なんでも雑談「発達障害?の親の考え方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 発達障害?の親の考え方
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-12-04 11:16:49
 削除依頼 投稿する

幼稚園のAさんは自閉症傾向がある女児です。

実際私には障害児がいないので 気持ちが分からないだろ。といわれればそれまでですが…。

 幼稚園ではお友達にかみつく(皮膚がめくれるくらい)ける、叩くを繰り返しているようなのですが、『どうやら好きな子にやっちゃうみたいなのごめんね』と、親は慣れっこなのか、口だけで謝ってるようにしか見えません。我が子がビンタされた時は(親でもそんなビンタはしません)あら〜。ごめんね〜。で終わり。

しかし実際、自分(親)を蹴飛ばした時は本気で怒ってました。

そんな状態で、小学校は普通クラスに入れたいと言ってるのを聞きました。
まぁ。普通クラスに入れたいという気持ちは分かりますが、都合が悪い時は障害児なんで…。と逃げているのに(そう見える)、一般クラスに入りたいなんて…。


障害も個性。というなら、一般児と同等に過ごしたらどうでしょうか。

この親が特殊なんでしょうか?


[一部本文を削除しました。管理担当]

[スレ作成日時]2009-02-27 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

発達障害?の親の考え方

22: 匿名さん 
[2009-02-28 01:42:00]
だったら、自分が勢い余って書いた差別的発言について
まず謝ろうよ。
話はそれからだ。
23: 匿名さん 
[2009-02-28 01:49:00]
そうですね。
感情的になってすみませんでした。
24: 匿名さん 
[2009-02-28 02:16:00]
最初から読ませていただきました。

授業中にたちあるき、叩く、噛み付く、走り回る、威嚇する…などの子供たちは、うちの子供のクラスにもいましたよ。

ハサミで友達を傷つける子供までいて、とにかく大変でした。

安心して学校に通わせたいのに、それが出来づらくなっている…

とくに渦中にいる間は、大変です。
いろんな意味で怒りも悲しみも無力感も覚えました。
簡単な問題ではないですよね。
25: 匿名さん 
[2009-02-28 11:32:00]
親から謝罪がない、との部分にだけ障害とは直接関係ないのですが、お話させてもらいます。

学校によって違うのかもしれませんが、時々、親同士が直接関わると、子同士の問題が親同士
親のグループとの対立につながり、先生の方でも解決が難しくなるため、親が謝りたいといっ
ても、「今回は直接、先方にお電話しないでください。」と言われることがあるようです。

そのお宅でも、一度、どこかでそのような指導を受けたのかもしれませんよ。

あと、自閉傾向と書かれているということは知的な部分はボーダー以上なんでしょうか?
26: 障害の有る親二人の子供 
[2009-02-28 16:33:00]
普通の子供と、障害の有る子供は、一緒に勉強は出来ないよ。普通の学校に行く障害の有る子供がかわいそうです。まず勉強の仕方が普通の子供と違い特別だし、先生も違うしね。それぞれの学校に行った方が幸せですよ。その障害の有る子供の親は何にも考えてないね。冷たい言い方じゃ無くて本人の為。
27: 購入検討中さん 
[2009-02-28 17:43:00]
発達障害の子育て本
http://insominia.net/hattastu/

これをすすめてみてはいかがでしょうか?
28: 匿名さん 
[2009-02-28 18:59:00]
知的障害者は障害はあるけど欲望は正常者と同じだけあるから、気をつけないといけない部分はある。
正常者ならば抑えられる欲望をコントロールができないから。
被害にあえば文句も言えない(逆差別で)。
予防として近寄らないようにするしかない。
29: 入居済み住民さん 
[2009-02-28 22:31:00]
私の小学校1年生のクラスメイトに若干知的障害のあるお子さんがいましたが、
そのお母さんは自分の子どもが迷惑をかけているからと自ら学級長に立候補し、
積極的に学校行事に参加していました。聞くと6年間学級長をするつもりだといっていました。
きっといろいろ大変なことはあったと思いますが、まわりのクラスメイトもこのお子さんを
あたたかく支えることで成長できたと思います。わたしは同じクラスでよかったとおもいます。

もう一人多動傾向のある男の子が隣のクラスにいましたが、授業中じっと席に着くことができず、
プールのときなんか素っ裸で廊下に寝転がるわで、このお子さんだけが原因ではないのですが、
連鎖して授業中立ち歩く子がでてきて結局学級崩壊してしまいました。

難しいですね。
30: 匿名さん 
[2009-02-28 23:28:00]
例えば、これが子供ではなく、大人の問題であったら?
道を歩いていて、いきなり殴りかかってきたらどうします。
許されることではありません。子供は教育という名のもとに許される。単純に考えておかしな話です。
子供だからという考えは捨てるべきです。その子の為に他の子が傷つけられる可能性があれば、その子は排除されなければいけない、と考えます。
傷つける行為を行ったにも拘わらず、その子は障害があるので、その子に責任はなく的な考えはとても危険ではないでしょうか。被害者は相手がどのような状況にあろうと被害者なのですから。
ましてや、精神障害は刑事法でいう有責性に該当しない為、よけい厄介です。
大人で許されないことは子供でも許されない、ことを徹底すべきです。
31: 近所をよく知る人 
[2009-03-01 00:34:00]
そんなガキは、親子ともども間引くべきだな。
32: 匿名さん 
[2009-03-01 01:00:00]
スレ主さんのお気持ち、痛いほどわかります。
障害のある子との関わりも我が子にとって良い経験、と言えたら良いのですが
実際は、そんな綺麗ごとではないですよね。

同じマンションに発達障害のお子さんがいます。
うちの子のことを友達と思ってくれているのは有難いのですが
独占欲が強いのか、他のお友だちと仲良くしていると
うちの子を叩いたり、蹴ったり、引きずり回したりするのです。
何度も何度もそういうことがあったので、
もしアスファルトやコンクリの上で引き倒されて、打ち所が悪かったら…
と思うと心配で、本当はその子とは距離を置きたいのですが
同じマンションなのでそれも出来ず、毎日悩んでいます。

その子のお母様は、とても真面目な方で
何かあるたびに、こちらが恐縮してしまうくらい丁重に謝って下さいます。
お子さんの障害について悩むあまりうつになり、診療内科に通うようになられたそうです。
スクールカウンセリングも、ほぼ毎日受けていらっしゃるとか…
そんな話を聞くとお気の毒で、苦情も言いにくいのです。

障害のある子本人も、そうなりたくて障害を抱えた訳ではないし
誰も何も悪くないのは、頭では理解できるのですが
我が子が毎日のように受ける暴力に対する心配や不満で胸が一杯で
つい「同じマンションに住むお友だちが、この子じゃなかったら良かったのに」と
思わずにはいられません。

>知的障害のある人とは関りあいたいくない!!
スレ主さんのお気持ちは、私の誰にも言えない本音でもあります。
これって、やはり差別なのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2009-03-01 02:37:00]
>>30
2行目までの喩え話を読んだだけでズレっぷりに眩暈を覚えた。
ここでは誰も「子供なんだから許してやろう」なんて事は言っていない。
スレ主とて、障害児の完全排除なんぞを求めている訳ではなく
保護者は(事情が事情とは言え)周囲へのケアも意識して欲しい、と
本質的にはそういう事を言っているのだ。

加害者側にどういった事情があるとしても、被害者側が傷付いたという
事実には変わりはない。そこまでは合っていると思う。しかし
トラブルを回避する具体的な対策として、学校や職場・住む場所等を
分けるという方法は、確かに「物理的には」有効だとは思うけれど
それを簡単に実行するには様々な別の問題があるから、スレ主も含め
皆が「難しい問題だ」と言っているんじゃないか。

貴方が言う「排除」とは、具体的にどんな方法を指しているのか
私には解らないけれど、主張するならそこを明らかにするべきだと思うし
同時に、その「排除」の対象となるラインについても示して貰いたいものだ。
34: 匿名さん 
[2009-03-01 03:54:00]
スレ主さんのお子さんは、武蔵野東学園に入学させることをおすすめします。

武蔵野東学園
http://www.musashino-higashi.org/top.htm

ここでは自閉症児と健常児が一緒に学んでいます。
ここを卒業した子どもたちは、みんな優しい子どもになるそうです。
私立学校ですので当然高い学費を払わなければなりませんが、
そうまでしてこの学校を選ぶ親御さんもいるということを知っておいてください。
35: 匿名さん 
[2009-03-01 06:31:00]
>>34
周りに怪我をさせられてる子供がいるのに?
怪我をさせられて身体的にも精神的にも傷付いてる子供を目の当たりしてるのに高い学費を払う意味が分からん。
36: 匿名さん 
[2009-03-01 11:35:00]
私だったら、幼稚園をしばらくお休みさせます。
「そのお友達のことで、登園を嫌がっています。私も困っています」と園にプレッシャーをかけておきます。
幼稚園から小学校への申し送りがあるので、1年生のクラス分けで、離れることを願って・・・。


こう書くと、差別的な意見の持ち主に思われるかもしれませんが、
うちの子どもは、自閉症のお子さんと、とても仲良くしています。
二人の不思議な時間は、ゆったりと流れていて、
そのお子さんとの関わりの中で我が子が成長していくのが、目に見えるんですよ。


スレ主さん親子にとって、怪我をさせられたりしてストレスが溜まる状況は、ちっとも幸せじゃない気がします。
障害があっても無くても、理屈抜きにお友達になれるという出会いがあるまで、距離を取るので良いのではないでしょうか?
37: 30 
[2009-03-01 15:16:00]
>33
子供だから、が、キーポイントですよ。
大人だったら、言い方は悪いかもしれませんが、相手に危害を及ぼす可能性のある人は程度の差はありますが、同じ生活空間で共生することは難しいのではないでしょうか。
排除という言葉は確かに不適切であったと思いますが、共生すべきでない、という意味で使いました。
何の落ち度もない人が被害者になることが一番理不尽なことであり、そういう意味で加害者の状況を考慮するというのは間違いであると言いたかった訳です。
加害者、被害者という観点での考え方を述べたものであります。
NO.33氏は批判はすれどご自分の考えはなにも示さず、しかも、上から目線での書きよう、非常に不愉快です。
38: 匿名さん 
[2009-03-01 23:48:00]
自閉症っていっても色々なタイプがいます。

息子のクラスに知的障害かな?という子がいます。
何をやるかわかりませんが、副担任がいて(お目付け役)、子供たちに余裕があるせいか、個性として受け入れてるようです。(公立です)
今まで何人かの知的障害があるお子さんとかかわってきましたが、ちゃんと受け皿がしっかりしてる場所でかかわれば、子供はちゃんと受け入れ、どう接したらいいかを学びます。
逆に、受け皿がないところでは厳しいかもしれません。

私立の幼稚園に行ってる時、自閉症の子が入園しました。
結局、扱えきれず、一年で自主退園を促したようです。

特殊学級へ、ということではなく、受け皿がある普通学級に行けるといいんじゃないかなあ。
39: 33 
[2009-03-02 01:16:00]
>>37
>批判はすれどご自分の考えはなにも示さず、しかも、上から目線での書きよう

私は今のところ、本件に関してスレ主さんに「こうすればいい」などという
アドバイスが出来る立場にない。
もしも自分と自分の子供が同じ立場に置かれたとしたら、スレ主さんと同様に
万が一の事を心配するとは思うけれど、自分自身も子供の頃は似た環境に
身を置き、障害という事象を身近に感じながら育ったという事実を踏まえて
現実を受け売れるしかない、と判断すると思う。
別に、「怪我をしたらその時はその時だ」なんて事を言っている訳じゃない。
ただ単に「あの子を別のクラスにするか、転校させるかして下さい」なんて事は
口が裂けても言えないだけだよ。自分のその行動を我が子に説明できないからね。

問題にするとしたら親御さんの態度の方だろうが、そちらは改善されたところで
怪我に関するリスクの直接解決にはならない。
スレ主さん自身も、「子どもが怪我をするかも知れない」という心配事と
「相手の親の態度が何だかなぁ・・」という憤りとの、ふたつの要素をごちゃまぜに
して議論を始めてしまっていると思う。


「排除」などという言葉を、深く意味も考えずに使うくらいなら
黙っていた方がいい。私ならそう考える。
貴方の意見から「排除」という言葉の具体的なビジョンを取り除いたら
それこそ何も残らないじゃないか。そういう意味で、排除の具体的方法と
対象者の線引きの仕方について説明が必要だと言ったまでだよ。
「排除」を「非共生」に言い換えても同じだけど、そこだけコトバを挿げ替えれば
同じ質問に答えられるとでも言うのかな?
40: 匿名さん 
[2009-03-02 02:16:00]
スレ主さんのお気持ちお察しします。
子供がいつ怪我などの危険な目に会うかもしれないだけでも心配なのに
母親の対応にも問題ありなので不愉快な思いをしていらっしゃるのですね。
これが小学校でも続くかもしれないなんて。。
でもその親子さんにもすこし同情してしまいます。

うちの子供もお友達に度々乱暴をしてしまい日々悩んでいます。
園で乱暴した時は次に親御さんにお会いした時にお詫びしなければといけないと思い休みの日
も憂鬱です。
続くようなら幼稚園に通わせるのもやめようかと思い悩んでいます。
何より子供自身が周りから嫌われ誰も遊んでくれなくなってしまったらと思うと悲しくなります。

まだ我が子は障害はないので言い聞かせればある程度はわかってくれているようですが
障害があったらその苦労はどれほどのものなのかなと考えてしまいます。

そのお母様の態度をスレ主さまは図々しいとお思いでしょうが、
その位神経が太くなければ逆に精神的にまいってしまうのではないかと思うのです。
度重なる苦労があってすこしづつ、強くそして鈍感になっていったのかなと。
障害を持つ子供の親御さん、とても責任感が強く立派な人が多いように感じますが
そういう方だけではありませんよね、人間ですから。
41: 匿名さん 
[2009-03-02 02:27:00]
自分の知り合いに自閉症の男の子がおり、両親は本当に苦労していますね。その子は幼稚園で初めて病気がわかったそうです。それも両親は全く気付かず、先生に言語の遅れから病院に行く様に勧められて知ったそうです。それ位、おとなしく手の掛からない子だったそうです。小学校から専門の学校に行っていましたが、高校生位から暴れて親に暴力を振るう様になり、夫婦間も険悪になるけれど子供の為、離婚も出来ないとずっと我慢されていました。顔の表情も小児マヒとかと違って普通なので、健常者と思われて理解出来ない時なんかに、つらい思いをすると言って、もう少し理解して欲しいとよく言われます。不思議な事に自閉症は親が医者とか教師の人が多いそうです。先天性と後天性が在るそうですが、原因は解明されていないそうです。ただ、兄弟・姉妹で1人だけという場合が多いそうなので、未だお子達を産む予定の有る方は、自分も自閉症の子を産む可能性が有るということを考えて譲歩する気持ちを持たれた方が良いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる