新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 川崎区
  6. 京町
  7. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
 

広告を掲載

新設者 [更新日時] 2024-06-01 00:08:59
 削除依頼 投稿する

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

現在の物件
グリーンシア川崎京町
グリーンシア川崎京町
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 360戸

【契約者専用】グリーンシア川崎京町

81: 引越前さん 
[2012-09-27 11:13:24]
東向きです。なかなか眺望も良くて風通しも良く朝は日が差し込み、夕方まで意外と明るいです。寝室も明るいです。
12畳横長リビングと5畳の和室ですが、ちょっと襖が和風すぎました。。柱も微妙な色です。
これはどうしようもないのでインテリアでフォローします。
 ですが、やはり畳は寝転がるには最高です。リビングと使い分けできて便利なのでこれでよかったと思います。
82: 入居予定さん 
[2012-09-27 11:22:07]
 なぜ契約者板にアイランドスイートさんがいらっしゃるんでしょうか?
83: 入居前さん 
[2012-09-27 11:59:11]
うちは南向き横長リビングで和室を4.5の洋室に変更しました。仕事部屋として使う予定です。
リビングも入った瞬間開放感があり満足しています。
84: 入居予定さん 
[2012-09-27 16:12:29]
>>80です。
ちなみにうちは東向きです。朝は朝日が浴びれて、目の前には障害物がなく解放感もあり気に入っています。洋室2部屋は西日が入ってくるので全然暗くありません。
85: 入居前さん 
[2012-09-27 16:28:41]
グリーンシアは周りが緑に囲まれていて、道路から奥まってるのがとてもいいですよね。
内覧会の時にちょっとだけお散歩しましたが、ハーブなんかも植えてあってきれいでした。

ところで皆さん駐車場の抽選結果はいかがでしたか?
うちは希望の場所からだいぶずれてしまったのですが・・・
86: 入居予定さん 
[2012-09-27 17:26:43]
緑があるのっていいですよね。散歩出来たんですか?私も再内覧会の時に周辺をぐるっと散歩してみようと思います。
駐車場の抽選結果はどういう希望で出したか忘れましたが、たぶん第1〜2希望になったと思います。ちなみに機械式地上の前です。85さんは上層の方でしょうか?確か部屋順で抽選していったはずですから、上層階の方は希望通りの場所にはなれなかったのではと思います。
87: 入居前さん 
[2012-09-27 18:37:38]
こんにちは

私は仕事で
毎日早朝から深夜まで出しっぱなしの状態なので少しでも安い屋根なし希望にしましたが
西側購入なのになんと東側の一番端になってしまいました

東側の購入された方で西側近くになった方がもしいたなら調整してもらえればよかったのにーと思います

健康のためと思って少し歩くしかないですね(^-^;

88: 入居前さん 
[2012-09-28 16:17:34]
85です。

86さん
内覧会の帰り道に立ち入り禁止の看板もなかったのでサウスコートの前の道をあるいてみました。
蚊には刺されてしまいましたが、なかなかお散歩するにはいい環境ですよね。

駐車場は第一希望の範囲ではあったのですが、その中でいちばんここだったらいいなと思っていた所と
反対になってしまったので・・・紛らわしくてごめんなさい;

87さん
ほんとそうですよね。入居後に調整できる機会があるといいですよね。
89: 入居予定さん 
[2012-10-01 13:12:53]
とうとう10月ですね。
皆さんは荷造り進んでいますか?
うちは全くです。何から手をつけていいのやら…。
90: 入居予定さん 
[2012-10-01 20:03:30]
こんばんは
うちもまだ引っ越し準備してません。
ちょこちょこいらない物を捨てたりはしているのですが・・・早くしないとすぐに引き渡しの日になってしまいますものね。
91: 契約済みさん 
[2012-10-02 12:29:59]
みなさんは引っ越し業者にお願いしますか。
お願いされる方は、参考までに見積もり金額を教えていただけないでしょうか。
うちは、現在2DKの間取りで、今週末に業者に下見してもらい見積もりをもらう予定です。
金額によっては、自力で荷物を運ぼうかなとか思っています。
92: 入居予定さん 
[2012-10-02 17:36:15]
うちは引っ越し業者にお願いしました。
間取りは2DKで3tと1.5tのトラックで6万です。先に予算をこちらが提示したら、予算より若干高めでしたが最初の見積りより半額になりました。私的には3万位まで値引き交渉したかったんですけど無理でした。
複数の業者に見積りすれば「○○はもっと安かった」と言えて希望の金額までいけたかもしれません。
93: 入居前 
[2012-10-02 17:52:30]
78さん


私は、横リビング11.8ですが、横リンビングの場合、キッチンの前のダイニングテーブルを置く位置が、ものすごい奥行きがなく、がっかりする狭さでした。

まあ、気持ちを切り替えて新しいライフ生活を満喫します。
94: 匿名 
[2012-10-02 18:24:51]
横長ですからねぇ。
キッチン前の奥行はMR見ればわかっていたはずですよ。
でも窓が全面になっているから光がたくさん入っていいじゃないですか。
うちは縦長なのでリビングと隣の和室の間が壁になっているので、影が出来てしまいます。
ポジティブに考えて新居生活を満喫しましょう。
95: 契約済みさん 
[2012-10-02 19:51:40]
>92さん
ありがとうございます。とても参考になりました。金額交渉の目安にさせていただきます。
96: 入居予定さん 
[2012-10-03 15:55:17]
なんとなく内覧会で撮ったキッチンシンクの写真を見ていて、キッチン全体の横幅の差をどう調整してるのか(作業スペースを削るのかなど)と不思議に思って良く見てみたら、間取りによってシンク自体の幅が違うのですね。いまさらどうでもいい事ですが;^_^
97: 匿名 
[2012-10-03 16:23:18]
皆さんは火災保険ってどれ位の保険金額にしていますか?
うちは2社から見積もりを出してもらったら、A社は1000万でB社は850万でした。家財や地震保険もその額に見合った金額で設定されていて、実際どちらが妥当な金額なのかわからないでいます。皆さんの火災保険もこれ位なのでしょうか?
98: 入居前さん 
[2012-10-07 22:10:01]
暑かったり、寒かったり。
引越し終わるまで風邪なんてひいていられない!って思ってるけどちょっと風邪気味かも^_^;
皆さんもお気をつけて。

私は鍵の引き渡し後フロアコーティング等をしてからの入居なので11月に入ってからの引越しですが、皆さん引き渡し後すぐの入居予定なのでしょうか?
99: 入居予定さん 
[2012-10-08 15:48:30]
私も98さんと同様に鍵の引き渡し後にフロアコーティング等をしますので11月前半に引っ越し予定です。
午前中に久々にMRに行きましたら、残り55戸となっていました。南側は完売で東側が残り1戸、あとは西側が残っているといったカンジでした。自分の部屋の前後左右が完売になっていたので、どういった方なのか気になります。お友達になれたらいいなぁと密かに企んでいます(笑)
100: 入居前さん 
[2012-10-08 20:54:08]
99さん

98です。
99さんも11月お引越しなんですね♪私もお隣さん、マンション内でお友達ができたら
嬉しいなって、今からワクワクしています。
価格表?びっくりしましたよね!うちも先日MRに行ったのですが
南と東はすべて外されていたので、ずいぶん売れたね~って思ってみてたら
全部売れたわけではなく、一度外しただけみたいです;
喜んじゃった自分って・・・(笑) 早く完売するといいですよね。
101: 入居予定さん 
[2012-10-08 21:59:12]
99です。
そしたら私が見たのも、ただ外してただけってこと?ちょっと空喜びしちゃいました(汗)
自分の引っ越し日まで約1ヶ月。新しい家具の手配や荷造りが全く進んでいなくてヤバいです。
別件ですが、MRで第2回ママ友の会を開催して欲しいと思っています。第1回目の時はまだ契約が完了していなかったので参加出来なかったので。担当者にこっちの要望を言えば開催してくれるんでしょうか?スイーツ等を用意したりと予算上無理かな…。
102: 匿名 
[2012-10-09 08:45:50]
99さん、ママ友の会いいですね。私も開催してほしいです。


お子さんがいるご家庭が大半だと思いますが、防音対策など考えている方はいますか?

うちのは泣けばデカい声だし、地に響く歩き方なのですごく不安です…
コルクマットをひこうかと思っています。

そういう情報交換などする機会があったらいいですね。
103: 入居前さん 
[2012-10-14 00:37:26]
引渡しまでもうすぐですね。
来春保育園入所予定の子供がいるのですが、保育園考えている方は見学されてますか?
近くのいづみ保育園を希望される方が多いのでしょうか?
104: 入居前さん 
[2012-10-14 19:09:20]
 うちは、初日から入居します。早く住みたいので。。。
ママ友会は1回目に参加しました。
 番号交換とか書いてあったのに担当者がしきってくれなくて流れ解散みたいになってしまいました。
スイーツ位は用意してくれると思いますが、契約済の人には資金削りたくないのが売主の本音じゃないでしょうか(笑)
完売する事を優先に計画してますからね~。

2回目を今度聞いてみますね。ママさんみなさん良い方たちでしたよ~(*´∀`*)
105: さんご 
[2012-10-15 19:31:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

106: 入居前さん 
[2012-10-15 21:08:38]
引渡しまでもう少しですね
皆さん子供の幼稚園はどこにされる予定ですか?
川崎内ですと、浅田幼稚園・青い鳥幼稚園・小田双葉幼稚園辺りですし、横浜市だとさくら幼稚舎・潮田幼稚園・鶴見平和幼稚園がわりと近いのですが迷っています
もう決まっている方や、検討している所があれば教えてください
よろしくお願いします
107: 入居前さん 
[2012-10-24 14:41:39]
先日モデルルームに行ったら、契約済みの花が減っていた気がしました。
キャンセル発生したのかな?
サウスコートの場所にはパネル張ってありました。
あと残りはどれくらいなのでしょうか?
入居後に、垂れ幕あると友達呼びにくいですよね
108: 入居予定さん 
[2012-10-26 16:23:46]
いよいよ明日が鍵の引き渡し日ですね。
明日は天気いいみたいですけど、明後日が雨のようです。
明後日に引っ越しをされる方、頑張ってください!
109: 入居予定さん 
[2012-10-29 03:02:55]
27日に近所を通りかかったら、いつも正面(イースト側)にあった垂れ幕が無くなっていましたけど完売したのでしょうか?ただ入居初日だから外していただけ?
初日に入居した方ってどれくらいいたのでしょうか?質問ばかりですいません。
110: 入居済みさん 
[2012-10-30 23:52:11]
今日からグリーンシアの住民になりました。
みなさんよろしくお願いします。
我が家は窓を閉めるとドコモの電波が
ギリギリで、圏外にすぐになり不便です。
緊急連絡がつかないと困るので、
明日ナイス、ドコモに確認します。
西棟です。
111: マンション住民さん 
[2012-11-01 10:15:48]
お引越しおめでとうございます。お荷物の片付けが大変だとおもいますが頑張りましょうね☆
私も入居前の不安なんて忘れてしまうくらい素敵なマンションに感動してます。本当に買ってよかったと思いました。
 敷地内の木々の緑に癒されます。共用設備もすべてキレイで高級ホテルを思わせるような印象ですよね。
これから住人みなさんで力を合わせて良いマンションを維持していきたいですね。

 騒音とかは思ったより全然なく他の方は住んでるのか気になる位です。(若干まだ空き部屋は目立ちますが、コーティング待ちの方などいらっしゃると思うのでこれからですよね)
 寝室にいて静かにしてると上の階の方の足音が聞こえますが、静かな音で全然不快な音ではありません、どんなご家族が住んでるのか楽しみです。逆にウチは他のお宅に迷惑かけてないか緊張してますが・・・足音しにくいスリッパを履いているので大丈夫ですかね~(笑)二重床二重天井でよかったです。

 東棟ですがauは問題ないです。パソコンもラジオも調子いいです☆

 
112: 入居済みさん 
[2012-11-03 01:41:24]
皆さん
お引越し大変ですね

うちもまだバタバタしております

ところで一昨日ベランダから下を見降ろしていたら

早速ワンちゃんのお散歩中のおばさま
糞の処理をせずスタスタとそのまま行ってしまったのを
みてしまいました


住人の方か他地域の方かわかりかねますが
なんだかとてもブルーな気持ちになりました

うちも犬飼っていますがマナーを大切にしていきたいです
113: 入居済み 
[2012-11-03 20:51:15]
皆さんコーティングなどはしているのでしょうか?
している方がいましたら、どこにお願いしたのか教えていただけると
参考になります。
うちは、お風呂のコーティングをしようと思っているのですが
どこにお願いしようか悩み中です。
114: 引っ越し前さん 
[2012-11-04 07:28:54]
昨日、購入した家具類を組み立てに新居にお邪魔していました。休憩中にベランダで景色を眺めていましたら、敷地内を自転車でものすごい速さでこいでいた二人を見つけました。東側の広場でライフ側から住宅街へ行っていたので近所の方かなと思います。住人は敷地内の自転車乗りは禁止と知っているはずですのでやるはずないと思いますが、近隣住民はマンションルールを知っているはずないと思いますので、何かしら看板等を立てるべきではと思いました。近くに小さな子供が遊んでいたのでヒヤヒヤして見てました。
115: 住民さん 
[2012-11-04 21:48:16]
>112さん
敷地内で散歩していたんですか?
そうであれば、共有部分はペットは抱き上げるかゲージに入れるかして通らなければなりませんよ。
みんながみんなペットを飼っているわけではないので、ルールはしっかり守っていただきたいですね。
ちなみに私も犬を飼っています。
116: 入居済みさん 
[2012-11-04 22:55:24]
112さん

いえいえベランダから見降ろしていたので
敷地内の歩道にあたる部分です

エントランス内からの共有部分ではありません

芝生の上で犬の粗相をそのままにして帰られた方がいたということです
117: 入居済みさん 
[2012-11-04 22:56:19]
間違えました115さん宛てです
申し訳ありません
118: 住民さん 
[2012-11-05 08:14:47]
115です。
そもそも共有部分はどこまでのことなのでしょうか?
ライフ出入口の隣の正門(?)からもう共有部分なのかと思っていたのですが。
規約書の説明会の時にペットの持ち運びはどこからか聞いたら「敷地内に入ったら」と答えていたので、てっきり東西南北にある○○ガーデン等も散歩してはいけないと思っていました。
なので敷地内の歩道にあたる部分もダメなのかと思っていたのですが、もう一回規約書を確認しないと私の誤認識だったら恥ずかしい…。
119: 匿名 
[2012-11-05 09:02:32]
出勤時に、歩道を散歩しているご年配の方々と遭遇しました。なんとなく、住人の方ではないような印象を受けました。
自転車といい、通り抜けする近隣の方がたくさんいる気がします。


ところで私は南側住人ですが、入居した日は風の強い日でした。
北側の部屋の窓から絶えずモーター音が聞こえて、上階のエアコンかな?と思い窓を開けたら、どうやらわずかな隙間を通る風の音のようです。

リビングの窓も手でピッチリ閉めないと、ピーという音がでます。

メンテナンスをお願いするつもりです。


マンションは気密性が高いから風には悩まされますね。
玄関ドアが重くて開かないとか…
120: 引越前さん 
[2012-11-06 11:58:42]

皆さんは床はコーティングしてますか?
値段が高かったので自分でワックスかけようと思っていたんですが、ホームセンターで何のワックスを使っていいか
解らず、床の仕様を確認したところ、NICEの方はワックスはしないほうがいいとおっしゃったので、
どうしたらいいか、わからなくなってしまいました。
説明会のときもワックスはしない方がいいと言っていましたが・・。
何かしたほうがいいと思っているんですが、グリーンシアの床は普通のフローリングではないようなので、
何のワックスが合うか疑問です・・

皆さん、何かいいワックスやコーティング知ってますか?

121: 匿名 
[2012-11-06 15:33:07]
>120
今のフローリング材は薄くコーティングしてあるのでNiceの方がおっしゃる様に無理にワックス掛けしないほうがいいと思います。汚れ変色の原因になりますよ。
122: 入居予定さん 
[2012-11-06 20:53:53]
はじめまして。
来月入居予定です。近所で、友人もすでに入居済みなので、
何度かマンションに行っていますが、引っ越し業者は圧倒的に
サカイさんが多いみたいですね。

サカイさん特別料金で!と言っていましたが、実際いくらくらい
なんでしょうか?

前に利用した別会社が2万5千円だったので、サカイさんのほうが
高いかな…なんて思っています。
123: 匿名さん 
[2012-11-06 21:38:26]
今のフローリングは、シートフローリングだと思うので、
コーティングはしない方がいいです。後のメンテナンスも面倒だとか。
特に自分でワックスがけはやめた方がいいですよ。
121さんがいうように、表面のシートがコーティングされているので、
ワックスがうまくのらず、やったら悲惨なことになるようです。
124: 引越前さん 
[2012-11-07 10:01:46]
No.120のものです。

No.121さん、No.123さん ありがとうございます。
やっぱり、何もしない方がいいんですね~。

ただ、長い目でみて床のメンテナンスはどうしたらいいんでしょう?

よく絞った雑巾とかで拭く位でいいのか、それとも市販の床磨きワイパーみたいのでいいんでしょうか?
質問ばかりですいません・・。
125: マンション住民さん 
[2012-11-07 10:23:44]
>>119さん
風切り音?てメンテナンス出して改善されましたか?
うちも音が気になる時があるので、改善されるなら
アフターサービスに出そうかと思います。
126: りんご 
[2012-11-07 18:10:46]
皆様、こんにちは。

犬の○○の件はどうやら、住民ではなく近隣のかたのもようです。犬ちゃんを飼っていらっしゃる
かたはマンション住民ではいまのところは少ないようです。

通り抜けは公開空地である以上仕方のないことらしいです。その分マンションも
市から利点を得てるそうです。たとえば、まわりの電灯など。。。

管理人のかたに確認いたしました。ただ、通り抜けにかんして当然のように
自転車で疾走するかたは問題外とのこと。

なんとか、近隣のかたと仲良く、平和に共存したいですね。

フローリングに関しては長谷工さんに相談なさると独自のコーティング剤を
紹介されます。たしか、黒いファイルの中にもあったようです。
でも、自分で塗るのもめんどうですね。

皆さんが気軽にご挨拶してくださり、住民のかたが感じのよいかた
ばかりでうれしいです。

では、また。
127: りんご 
[2012-11-07 21:43:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
128: 匿名 
[2012-11-08 08:16:17]
>>125さん

119です。
実はまだ連絡してないんです。
管理人さんのところに依頼用紙があるそうで、書いて提出すると、後日連絡と立ち会いがあるらしいです。

平日は20時まで空いてるって今朝知ったので、今日取りに行ってきます。

対応してもらえたらまたupします。
129: 住民ママさん 
[2012-11-08 11:24:06]
 今日ワンチャンを抱えている住人の方にマンション内でお会いしました。きちんと守られているので安心しました。

 公開空地の歩道を通る近隣の方はお年寄りが多い気がします。犬の散歩の方、自転車の方がマナーを守れるようにに西側入口に看板で記載したほうがいいような気がします。小さい子が飛び出して危ない事もありますからね・・・。
書いてないから知らなかったとかよくありますからね゚(゚´Д`゚)゚

 川崎エリアは自転車が多く、交通ルールを守らない方も多いので子供が心配です。(無灯火、信号無視、左右確認せず飛び出し、歩行者道路占領)警察の取締も強化して欲しいところです。駅まで自転車で行くのもひと苦労です。

 自転車置き場はみなさん満足されてますか??うちは3台ですがラック式の上下は下が狭くて、隣の方の電動自転車のハンドルが食い込んで取れません・・・。空き駐輪場も多くみられますので変更できたらお願いしたいです。上は下をどかさないと下ろせないので平置きにすればよかったと思いました。

 窓の音??は24時間換気口ではないでしょうか?うちも寝室側は雨のような音がずっとしてます。気密性が高いと玄関開けづらいですね(T_T)その分暖かいのかもしれませんが。

 今のところ住人の方もライフも気持ちよくあいさつして下さり快適です☆上下左右の方も良い方たちでよかったです。
お祭りなどでもっと顔見知りが増えると防犯面でも安心ですね。

 ゲストルームなど使用された方いますか?管理規約の用紙をコピーして使用するのでしょうか?
自転車の登録もコピーで出されましたか?
130: 住民ママさん 
[2012-11-08 11:31:30]
 ちなみにうちはサカイで早期割で7万円台でした。(引越し予定日をサカイに合わせたのもありますが)
荷物は3トントラックに入り切る量で家具は少なめでした。

サカイさんは対応も良くスピーディでよかったですよ。養生なんてきちんとやってくれない業者もありますから大手は安心です。
 
他の引越し業者もちらほら見かけますがほぼサカイさんですね。
 
マンションの入居者さんって現在何戸くらいなんでしょうね??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる