サンヨーホームズ株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2017-06-01 20:08:07
 削除依頼 投稿する

ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、サンメゾン系にお住まいの方の感想などなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目五区31番1他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:77.41平米~165.36平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:ラプロス


施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-05-07 16:38:20

現在の物件
ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDO
ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDO
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠一丁目五区31番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩9分
総戸数: 20戸

ザ・サンメゾン大濠一丁目ELDOについて

252: 匿名 
[2012-05-21 22:58:30]
直床が多いとは思うけど賃貸で天井高2600はザラにあるだろ。
もの知らなすぎ(笑)
たとえ12畳程度のリビングでも2500より2600の方が圧倒的に解放感があるのは実際見たことある人なら判るて思うが。
254: 匿名 
[2012-05-22 08:27:16]
12畳で2600、笑える。  次は8畳で2800かい?
255: 匿名さん 
[2012-05-22 08:29:20]
>252
賃貸は、投資効率優先。よって、階高さを削るから直床で天井高さは2400~2450に抑えるのが常識。何もご存知ないようで。
256: 匿名さん 
[2012-05-22 08:43:15]
12帖なんて狭すぎるリビング、広さの点で既に駄目。いくら天井高くしても開放感など感じない。もの知らなすぎる(笑)
257: 匿名 
[2012-05-22 10:35:58]
根拠を示さないと人は信じない。その12畳の具体的物件事実を示しな。賃貸であれば分譲と違って情報開示しても問題ないしね。
258: 匿名さん 
[2012-05-22 11:03:50]
逆にリビング・ダイニング30畳で天井高2500も笑えませんか?
259: 匿名 
[2012-05-22 11:59:24]
未だかな。12畳、2600賃貸情報は? いま、ネットで調べているの?
260: 匿名さん 
[2012-05-22 12:19:35]
ネットに天井高まで載せないでしょ。
賃貸は直張りで見かけの天井高を高くしている物件多いよ。
不動産に聞けば教えてくれる。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
261: 匿名 
[2012-05-22 13:25:11]
どうしたの? 物件名は?たくさんあるんだろ(笑)
264: 匿名 
[2012-05-22 18:14:46]
>263
大濠ってこと以外でどこが魅力的ですか?
265: 匿名 
[2012-05-22 19:54:21]
あの福岡ナンバーワンのデベさんですよ!
271: 匿名 
[2012-05-22 23:48:08]
レジデンス大濠と比較すると、悩みますね。共に、一長一短。駅から、近いが公園には遠いレジデンス。逆に駅から遠いが公園から近いここ。皆さんなら、どちらを選びます?
272: キャリアウーマンさん 
[2012-05-23 03:20:02]
タワーの最上階は3000、高層階で2800、ノーマル仕様でさえ2550。
大濠は2500がスタンダード?
意外です。
273: 匿名 
[2012-05-23 03:24:42]
どこのタワーだよ…
275: 匿名さん 
[2012-05-23 08:18:12]
やはりネガは東区の再販値下げ物件の購入者ですな。場違いです。
277: 匿名さん 
[2012-05-23 10:16:06]
千早タワーの最上階の仕様、設備は凄そう。当然、ビルトインでエアコン、洗濯乾燥機は付いていますよね。2ボウル、浴槽はひょっとしたら2024?サウナ室とかあります?キッチンはやはりドイツ製品?
279: 通りすがり 
[2012-05-23 11:11:49]
>277
千早タワー、見に行ったことがあるのでわかる範囲で訂正を。
エアコン、食洗機はビルトイン。
洗面は2ボール。乾燥機はビルトインじゃないけど、洗面所とは別に家事室みたいな部屋がある間取りがあったはず。
浴室は1822。ほとんどの間取りがバルコニーに面したビューバス。
サウナ室はないけど、共用設備のジム・マッサージルーム併設のシャワールームはミストが付いてたはず。
キッチンのメーカーはわかりませんが、天板が3メートル越える間取りもあったはず。

私が見に行った時は、最上階は完売でしたが…。
280: 匿名 
[2012-05-23 11:21:22]
他のマンションの仕様はもういいよ。十分!
このマンション自身のことを語りましょう。
288: 匿名 
[2012-05-23 14:25:05]
このマンションの場合、7階が高いのではなく、2階が安いと見るべきでしょうね。
公園横でも、2階ではパークビューってより並木ビューですから、価値半減。
この場所に住む意義を見出だすのが難しい。
290: 匿名 
[2012-05-23 20:35:58]
>288、 そうですかね? 逆の見方もできますよ。そもそも、眺望代なんていう無形の資産は後では思ったほど、評価されない。

287の例で中古で売りに出したとき、1億の部屋が5千万円の部屋の2倍では売れないし、賃貸に出しても2倍では誰も借りない。眺望という無形の価値なんて、数分の一になっていきますよ。そんなものです。

だから、騰落率で考えると、逆に眺望を捨てて中低層を狙うという手もあります。並木ビューなら充分ですよ。

第一、大濠アドで公園が見下ろせる部屋なんて、全体の10%もないと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる