なんでも雑談「カルデロン一家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. カルデロン一家
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-10-02 09:30:41
 削除依頼 投稿する

産経新聞より
『不法滞在のため、国外への強制退去を命じられたフィリピン人の娘ら家族が、法相の裁量で日本滞在を認める「在留特別許可」を入管当局に求めていた問題で、森英介法相は13日、「一家全員での在留特別許可はしない」と述べ3人全員での在留を認めない考えを示した。

 在留特別許可を求めていたのは、埼玉県蕨市の中学1年生、カルデロン・のり子さん(13)ら一家3人。

 のり子さんの父、アランさん(36)は平成5年、母、サラさん(38)は4年に、それぞれ他人名義のパスポートで入国。のり子さんは7年7月に日本で生まれた。不法滞在発覚後の18年11月に強制退去処分を受け、処分取り消しを求めた訴訟も昨年9月に敗訴が確定した。

 しかし、のり子さんが日本を出国したことがなく、日本語しか話せないことなどから、同級生らを中心に支援の輪が広がり、昨年11月に在留特別許可を求める森法相あての嘆願書を提出。1万4000人余りの署名が集まっていた。』当然の結果です。

[スレ作成日時]2009-02-13 19:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

カルデロン一家

2: 匿名さん 
[2009-02-13 20:33:00]
当然の結果なのだけど・・・

入国時の不法行為を容認するわけにはいかないし、
そもそも国籍もってない不法在留者は、国民の義務を果たしていないのですよ。。。

同情する方々が個人の資金を提供してサポートしますか?

全国に不法滞在者がどのくらいいるかご存知ですか?

また、それらの犯罪率は.....不法滞在者のために合法的な在留者がツラい目に合います。
3: 匿名さん 
[2009-02-13 20:48:00]
両親のあの程度の日本語力で本当に家庭内で日本語しか話してないんですかね〜?

例外を認めると今後支障が出るから当たり前の措置です。むしろ遅すぎた感もあります。
4: 匿名さん 
[2009-02-13 21:35:00]
ちょうど、別のニュースで
不法滞在者の夫婦が、自分達の子供を刑務所に入所中の日本人男性の戸籍に無断で入籍させた事件がありましたよ。

↑これの目的が、先に子供を日本国籍にして、その不法滞在夫婦も日本国籍をとるため!っということらしい。

どれがよくてどれが悪いかを感情論で判断するのは非常に危険だと思いますね。

何のための法律(ルール)?それは、正当な人たちの権利や生活を守るためにあることを忘れちゃいけないと思います。
5: 匿名さん 
[2009-02-14 11:22:00]
>02さんと一緒ですねぇ。

ただ発覚が早ければこんな大問題にならなかったのを考えると
お役所仕事なんだなぁと思います。
6: 匿名さん 
[2009-02-14 15:25:00]

発覚を早めるために公務員を増やしますか?
7: 匿名さん 
[2009-02-14 17:01:00]
>06
公務員増やしたところで 年金問題と同じじゃないですか?
8: 匿名さん 
[2009-02-14 17:04:00]
密告制度で賞金を出すようにすれば良いぞなもし♪
9: 匿名さん 
[2009-02-14 17:17:00]
誰もカルデロン一家を助けないのなら、あっしが言いましょう!
日本人の情はどこへ行った!?
遠山の金さん見て喜んでいるのはその、罪を憎んで人を憎まずっていう日本人の心意気なんじゃございませんか?
日本人だって国民の義務を果たしてない輩なんてごまんといるじゃございませんか。
本当に気のいい家族なんです。
どうかここは、許してやってくれねーですかい。
10: 賃貸住まいさん 
[2009-02-14 19:01:00]
09に一部賛成 法律を大臣による柔軟な変更措置はあるべきです。
ケースバイケースで高校卒業まで、とか強制退去後に再入国を他の人と同じにする、とか一定期間後の入国とか 内に閉じるばかりでは自由も民主主義もない。
11: 匿名さん 
[2009-02-14 19:19:00]
役所の不備はあったにせよ不法行為が分かった時点で厳正に対処するのは当然だよ。
例外を認めたら制度崩壊に繋がる。
法治国家なんだしね。
お涙頂戴で物事を正当化するのはどうかと思うよ。
12: 匿名さん 
[2009-02-14 19:30:00]
>>09
たぶん、心情的には同情してる日本人は多いと思うよ。

でもそれだけで容認してしまったら、次はどうする???

世の中の犯罪(傷害事件とか)にも、多いに同情するケースは多いけどダメなものはダメなんだよ。
子供が不運・不遇になったのは、親の責任。
13: 匿名さん 
[2009-02-14 19:45:00]
なんでぇ! なんでぃ! こっちは,義理人情に厚い大岡裁きの金さんに登場願ったのに 「ダメなものはダメ」なんてオタカさんが出て来ちまいやがった。
14: 匿名さん 
[2009-02-14 22:17:00]
黄門様の印籠がないと。
お上の英断はいづこ?!
15: 匿名さん 
[2009-02-14 22:42:00]
. ∧_∧
. ( ・ω・)=つ≡つ          −=卍
. (っ ≡つ=つ    −=卍
. /   ) シュシュシュシュ            −=卍
. ( /‾∪
16: オタカさん 
[2009-02-14 23:54:00]
遠山の金さんは、えらくハデなモンモンあったから、そもそもカタギの人とは思えず...

水戸のご隠居は、常に後片付けの人が大変そうでしたね...

手裏剣は危険なので、投げるのやめてください。
17: 匿名さん 
[2009-02-15 00:22:00]
.         ブヒッ
.        .∧__,,∧
.       (´・ω・`)
.        (つ卍と)
.        `u—u´
18: 匿名さん 
[2009-02-15 07:27:00]
こういうのは難しいんだよね。

役人だって人の子。好んで嫌われようとは思わないよね。

でもさ、この一家の在留を認めたら、
待ってましたとばかりに
「あそこは良くて、なんでウチはダメなのよ?」
って言う人間が、それこそごまんと控えているわけで。

その時なんて答えるのか?
って、それこそ良識ある役人ならまず考えることでさ。

まさか「マスコミに駆け込んだから」なんて言うわけにもいかんでしょ。

国会が成立させた法律を粛々と執行するのが役人の仕事であって、
そこに私情を挟んだり、手ごわい相手だから見て見ぬ振りを、なんてことはできないんであって。

だから、あの一家がかわいそうというのは誰しもそう思うのだけれど、
彼らを助けたいと心底思うんだったら、法相が遠山の金さんに変身するのを期待するんではなくて、法律を変えるようあたしたちの代表者を動かす
というのが、
主権者として正しい姿だと思うのよ。
19: 匿名さん 
[2009-02-15 08:37:00]
そもそもまともな手続きをせず不法入国不法滞在した両親が悪い。
日本の法律を守っていて不当な扱いを受けてるなら、署名でもなんでもいくらでもしてやる。
親の国外退去は当たり前。子供のみの滞在許可は大甘。
そんなに日本がいいなら一度フィリピンに帰ってから正当な手続き(留学なりなんなり)をして戻ってくればいい。

テレビ局の番組の作り方にも問題がある。
20: 匿名さん 
[2009-02-15 09:17:00]
ある意味、子どもを人質にして自分たちの不法行為に関する責任を回避しよう
という話だからね。
あの子はたしかにかわいそう。
それを疑う余地はない。

けれども、彼女をかわいそうな状態にしているそもそもの原因は、
家族全員の在留特別許可を出さない法相や入管にあるのではなく、
不法入国したまま子どもを作った親にある
ということを忘れてはいけない。

まあ、反体制気取りのマスコミは触れたがらない点だが。
21: 近所をよく知る人 
[2009-02-15 12:32:00]
日本語しか話せない日本人の子供が親の海外転勤についていくなんて、よくあること。
こいつらを母国に送還するのに何の差支えがあろうか。
一刻も早く、叩き出せ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:カルデロン一家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる