構商談してますよ
No.109  
by 買い換え検討中 2012-07-13 13:45:48
>106さん

ほんと、アンタは怪しいですね~?

元住民なら間違わないよ・・・・! スーパー「マルナカ」は「マルハチ」が正解

「サンディ長洲店」はディスカウトスーパーで業務スーパーでは無い、業務スーパー

は尾浜交差点の北西ある・・・そんな事も知らない、元住民のアンタ・・・誰~?
No.110  
by 匿名 2012-07-13 18:28:21
平日の昼間に客があふれかえっているスーパーの写真はないんですね。
No.111  
by 超近所さんです。 2012-07-13 19:52:41
そもそもココエは全館撮影禁止なんですよね、盗撮防止のために・・・。

確かに阪神百貨店は苦戦していると思います。タイガースショップも撤退しちゃいました。
梅田本店に近すぎるので、グッズを買うだけの需要は無かったと思います。

ココエのオープン当初から利用していますが、平日は空いてますが土休日は賑わってます。時間帯によっては駐車場の出待ちも発生しています。ここなら徒歩で行けますから問題なし!
常に混雑している梅田の店だと、ゆっくり買い物も出来ませんよね。
店も入れ替わりがあるものの、スグに後釜のテナントが入り、空き店舗にはなっていません。
建設される住居は他のデベロッパーを含めて1000戸を超えるので、潮江地区の住民が少なくても2500人以上増えるので、売り上げも底上げされるのでは無いでしょうか?

現在スーパーのアルプラザは10時から21時まで営業ですが、イオン系スーパーのマックスバリュが秋に出来ます。こちらは24時間営業。アンダークロスも間もなく出来るのでさらに便利になると思います。

ちなみにJR尼崎駅前の路線価は、JR芦屋駅前と同じです。結構、高級住宅地かも?資産的にも良いと思います。
大阪方面にお勤めの方には特にオススメです。大阪駅まで各駅停車でも7分、尼崎駅始発もあるので座って通勤も出来るのですごく楽ですよ。万が一電車が止まってもJR東西線経由で北新地駅まで迂回と2ルート確保されています。

子供の学区を心配されている方もいますが、私たちは心配していません。
大阪市(都?)の学区は、あの市長に再編され、頭のいいの子から好きな学校を選べるようになるから、バカだと大変でしょうね。
No.112  
by 匿名さん 2012-07-13 20:34:47
ココエのテナントは、入れ替りで何とか今は後継が入っているけど、賃料を下げまくって何とか三流テナントが収益の出る他のSCとの抱き合わせで出ているだけです。現に一部の店はアウトレット形態の店にして何とかの状態です。SCは土日は混んであたりまえ。平日にどれだけかさ上げ出来るかが分かれ道です。平和堂も当初想定の売上の七割程度。DC出来ても残りの三割とれなければ違約金払っても撤退の可能性大です。
マックスバリュに流れてしまえばますますしんどいですね。将来、駅北がまだこれ以上に延びるかはココエの影響大やけど余りに今の状態では不透明すぎます。
No.113  
by ご近所さん 2012-07-14 00:23:02
ココエに隣接するマンションに住んでいます。
今もココエのムービックスで今日封切の映画「海猿」を見てきました。
レイトショーでしたが、思い立ってすぐに行くことができます。
ちょっとお先に住みついたものとしての意見ですが、
とても住みやすく、快適な生活を送っていますよ!
いろんな価値観があると思いますが、お勧めです。
ココエは、今のまま、あまり混まないこと祈ります。
No.114  
by 申込予定さん 2012-07-14 00:27:50
103=112ですか?
何だか、あたかも事情通って感じで書き込んでいますが、
ココエの運営会社は三菱商事都市開発でしょ??
東急が運営とか、箕面のSCに絞るとか言ってることがテキトーですね。
その上、「マクスバリュー」とか「駅北」ってフレーズが出てくるところが、
いかにも「駅南」関係者くさいです。
ま、倍率が下がってくれるなら、それはそれで嬉しいですが、いい加減しつこ過ぎます。

No.115  
by 匿名さん 2012-07-14 08:06:44
114さん
ココエの事業主は今年から、キリンホールディングスから東急不動産に変わってます。キリンのコア事業への集中と表向きはなってますがね。
No.116  
by 周辺住民さん 2012-07-14 10:29:56
平和堂がなくなったら不便になりますねぇ。
確かに尼崎は便利ですが、大阪が近すぎて、ルクエができてからは、
洋服は地元で買うより大阪まで出かけて買うようになりました。
日々の買い物も、すべてが平和堂ってわけでもないですし。
大阪が近いことが功罪両方ありますね。
地元を利用しなくちゃいけませんね。
No.117  
by 超近所さんです。 2012-07-14 12:35:25
112ですけど、103さんとは別人です。

私は想像では書いてませんので、よろしくお願いします。
住んでいれば普通に分かる事ですから、良い面や悪い面も出来る限り答えますよ。

他の地域の方は「尼崎に住んでいる。」と言うと、そんな悪い所に住んでいるのか!とばかりに驚かれます。
西は西宮・芦屋、ちょっと北に行けば宝塚。良いイメージの高級住宅地がたくさんありますよね・・・。
そんな尼崎は影にあたるダークスポットになるのかな?。

しかし梅田中心部まで新快速で1駅5分強、家の玄関から尼崎駅の改札まで10分もかからない。言えば、利便性の良さに驚きます。
尼崎は南から北に行くほど、良いイメージになるようですが、普通列車しか来ない阪急沿線より便利だと思いますよ。

公害で空気が悪い工業の街だとか言われますが、さほど他の地域と変わりません。
阪神高速や国道などの幹線道路沿いのほうが、よっぽど空気は汚いと思います。

また潮江は、ダウンダウンの出身地であり当時の彼らの過去話から、悪いイメージへの固執の原因になっているではと推測されます。

梅田は庭のようなもので、気軽にショッピングに行く事が出来る生活圏内です。。
尼崎の方は地元と梅田の両方をうまく利用されていますよ。ココエのMOVIXで上映されない映画も、梅田の映画館でやっています。

ココエの経営不振が不安に感じられている方が多いですが、塚口のショッピングセンター「つかしん」の例を取ってみると、西武百貨店は撤退しましたが、リニューアル改装を行い集客を伸ばしているようです。ココエに無い店や施設もあり、ここから自転車でも行ける範囲です。
経営不振であっても、なんらかの形で事業は継続され、無くなる事はないと言えます。
万が一ココエが無くなっても周辺にはスーパーが複数ありますし、アマに無ければ梅田に出れば買えますわ。
No.118  
by 超近所さんです。 2012-07-14 13:01:36
追記です。
昨日(7月13日)に、角川マガジンズさんから、「尼崎Waker(ウォーカー)」が発刊されました(3年ぶりだとか)。
JR尼崎駅改札内の本屋でも大々的にセールスを行っており、1冊買いました。

表紙インタビューはダウンタウンのお二人です。

まぁ、尼崎の良いところがたくさん掲載されています。(悪いところは書きませんw)

ちなみに裏表紙はココ。尼崎D.C.の広告です。本をモデルルームに持っていけば、ココエのお買い物券500円分を頂けるそうです。
No.119  
by 匿名 2012-07-25 18:20:40
117さん

本当に空気はそんなに悪くないでしょうか?
こちらを買うことに決めた後で、子供が喘息気味なのでマンション周辺の空気が気になり出しまして・・・

利便性や転勤族なので賃貸に出すことも視野に入れてここに決めたのですが、
やはり多少不便でも今住んでる北摂あたりのが子供の事を考えたらいいのかなと迷っています。
No.120  
by 超近所さんです。 2012-07-25 19:59:14
喘息気味のお子様ですか。確かに心配ですね。
空気は尼崎市のホームページの環境調査の報告書を見ると、少しずつですがキレイになっているようです。

以前は国道43号線から100mほどのところに住んでいました。さすがに空気は汚いようで洗濯物やベランダの手摺りに黒い汚れがついていましたが、こちらは気にならない程度です。

東側には南北に通る長洲久々知線、南側にはあまがさき緑遊新都心を東西に貫く4車線の尼崎駅前1号線が通っています。
どちらもさほど交通量は多くは無いですが、たまに車の騒音が気になることもあります。

長洲久々知線のほうは、JRの立体交差が完成すると交通量が増えそうです。
国道43号線・国道2号線から、尼崎池田線(産業道路)・山手幹線方面への抜け道に利用されると思いますが、全長4kmほどの道路なので、常に車が行き交っている主要幹線道路という表現には程遠いかな?と思います。

結局、阪神高速や国道、工場地帯に近い場所より空気はきれいですが、住宅地の奥でも無いので絶対にお子様に影響が出ないとも言えません。
No.121  
by 119 2012-07-26 17:40:47
117=120さん

色々と参考になるご意見ありがとうございます。
やはり阪急沿線側なんかと比べると空気の質は微妙な感じですかね・・・
でも利便性と街並みをかなり気に入っているので、キャンセルするのは苦渋の決断になりそうです。

No.122  
by 匿名さん 2012-07-26 18:22:50
121さん
私は西宮の住民でたまに尼崎を訪れますが、JR、阪急でそんなに違いはないと思いますね。

流石に43号線の阪神高速周辺は問題だとは思いますが、2号線以北ならそんなに変わらないよう

に思います。 イメージが先行しているのでは?

それぞれ、一日かけて 阪急、JR 周辺をうろついてみては?

高い買い物なのですからね。
No.123  
by 契約済みさん 2012-07-26 20:30:47
前スレにこんなのありましたよ。

大気汚染の代表的指標であり、船舶やディーゼルや車の排ガスや工場の煤煙に含まれる浮遊粒子状物質(SPM、PM2.5)の測定値
http://www.kankyo.pref.hyogo.jp/JPN/apr/kankyodata/17genkyo/hyo3.pdf

このファイルの日平均の2%除外値(年の濃度が高いほうから2%を除外した平均値の最高)と
単純年間平均値を見たらわかるが
平成17年度
芦屋朝日ヶ丘 0.070mg/m3 0.028mg/m3  
尼崎中部 0.063mg/m3 0.026mg/m3

阪神間は山のほうに北上すれば、空気が綺麗だというのが全く嘘だとわかります。
日平均値の2%除外値が0.070mg/m3と言う水準は
http://www.epcc.pref.osaka.jp/kanshi/air/nentoukei/spm2006j.html
大阪市内と全く変わらないという事がこれを見たら一目瞭然です。

阪神間を東西に走る幹線道路が輸送、交通の要所で、そこから排出される排ガスは、少々山のほうに避難した程度では六甲か壁になって浄化されないというのが事実。国道43号線沿いや国道2号線沿いの直近エリアは尼崎市も西宮市も芦屋市も神戸市も『どこも』空気は汚れていますが(ちなみに大阪−神戸間で大気汚染の指標数値が毎年一番悪い測定局は、大阪市内でも尼崎市内でもなく芦屋市の打出局)、上記の数値を見ればわかるように道路から一定の距離を離れれば、むしろ尼崎市のほうが六甲を背負う地域よりも空気は綺麗なのです。これは、六甲山を背後に壁に背負っている地域は、平野部に比べてじゅうぶんな拡散がされにくい事(盆地が大気汚染されるとなかなか希釈されないのと似た現象)に起因します。逆に平野部は、陸風海風、昼間の上昇気流、夜間の下降気流で常に大気がスムーズに拡販されている。
No.124  
by 121 2012-07-26 23:32:57
122,123さん

大変参考になる書き込み有難うございました。
なるほど六甲山が壁になっているのですね。
六甲山を背負っている地域の方が空気が汚いというのは意外でした。

とても貴重なご意見に感謝致します。
このままキャンセルせず購入する方向で検討したいと思います。
No.127  
by 匿名さん 2012-07-28 12:22:07
気にならない。
No.131  
by 申込予定さん 2012-07-29 23:00:56
第一期で190戸が完売。凄い売れ行きですね!
No.132  
by 契約済みさん 2012-07-29 23:01:17
今日、購入申込書に捺印後、重要事項書類をえました。その重要事項の中に、社会福祉協会の設立についての項目があり、マンション購入者は、尼崎DC社会福祉連絡協議会を結成し、潮江社会福祉連絡協議会に加入することとあります。また、その連絡協議会に1住戸あたり、月額150円払わないといけないようです。(そのお金は、潮江社会福祉連絡協議会に支払われるとのこと)今回はじめて、マンション買うのですが、これってどこでもこういう福祉協会とか設立し、お金を何か上納している気がするのですが、どうなのでしょうか?
No.133  
by 周辺住民さん 2012-07-30 09:15:24
任意団体に加入することは、自由です。
拒否しても、法的には問題ありません。

町内会と同じです。
加入するしないも、自由です。

法的拘束力は何らございません
No.134  
by 周辺住民さん 2012-07-30 16:04:50
売主が周辺住民との協議を経て、契約条件に入れたと推察します。ローレルも同様でしたが、夏祭りなど、子供達が楽しむ行事に参加できるメリットもあり、必ずしもマイナスではないと思います。
No.135  
by 購入検討中さん 2012-07-30 23:08:19
現地、周辺を歩いて調査したところ

JR福知山線の高架のところで、電車が通ると

すごい、音が鳴ることがわかった。

普通の電車の騒音レベルではなく、高架を電車が通るので凄くうるさく気になった。
No.136  
by 購入検討中さん 2012-07-30 23:11:46
じゃあ、ウエストは騒音が問題かもね
No.137  
by 匿名 2012-07-31 08:14:08
この利便性で 駅から5分で電車の音が無いのが おかしいのでは

第一期 当初90戸から190戸にして完売

いちゃもん付けてばかりしているのは 他のマンション業者の 妬み以外のなにものでは

本当に購入したい人は早くしないと 後で後悔しますよ

ノースは消費税8%に なる可能性が ありますから
No.138  
by 周辺住民さん 2012-07-31 08:36:47
窓を開けていると結構すごい音がしますが、
窓(ペアガラス)を閉めたら、そんなに気にならないです。
No.139  
by 周辺住民さん 2012-07-31 11:01:53
緑地公園に夜中迷惑なバイクが来ます。
昨日は1時~朝方まで。。。
5人ほどでバイクは1台ですが公園周りを爆音鳴らしながら
走ったり、公園内に止めてずっとアクセルを噴かせていました。
市役所や警察に通報している方達もいるみたいですが
今夜も来るかもです。。。。
所詮尼崎でした。
No.140  
by 匿名 2012-07-31 12:04:19
139さんへ

自分の力で解決しないと改善されないですよ

暴走族は簡単に排除できます

みんなで力を合わせなければ 何も解決しないですよ
No.141  
by 周辺住民さん 2012-07-31 12:11:04
140さん

一応市役所に問い合わせています。
もっと多くの声が必要かとおもいますのでコレを見た
不動産屋(野村不動産)さん達への
協力を求めています。
No.142  
by 入居済み住民さん 2012-07-31 13:33:57
【簡単!110番!!】
不特定車両ではなく、近所の特定の車両に困っている方も多いようなので110番通報の仕方を紹介しておきます。

「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)

2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「~市~区~町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)

通報を受けた警察は必ず現場に行って記録を残す義務があるのでちゃんとやってくれる
普段我慢してる皆もどんどん通報してほうがいいよ(注意された馬鹿は半年位だけおとなしくなる)

No.143  
by 検討中 2012-08-01 23:21:35
バイク本当みたいです。

昨日、今日と仕事帰りに通ってみました…。

No.144  
by 周辺住民さん 2012-08-02 06:56:26
パークフロント、パークイーストと違って、公園のバイクはあまり気にする必要はないと思います。
No.145  
by 匿名 2012-08-03 18:51:28
ウエストは公園に面しているから、騒音値は高いのでは
No.146  
by 匿名 2012-08-03 18:57:13
質問!

このマンションの地歴はどうなんでしょ
元工場跡地で薬品関係とかは大丈夫なんでしょうか?

マンションの地下に断層とかはないんでしょうか?

二期の申込はいつ頃なんでしょうか?

情報求む。
No.147  
by 超近所さんです。 2012-08-06 19:49:48
もともとキリンビール神埼工場の跡地です。
グランスクエアの建設予定地で、砒素・鉛・フッ素が溶出されたため、土壌交換など行った為、フロントとイーストに比べて建設が遅れています。

地下水などを飲用しない限り問題は無く、土壌交換も行っているのでさほど問題にする事ではないと思います。
東側のマンションでも同じ処置が行われたそうです。
No.148  
by 匿名さん 2012-08-07 22:24:53
工場の跡地はどうしても、そのような問題が出てきますね。

ここに限らず工場の跡地に建つマンションは土壌汚染はありますね。
No.149  
by ご近所さん 2012-08-08 11:05:17
ノーヘルの茶髪がうじゃうじゃいますよ、特に公園付近・・・
その辺の対処をちゃんと行ってから購入するべきです。
後悔してからでは遅いです・・・
No.150  
by 匿名さん 2012-08-10 11:36:00
それよりココエマクド前でたむろして吸殻やゴミ散らかすガキどもなんとかしろよ。
No.152  
by 購入検討中さん 2012-08-10 20:57:53
隣接マンションの「パークハウス尼崎」の住民版のスレッドを参考に、たまに見ていますが
緑遊公園あたりの悪ガキによる深夜のバイク騒音は相当な物ですねぇ~西棟購入は覚悟がいる?
南棟・北棟は大丈夫でしょうか・・・?
No.154  
by 購入検討中さん 2012-08-11 02:20:16
先ほど緑地公園周辺を妻と巡回してきました

08月11日AM=深夜01:00頃からです 駅周辺 ココエ周辺 緑地公園周辺です

やはり緑地公園北側=トイレですかね?周辺にバイク5台位にヤンキー10名ほど居てました(涙)
大声で叫びながら砲弾花火の打ち合い中でした・・・

閉店しているココエ前=マクドナルド前にシンナーを吸った少年少女が5.6名・・・
それをナンパしているヤンキー車両が2台ハザードを出しナンパ中でした・・・

駅周辺=ローソンからツタヤor交番周辺は静かでした
なお交番には警察の姿もなくでした・・・

先ほど妻とのマンション周辺巡回の報告です 思いやられます・・・

購入を検討しての周辺環境を調査をしてましたが環境が悪すぎます

*妻はDCの購入は見送り、南側のレジデンスのキャンセルが出てる方を検討するみたいです
ついでに南側のレジデンス周辺も巡回しましたが、確かに工業地でしたが静かで良さそうでした
逆に人気が無いのが気になりましたけど、暴走族やヤンキーやシンナー中毒を考えると
南側に逃げたくなりました・・・

建物自体もDCより、遥かにレジデンスに思え気が変わりました 以上でした
No.155  
by 購入検討中さん 2012-08-11 02:29:13
先ほど巡回をし書き込み報告したNO154です

追記
土壌交換は深く掘り起し作業してました(昼間に確認中です)

砒素・鉛・フッ素が溶出と云うよりも、環境開発された新しい環境に根付く不良の駆除は不可能かと思いました・・・
私の両親は加古川在住なのですが、まさに この環境そっくりでマンション完成2005年で新築購入で
現在も住んでおりますが、ヤンキーのタムロだけは改善される事もなく年々後輩なんでしょうか?
中学生までも群がり、集合ポストの悪戯、原付の盗難などに悩まされているみたいです
No.156  
by 匿名 2012-08-11 04:52:27
マンション完成すれば 悪ガキは 何処かに 移動しますよ

書き込みぐらい酷ければ 警察も 動きますから

まして シンナーを吸っていれば

警察に通報しない 貴方は最低ですね 人に不安を与えて うれしいですか

No.157  
by 匿名 2012-08-11 05:01:45
154さんへ

あんた南側の業者さんですか 南側は高圧電線の電磁波 スクラップ業者の騒音 鉄粉など 問題あります

まして JR地下通路が完成すれば 悪ガキも南側の公園 マックスバリュ 周辺にタムロするでしょう
No.159  
by 周辺住民さん 2012-08-11 09:07:32
パークハウスの住民さん達は市役所への相談や警察への通報をしていますが、
加古川のご両親もそういった対策をしても、その状況なんでしょうか?


No.161  
by 契約済みさん 2012-08-11 16:36:41
154さん

周辺住民です。
本当にあなたが真剣にレジデンスを検討しているのであれば、
こんなところにレジデンスを称賛するような書き込みをするでしょうか?
実際はどうか分かりませんが、レジデンスは一応残り1戸、キャンセル住戸のみのはずでは?
自分自身が契約した今なら分かりますが、真剣に購入を検討している人間は、
わざわざライバルを増やすような真似はしませんよ。
自分が欲しい家が売れてしまわないか気が気でないはずです。

ちなみに近くに居住している者ですが、シンナーなんて吸ってるの見たことありません。
レジデンスの営業さんか購入者の方か分かりませんが、
悪意に満ちた書き込みはあなた方自身の品位を落としますよ。
No.162  
by 匿名さん 2012-08-11 18:46:44
レジデンスは、駅からも少し遠いし大手の物件じゃないし、何より工業地域に建つマンションだからね。
あと、電波塔がすごいよね。電磁波の健康被害の話も聞くし・・・
だからこそあそこまで価格が安いんだと思うけど、DCとは色んな意味で違いすぎるから競合はしないように思うけど。
マンションの価値で言うと断然こちらのほうが上でしょ。
No.163  
by 購入検討中さん 2012-08-11 20:39:58
①営業中のマクドナルド前を見なさい!
チャラチャラした現代風の子ヤンキーが10名前後で毎日たむろ

②緑地公園北側をpm18時以降に見てみなさい!
原付?小型改造単車1~2台を止めて5~6名が毎日たむろ

③交番勤務の警官を見なさい!
巡回地区にも関わらず、たむろを見て観ぬふり!たむろは犯罪じゃないですからね!
ですが当たり前の様には喫煙しております

④大学に通う学生を見なさい!
通学ラッシュ時にバタバタ通行人をすり抜け平気でぶつかる若者!

⑤緑地公園周辺の分譲マンション建設ラッシュを!
どこも地盤を掘り起しての基礎工事を!周囲が掘り起し過ぎて地盤下がり!
分譲建て過ぎて日が入らないマンションだらけを!

⑥JR福知山線の事故を思い出しなさい!
DCより北へ300メートルの線路での大事故を!おまけに中央卸市場も人気のない卸売市場!

⑦津波災害時の避難場所に市が指定と知っているの?
尼崎市役所のHPを見ましたか?ココエとココエ周辺高層マンションは尼崎市民の
避難場所に市が指定しているのを!

⑧ココエ周辺の路駐を御存じで?
片側2車線が路駐の御蔭で1車線となり混雑し込み合うのを!
ココエに買い物に来る近隣尼崎住民の車、また大勢のマンション住民の出入り車両を予想してごらん?
完成後に静かに住めない環境でしょうね!

人気のないココエでの買い物が魅力?映画館が魅力?
何が魅力なの?ダウンタウンのファンなの?

あれだけ分譲マンションを建設し緑地公園を売りにしてもマンション住民人口が多すぎでは?




No.164  
by 匿名さん 2012-08-11 21:30:02
ここって長谷工が工事してるんでしょ。
他の最近長谷工が建てたマンションで、入居3ヶ月ほどで玄関脇の鏡が落ちた話や、入居して半年程でリビングの床が剥がれてきた話を、そのマンションに住む友人から聞いたことがありますが、大丈夫なの?
鏡の方は鏡の裏面を両面テープで貼ってあっただけだったとか。
とんだ手抜き工事ですね。
No.165  
by 購入検討中さん 2012-08-11 22:10:06

JR尼崎駅 北側 分譲マンション乱立ラッシュ

砒素+鉛+フッ素で堀返し砂の入れ替えで地盤が沈んでいるのが現実

耐震をも考えた構造でも砂の入れ替えで地盤ゆるんじゃ耐震性も疑われるわ~

先を考えなく乱立されたノープラン乱立地域

雨降って地固まるところか、雨も降らないうちからバンバン乱立とは驚き
No.166  
by 匿名 2012-08-11 23:06:50
No.162 by匿名さん

電磁波の健康被害は心配ですね!
でも電磁波だ出てる物で一番大きいのは携帯電話ですよ~
特にauかなぁ!電波の出力が大きいから・・・

ペースメーカーの誤作動は電磁波が大きく影響しますよね。
電波塔の横を通ってペースメーカーが誤作動したってことを聞いたことありません・・

テレビからも相当の電磁波が出てますよね!電子レンジからも・・・!

この世の中、電磁波を気にしていたら生きていけませんよね・・・
No.167  
by 物件比較中さん 2012-08-11 23:47:26
私も長谷工が施行した物件の鏡落下事故を聞いたことあります。
尼崎市内の某マンションでしょ。(マンション名書いてもいいのかな)
入居してすぐ鏡が落下して、全室工事し直したんですよね。
確かそのマンションの住民版の掲示板にも上がってたと思うけど。
鏡を両面テープで貼っただけで固定してたなんて、落下して当たり前ですよね。
入居者をバカにしたような手抜き工事です。
そっか、DCも長谷工なんですねー購入に傾いていたのですが、考え直すことにします。
No.169  
by 物件比較中さん 2012-08-12 00:11:46
その落下事故のマンション、今年完成したマンションですよ。
ずっと前に建設されたマンションならともかく、最近の話です。
過去の話では済まされません。
それに入居者にとっては鏡の落下位では済まないでしょう。
明らかな手抜き工事です。
No.170  
by 匿名 2012-08-12 00:18:42
鏡の落下のマンションの掲示板見つけました。
たくさんの入居者が不満のコメント書いてますねー。
コメント見てると、確かにひどい手抜き工事だったみたいですね。
両面テープなんて、信じられない手抜きですね。
No.171  
by 匿名さん 2012-08-12 00:46:40
いきなり批判的なコメントが短時間のうちに連続して投稿されてますね。
それまで1日に1件か2件の投稿なのに。
なんか不自然ですね~。

No.163さん

長々と書いてるけど、何が言いたいの?
ダウンタウンのファンかどうか聞きたいの?

No.164さん

大丈夫なの?って誰に聞いてるの?


No.163以降の批判的な投稿は同一人物な気がしますね。
No.174  
by 検討中の奥さま 2012-08-12 08:25:12
鏡の落下事故の話、本当ですか?
本当ならとんでもない話です。
尼崎市内で今年完成したマンションで起こったことなら、全然他人事ではないじゃないですか。
DCも同様になる可能生大です。
予測出来なかった事故でなく、手抜き工事による事故ですから。
ここのマンションは有望視していましたが、検討から外した方が良さそうですね。
No.175  
by 匿名 2012-08-12 08:35:34
掲示板見ると、鏡の落下後全室工事し直したけど、その費用は修繕積立金から出たと書かれてますよ。
手抜き工事による事故なのに、なんで修繕積立金から出さないといけないの?
手抜き工事なんだから、長谷工側が負担するのは当然でしょう。
No.176  
by 入居予定さん 2012-08-12 11:54:44
いま緑地公園周辺を見てきたのですが確かにマンションの乱立ラッシュですね。
緑地公園を中心とし、あれだけ周りに建てられたら緑地公園に日がささないのでわ?
緑地公園南側も清水建設が施工され、向かいにDCまで施工されてるんですもんね
No.177  
by 入居予定さん 2012-08-12 11:56:55
緑地公園を中心とし高層マンションを施工されて、周囲の7割はマンションで囲んでました。
ほんと先を考えると、あれだけ乱立されたら困ります。
No.178  
by 匿名さん 2012-08-12 12:03:24
JR尼北に、「民間大団地群」出現と言ったところか。
まあ、寝に帰るだけの場所やろね。・ガキの騒音で寝れるかどうかは知らんけど。
No.179  
by 匿名 2012-08-12 13:27:17
鏡の落下事故のマンションってどこのマンション?

探しても見つからないんですが。
No.181  
by 超近所さんです。 2012-08-12 20:27:24
急に批判の投稿増えてて笑った。もう好調な事に対する嫉妬としか思えなくなってきた。

JR福知山線の事故まで書かれるとはねぇ・・・。関係ないでしょ、事故の報告書読んだ事あるの?(私は読みました)。
JR利用が嫌なら、阪急でも阪神の沿線でも行ってください。
人が居ないのが嫌なら、JR大阪駅北すぐのタワーマンションとかいかがです?あそこなら24時間人通りありそうですよ。


悪い所を探しに来ているだけで、良い所を見抜ける目が無いかしらねぇ~。
主張したいのなら、メリット・デメリットの両方を説明すべきですよ。

ぶっちゃけ、アマ(尼崎)が嫌なら住まなくて結構と思いますよ。(これは嫁の言葉ですけどね)
No.185  
by 匿名 2012-08-12 22:43:59
保育園 どこがどうダメなんですか?具体的にお願いします。
購入検討してる者として聞かせてください。
No.186  
by 匿名 2012-08-13 00:22:56
No179さんへ
鏡の落下事故、マンション名を言っていいのか分からないので、ヒントだけ。
長谷工が施行して今年完成した尼崎市猪名寺駅近辺のマンションです。
鏡の落下の話は入居してすぐの頃なので、ちょっと前の方まで見て行かないと見つからないかもしれませんけど。
住民版の掲示板に上がってますよ。
No.189  
by 匿名 2012-08-13 07:12:36
このマンションを批判するというより、品のない投稿をして尼崎はダメだと思わせたいんですね。
No.190  
by 匿名 2012-08-13 07:22:40
≪緑地公園周辺のヤンキー、欠陥施工業者、悪いガキが集まる保育園、下品な入居予定者≫

こんな尼崎D.C.グランスクエアのレス見たくないです
No.191  
by 匿名 2012-08-13 08:05:45
保育園の話題は前に出てたのに、わざわざまた出してくるから新しい意見かと思ったら、その程度か。

そんなことはみんなわかってますよ。
改めて書く必要もない。
No.192  
by 匿名さん 2012-08-13 08:21:58
確かに鏡の落下の書き込みありますねー。
ずっと見て行くと、入居半年で床が剥がれてきたという書き込みもありますよ。
長谷工は工事がずさんで、ここ数年の間にマンション建設中に何度も大きな事故を起こしていてニュースになっていますが、この書き込み見ると、やっぱり長谷工の工事はずさんですね。
No.194  
by 匿名 2012-08-13 10:24:20
必死だな(笑)
No.197  
by 匿名さん 2012-08-14 12:20:48
尼崎は便利ですよ。
工場も大手の工場多いし、税収も多い市だと思いますがね。大阪にいくのもすぐだし。
電柱ないゾーンは街も静かで、キレイな方ですよ。
物価も安いし、確かにガラは良くは無いとは思いますが、そこまで酷くないですよ。

昔、北九州住んでた事ありますが、あそこはホントに公園でシンナー吸ってる中高生が居ましたが、尼崎でそんなの見たことないです。ヤンキーっぽい人も西宮とか北摂とか尼崎の阪急沿線に比べれば多いとは思いますが、阪神尼崎周辺に比べれば全然でしょ。

しかもJR尼崎周辺は地元民比率がどんどん下がるので、どんどんガラがよくなりますよ。良くなる事はあっても悪くなる要素は少ないので、安心感あるじゃないですか。現段階で納得できるなら、将来的にも納得できる可能性が高いですし。

結局、何を求めて、何を捨てるかだと思いますよ。
このマンション売れてるなら、それだけJR尼崎周辺環境に魅力を感じている人が大勢いるという現われでしょう。
No.198  
by 匿名さん 2012-08-14 14:03:05
私は西宮在住の60過ぎのオッサンですが、先日所用があり塚口に行きました。
駅周辺で中学生風2名に声を掛けられ、道でも尋ねてくるのかと思った処、なんと
「タバコない?」・・嗜めたところ捨てゼリフを吐いて去って行ったので、
私は激怒、追い掛け回しました。が、逃げられました。
人の評価はピントはずれも多いが、結構真実も言ってるなと感じましたね。
No.199  
by 超近所さんです。 2012-08-14 19:56:47
181ですwww

>>182さん
>>おめえの嫁の言葉なんぞ要らんわ! ブス嫁!
そのとおり!正解!!!

>>187さん
183の書き込みは私ではなく、別の方です。

>>198
塚口って、尼崎市ではあるけど、JR尼崎周辺ではないので関連性が無いです。

まぁ以前も書きましたように尼崎市に悪いイメージ持っている方や、
尼崎市が悪いイメージを持たれている事に不満な方は住まない(買わない)。というのが正解です。

それでもこの近所に4年も住んでいるのは、利便性の良さが1番ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる