鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-14 07:57:00
 

勝どき五丁目再開発についてのスレ、パート2です。
勝どき五丁目再開発情報、建設予定物件情報・・・話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正及びURL追加、物件概要を追加しました。2013年9月17日管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-27 08:35:39

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2

163: 匿名さん 
[2012-12-18 09:45:08]
それはできたとしても環状3号線後でしょう。
清澄通りのあの混雑具合では三号ができても許可も降りないでしょうし、うるさくなりますよ!
164: 匿名さん 
[2012-12-18 09:59:19]
築地が移転して、環状二号線が完成すると混雑具合はどうなるのでしょうか?
165: 匿名 
[2012-12-18 11:02:03]
環状三号のルートはどこ?清澄通りが芝浦まで延長する路線?
166: 匿名 
[2012-12-19 04:45:43]
環状3号は、芝浦というか、浜崎ジャンクションのあたりにつながる。
自民党の政権奪還で、急進展もあるかも。

経済効果はでかいね。

計画では海底トンネルだけど、そうなると自動車専用道路になるので、第二虹橋にすれば良い。
167: 匿名さん 
[2012-12-19 06:57:51]
来年の東京マラソンはスカイツリー折り返し、清澄通りを下るコースになるのでしょうか?
168: 匿名 
[2012-12-19 08:00:46]
豊海に商業施設と言うけど、スペースある?
169: 匿名 
[2012-12-19 09:45:25]
豊海に商業施設と言うからには、現存の倉庫群や月島警察などを思い切って移転もしくは集約する大手デベロッパーに現れて欲しいね。晴海トリトンや豊洲のララポートと一味違ったセンスの良い街が出来ればハッピーだね。実現性は全く素人で分かりませんが。
170: 匿名 
[2012-12-19 22:29:56]
同感で~す
171: 購入検討中さん 
[2012-12-20 02:28:45]
豊海だったら集客は車だろうけど、都心じゃ無理。
LRTは勝どき橋がボトルネックになると思うが、環状2号線経由で解決できると思う。
ゆりかもめも然り。
築地市場跡開発にも、それらの新交通はニーズが合うと思うが、
建設費が・・・・・・・・
172: 匿名 
[2012-12-20 06:33:21]
アベノミクスの公共投資拡大で問題なし!!
173: 匿名 
[2012-12-20 06:35:03]
日銀による国債直接引き受けでマネーを増やせば、デフレなんてすぐ解決。
この打出の小槌で、湾岸の整備を一挙に進めようぜ!!
174: 匿名 
[2012-12-20 10:17:22]
猪瀬知事にオリンピック頑張ってもらって、勝どき5,6豊海を再開発する、夢があって素晴らしい。オリンピックの目標があれば実現も近い。
175: 匿名 
[2012-12-20 18:53:00]
猪瀬知事は、東京メトロと都営地下鉄の一元化にも熱心に取り組んでるから、一元化が実現すれば待望の地下鉄新設もあり得るね。

東京都は湾岸への関与が既に凄いから期待大。
176: 匿名 
[2012-12-20 20:10:13]
猪瀬さんバンザイ
五輪バンザイ
178: 匿名さん 
[2012-12-21 18:35:17]
警察署移転は決定済
周辺の再開発も動いている
補助道路も決定済

あとは何かありましたっけ?
179: 物件比較中さん 
[2012-12-21 21:13:34]
補助道路って???
180: 匿名さん 
[2012-12-24 04:11:50]
補助道路って、晴海から月島警察まで来る橋の話でしょ。314号線だっけ?
この上をゆりかもめが通るって話もある。

ところで、この物件は杭基礎じゃなくて、直接基礎らしいね。
意外と地盤がしっかりしてるみたい。

あと、2~4階に入る公益施設って、図書館?児童館?老人施設?
181: 匿名 
[2012-12-25 07:51:34]
一階に床屋が入ってるマンションは取り壊しするんですかねー?
182: 匿名 
[2012-12-25 14:38:31]
178さん 「周辺の再開発も動いている」について詳しく教えてください。「警察署移転は決定済」はその一環ですか。
183: 匿名 
[2012-12-26 13:05:29]
今晴海の清掃工場の横で警察署建てるよ。
5丁目の再開発だけでなく、もっと大規模の再開発が勝どきで始まるよ!
184: 匿名 
[2012-12-26 14:06:06]
再開発の事業主体は誰ですか? 概要がわかるホームページはありますか?
185: 匿名 
[2012-12-27 13:17:45]
再開発があるといっても来年辺りに、本組合が立ち上がる予定、まだまだ先の話し!
186: 匿名さん 
[2012-12-28 12:44:00]
他にも楽しみですね。
187: 匿名 
[2013-01-01 08:12:41]
築地市場の移転延期が報道されてるけど、ここの開発には影響しない?
今年は開発が加速され、よりいい年になりそうな気がしますわ。
188: 匿名 
[2013-01-02 21:27:18]
移転延期は想定内でしょ。この地区の再開発は粛々と進みますよ。ご心配なく(笑)
189: 匿名 
[2013-01-06 21:55:15]
豊海も再開発になるのかな?
190: 入居済み住民さん 
[2013-01-07 09:36:31]
豊海の再開発は、凄いことになりそうです。
191: 匿名 
[2013-01-08 01:58:51]
どんな風に?
192: 匿名 
[2013-01-08 09:50:50]
勝どき5,6丁目、豊海の再開発が本当に実現するなら非常に楽しみです。
それから、勝どき駅を地上に出て、勝どき5,6丁目、豊海方面へ歩く街並みが少しずつ変わってはいますが、まだまだ田舎臭いですね。人口増加を当て込んで、多少高くてももっと洒落た美味しいお店にドンドン進出して欲しいものです。私に資力とノウハウがあれば自分でやりたいくらいです。
193: 匿名さん 
[2013-01-09 20:28:05]
良くも悪くも選手村の影響は大きいでしょうね。
全体的な流れとしてはプラス方向だと思われます。
194: 匿名 
[2013-01-10 07:54:53]
選手村3000戸と報道されてます。
195: 匿名 
[2013-01-10 10:11:59]
オリンピック決まれば凄いですね。でも前回調査で東京開催の地元支持率が50%弱とか。誰が、どんな理由で、そんなに反対するのかな。そんな金があったら都民に現金支給して(ばらまいて)欲しいということなのでしょうか???
それよりも、みんなで賛成して、誘致して、資本投下して、日本が元気になって、経済が活性化する、という好循環のほうがずっと現実的だと思います。
196: 匿名 
[2013-01-10 13:11:47]
5丁目以外のこれから始まる、勝どきの再開発もタワーマン3棟で
3000戸です。
197: 匿名 
[2013-01-10 20:23:43]
どういう意味?
198: 匿名さん 
[2013-01-10 22:41:27]
間違ってますね。
勝どきではなくて、月島、晴海を含んでの話でしょう。
199: 匿名 
[2013-01-11 01:34:22]
勝どき2~4丁目の再開発のことでしょう。
黎明スカイレジデルと月島倉庫の土地にタワマンできるらしいよ。

あと勝どき3丁目の清澄通り沿いのシャンボール築地周辺の三井のリパークも誰がどう見てもタワマン用地だね。
200: 匿名 
[2013-01-11 01:36:06]
書き忘れたが勝どき3丁目は駅直結となる可能性高いと思う。
ただ、時期はかなり先かな?

再開発準備組合もまだできてなかったと思うし。
201: 匿名 
[2013-01-11 08:07:52]
私もその噂耳にしました。
そうなると、ここは駅1~2分と言う事に
202: 匿名 
[2013-01-11 11:29:44]
勝どき駅は、改良に際して、勝どき5,6丁目方面へ直接向かう(現状だと改札を出てすぐ左に進む)出口(通路)は設置出来ないそうです。ということは、200さんの<書き忘れたが勝どき3丁目は駅直結となる可能性高いと思う><そうなると、ここは駅1~2分と言う事に>は無いのではないでしょうか。
203: 匿名 
[2013-01-11 13:20:01]
駅直結は、勝どき二丁目四丁目でしょう。
何年か先勝どき駅工事終わってから、穴を掘るだよ!
204: 匿名さん 
[2013-01-11 22:16:50]
どうして左方向はだめなんでしょうか。
205: 匿名 
[2013-01-12 07:02:06]
シャンボール築地の前辺りまで地下駐輪場があるから、そことの直結は簡単。
ホームの西端から駐輪場への階段を設置するのも簡単。

勝3再開発はいつになるか不明だけど、ほぼ直結は間違いない。

ホームの増設工事が完成した後の話だよ。
206: 匿名さん 
[2013-01-12 11:02:26]
勝3なんですね、勝5への影響なさそうですね。
あの地下駐輪場をもっと上手に活用できないのでしょうかね。清住通り方面の半分は完全に無駄でしょう。

それからLRTとの連動は考えにくいのももったいない。

勝3の月島倉庫立地に関しては使用頻度は低いにしても目の前の船乗場に遠回りしないといけないのももったいない。

勝4も将来的に開発は進むでしょうね。

ここはトリトンまで足がないくらい、かなり注目してます。


207: 匿名 
[2013-01-12 16:15:03]
勝どき2丁目4丁目再開発では、駅からトンネル掘って、タワマン近くに入口作り、黎明スカイレジテルの横から人道橋を作り、晴海と結び晴海にこれからたくさん出来る、タワマンで人口が増えるので、駅に行くのに晴海通りが混むから、こちらに人の流れを作る計画だよ!
208: 匿名さん 
[2013-01-12 16:59:40]
そうなんだ。
店舗関係は?
チカラメシとかマツヤじゃなくて。
小洒落た店が全くないのはキツイなー。
銀座、汐留、築地、月島、豊洲、晴海なんかはカラーがあるけど、勝どきが微妙なのはどうして?
ちなみに検討者です。
209: 購入検討中さん 
[2013-01-12 19:21:55]
白いキャンバスの方がいろんな画が描けるね!

by ワトソンクリニックJr.
210: 匿名 
[2013-01-12 19:37:24]
ヒント

大江戸線
211: 匿名 
[2013-01-12 20:58:07]
>勝どき2丁目4丁目再開発では、駅からトンネル掘って、タワマン近くに入口作り

これは初耳だけど、ソースはありますか?
212: 匿名さん 
[2013-01-13 09:58:03]
ここの学区は豊海小だと思うけど、キャパ大丈夫なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる