なんでも雑談「低学歴は取り返しがつかない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 低学歴は取り返しがつかない
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 21:01:52
 削除依頼 投稿する

一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・

[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

低学歴は取り返しがつかない

401: 匿名さん 
[2010-04-23 13:23:13]
>>399
そうでもないよ。
庶民感覚にあわせるのはけっこう大変。
402: 匿名さん 
[2010-04-23 13:24:03]
ご謙遜を・・
でも正直な方ですね♪
403: 匿名 
[2010-04-23 19:34:08]
高学歴ってどんな人のこと?偏差値いくつ以上?
404: 匿名さん 
[2010-04-23 22:08:35]
知り合いに低学歴だけど、すごい宮大工がいるな。
こういう人を見習えよ。

学歴社会崩壊したのに、まだ学歴にこだわっているのね。
ここの住民。情けない

あと、ここは自称高学歴のニートが多すぎ。
405: 匿名さん 
[2010-04-23 22:30:18]
ここ二三日の間に以前より書き込みのレベルが上がった気がする。
どっちも頑張れ!だけど人間性が尊敬できない人が多いな。
406: 匿名 
[2010-04-23 23:10:09]
>>405
こんなとこで良いこぶってどうするんだよ
407: 近所をよく知る人 
[2010-04-23 23:15:22]
高学歴=高校入試のときの偏差値が65くらいの人が行く大学のことかな?
時代によって変わるから何とも言えないね。
法学部でも俺のときは法政より亜細亜の方が偏差値高かったし、今は秋田教養大学なんて高学歴。
408: 匿名 
[2010-04-23 23:16:32]
サービス良いから好き
バースデー割り引きとお供でマイルが凄く助かるから
409: 匿名さん 
[2010-04-23 23:19:31]
ここはJALスレじゃないんですけど。

色々大変ですね。コピペ
410: 匿名さん 
[2010-04-23 23:32:05]
>>407

65程度なら高学歴って言わないんじゃないかな。70以上でしょ。
411: 匿名さん 
[2010-04-23 23:33:29]
ほんとうに、学歴があってまともな人こんなとこ来ないって。
来てるとしたら、高学歴なだけでしょ。ただそれだけ。
412: 匿名さん 
[2010-04-23 23:34:54]
いいこぶってないよ。
学歴関係なく悪態ばかり書き込んでると本当に人格に影響してしまいそうだもの。
そうする事が自分を下げない気がするし。でもたまには気晴らしも必要だけどね☆
413: 匿名さん 
[2010-04-23 23:47:53]
同じ学歴でも全日制高校卒業と定時制・通信制高校卒業・高卒認定(大検)
      全日制大学卒業と通信制大学卒業

とでは後者のほうが社会的・世間的に低い評価でみられているのは残念!
後者のほうは就職差別されているのが現状
前者も後者も文部科学省の法律上では同じ正規の学歴なのに

私としては後者で頑張っている人を応援・尊敬するが
414: 匿名さん 
[2010-04-23 23:49:37]
取り柄は粘り強さと揚げ足取りですよー
415: 匿名さん 
[2010-04-23 23:50:41]
そうだね。昼間仕事して夜学校って人もいるね。
416: 匿名さん 
[2010-04-23 23:54:44]
部下に数名ほど育ちのいい高学歴お坊ちゃまがいるが、
こいつらは辛い思いをしたことないので、しっかり辛い仕事与えてますよ。
泥水飲んだことのない奴は成長しないからねぇ

高学歴のくせに仕事できねーとか、全く情けない。
勉強出来ても社会知らなきゃだめだろう。
甘ったれも多いし、こいつら・・・まじ使えないわ。
417: 匿名さん 
[2010-04-23 23:56:38]
叩上げのオッサンも大変なんだねw
418: 匿名さん 
[2010-04-23 23:57:54]
塗装工の棟梁とかって、苦労も多そうでつね。
419: 匿名 
[2010-04-24 00:11:53]
417とか418って、どういう人種か興味ある
420: 匿名 
[2010-04-24 00:14:23]
多分、ただの引きこもりか、友達のいないオタクでしょ
421: 匿名さん 
[2010-04-24 00:15:15]
己のレスに自信がないのか?
422: 匿名さん 
[2010-04-24 00:17:02]
遺伝子レベルで仕方ない人も多くいる。
親は選べないから、低学力を責めても気の毒だと思います。
423: 匿名 
[2010-04-24 00:20:29]
誰に言ってるの?
424: 匿名さん 
[2010-04-24 00:25:03]
↑あ・・ん・・た
425: 匿名さん 
[2010-04-24 00:26:40]
低学歴
マケグミ
独身
子無し
専業
スレ伸びるねー
426: 匿名さん 
[2010-04-24 00:26:46]
遺伝4:環境6
実際は育て方や環境なんですけど?
427: 匿名さん 
[2010-04-24 00:32:05]
水商売の人やブルーカラーの人だって立派に仕事しているし
同じ人間ですよ?
428: 匿名さん 
[2010-04-24 00:35:39]
そうそう、育て方次第で中卒夫婦の子供が医学部合格・・・
なんてざらにある話。
429: 匿名さん 
[2010-04-24 00:36:42]
自分は別格で選ばれた人間なんだと傲慢な人は
宇宙人かポッポと似た価値観なんでしょう
430: 匿名さん 
[2010-04-24 00:41:22]
低学歴だって成功者は星の数ほど居るって。
夜間の高校中退だけど、今は露天商として年商数億円です。
431: 匿名さん 
[2010-04-24 00:43:50]
みんな、ガンバロー
432: 匿名さん 
[2010-04-24 00:47:56]
アタシは小学校から引きこもり。
でも今は漫画家としてプロデビューしました。
433: 匿名さん 
[2010-04-24 11:14:58]
二流大学出の劣人が低学歴扱いされて怒っているんだと思う。
オレたちだって大学卒なんだぞってイキがられても、法日じゃあ、泣けてくるよ...
私大卒の連中に大卒という自覚があるところが、コワイ...
434: 匿名さん 
[2010-04-24 11:36:45]
↑丁寧に自己紹介乙
435: 匿名さん 
[2010-04-24 12:19:10]
中卒の自分からしたら、二流でも大学行ったヤシ羨ましいぞ?
436: 匿名さん 
[2010-04-24 14:58:27]
大学出てないヤツは人間のカス。
437: 匿名さん 
[2010-04-24 15:53:58]
奨学金や授業料免除等利用すれば
大学なんて誰でも行ける。
ただし頭悪い人間は無理。
438: 匿名さん 
[2010-04-24 17:06:37]
三流大学出て、このままでは駄目だと思い海外で事業に成功。
今は億稼いでいます。

自分でも運がいいと思います。

今思うのは一流大学出てもよくて40,50歳で年収2000万ほどしか稼げません。
これで満足する人もいますが、自分で会社しないと大きな富は得られない。

三流大学を出たので、事業を興し、成功できたと思っています。
人間ハンデがあると強いですよ。

学生時代に勉強しなかった分、社会に出てから勉強して頑張ってください
439: 匿名さん 
[2010-04-24 17:07:07]
東大と京大以外は大学じゃないと思うけどなァ。

440: 匿名さん 
[2010-04-24 17:11:33]
>>439
でも世界では田舎大学
441: 匿名 
[2010-04-24 17:15:52]
『高学歴の勘違いシリーズ』面白かったなあ
まじに書いてるようなスレじゃないだろ
442: 匿名 
[2010-04-24 17:22:51]
低学歴の定義って何?
443: 匿名さん 
[2010-04-24 17:27:04]
>>439

私もそう思う。
残りの「大学」は一括りに「准学」ということでいいのでは。
そうすればいがみ合いもなくなりませんか?
444: 匿名さん 
[2010-04-24 21:54:25]
さすがに低学歴の集まりは、話のレヴェルが高いなぁ。
大学なんて行かなくてもこの程度の話は出来るんだものね。
445: マンコミュファンさん 
[2010-04-24 22:04:55]
国際教養大学を卒業した俺が通りますよ。
単純に都会で下宿する金が無くて地元の大学に行ったわけだが>>407に高学歴と認定されて良かった。

やっぱり遊んでいるようよな大学とその学生は三流だね。
ちゃんと勉強していればどんな時代だって秋田からだって就職内定率99%になるんだから。
446: 匿名さん 
[2010-04-24 22:14:14]
きみ、高卒以下のスレ住人諸君に失礼だと思わないのか?
447: 匿名さん 
[2010-04-24 23:26:39]
何億稼いでいようが低学歴が汚点である事に変わりない
448: 匿名さん 
[2010-04-25 00:41:55]
それは触れてはいけないパンドラの箱、、、
449: 匿名さん 
[2010-04-25 00:56:59]
コンプレックスMAXなんだよ、優しく労ってくれよ。
450: 匿名さん 
[2010-04-25 08:49:20]
そうですね。
今はまっとうに働いていても、所詮は‘前科者’というシチュエーションが、劣学歴印を背中に押された人
の真の姿でしょう。
だから、彼らはいかんともしがたい劣等感・罪悪感に苛まれ続けるのです。
どれだけ裕福に成り上がったとしても、心はいつまでも貧困に苦しまれ続けるのですね。
451: 匿名 
[2010-04-25 09:01:31]
成功している人って何かしら傷を負ってるよね。
破産や学歴や国籍、障害・病気、離婚・子供の非行など家庭の悩みをバネにしている
452:  
[2010-04-25 10:07:08]
まぁ中流が一番。

競合のなく安定している寡占の一部上場企業に勤める。
残業は基本無し、土日休み、バカンス休暇もある。

この不況のなか都心通勤圏に新築の持ち家を購入でき、夕食は家族と取れるし、
家族との時間や趣味の時間もたっぷりとれる。

何が幸せって、これが一番♪
453:  
[2010-04-25 10:18:04]
もちろん妻は専業主婦で毎日手料理を作って待っていてくれる。
疲れたときはマッサージもしてくれる。
本人は働くのに向いてないと言ってるけど、家を守ってくれる妻に感謝だね。

妻を働きにだして苦労かけたくないし、保育所に預けられる子供たちみてると可哀想に思う。
子供はモノではないから安易に預けられるようにしようとする風潮はどうかと思う。
せめて小学生入学前の子供を預けるのは制限した方がいいと思う。そうすれば待機児童問題も緩和できるしね。

そもそもどちらかの年収800万もあれば経済的に共働きする必要ないんだし。
夫婦のどちらかが働けばいいだけの事。
子供を泣かせて預けてまで仕事にいくのは育児放棄と同じだと思う。
454: 匿名 
[2010-04-25 10:26:06]
自分語りしかできない親って
子供からみたらハズレの遺伝子引いちゃったって感じだな
455: 匿名さん 
[2010-04-25 11:40:00]
低学歴の男としか結婚出来ず、能力なくて専業主婦
それだけでしょ?>>453
456: 購入経験者さん 
[2010-04-25 12:42:21]
でも大企業で安定した生活があって、持ち家もあるなら十分以上だね。
家庭をかえりみる余裕もなく死ぬ程働き続けるより、ずっといいね。
俺もGWは11連休♪
457: 匿名さん 
[2010-04-25 12:45:45]
学歴無いと大企業に憧れとかあるの?もしかして・・・
458: 匿名 
[2010-04-25 12:52:58]
社畜ってやつだな。洗脳
459: 講師 
[2010-04-25 14:11:33]
今、高学歴と言われる大学って私立なら、
早稲田、慶応、上智、ICU、国際教養、
って感じかな?

東京4校に秋田が1校。偏り過ぎだよね。

関西は関関同立、他は東北学院、甲南大学、西南学院、と地方上位校もあるけど遠く及ばない。

逆にそれら5校に入れる人が特別ってだけのこと。
一番大事なのは新卒就職先だからね。
ここで失敗すると一生の足枷になる。

現に四年前に日大からでも入れた大手企業がいまや早稲田でも採用しない時代だったりするし。
景気ばかりは個人の責任ではないけど何のために頑張ってきたのか…という学生の気持ちは解るわ。
460: 匿名さん 
[2010-04-25 16:12:55]
↑日本総労働者政策に逆らった報いです。
周囲のゆとり君達同様、達成感や向上心を知らないまま大人になっていれば、幸せになれたのです。
461: 匿名 
[2010-04-25 17:13:57]
大学に大企業への就職という価値が減少しているのなら、他に何を求めて大学に行くの?
462: 匿名さん 
[2010-04-25 17:48:03]
勉強できなかった言い訳はそれ位にしろ、惨めじゃないのか?
463: 匿名さん 
[2010-04-25 18:29:41]
すみませんが、私立「大学」は大学ではないですよ。
464: 匿名さん 
[2010-04-25 19:31:33]
嫌味だね君は、中卒や高卒者への冒涜かね?
465: 匿名さん 
[2010-04-25 19:55:28]
名前書いたら大学行けるって言う人がいたけど、本当?
466: 匿名さん 
[2010-04-25 20:36:27]
頭が良ければ金なくても大学行ける
頭悪ければ金ないと大学行けない
467: 匿名さん 
[2010-04-25 20:41:30]
それが認められないから、回りくどいんだな。
468: 匿名さん 
[2010-04-25 20:58:18]
この手のスレは伸びるねえ。
469: 匿名 
[2010-04-25 21:33:37]
定学歴は取り返しはつかないでしょう。時間は戻らないのだから。それが人生にとってデメリットとなるかどうかは分かりませんが。
470: 匿名さん 
[2010-04-25 21:42:26]
転職のときに思いっきりデメリットになりますよ。
471: 匿名さん 
[2010-04-25 22:28:53]
定学歴ってなあに???
472: 匿名さん 
[2010-04-25 23:01:58]
百歩譲って、高卒と大卒が同じ仕事していたとしよう。
基本給や昇給で数万の差が既にあるため
生涯賃金で考えると数千万単位で違ってくる事になる。
旬の時期に教育費を掛けるべきなんだよ。
もちろん本人も勉強してね。
473: 匿名さん 
[2010-04-26 00:22:53]
頭悪いと踏んだり蹴ったりだね?
474: 匿名さん 
[2010-04-26 00:45:59]
なんだかなぁ。

一番まともで幸せそうなのは>>452かな。

やっぱり何事にも余裕は必要なんだな。
475: 匿名さん 
[2010-04-26 01:21:22]
低学歴だと、生きていくのが精一杯。
余裕なんかないよ。
476: 匿名さん 
[2010-04-26 08:17:33]
本当の高学歴でそこそこうまくいってるひとはこんなとこにはこないでしょう。
高学歴しかないひとはこのようなところでがんばるしかないのでしょうね。
477: 匿名さん 
[2010-04-26 10:25:48]
んだ。
478: 匿名さん 
[2010-04-26 10:30:11]
>>472
そんな単純ではないから世の中は面白いしこのスレが伸びるのです。
479: 匿名さん 
[2010-04-26 17:38:50]
>>472
いまは、かわいそうなことに固定してないから…高学歴の人たちは年功序列のがいいのかもね。学歴なくても仕事できるやつが、いるわけよ。そうすると、するっと抜かれるなさ。しまいには、首よ、高学歴もね。その会社によるけど高学歴もね。
480: 匿名さん 
[2010-04-26 23:17:54]
そう思いたい気持ちも猶予しましょう。
481: 匿名さん 
[2010-04-27 09:43:34]
>>480
アンカーつけないと意味不明です。独り言になってしまいますよ。
相手にされませんよ。スルーですよ。
482: 匿名さん 
[2010-04-27 11:14:43]
寡占企業に勤める高学歴だと周りが馬鹿に見えるみたいだよ。
企業の中で仕事以上に社内部活にいそしんでいた。今はどうしてんだか?
少なくとも仕事よりも趣味に熱心なT大卒の人でした。奥さんも資格保持者で少なくとも高学歴ではなかった。いざとなれば奥さんの資格で食わせてもらえると言っていた。
本当に優秀な人ってそんなものかも。
483: 匿名さん 
[2010-04-27 11:30:44]
>>482
だめですよ。そういうまともな話はスルーされますよ。
484: マンション住民さん 
[2010-04-27 11:35:49]
遊んでると思わせるところが優秀だという意味なんでしょう
485: 匿名さん 
[2010-04-27 11:41:20]
実際に仕事ができるんだけれども余力があるんだよ。
他の人の1/2の能力で仕事を終えてしまうだけのこと。
486: 匿名さん 
[2010-04-27 11:43:11]
だけど無駄も仕事だよ。
これに気付かないと会社員は勤まらない。
487: 匿名さん 
[2010-04-27 11:48:10]
仕事や金もうけに必死になる。
488: 匿名さん 
[2010-04-27 11:49:16]
んだ。
489: 匿名さん 
[2010-04-27 12:54:39]
金に執着心強そう~~
490: 匿名さん 
[2010-04-27 12:56:28]
大抵の人がそんなもんでしょ。
491: 匿名さん 
[2010-04-27 12:58:36]
子供のころから裕福だと金はあって当たり前なんじゃないの?
貧乏だとハングリーだから、金だけが頼り…的な。
492: 匿名さん 
[2010-04-27 13:10:45]
そのお金もリーマンショック以降半減しました。
493: 匿名さん 
[2010-04-27 22:41:38]
自分の子供を育てていて、あー!もっと勉強しておけばよかった!
と思っても取り返しがつかない。今さらヒマも時間もない。

なんか自信がないまま子育てしてる。
コンプレックスの塊みたい・・・
494: 匿名さん 
[2010-04-27 23:25:44]
遺伝子には逆らえません
それで良いのですよ。
495: 匿名さん 
[2010-04-28 02:04:31]
劣学歴でもいいの
人間だもの
496: 匿名さん 
[2010-04-28 06:13:20]
劣学歴者と女性は、同格の人間だとは思えない。
497: 匿名さん 
[2010-04-28 08:14:41]
>>496

御意。
人間ってホント平等ではないですよ。
その‘性能’で細かくランク付けされる。
498: 匿名さん 
[2010-04-28 12:20:13]
馬鹿というか、知らぬが花というか
ある意味幸せかもしれないね。
499: 匿名 
[2010-04-28 23:19:06]
↑確かにそうだと思います。しかし、悲しいかな本人はその幸せを認識できないのです。
500: 匿名さん 
[2010-04-28 23:26:51]
駄文理解不能

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる