サンヨーホームズ株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2017-06-01 20:08:07
 削除依頼 投稿する

ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、サンメゾン系にお住まいの方の感想などなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目五区31番1他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:77.41平米~165.36平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:ラプロス


施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-05-07 16:38:20

現在の物件
ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDO
ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDO
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目五区31番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩9分
総戸数: 20戸

ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて

359: 匿名 
[2012-05-27 08:24:43]
>357
キッチンの天井が低いのは、換気扇のダクトが通ったりするからでは?

逆に天井がリビングとフライトなら、もともと十分な天井裏スペースが確保されてるのかも安物とは限りません。
ちなみに、キッチンの天井が低くても良いのは、3〜4畳ぐらいのクローズタイプのキッチン。
オープンキッチンなら、リビングダイニングと同じ、またはダクトの分低いぐらいの方が開放感は増します。
360: 匿名 
[2012-05-27 08:31:54]
>358
前の方の書き込みは、せめて最上階ぐらいは、もっと天井高くても良かったのではと書かれてますね。
広さを見ても、価格を見ても一般的な部屋じゃないんだから、高いスペックを要求されるのは当然。
後からリフォームで変更できない部分だし。
361: 匿名さん 
[2012-05-27 08:49:22]
必要以上の天井高さの無駄を論破すると、すぐに「特殊住戸に限って」と話を逸らす。しかし、元々は「賃貸でも・・・」と書き込んでおるから、大半の者は一般住戸も対象と解釈していたでしょう。
結局のところ、この物件を何やかんや言って評判を落とそうとの意図を感じる。
362: 匿名 
[2012-05-27 09:14:35]
いや、天井高の話が出たのは104番が最初じゃないかな?
最初から最上階の間取りについてだよ。
プレミアム仕様なんだから、そういう要求が出ても仕方がないでしょう。
363: 匿名さん 
[2012-05-27 09:15:40]
>359
オープンキッチンは、基本的には安物。ダクトの部分しか天井を下げてないとか、あるクラス以上のまともな分譲マンションを見たことないようですね。
364: 匿名 
[2012-05-27 09:27:18]
ここはその「あるクラス以上」ですか?
365: 匿名さん 
[2012-05-27 09:32:28]
>363
うぁー!
オープンキッチンは安物ですかw
このマンションにもオープンキッチンの間取りあるのに~。

安物仕様決定ですね!
366: 匿名 
[2012-05-27 09:36:08]
ここの天井高さに因縁つけて評判を落としてメリットがあるのは、この近くで今後分譲しようとしているデベでしょう。
367: 匿名さん 
[2012-05-27 09:41:42]
天井高が並の2600なのはもう十分わかった。

天井高だけじゃない、ピロティを気にしないのも不思議だ。
368: 匿名さん 
[2012-05-27 09:48:26]
守護神さん、天井高さの荒らしは、徹底的に削除して下さい。誤謬、無益な情報により、一般的な第三者を錯誤に陥れようとしていますので削除対象に該当します。その執拗性から無期限の投稿禁止処分を申請して戴ければ、幸甚に存じます。
369: 匿名 
[2012-05-27 09:53:45]
並みの2600と書くところが悪質ですね。手を替え品を替え来てますから、早めの出入り禁止処分を管理人にお願いして下さい。
370: 匿名さん 
[2012-05-27 11:04:25]
>367
見かけの天井高さ2600の物件(ただし、階高3m以上の構造を条件とする)は、2500だともう1階積むのは無理で高さが余ってしまった、間口が6mくらいで高さ方向をセールスポイントにするしかない(人間の感覚上、メリットはないが)等の特殊事情か、完全なるスケルトンインフィル構造(段差が出る欠点あり)じゃない限り普通は採用しない。
繰り返しの投稿と、2600を並という事実無根の表現を使用するところに、悪意を感じます。明らかに、逆ステマ。
371: 匿名さん 
[2012-05-27 14:09:45]
〉370
そのような考え方もあるかと思いますが、それは販売側の考え方のような気がします。購入者としては、天井は高い方が良いしディスポは着いていた方が良い。天井高2500でも良いですが、2700だったらもっと良いのでは?と想像します。勿論ここは、非常に良い立地で良いマンションだと思います。
372: 匿名 
[2012-05-27 16:30:29]
マイナス情報は削除や投稿禁止にする情報を管理する物件のようですね。なぜそんなことが必要なのでしょうか?
373: 匿名さん 
[2012-05-27 20:11:19]
>371
素人の意見は好き勝手に書いているから信用できませんが、一流メーカーの意見は下記となっており、内容からリビングの天井高さは、2500が一番良いと思われます。
http://blog.leben-style.jp/article/guide/200802.html
374: 匿名さん 
[2012-05-27 20:45:17]
373様
参考ソースありがとうございます。しかしながら、天井高2500が良いとは書いてないのでは?私なりの解釈ですが、階高がしっかり確保されていれば、リビングなど広い部屋は天井高は高い程良い。しかし3mを超えると維持が大変。寝室やトイレなど狭い部屋は天井高は低い方が良い、という事のように読み取れます。
勉強になりました。ありがとうございます。
375: 購入検討中さん 
[2012-05-27 21:00:57]
サンメゾン大濠一丁目も魅力的ですが、教えてくださいGMの方々。

大使館近くの通り沿いのGM黒門計画というマンションは既に完売と聞きましたが...。天井高はどうだったんでしょうか?

全部屋一億越えと聞きました。ただあそこは駐車場出口が通り沿いだとカーブになっていてかなり危険な気がしますが。

黒門とは言え、公園沿いですしあそこは大濠に匹敵する土地とは思います。

目前には木々がなく低層階でも見晴らしは良さそうですね。

実際まだ残ってるならサンメゾンと迷います...。
376: 匿名さん 
[2012-05-27 21:06:41]
↑でたぁ。他でやってください。
377: 匿名さん 
[2012-05-27 21:27:24]
>373
そのソースのどこに2500が一番良いと書いてあるの?
リビングに関しては、
「天井が高いほど広々と感じられます」
「天井高は3mを超えると、維持が大変になる」っていうことしか書いてなくないですか?
結局、2500は普通の高さってことは、間違いない事実なんですよ。
378: 匿名さん 
[2012-05-27 22:06:58]
黒門完売なのですか?億越えなのに信じられませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる