なんでも雑談「JALって好きですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. JALって好きですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 03:31:59
 削除依頼 投稿する

今何かと話題のJAL、あなたは好きですか?

[スレ作成日時]2007-02-08 00:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

JALって好きですか?

251: 匿名さん 
[2009-11-27 01:41:26]
国は別にJALを救いたいわけじゃなくて、路線を救いたいんでしょ。

航空会社がANA1社になったり、外航の傘下に入ったりしたら、路線は救えない。

252: 匿名さん 
[2009-11-27 08:27:28]
救わなくていいのに。
空港を閉鎖してください。不要な空港。
253: 匿名さん 
[2009-11-28 03:15:41]
不要な空港を閉鎖するということはJALを救うということだよ。
254: 匿名さん 
[2009-11-28 05:05:27]
仕事がら海外出張が多いので若いころからスッチーと出会う機会が多く
JALのスッチーとは3人とXXXした。嬉しいことにそのうち2人はヴァージンだった。
そのうち1人とは割と長く付き合ったけど、彼女がインターにチェックアウトしてからは
いろんな手当のおかげで月の手取りは自分の倍近くあったみたいだ。いろいろ奢ってもらっていい思いもした。
まだ新卒正社員を採用していて美人の多かった20年近く前の話。だから嫌いじゃないよ、JAL

今のカミさんは元ANAデスだが、この話は秘密。
255: 匿名さん 
[2009-11-28 08:59:17]
で、当時ANAは初乗りでしたの?
256: 匿名さん 
[2009-11-30 16:49:24]
社長はJAS出身者に変えた方がいい。

JASは圧倒的に不利な競争条件の中であそこまで成長したのだから
優秀な遺伝子を持っているはず。


257: 匿名さん 
[2009-11-30 17:07:37]
>>253
結果的にJALを救おうとかまいません。
とにかく、不要(不採算)空港を廃止してください。ここは共産圏ではないから、わけのわからない平等はやめてください。
258: 元鳥人 
[2009-11-30 23:09:46]
世界の空を席巻、米国の世界制覇の象徴だったPANAMですら消滅した。
その是非はおくとして・・・我が国の航空会社は国内国際線それぞれ1社という大昔に戻ったらどうだらう?

つまり半国営会社にする、が、給与を含め職員の特権は一切なし。そろそろ国の規模に合わせる頃だと思うが如何?

話は違うが・・・パイロットが若い時は労働環境の厳しい(時差等)国際線を担当させ、併せて飛行時間を稼がせる、老いてきたら主に国内線の操縦をさせる、労働環境は格段に違うし家から通える!
見た目は華やかな国際線のパイロットだが、仕事の主務は如何に眠気に買って目的地に着くか、着いたらついたで如何に時差ボケを解消するか・・・おまけに外国の領空で不測の事態でも起これば、日本国代表として対処しなければならぬ、多少高い給料をもらったってバチは当たるめぇ
259: 匿名さん 
[2009-12-01 21:21:15]
>おまけに外国の領空で不測の事態でも起これば、日本国代表として対処しなければならぬ

ウソでしょ?
イランイラク戦争の時には『労組の反対』で救援機出せず、トルコのお世話になってるし。

当時、運行に名乗りをあげ、後に御巣鷹で殉職した名機長もそのときにはさぞ無念だったろう。
260: 匿名さん 
[2009-12-01 23:33:28]
カレンダー来るかな
261: 匿名さん 
[2009-12-02 12:28:34]
259さん、頭の整理をする習慣を身につけて置かぬとこれからの人生苦労するぜ、あとは独習すること。
262: 匿名さん 
[2009-12-02 12:31:59]
カレンダーは、来ないと思う。
もう、JALには必要ないかもしれないから。
263: 260 
[2009-12-02 12:48:42]
カレンダー今きた〜
日本の芸術
日本の誇り
JAL頑張るのだ
応援してるぞ
宝くじ当たったら全力買いだ〜
264: 匿名さん 
[2009-12-02 13:03:25]
>宝くじ当たったら全力買いだ〜

買う気ゼロじゃんww
265: 匿名さん 
[2009-12-02 13:15:54]
だって今金ないもん
266: 匿名さん 
[2009-12-02 13:23:46]
こんなときに、カレンダーだなんて。
もう、印刷を頼んでいて、断れなかったのでしょうね。
267: 匿名さん 
[2009-12-02 16:06:21]
ほんと、家もカレンダー来ましたけど、こんな時にってちょっと違和感有りました。

無くても良かったのに。
268: 匿名さん 
[2009-12-02 16:42:26]
私は嬉しい、和室はJALと定番です
ANAが風景左右逆で送り直してきた時は迷惑でした
貰い手もいないし、近所の保育に差し上げました
269: 匿名さん 
[2009-12-02 18:05:45]
JALのカレンダーが届くのって、今、お勤めの人と、OBとかだけでしょうか。
270: 匿名さん 
[2009-12-02 18:16:41]
違うよ一般ホルダーです
JALとANA両方を夫婦で持ってます。

証券会社の違いか、送付日が違うことがあります。
主人のJALカレンダーはまだです
271: 匿名さん 
[2009-12-02 19:23:22]
JALカードのゴールド利用なら毎年カレンダーが送られてきます。

指定しなければ、世界の美女カレンダーですよ。
272: 匿名さん 
[2009-12-02 19:27:56]
違うよ
ただのマイレージ会員にも、カレンダー選択ハガキが届く
選択しなければ芸術カレンダー
美女カレンダーは届くの遅いんじゃない?
273: 匿名さん 
[2009-12-02 19:30:52]
こっそり指定してたのがばれる。
274: 匿名さん 
[2009-12-02 19:41:55]
カレンダーってマイルに変更できたんですね。
すっかり夫に騙されてたわ!
来年は美女とはおさらばです。
275: 匿名さん 
[2009-12-02 19:56:28]
マイル変更なんてJALはもちろんANAもやってないよ
それより同梱包されてた株主通信に株主優待が例年通り記載されてる
誰か貰ってる?
276: 匿名さん 
[2009-12-02 19:57:53]
JALゴールドならマイル変更できますけど?
277: 匿名さん 
[2009-12-02 20:21:23]
株主に配布されるカレンダーはマイル交換はできません
278: 匿名さん 
[2009-12-02 20:29:38]
JALの株やカードを持ってる人って、たくさんいるんですね。
279: 匿名さん 
[2009-12-02 20:55:22]
JALは利用者が多いからね。つぶれたり海外に売り渡されたりしたら間違いなく国益を損なうと思う。

280: 匿名さん 
[2009-12-02 21:42:12]
国益かは知らんが、寂しいね。
281: 匿名さん 
[2009-12-02 21:44:47]
>261

その志願した機長が『元』自衛隊員であることや、『当時の』当局の努力も併せてを考えてみよ。
現場の人間としては、ナショナルウイング、または国の誇りにかけて救援機出したかったわけだ。

それを妨げたのは、とある左翼政党と、とある労組だったわけだろう。

現在の政権下で、半国営に戻したらどうなるよ?
与党の支持母体がどうなっているか知らんわけではあるまい。

261さんこそよく考えてみたほうがよくないかい?そうしないとあなたも苦労すると思うが。

空自が専用機を運用している現在では全く同じ事案は生じないだろうが、企業姿勢としては先祖帰りすると思わないのかな?
それともおたくさんは、『さよく』の人ですか?
282: 匿名さん 
[2009-12-03 10:47:16]
>>281

>おまけに外国の領空で不測の事態でも起これば、日本国代表として対処しなければならぬ

君はこれを完っ全に誤読してるんだよ。
みっともないからもう止めなさいww
283: 鳥人 
[2009-12-03 10:58:46]
282さんのおっしゃる通り、281さん、どうも言ってることが支離滅裂ですな、退場された方が・・・しかしお若い身なんだろうが先行きが心配だな。
284: 匿名さん 
[2009-12-03 19:42:06]
あ、誤読だというからには、もしかして、飛んでいる最中のことを言いたいの?
もしもそうなら、あまりにも文章が下手なのと、JALを念頭に日本国代表云々言うから読み取れなかったよ。www

そもそも、国際線が外国の領空飛ぶのは当たり前だし。国際航海船舶の船長でも同じことだからなぁ。
それを、日本国代表だって胸を張られてもね。

元鳥人ということはOBなのかも知らんけど、こんな人が現在も300tもある巨大重量物を飛ばしていないことは幸運だ。
まあ、せいぜい企業年金が法的整理で3割以上カットされないことを祈っておくことだね。
285: 匿名さん 
[2009-12-03 20:26:12]
いや、私は281さんの話も一理あると思う。
だからこそ、外国に売却されたくはないのだが、
281さんのお説からだと今の日本壊滅政策政府だとどっちにしろ変わらないと言うことなんだな。
286: 匿名さん 
[2009-12-04 05:41:32]
>284

見苦しいな。
誤読したのはあなただけだと思うよ。


それにしても、ニュースを見てるとJAL労組のOBとおぼしき連中は容赦ないな。
あれも見苦しい。



287: 匿名さん 
[2009-12-04 06:52:42]
284さん、あの文章が下手だから誤読?あれが理解出来なんだら新聞も本も読めんぞなもし。

JALの、特に空飛んでた連中の労組はいかんともしがたし、が、最近の多分時給で働いているスチュアーデスには同情を禁じ得ず。低賃金ながらよく働く。
マイレージの関係もあるが海外へはJALかアメリカンを利用している。ちょっと長めの旅の行き帰り、JAlだと安心(日本語が使えるという点もあるが)

今の騒動に関しては、ともかく外国の手にだけは渡すなということだな。亡国厭わずなら話は別だが・・・
288: 匿名さん 
[2009-12-04 19:38:46]
現政権は外国も同じ、日本崩壊するよ
289: 匿名さん 
[2009-12-05 22:22:35]
ビューティーカレンダー今日届きました。
ピンポン鳴らさずに、宅配BOXにそれもメモもなし
それよりショックなのが株主優待発行されてたのね。
私届いてないの、なんで?
どこに聞いたらいいのだろう?
290:  
[2010-01-08 20:52:00]
日本綜合地所レベルになってしまったね
291: 匿名さん 
[2010-01-08 20:54:56]
JALも困ったもんだね。
自力で再建してほしいな
292: 匿名さ 
[2010-01-09 09:05:41]
日本綜合地所レベルに吹いたw

社員や株主がみたら何と思うか
293: 匿名さん 
[2010-01-09 10:05:53]
JALなんかいらない
高給取りのために税金使わないで
294: 銀行関係者さん 
[2010-01-09 14:07:28]
不採算路線をばっさり切るかどうか。
田舎の空港をなくせば黒字化するでしょう。

それがいいかどうかは知らんけど。
郵便も田舎には届かないようにするとか。

ユニバーサルサービスより経済性。
295: 匿名さん 
[2010-01-10 11:47:31]
昔の鶴のマーク、好きだったのになぁ。
296: 匿名さん 
[2010-01-10 19:00:54]
この際、海外に売っちゃっても良いんじゃない?
日本の税金、バカスカ使った挙句に倒産されちゃあね。
297: 匿名さん 
[2010-01-10 23:52:05]
>>295
そうだよね。
欠けた太陽のような今の垂直尾翼はデザインとして全くなっていない。
JALのAを刃物で刺して鮮血が滴っているようなJALロゴマークも全然ダメ。
センスがないとは言え、役員連中はよくあんなものを選んだと思う。
298: 匿名さん 
[2010-01-10 23:53:08]
アンタ病院逝った方がいいよ。
299: 匿名さん 
[2010-01-10 23:56:10]
御巣鷹の亡霊が役員達にあのデザインを選ばせたのかも?
300: 匿名さん 
[2010-01-11 05:02:46]
いやぁぁぁっ!><
怖いこと言わないでよー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:JALって好きですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる