千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-06-11 07:14:54
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発・長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/index.html
    売主 : 日本綜合地所

 ■(仮称)千葉ニュータウンproject
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
    売主 : タカラレーベン

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日本綜合地所会社更生手続き。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
           企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
           コストコホールセールジャパンに決めた。(引用元: 建設通信新聞)

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-04-28 22:36:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13

96: 匿名 
[2012-05-12 09:44:23]
千葉ニューから既に造られてる道路な部分開通はするのかな?
97: 匿名さん 
[2012-05-12 19:19:30]
>>96
具体的にどこの部分を指すのか不明で、レスのしようがありません。
98: 匿名さん 
[2012-05-13 00:38:24]
CNTは5/21の金環食を観察するのに最適な場所だそうです。
私は日食グラスをネット注文完了しました。
ビッグホップでは観察会が開催されます。
100: 匿名さん 
[2012-05-13 11:05:47]
CNTは話題が多いのは確か。うちの近所は新京成の某駅付近だが、商店街も閑散としてるし、若者も減った。だからといって古い街並みはお年寄りには危険な道も多いしな。
101: 匿名さん 
[2012-05-13 15:35:27]
またまた街ネタで許せ!

6月上旬に464沿い、コストコ予定地の反対側くらいかな激安鉄板ビュッフェがオープン。
鉄板ビュッフェGREEN`SKだって。ホームページ見ると自分で焼きそば作ったり
お好み焼き作ったり、バーベキューにしたりと質よりは量で、楽しいとは書かれているから
家族でワイワイ、友達とワイワイで選択肢がふえるね。

今はさかのぼること10数年前、あるファミレスが千葉ニュータウンに出店しようかと
現地調査に来て逃げ帰ったという逸話がある。
隔世の感だね。
102: 匿名さん 
[2012-05-13 17:13:19]
>>101

株主が神戸物産とあったので、先日できた業務スーパーの空き部分では?
あそこには前から外食が入るといわれましたが、ここにきてようやく登場でしょうか。
103: 匿名さん 
[2012-05-13 17:32:09]
そうかもしれない。ちらしでは場所がわかりにくかったので。
104: 匿名さん 
[2012-05-13 20:01:58]
今日は素晴らしい天気
正に風薫る五月
芽吹く緑、千葉ニューでも一番良い季節でした
105: 周辺住民さん 
[2012-05-13 21:38:53]
えっ⁈業務スーパーができたんですか⁈
嬉しいです。どこに⁈
107: 匿名さん 
[2012-05-13 21:53:26]
もう、激安とか食べ放題とかいらないんだけど、やはりそういった店舗が望まれてるって事なんでしょうね。
一幸とか混みすぎだから、それに準じる店がいいんだけど。
108: 匿名さん 
[2012-05-13 22:29:20]
そうね、住民は一幸くらいがいいんだけど、色々な地区から来るからね。
シルクバードもランチ1500円くらいだけれど、よく入っているしね。
宮崎亭カフェは良いみたいだね。今の新緑の季節に緑の中でランチも良いかもね。
109: 匿名さん 
[2012-05-13 22:30:45]
>>105

もうできて何カ月かたちます。メガマックスより西寄り中央よりにありますよ。
110: 周辺住民さん 
[2012-05-13 22:42:32]
>109さん、ありがとうございます。業務スーパーのホムペでも確認しました。こんなとこにできたんですね。
CNTはどんどん便利になりますね!
ホント嬉しいです。
あとはコスコが来るのを待つばかり。
111: 不動産業者さん 
[2012-05-13 22:46:28]
>>106
簡単なことですよ。
多くの人にとっては魅力ある立地ではないからですよ。

ただ百貨店や高層ビル、都心への距離といったモノサシではなくて、
空気がきれいで空が広い、里山がある、一軒一軒に余裕があり歩道が整備されて道も広い、
そういう人のを好む人にとっては杞憂な魅力的な地域ということです。

ただその絶対数は決して大くないし主流でないから、安いし満足度が高い。
都心に通勤しながら田舎暮らし気分も味わいたい人にとっては◎ってことです。

112: 匿名さん 
[2012-05-13 23:03:04]
No.106さん、末尾が一緒だね。オメデトー!前回の登場はNo.76だから。また、出てきてね!
113: 匿名さん 
[2012-05-14 08:11:08]
464号のバイパスは片側2+1車線の3車線らしいが、合流、分岐点以外も、3車線なのでしょうか?並行部分全て3車線だとしたら、牧の原付近の旧道は更に混雑するような…
114: 購入検討中さん 
[2012-05-14 13:00:18]
>>111
なるほど。
首都圏にいて田舎の雰囲気を味わいたい人が、望外の安値でマンションを手に入れることができたので、そのぶん満足度が高いと。
転売を考えず、子弟の教育環境をさほど重視せず、
一生住むつもりであれば(更に言えば、マイカー通勤が可能な人にとっては)、このエリアは買いなのかな?
115: 匿名 
[2012-05-14 14:01:05]
子供の公的教育は素晴らしいし、子供たちも優秀です。
117: 匿名さん 
[2012-05-14 20:26:38]
北千葉道路が部分的に1車線になっていました。
なんの事前告知もなくビックリです。
危なく事故るところでした。
市役所は何を考えているんだ
事故を起こしたいのか。
118: 匿名 
[2012-05-14 20:31:40]
北千葉道路って?
464のこと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる