なんでも雑談「だんなさんが大好き!な人集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. だんなさんが大好き!な人集まれ!
 

広告を掲載

かりん [更新日時] 2020-10-23 10:52:17
 削除依頼 投稿する

 だんなが大好きな妻です。世の中の人は夫(もしくは妻)をあまり良く言わないような・・
私は自分の夫がすばらしく優しい人だと思ってます。←こーゆーと、みんな引くけど。
同じ考えの人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-01 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

だんなさんが大好き!な人集まれ!

22: 18 
[2005-06-03 09:14:00]
だんなのトコロは3文字なら名前でもイイ感じ〜♪
に楽しめますよ〜^^

わたしは子供の名前でも 唄っていま〜す♪

23: 匿名さん 
[2005-06-03 12:34:00]
おさかな天国かぁ、きのこのこのこじゃなかったのね。
きのこのこ・・・で歌えなくて夕べはストレスたまったぞ。
かりんさん天然!?
24: 匿名さん 
[2005-06-03 18:06:00]
私も歌えなくて悩んじゃいました〜
今日帰ったら早速旦那に歌って聞かせよう!

わたしもだんなだ〜い好き
人生の運を使い切ってしまったと思うくらいいい人と出会えました。
結婚8年目ですが今でもそう思います。
人には言いませんが、、、

このスレ楽しいから大好き

25: めぐ 
[2005-06-03 19:01:00]
はじめまして〜^^;
このスレ楽しいですね〜。幸せな方ばかり?
私も旦那ちゃん大好き!いつも娘(8歳)と取り合いしてます。
若干娘に負けていますが;;)
26: ケンちゃん大好き 
[2005-06-03 20:56:00]
私も大・大・大好きです☆なかなか言えないので言いにきました(笑)
もうすぐ結婚13周年です(^-^)

友達の多くは「家のへぼ亭主」とか「バカダンナ」とか言ってますが
みんな幸せそうです(笑)
本当にマズそうなところは話題を避けてます。
たぶん口にすることすらイヤなんだと思います(~。~)
27: かりん 
[2005-06-03 22:27:00]
>23さん。すみません。
日ごろ、きのこのこの・・も歌ってるもんで。
夜、だんなの歌を歌ってたら、ふと気付いたの。
あれは、お魚の歌だ!・・と。
でも、気付いてくれる人がいて良かった。
 世のだんなさんも歌を歌ってもらうと、よろこんでくれるのかな。
うちは、うひゃ〜と笑ってます←きっと、喜んでいるハズだ。
おまけ。うちはだんなさんが帰宅後、仲良くダンスをします。
ダンス・・っても、正しくはだんなの足の上に私の足を乗せて、竹馬のように歩くだけですが。
これは、ぺったしくっついて歩くので、我が家では“ダンス”と呼んでます。
 
28: 匿名さん 
[2005-06-03 22:56:00]
あっ、アツイぜ!
ぺったしくっついてなんて、もう何年してないか。
ウラヤマ〜〜〜!
29: むー 
[2005-06-04 14:41:00]
ずいぶん楽しそうな集まり。仲間に入れて。
結婚3年目。子供なし。旦那さん大好き。
でも私も人には言わない。お互いに分かっていればいいことだから。
子供いなくても、旦那さんがいるから幸せ。
30: 匿名 
[2005-06-06 10:31:00]
昨日だーりんとお買い物に行きました。スーパーでもホームセンターでもどこでも一緒に行ってくれます。
買い物袋をいっぱい持ってくれるし、歩道側を必ず歩かせるとことか・・優しいなぁって思います。
ちなみに、うちも子供はまだいません。
31: 匿名さん 
[2005-06-06 19:10:00]
だんなというのは会社からお金を運んできて使えない人間のことですか?
32: 匿名 
[2005-06-06 19:19:00]
31>イミがよくわかりません。
うちのだんなさんは、優しく温かな人です。そしてとても必要な人。
33: 匿名さん 
[2005-06-06 20:58:00]
31さんお気の毒・・・
34: 匿名さん 
[2005-06-07 08:05:00]
31さんはそんな風に旦那さんのこと思ってるということは
旦那さんは31さんをどんな風に思っているんでしょうね・・・。
35: 匿名さん 
[2005-06-07 08:40:00]
話がそれますが、身内の人間である自分の夫のことを「ダンナさん」とか
「ダンナ様」って言う人多いですよね。でも私には違和感があります。
大人が自分の親のことを他人に話す時に「うちのお母さん(お母様)は…」
なんて言ったらヘンでしょ。それと同じ。
もちろん、冗談風にわざと言ってるなら可愛らしくてぜーんぜん問題ないですが。
36: 匿名さん 
[2005-06-07 08:48:00]
35さんはなんていってる?
私は友人間では旦那ちゃん。公の場では主人。
37: 匿名さん 
[2005-06-07 08:59:00]
自分の夫を呼ぶときは
「ダンナさん」「ダンナ様」が「さん」や「様」までを含んだ愛称になってるんだと思います。
よそさまのダンナさんを指すときは
「さん」や「様」が敬称になる感じ。

男性が言う「かみさん」「嫁さん」「奥さん」も一緒ですよね?
38: 35 
[2005-06-07 10:51:00]
私は友人には「ダンナ」、公の場では「夫」「主人」と言います。
どんな場合も「さん」や「様」は付けないですね。

男性が自分の妻を「奥さん」というのも違和感があります。
でもかみさんや嫁さんはあんまりヘンだと思わないのが不思議。
言葉が一般化してるってことですかね。
39: 匿名さん 
[2005-06-07 11:43:00]
余談
昔・旦那の友人が(同じ系列の会社なんで)当時まだ23歳だった私を「○○のかみさん〜」
と呼んだ。それもかなり大きな声で。なんだか超へこんだ・・・。おばさん扱い?と思ったな〜。
いまはかみさんとよばれても笑顔で返事できるようになりました。(ていうか今は母ちゃんって呼ばれてるし!)
40: 匿名さん 
[2005-06-07 13:01:00]
友人の前で「旦那さん」って言うのは、仲のいい証拠のように思えるな。
もちろん、公の場では「主人」とか「夫」を使うべきだと思うけど。

私は友人の前ではもちろん「旦那さん」です!!
41: 匿名さん 
[2005-06-07 13:13:00]
公の場での奥さんの呼び方って「家内」か「妻」が正解でしたっけ?
「家内です」って自分から言うの、今でもちょっと照れます。
主人に紹介されるのも照れます。
「主人です」って紹介するときもちょっと照れます。

主人の友人の前なんかでは、冗談ぽく「嫁の○○です〜」
とか言ってしまいます。
慣れですかね(^-^;

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる