なんでも雑談「JALって好きですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. JALって好きですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 03:31:59
 削除依頼 投稿する

今何かと話題のJAL、あなたは好きですか?

[スレ作成日時]2007-02-08 00:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

JALって好きですか?

101: 匿名さん 
[2009-11-04 15:32:25]
もちろん心配なのは
日常の点検のこと
102: 匿名さん 
[2009-11-04 15:37:18]
>日常の点検のこと

日常点検って殆ど目視
分解点検よりもリスクは少ないから
心配する必要はないと思う。
103: 匿名さん 
[2009-11-04 15:49:59]
JALって役にたたないよ
去年バンコクの空港閉鎖で取り残された日本人の多くは
ANAに助けてもらって帰国できたんだよ。
JALで帰国できたのはJALのチケット持ってた人だけ。
それでナショナルフラッグだなんて恥ずかしくないのかな。
104: 匿名さん 
[2009-11-04 15:52:19]
ここ数年、モスクワへ行くことが多くなったんで
JALが成田~モスクワ線を廃止したら非常に困る。
アエロフロートは嫌じゃ。
仁川経由の大韓航空も可だが、やっぱり直行のほうがいい。
105: 匿名さん 
[2009-11-04 15:57:13]
最近はJALの方が事故多いんじゃない?
少なくとも報道件数はそう。

個人的には、JALは天候不良ですぐ欠航するから嫌い。これも使用している機体が老朽化していることが遠因か。
106: 匿名さん 
[2009-11-04 16:00:24]
JALはエグゼクティブしか乗らない。
片道荷物宅配が廃止になったのが不満。
あと、カップ麺が美味しくない。
107: 匿名さん 
[2009-11-04 16:02:12]
JALの飛行機ボロボロなの多いよね
そりゃお金がなければ買えないか。
108: 104 
[2009-11-04 17:18:09]
アエロの国際線はそりゃ一昔前に較べれば随分マシになったけど、
未だに各席にモニター無しとか(エコノミー)、正体不明の機内食とか(たまにだけど)
正直、ロシア人乗務員コワイし(笑)

スレ違いだけど、アエロの国内線のボロさはスゴイぞ~
JALがいくら落ちぶれてもあのレベルにはなるまい。
おそロシヤというか、あんなオンボロでもちゃんと飛ばせるのは優秀ともいえる?


109: 購入経験者さん 
[2009-11-04 18:36:09]
どっちにしても、そのたびに税金投入してたらきりがないよ。
潰れるか、人件費大幅減額かしかないはずですよね。
JALなんて、民間の飛行機会社としかおもってないけど、従業員は偉そうだからつぶすしかないよ。
謙虚さがまったくない。不遜な態度が気に入らない。
国民に従業員一人ひとりが謝罪する気持ちを持たないとね。
でも、もっていないのはわかっているから潰すしかない。
JALが潰れても飛行機の運航等は絶対困らない方法は政治家たちが考えることですからね。
とにかく、税金を払っている人は口ぐらい出す権利はあるよ。
滞納者は税金のはなしは黙ってろ。
払ってないやつほどうるさい。
110: 匿名さん 
[2009-11-04 20:59:44]
実は現在危ないのはANAの方です。
ここ数ヶ月で問題になって新聞に載っているのはANAの方が多いです。

ここで、別にANAを攻めるつもりはないですが、JALあってのANAの面は大きいはずです。
少なくとも2社で競い合ってサービスを高めてもらいたいです。
アメリカだとAAAとUAがメジャーですが、サービスは日本と比べるとひどいです。

ただ、JALにはくだらないOBや政治家や地方とのしがらみと、清算してもらいたいです。
111: 匿名さん 
[2009-11-04 21:07:35]
スッチーはすでに高給取りでは無くなっててけども、パイロットまでそうなるのか…
医者も高給取りでなくなって貧乏暇なしの奴隷勤務。
国家公務員も生涯所得(元々高級じゃないから)も中の下に成り下がり。

これから先、高給取りと言われる金持ちになる職業ってなんだろう?
112: 匿名さん 
[2009-11-04 21:12:38]
でも、勤務医平均年収1400万ってまだいいほうじゃない?
113: 匿名さん 
[2009-11-04 21:32:36]
一人の医師が登録する学会5つ以上。
一つの学会の年会費が5万以上。
学会参加、論文参加全て自腹、勤務医にはこれらの学会費用は必要経費として認められないため減税なし。
他にも研究会に毎月最低でも3つは参加。
学会、研究会、に参加するための日々の勉強のための雑誌購入費年間100万
学会、研究会に参加するための交通費宿泊費、自腹免税なし。年間100万

超過勤務に日々の勉強、時給に換算したらいくらになるだろう?
貧乏暇なしとは医師のことを言うんだと兄を見ていて思います。


114: 匿名さん 
[2009-11-04 21:36:36]
>JALは天候不良ですぐ欠航するから嫌い。

これは良くいえば安全第一の素晴らしい航空会社。
欠航すれば当然大損。
それでも乗客の安全を守るために欠航するんだからエライ。

悪く言えば営業感覚の欠如。
ディスパッチャーは安全のことしか考えていない。
欠航することでどれだけ会社がダメージを受けるか考えていない。
代替空港に着陸したり引き返したりした場合には欠航した以上の損害を受けることになるので、それが怖くて欠航にしているのかもしれないが、その辺の微妙な判断が甘すぎる。
税金に頼る前に、もう少し営業感覚を磨く必要があると思う。

ただし、やり過ぎると悪天候なのに片道分の燃料しか積まないで出航したりすることになるので要注意。

航空会社はコストを削ると安全を削ることになりかねないのでやっかいなのだ。
115: 匿名さん 
[2009-11-04 22:36:08]
UAとアメリカの航空会社は採算を重視するあまり、
乗客が集まらないという理由で欠航する場合があった。
もちろん、本当がどうかは分からないが、少なくとも搭乗口の前の係員はそう言った。

当たり前だが、儲けるためには、乗客のメリットを削減することが一番効果的である。
たとえば、松本空港への乗り入れをやめるとか...
116: ANAL 
[2009-11-04 22:53:34]
>>98に同意。
1兆円企業のヤマダ電機と同じなら誰も文句あるまい。
贅沢なくらいだよ。
117: 匿名さん 
[2009-11-04 23:44:06]
>>98に同意
118:  
[2009-11-04 23:47:58]
同じ給料ならヤマダよりJALがいい。
119: 匿名さん 
[2009-11-05 14:10:28]
JALのJシートは好きだけどな!
120: 匿名さん 
[2009-11-05 14:53:22]
>同じ給料ならヤマダよりJALがいい。

ヤマダの店員対応が好きじゃない。
121: 匿名さん 
[2009-11-05 15:01:43]
座椅子も音楽もJALが好き、ANAは首が痛くなる。
音楽も詰まらない煩く感じるものばかり
122: 匿名さん 
[2009-11-06 10:38:46]
>年金減額には受給者の3分の2以上の同意が必要だが、OBの一部が権利の侵害だとして提訴を辞さない構えを
>示している。

やっぱJALは一度潰さないといけにかも!
123: 匿名さん 
[2009-11-06 11:58:21]
つぶしてもいいけど、早くたまったマイレージ何かに換えなきゃ
124: 匿名さん 
[2009-11-06 12:09:33]
私はJALが好きだ、今の社長は頑張った。これまでの経営陣に問題があったんだ。
増資するはずの株で、搾取されてなければ、今の社長がたて治しでくれてた。
労働組合問題も年金問題も折り合いつけられてただろう
125: 匿名さん 
[2009-11-06 12:26:30]
私もJAL好きです。
JASと統合してしまってから問題が多々起きましたが、それまでのJALは整備も地上職もフライトスタッフも
他社とは比べものにならないほど、きちっと教育されていました。
仕事柄、月に数回国際線にのりましたが、JALに乗れたときは気分良く出かけることができましたし、
他社フライトの時は、楽しみを奪われた感じがしました。
今回の事は本当に残念です。
現社長も良く頑張っていると思います。
決して回数は多くはありませんが、プライベートの時は必ずJALに乗るようにしています。
微力ですが応援しています。
126: 匿名さん 
[2009-11-06 13:00:53]
>現社長も良く頑張っていると思います。

同感
今まで問題放置した歴代経営者、労働組合の責任大だと思う。

>早くたまったマイレージ何かに換えなきゃ

社員は、無料航空券使って旅行中、予約が取れないほどだそうです。
127: 匿名さん 
[2009-11-06 14:55:59]
>JASと統合してしまってから問題が多々起きましたが、それまでのJALは整備も地上職もフライトスタッフも 他社とは比べものにならないほど、きちっと教育されていました。

そうかなー?それ以前からいろいろな問題があったと思います。
今話題の「沈まぬ太陽」もすべてがフィクションではなく、かなり近い部分がありますから。


128: 匿名さん 
[2009-11-06 15:12:34]
パイロットの業務に伴う移動時のファーストクラスやグリーン車、ハイヤーと聞くと
やっぱおかしな会社だ!
129: 匿名さん 
[2009-11-06 15:50:40]
私はANAの方が好き♪
130: 匿名さん 
[2009-11-06 17:23:32]
「沈まぬ太陽」は実際に起こった「事故」をもとにしたドラマ。

その事故にかなりの国家機密が絡んでいるのをご存じ?
JALは国家機密を守らされているのです。
その事実が何十年後?何百年後?かに明らかにされるかもしれません。
米軍の証言と共に・・・。
そのとき、事実を封印してきたJALのスタッフの悔しさが報われるのかも知れません。
131: 匿名さん 
[2009-11-06 17:38:25]
JALは憧れの企業だった(笑

最初のころは、ANAが国内、JALが海外と役割分担もあったはずだが・・・

ANAより高く、でも変にケチった感じがなく、機内食も美味しかったし、細かい部分まで楽しめた。

今の状況は、やはり歴代の経営者(役員含む)の責任が大きいだろう。

企業風土や教育、そして今一番苦労しているだろう若い従業員は、今後も生かしてあげるべきだと思う。
132: 匿名さん 
[2009-11-06 17:43:00]
若田さんもJALの整備だった。
優秀な人材はANAよりもはるかに多かったし、今でもJALブランドは、海外では健在です。
頑張って欲しいよ・・・。
133: 匿名さん 
[2009-11-06 17:46:06]
>「沈まぬ太陽」は実際に起こった「事故」をもとにしたドラマ。
その事故にかなりの国家機密が絡んでいるのをご存じ?

事故はそうかもしれないけど、その他は、、、?
134: 匿名さん 
[2009-11-06 17:51:26]
ドラマはドラマ
事実はその場にいた人間しかわかりません。

事故御殿がたくさん建っているのはなぜでしょう?
「交通事故にあうよりはるかに幸運!」って笑顔の人がいた・・・
135: 匿名さん 
[2009-11-06 18:18:04]
正直、JALの整備については不安ですね。
2年程前に乗ったとき、操縦席のプリンター(?)の部品交換をするとかで出発が遅れたことがありました。
お客は全員着席して出発するって時にアナウンスがあり、しばらくして整備スタッフが操縦席に入っていき
交換していた模様。
でも離陸後にトラブって変なことにならなかっただけ良いのかも。
136: 匿名さん 
[2009-11-09 10:27:05]
JALの企業年金、他年金合わせて4~50万って報道されていたけど
それが本当なら結構高額ですよね?
JALが潰れたら企業年金もらえなくなるわけだから
それなりの減額はやっぱ飲むべきではないか?
137: 海外駐在者 
[2009-11-09 10:48:33]
JALが好きかって?愚問だね(好き嫌いで航空会社を選ぶほどノンキな生活してないよ)・・・
“日本の翼“ その誇りを胸に秘め、中国人のスチュアーデスでさえ一所懸命日本語で対応、健気だしその努力に多謝、毎日外国語に囲まれている生活から短期間でも国に帰る時、とにもかくにもホッとする、再度申し上げるがこの設問をした御仁、ナニモワカッテナイ、だから愚問、それに応えるこっちもアホだな。(提携先のAAはヒ・ド・イ・・・食い物はまずいし、サービス精神ゼロおまけに別嬪スチュアーデス皆無!)、国が後ろ盾になって再建を図るとのこと、全日空経営者の胸中を察すると・・・言葉なし・・・日本の場合、1社にしたほうがいいかも・・・どっちでもいいと思う・・・全日空のほうがいいかな?(初心を忘れていないから)
138: 飛行機人間 
[2009-11-09 11:05:14]
事故が怖くて飛行機に乗れるか?
独やスイスの某航空会社、事故発生率が低いことで有名(殆ど皆無)・・・別に整備の能力が高いわけではない・・・ちょっとでも天候が怪しければ飛ばないだけ・・・商売とはそうしたもんだ・・・人が空を飛ぶという、本来あり得ないことを当たり前のこととしてやっているんだから、時にバチも当たるさ、ご同輩・・・
139: 匿名さん 
[2009-11-10 09:33:17]
JAL機サウジで故障、VIP足止め 分乗ANAは帰国

http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200911100002.html

又JALよりもANAってイメージついちゃいましたね!
140: 匿名さん 
[2009-11-10 12:14:20]
>事故が怖くて飛行機に乗れるか?

自動車事故よりも遥かに低い確率という実績があるから安心して乗るんじゃんか。普通の人にとって事故は怖いんだよ。
オマエは「無事に着陸できる確率は五分五分です」といわれても乗るのか?
141: 匿名さん 
[2009-11-10 15:44:39]
>>139
>住友化学がチャーターした
>日本航空(JAL)のジャンボ機(乗客61人)
>全日空(ANA)のジャンボ機(乗客79人)
>「VIP扱い」で、ファーストクラスとビジネスクラスを利用するため
>ジャンボ2機を手配していたという。
【朝日新聞】

エコノミー席はそのままだったのだろうか?

142: 匿名さん 
[2009-11-10 20:23:38]
ウチのマンション横浜市にあるんだけど、JALの人って夜の8時ぐらいでも羽田からタクシーで帰ってくるんだよね。
でっかいトランクをキャリアで転がしてるし、鞄にもJALのステッカー貼ってあるからラウンジや廊下でも結構目立つ。

給料が相当高いか、または会社がタクシー代出しているんだろうね。
ANAの人もそうだけど。
JALの社長は電車通勤なのになぁ…。

安全運行のためには、疲労が大敵?
国内線でもそんなにきつい仕事なのかな?

実にうらやましい。
143: 匿名さん 
[2009-11-10 21:46:43]
パイロットは絶対管理が必要ですよ。
地上職の人は体調が急変したら休めるし代わりに働く人がいるけどパイロットはそうはいかないよ。
144: 匿名さん 
[2009-11-10 22:53:02]
なるほど…。

たまに海外では、パイロットの体調不具合(二日酔い含む)で、飛行機が欠航したりしてニュースになりますよね。
JALともあろう大企業が、国内最大拠点の羽田さえ予備のパイロットを確保していないのでしょうか?
で、体調管理のために電車通勤じゃダメと?
そのリスク管理体制で事故が防げるのでしょうかね?

一般の営業サラリーマンでも、体調急変でも休めない場合がありますよね。
それで数十億単位の商談を担当してたりすることも珍しくないし。

JALの経営悪化は労働組合が異常に強すぎるからと言われてますよね?
たとえば、某国の政変時には組合が反対して邦人の救援機が出せず、ナショナルウイングにもかかわらず、トルコ航空にお世話になったりしたことは有名ですよね。

年金の積立不足問題等もその辺から生じているわけで、もしもパイロットの通勤にはタクシーが必須だと考えているとすれば、その時点で営利企業としてどうかなぁと思ってしまうけど。

まぁ、ANAのパイロットと思しき人もタクシー通勤みたいですしね。JALだけ特別ではないのでしょうね…。

最近は深夜残業も減り、タクシー帰宅が殆ど無くなった私としては、実にうらやましいなぁ。
145: 匿名さん 
[2009-11-11 09:04:11]
>JALともあろう大企業が、国内最大拠点の羽田さえ予備のパイロットを確保していないのでしょうか?

パイロットならどの飛行機も飛ばせる訳ではないので
それでも東京は拠点なので交代要員のパイロットは詰めています。
146: 匿名さん 
[2009-11-11 09:39:02]
>パイロットの体調不具合(二日酔い含む)で、飛行機が欠航したりしてニュースになりますよね。

二日酔いでなくても乗務禁止ってあるでしょ
運行前12時間以内飲酒禁止とか、航空会社規定があったはず!
147: 匿名さん 
[2009-11-11 09:44:21]
海外にはね、ホワイトカラーでも呼気検査で首にする会社があるんだよ。
厳しすぎると思うけどね。
148: 匿名さん 
[2009-11-11 09:47:41]
>国内線でもそんなにきつい仕事なのかな?

一日に何路線も搭乗すると聞いた事あるけど

因みに、国内線と国際線、飛行時間に比べて
パイロット技量が高いのは、国内線のパイロットの方みたいですね!
巡航中は、自動操縦
離着陸回数を多く経験する国内線パイロットの方が経験豊富と言う事みたいです。
149: 匿名さん 
[2009-11-11 09:50:55]
>JALの人って夜の8時ぐらいでも羽田からタクシーで帰ってくるんだよね。

パイロットの体調管理を考えれば、乗務前のタクシーは仕方ないと思うけど
勤務後、一般交通機関があるならタクシーの必要は無いと思うな~
これから、減便パイロットは余るでしょうから
乗務シフトも過密でなくなるでしょうから
電車で帰宅するべきだと思う。
150: 匿名さん 
[2009-11-11 10:08:37]
嫁がCAだが配車はどんどん厳しくなってるよ。
ヨーロッパ便などの長距離乗務や超早朝、夜到着便にしか配車つかなくなってる。
海外日帰り勤務もあるし、いきなり呼び出されてサンパウロ11日ってのもあった。
国内線だと3便乗り継ぎ勤務なんてザラだし、
既に何度も一律の給与削減も受けてる。
身内の贔屓目を抜きにしても現場は頑張ってると思うよ。

JASとの統合が潮目の変わりだったんじゃ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:JALって好きですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる