サンヨーホームズ株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2017-06-01 20:08:07
 削除依頼 投稿する

ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、サンメゾン系にお住まいの方の感想などなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目五区31番1他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:77.41平米~165.36平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:ラプロス


施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-05-07 16:38:20

現在の物件
ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDO
ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDO
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目五区31番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩9分
総戸数: 20戸

ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて

379: 匿名さん 
[2012-05-28 05:14:22]
ここのリビングの広さなら、2400だって問題ないとも解釈できる。2500もあれば十分。
階高を高くすると1階分減ったりして、メチャ割高くなりますよ。
それに、議論すべきは階高が十分か?であり遮音性能に影響するスラブ厚等の方がよっぽど重要。
380: 匿名さん 
[2012-05-28 07:08:48]
379
営業サイドはそう思うでしょうが、消費者が同じ考えかは疑問。階高が低いから天井高も高く出来ないのでしょうか?2500でも十分とは思いますが、一億出して2400は無いでしょう。
381: 匿名 
[2012-05-28 10:54:28]
>379
せめて最上階だけでもって話でしょ。またはプレミア仕様の住戸だけ。
それなら階数は減らない。

そもそも「ここのリビングの広さなら…」って間取りでリビングの広さはまちまちですよ。
383: 匿名 
[2012-05-28 22:27:00]
天井はやはり高い方がいいです!
384: キャリアウーマンさん 
[2012-05-28 22:28:52]
千早のさら地にテントでも張って住めよ
385: 匿名さん 
[2012-05-28 22:38:39]
どこのリッツが定宿なの?
386: 匿名さん 
[2012-05-29 08:08:29]
天井が無意味に高いと、割高になるからイヤだ。2400~2500で十分。
狭い部屋こそ窮屈で貧乏くさい。占有面積の方を優先してお金を注ぎ込みたい。
387: 匿名さん 
[2012-05-29 09:43:49]
>386
全戸高くしたら1階減ったりするから割高になるでしょうが、最上階だけとかなら、そんなに高くならないのでは?

「狭い部屋こそ窮屈で貧乏くさい」って、書くぐらいですから100平米以上の間取りをご希望ですよね?
その広さだったら、天井高い方が良いと思いませんか?
それとも2400~2500の家にしか住んだことないのですか?
389: 匿名 
[2012-06-01 00:18:42]
千早はペントでも坪単価170万円位の格安な物件だから、余り贅沢を言ってはいけませんよ。
390: 匿名 
[2012-06-01 00:35:26]
>389
2千万ぐらいかけてリフォームした家もあるんだってさ。インテリア関係の業者から聞きました。
ここも引き渡し後、即リフォームの人居るのかな。
大濠ではよくあることなんですよね。
392: 匿名 
[2012-06-01 08:17:04]
再販叩き売り物件ですから。ペントは4割引、いや、もっとかな?
393: 匿名 
[2012-06-01 08:50:29]
元の価格を知ってる人から笑われますよ。
この板の品位がまたさがるから、やめなさい。

キャリアウーマンはよっぽどコンプレックスがあるんですね。
394: 匿名 
[2012-06-01 10:03:25]
ペントは億ションで売ろうとしていたのが、再販で7000万円台になったので、群がる人がいて抽選になったというバーゲンの話ね。
395: 匿名さん 
[2012-06-01 12:43:36]
あと何戸くらいでしょう?
396: 匿名さん 
[2012-06-01 14:23:54]
数戸のみ売れてます。
397: 匿名さん 
[2012-06-01 18:00:32]
予想通り、この仕様では富裕層の受けは今一つですかね。
天井高は、納得しちゃってる人は居るみたいだけど妥協だよね。
それから、狭い土地に無理やり建てるとなると機械式駐車場か、ここのようにピロティ構造で1階を空けることになっちゃいますね。

阪神淡路で、ピロティ構造の物件で大きな被害がでて、耐震基準が厳しくなったみたいだけど、それでもやはり1階に住居がある物件よりは弱いですよね。
さらに、下がピロティの2階は底冷えするって言う話を読みました。意外な盲点でした。本当かしら?床暖房の無い部屋は寒いかもしれませんね。
逆に、最近の最上階の屋上は断熱されてるから大丈夫のようだけど。
398: 匿名さん 
[2012-06-01 21:22:27]
この辺のマンションは殆ど一階は駐車場ですけど。

耐震等級2はいいんじゃないの。

値段はミニバブル並み。

公園の真横だからかな?
399: 匿名さん 
[2012-06-01 21:23:28]
何の意味ピロティですか
検索も結果の理解が満たされていません
400: 匿名さん 
[2012-06-01 21:31:55]
ヤフーの九州沖縄地区でアクセス1位になっていますね。
401: 匿名さん 
[2012-06-01 21:36:50]
400
売れなきゃ意味が無い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる