なんでも雑談「低学歴は取り返しがつかない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 低学歴は取り返しがつかない
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 21:01:52
 削除依頼 投稿する

一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・

[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

低学歴は取り返しがつかない

601: 匿名さん 
[2010-05-03 22:29:46]
今から勉強しても間に合いますか?
馬鹿にするやつを見返してあげたい
602: 匿名さん 
[2010-05-03 22:49:14]
勉強はしたいと思ったときにすれば良い。
見返すためにするものでもないし、間に合うとか間に合わないとか、狭い了見を持ちなさんな。
603: 匿名さん 
[2010-05-03 22:52:13]
勉強は旬の時期を過ぎると、どうなんでしょうね
記憶力も低下するし、目的も曖昧模糊になる
604: 信念・ポリシー 
[2010-05-03 23:19:25]
↑いや!失礼な!
通信教育や生涯教育コースで受講されている高齢者だっておられる
年はとっても向学心は人より高い人だっておられる(地域向けの大学公開講座を受講する人は多い)
その人たちをバカにするのはどうかと思う
(むしろ私は学問を頑張っている高齢者にエールを送りたいし尊敬する)
605: 匿名さん 
[2010-05-03 23:43:51]
若いうちに学歴を積まずに老いてから学ぼうとするのは見苦しい限り。 学歴を子に与え教育する親の自覚と経験の欠落を含めた間違い、錯誤が私大や駅弁国立などの低学歴の根源。 通信教育、生涯学習なんて己の無学低学歴をさらす、恥の中の恥。
606: 匿名さん 
[2010-05-03 23:55:54]
子供や孫に失笑されるのだけは勘弁。
607: 匿名さん 
[2010-05-04 01:58:04]
年齢を経て学ぶことは経験に基づいた視点の違う知識となって会得できる。
若いうちに学ぶ目的は自らの将来のためのものであり、そこで得られる知識は必ずしも全てが自分の歩む人生で役立つものとは限らない。
年齢を経て学ぶ知識は人としての奥行きを深めることが目的となる。
人生で経験を積み重ねていく中で自分が本当にやりたいこと、学びたいことを発見していくんだよ。
605のような浅い人間には理解できるまい。
学校では教えてくれないもんね。
608: 匿名さん 
[2010-05-04 09:18:31]
定年後、勉強することを忘れた年寄りは生き甲斐なく消えるのみ。
会社で勉強をしなくなった年寄りは、若い時よりももっと見苦しい。
609: 匿名さん 
[2010-05-04 09:26:29]
老眼が進んで白内障が出てくると読書がつらく、PCの画面にも焦点が合わせ難くなります。
年とともに頭も硬くなり、回転も鈍ります。
勉強はできるだけ若いうちにやっといたほうがよろしいかと。
610: 匿名さん 
[2010-05-04 09:34:09]
学歴のない人間が何を説かんとしても、所詮は戯言。
611: 匿名さん 
[2010-05-04 09:36:54]
私立「大学」を大学だと思っている人ってどれくらいいるのだろうか?
612: 匿名はん 
[2010-05-04 09:44:42]
ずーっと読んでみると、学歴重視って書いてる人は、ニートだと思ってしまう。
他スレであるニートの言い分に似ていると思うのは私だけ?
613: 匿名はん 
[2010-05-04 09:46:01]
高学歴偏重を言ってる人たちって何を成し遂げた方なんでしょうか?
教えて下さい。
614: 匿名さん 
[2010-05-04 10:01:03]
学歴偏重社会の最たるものはかの太平洋戦争に敗北した帝国陸海軍首脳部と現官僚。
20代前半までに学んだことで全てが解るなんてことはあり得ない。
なんて東大卒で言ってみてえ~
615: 匿名さん 
[2010-05-04 10:04:10]
上には媚び諂い、下には横柄。
616: 低学歴 
[2010-05-04 10:40:01]
で、チャンとチョンに手を焼き、アメ公とロ助にのされた。
世話はねえよ。
617: 人権尊重と人権侵害 
[2010-05-04 11:59:31]
>>615
そのような人間はどんなに学歴がよくてもどんなに仕事ができても大嫌いです
学歴が低くても弱い立場の人間をいじめたりしない人のほうがずっとよいです
(ずっとよいというか比べ物にならない)
618: 尊敬する人 
[2010-05-04 12:06:08]
>>607
ナイスな発言です!
私の個人的な意見としては10代後半の高校生・20代前後の大学生よりも高齢者の受講生のほうがかっこよくみえます
前者のような人たちは勉強をやらされてきている場合が多いのに対して後者のような人たちは意欲的であるからです
619: 匿名さん 
[2010-05-04 13:04:39]
あなたにかっこよく見えても、社会はそう見ていない。
620: 匿名さん 
[2010-05-04 13:34:56]
>619

だからお前は横柄だって言うんだよ。
社会じゃなくてお前がそう見てるだけだろうが。
お前は上から目線でそういえるだけの事を成し遂げた事あるんか?
621: 匿名 
[2010-05-04 13:36:09]
社会に出てもいない子が社会を語るなよw
622: 匿名さん 
[2010-05-04 13:57:08]
低能が学歴や社会を語るなよ
623: 匿名さん 
[2010-05-04 13:57:46]
>だからお前は横柄だって言うんだよ。

プッ
624: 匿名さん 
[2010-05-04 15:17:38]
>>607
勘違い低学歴阿呆の典型。

年老いてから学ぶ必要が出てくること自体、その人間の大学までの教育がいかに浅薄無意味であったかの証明。一流大学での若年時教育のみがその後の社会経験を有用な体験とし、学友と互いに高めあい、助け合いながら自己成長につなげることができる。

そういう人としての奥行きを深めることがができるのは一流の学歴に裏打ちされた社会経験があってのこそ。 低学歴で社会経験積んでもゴミ経験が汚れた脳に増えるだけで無意味。

親が子に、子が孫に伝える高学歴の繋がりがあってこその学問。いい年こいて低学歴が通信教育、生涯学習なんて、己の無学低学歴をさらす、恥の中の恥。 醜悪極まりない。
625: 匿名さん 
[2010-05-04 15:20:39]
25歳をピークに脳細胞は減り始め
身体も劣化していきます。
626: 匿名 
[2010-05-04 16:07:02]
>>624

>605のような浅い人間には理解できるまい。

この程度の煽りにそう過剰反応するなって、自慢の高学歴?が泣くぞ。
627: 匿名さん 
[2010-05-04 16:12:12]
学のある人は高学歴である事を隠しますし、ましてや自慢などしないでしょう。
そんな事さえ理解が難しいのでしょうけど、概ね事実です。
628: 匿名さん 
[2010-05-04 16:43:17]
それを言ったらオシマイ
629: 匿名はん 
[2010-05-04 16:47:15]
624はルーピーと同類と言う事でOK
630: 匿名さん 
[2010-05-04 17:08:18]
潔く諦めれば取り返しはつくよ
悲観することはない
631: 匿名さん 
[2010-05-04 17:41:05]
でも僕らは生きている
632: 匿名さん 
[2010-05-04 19:43:56]
低学歴だって人間だもの
633: 匿名 
[2010-05-04 22:40:05]
ニートか鮮魚モンペ
634: 匿名さん 
[2010-05-04 23:06:57]
うーんワンダフォー
636: 匿名さん 
[2010-05-05 00:29:29]
学歴の差というより知能の差はどうしようもありません。
親を恨んで気が済むならどうぞ。
639: 匿名さん 
[2010-05-05 00:35:34]
>低学歴しかできない

って出来た赤ん坊は学歴もくそもないだろう。
あ、低能って意味か?
641: 匿名さん 
[2010-05-05 01:42:10]
なんか汚ねえなぁ。。。
642: 匿名さん 
[2010-05-05 01:47:14]
低学歴トピだからなあ。。。
643: 匿名さん 
[2010-05-05 02:02:51]
まあそれでも今の世の中は「僕、高学歴なんです」だけでは誰も相手にしてくれないな。

せいぜい官僚にでも成っとくのがいい。それでも当然出世は厳しいけど・・・
644: 匿名さん 
[2010-05-05 03:07:52]
どのような高学歴者においても親のすねをかじっているうちは、どのような労働者に対しても大口叩くもんじゃない。
納税して一人前。
社会の評価は納税額がひとつの指標になる。
高学歴の新人社会人よりも納税額の多い大人は山ほどいる。
それらの大人の納税額を超えてから大口叩きなさい。

高額納税をする地位を得てもまだ低学歴がどうのと言っているようでは人間としての学ぶ能力が欠如していると言えるけどね。
学歴に偏執している人は社会からスポイルされた人が自らの存在への最後の拠り所としているように見えるよ。
誰かが答えを知っている学問を修めるよりも同じ答えが存在しない人生を学ぶ方が難しいんだよ。

ここの高学歴者って、先祖代々の金持ちではなく、お金の使い方を知らない俄か成金のような人が多いね。
学問は生かしてこそ学問だよ。
645: 匿名はん 
[2010-05-05 10:14:52]
644さんのが結論だね。

646: 匿名さん 
[2010-05-05 10:16:36]
負け惜しみはもうたくさんです。
647: 匿名さん 
[2010-05-05 10:21:04]
劣学歴コンプレックスという呪縛からの開放はどうすれば可能なのだろうか?
振り切っても、振り切っても付き纏うコンプレックス。
来世でがんばるしかないのか??
648: 匿名はん 
[2010-05-05 10:23:51]
>646・647

こいつらもうだめだ。
く○ってる。
649: 匿名さん 
[2010-05-05 10:43:42]
粘り強さと負けん気だけは一人前
それだけは認めてやるよ(苦笑)
650: 匿名さん 
[2010-05-05 11:18:05]
東大を出て某一流企業の研究職に就いた。
莫大な研究費で何をしていいか解らない。
同窓会で、高校時代遊ぶ呆けて、進学しなかった友人にヒントをもらったことがあった。
遊んでいたやつのほうが、機転が利くことがある。

その昔、宴会では、水戸黄門ごとく、銀杏の紋どころで遊んでいた。
控えていた者は皆元気だが、肝心の黄門さまが今は自閉症気味で、出てこない。
651: 匿名さん 
[2010-05-05 11:18:07]
学歴偏重なんてもう古いよ!
学歴が社会で大切なら、今なぜ、大卒の就職が難しいの?
そんなに頭がいいんなら、起業して社会の負託に応えてくれよ!
頭いいんだから何を社会が欲してるか分かるだろう!
正直、
気取ってないで仕事しろよ!って奴らの集団のようにも見える。
冷笑的に社会を批判するだけが知識階級の在り方じゃないんだぜ!
MBAだからって、人生の機微も心得ないガキからコンサルなんか受けないっての!
だから、学歴と、そこから得られる収入は全く別物ってこと。
実際、
うちの会社にも使えない学卒が蔓延ってて困ってるよ。
ま、現場の使い走りさせてるけど。
「頭でっかちはコリゴリ」
これが社会の答え。
分かったら仕事しな!
652: 匿名 
[2010-05-05 11:46:48]
ここには誰にも相手にされない高学歴の粘着者が住み着いてますね。(失笑)
654: 匿名 
[2010-05-05 13:46:19]
>653

役立たずの思考。
656: 匿名 
[2010-05-05 14:12:17]
652 653
GWの短期バイトにも着けなかったんだろ。
当たり前だ、屁理屈すらまともに言えないんだから。
仮に100歩譲って彼らが高学歴だと仮定しても、使えないんだから採用もしてもらえないよ。

今、社会は仕事を作り出す・生み出す人材を探している。
受験勉強のように言われたことを完璧に出来るだけならバイトと派遣事務員で十分。
657: 匿名さん 
[2010-05-05 14:49:20]
確かに簡単な調査のアルバイトを雇う場合、職のない優秀な大学卒の方はご遠慮願いたい。
658: 匿名さん 
[2010-05-05 15:08:12]
>>656
同じ文章の中で2人称と3人称が混在しています。 主語の使い方から学びなおしましょう。 100点満点で5点。
659: 匿名さん 
[2010-05-05 15:33:53]
高卒ではいたしかたない。 文章から教養の無さがにじみ出るなw
660: 匿名 
[2010-05-05 16:34:31]
>695

やっとお前でも突っ込める書き込みが出てきたなwww
661: 匿名さん 
[2010-05-05 17:30:19]
>>660
まあ、落ち着け。
アンカーぐらいしっかりつけろ。695はまだ、レスがないぞ。
662: 匿名さん 
[2010-05-05 18:24:01]
頭空っぽでも、粘り強さだけは超一流
663: 匿名さん 
[2010-05-05 18:28:38]
ハハハ!
664: 匿名 
[2010-05-05 20:29:58]
心底くだらないレスばかりだな。
658にいたっては読解力どころか国語力すらない。
理論も理屈も述べる頭がないから相手を罵ることしか出来ないんだね。
逆に、いったい何なら出来るの?と問いたい。
665: 匿名さん 
[2010-05-05 21:36:10]
>>660
落ち着いて、正しい文字数字を書きましょう。 100点満点で0点。

>>664
4行の中に誤字脱字が3ヶ所もあります。 教科書をよく読んで、きちんと毎日ドリルをしましょう。 また、文章を簡潔にまとめる練習をしましょう。 100点満点で3点。

667: 匿名さん 
[2010-05-05 22:38:32]
高学歴はやり遂げた事の証
低学歴はさぼり癖がある事の証

進学校とボンクラ校の生徒を見比べて見ましょう
大学生と、専門学校生を見比べて見ましょう
その違いは一目瞭然ですよ
669: 匿名さん 
[2010-05-05 23:45:21]
やるべき時にやっていないのは、今更どうしようもないのは事実だが、学歴に胡坐をかいている者は、必ず見透かされる。
それよりも社会に出てから、ひとつひとつ積み重ねて、スペシャリストの分野を増やし続ける者は、必ず認められる。
670: 匿名さん 
[2010-05-06 05:55:36]
>>669

高卒さんですか? 日大卒さんですか?
671: 匿名さん 
[2010-05-06 07:26:10]
日大ってなんですか?
672: 匿名さん 
[2010-05-06 10:27:48]
ギャンブルで1000万円すっても、親が払ってくれるか、遺産が入れば助かるよね。
要は試算があれば、幸せじゃん。
子供は資産のある家に自分で選んで生まれるわけじゃないと思うから、ここがスゴーイ格差で不平等だが税制では平等化しようという人がいないのだと思う。
うまれて資産に差がないんなら、みな働かないと食べれないし、生活を向上させるため勉強の頑張るのではないでしょうか?。
ただ、うまれ育った家がリッチなら、だいたいの物はそろってるだろうし、たいして頑張らんでも、人生楽しめると思うよ。
673: 匿名さん 
[2010-05-06 11:49:46]
学歴や家柄、資産などはワンセットなんですよ
残念なお知らせですけどね
674: 私大崩壊さん 
[2010-05-06 20:51:08]
>>671

日大というのは、劣学歴の象徴ですよ。
「日大行きますか? それとも自殺しますか?」ってフレーズが有名です。
675: 匿名さん 
[2010-05-06 23:27:23]
665みたいに他人に点数つけたがる人は劣等感のかたまりだとよく言いますよね。
小・中とお勉強ができたタイプかなw
676: 匿名さん 
[2010-05-07 00:07:14]
>>675
まだ2行の中に3つも間違いがあります。 正しい句読点の打ち方を教科書で学びましょう。 お母さんといっしょに口語と文語の使い分けの練習をしましょう。 100点満点で2点。
677: 匿名さん 
[2010-05-07 00:29:17]
676さんは教育学部の人ですか?
678: 匿名さん 
[2010-05-07 00:56:53]
>>676
んじゃー100点満点の文章に直してみ。
採点してやっから。
満点とれなかったら・・・・・どんなお仕置きがいい?
因みに675じゃありません。
679: 匿名さん 
[2010-05-07 09:50:29]
676です。

日大文理学部卒です。
クイズが得意です。エヘン!!
680: 匿名さん 
[2010-05-07 10:07:54]
土地持ちなら、切り売りすりゃ、人生楽しめるんじゃないの。
681: 匿名さん 
[2010-05-07 11:58:29]
>日大文理学部卒です。
どうりでトンチンカンな指導だとオモタ
682: 匿名さん 
[2010-05-07 12:16:40]
みんな学歴聞かれたらどう答える?
高卒って言い難くて
敢えて大学は蹴りましたってどうかな?
683: 匿名さん 
[2010-05-07 15:07:39]
日大以下なら、高卒の方がましだろうね。

684: 購入経験者さん 
[2010-05-07 19:08:09]
日大卒だけど満足しているよ。
話題の宇宙航空研究開発機構に勤めて安定しているし。
要は大学でどれだけ専門性のあるものを学んだかだと思うよ。
私の上司は東海大学卒業だし。部下は東大卒。
航空宇宙って分野は特殊だから一般的な枠には収まらないだろうけどね。
686: 匿名さん 
[2010-05-07 22:37:21]
日大とか東海大とか出てることを公にできる神経ってどんなだろう?
怖いもんなしだよね。
687: 匿名さん 
[2010-05-07 22:43:08]
俺なら学歴を隠してひっそり生きるか、もし日大卒と露見したら自決するなきっと。 あー自分が日大卒なんて想像しただけで区分悪くなってきた。
688: 匿名さん 
[2010-05-07 22:48:52]
学歴の「価値」って、まず何色のメダルを提げているかってことだと思います。
金色のメダル、煌びやかな勲章の方がいいに決まっているわけで。
実際、メダルの色と人間としての性能は明らかに相関関係にあるのも事実だし。

頭がいいということのスゴさは、頭の悪い人間には所詮分からず仕舞いだよ。
689: 匿名さん 
[2010-05-07 22:51:49]
>>687

昔よく聞かれました。日大行きますか? それとも逝きますか? って。
普通は自●するよなァ...。
690: 匿名さん 
[2010-05-07 22:52:30]
3行目と4行目に低学歴は沸騰するのだろうな。 俺は1000%同意するけど。
691: サラリーマンさん 
[2010-05-08 00:35:19]
>>684はまともな社会人で成功者だということは解かる。それに比べ他は…。
そんな俺は当時、亜細亜大より偏差値低いと揶揄された法政大法学部卒。
当時、法政や明治を蹴って亜細亜に行った人はどう思っているんだろう・・・?
694: サラリーマンさん 
[2010-05-08 00:44:50]
記憶では航空宇宙学科は東大、早稲田、日大、東海大にしかなかったからな。。
日大や東海大の航空宇宙学科でも下手な国立や明治、中央あたりより難しいかったし。
俺も宇宙目指したことがあったけど日大落ちて、結局地元の名古屋大だし。
山崎さんなんか見てると浪人してでも航空宇宙に挑戦するべきだった・・・と一瞬思ってしまう。
地元の自動車メーカーに入社できただけで十分だと皆は言うけどね。
ロマンを求めてしまうものなのよ、男ってやつは。
695: 匿名さん 
[2010-05-08 00:47:39]
君の言う 早稲田、日大、東海大、日大、東海大、下手な国立、明治、中央、名古屋大はぜーんぶ地べた低学歴大学じゃないか
696: 匿名さん 
[2010-05-08 01:10:03]
大学行ってれば低学歴仲間じゃない
高卒以下以外の奴は、このスレから出て行ってくれ
目障りだ。
697: 銀行関係者さん 
[2010-05-08 01:20:25]
>>695の出身大学に興味津々。放送大学?
698: 匿名さん 
[2010-05-08 01:20:36]
低学歴は取り返しがつかないのは本当です。
高校ぐらいは卒業しないとだめですね。

大東亜帝国を卒業出来たら素晴らしいです。
日東駒専なんかエリートです。
慶応?上智?ICU?学校名ですか?集中治療室の事ですか?
699: 匿名さん 
[2010-05-08 02:02:25]
東大より大東大だな。
700: 匿名さん 
[2010-05-08 02:06:17]
灘校卒とBF大卒どっちが高学歴?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる