東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 京王線沿いってそんなにいいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 16:41:26
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

値段高すぎませんか?
特急停車駅でさえ接続悪くて使いづらいと思うので、各停の駅では話になりません
朝なんて都心に辿り着くまで1時間以上かかるのが当たり前
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
ギャンブルのイメージが強い路線なのに

[スレ作成日時]2012-04-18 14:52:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王線沿いってそんなにいいですか?

41: 匿名さん 
[2012-08-12 14:40:24]
そういう例を書くと、また中央線派が

中央線=ガイシャ
京王線=国産車

とか勘違いしちゃうじゃないですか。

中央線は、いいところクラウンだから。
京王線は・・・よく分かりません。(車の車種には詳しくない)
42: 匿名さん 
[2012-08-12 19:21:15]
中央線の割高感は否めないですね。
後悔している人は多そうです。
43: 匿名さん 
[2012-08-12 20:38:44]
>中央線の割高感

確かに高い感じはしますが、都心へ行くのは便利だし、
価値観は人それぞれ
44: 匿名さん 
[2012-08-12 20:44:43]
都心に行くのに都下に住む理由がわからん。バス物件ならなおさら。
中央線物件買う予算で区内に買えるのにね。

そういうやり場のない後悔が京王線その他の罪のない人への攻撃に駆り立てる。
このスレがいい例。
後悔するのは自由。
他沿線に怒りを向けないでください。迷惑です。
45: 匿名さん 
[2012-08-12 21:25:28]
>44

中央線を意識しすぎ。

中央線のバス物件並の価格でしか売買されないのは、京王線に原因があると思わないのかな。
46: 不動産業者さん 
[2012-08-13 10:57:30]
「なぜ京王線の話題に中央線が出てくるの?」って思う人もいる
かもしれませんが、下記のような事実も影響しているからですね。

京王線徒歩圏であっても、やや遠めの物件(徒歩11分以上)は、
『バスを利用すれば中央線駅も利用できます。』と宣伝する場合
があります。

しかしながら、その逆はほとんどありません。

この点が、これら二線の優劣を物語っています。
47: 匿名さん 
[2012-08-13 13:48:04]
優劣はそのとおり。
問題なのは優劣以上の価格差がついていること。
カモられたことに気づいた中央線住民が他線を見下すスレを次々に立てる。
カモはカモ。ご愁傷様でした!バス通勤頑張って!
48: 匿名さん 
[2012-08-13 13:57:45]
勢い余って世田谷区に喧嘩を売った武蔵野市民もいましたね。
物件を高掴みするとオカシクなるようで。怖い怖い。
49: 匿名さん 
[2012-08-13 18:37:24]
バス便でも吉祥寺三鷹バス便エリアは別格でしょう。
武蔵境より西側の中央線駅近や世田谷後半以西の京王線駅近よりずっと便利です。
武蔵境より西側の駅でも立川までの中央線駅近ならギリギリ許容範囲。
それさえ買えず、武蔵境以西バス便や市部京王線に住むくらいなら城東を選びます。
割高という以前に通勤時間などの許容範囲を超えています。
50: 匿名さん 
[2012-08-13 18:59:56]
世田谷区の土地は何とか買えますが、武蔵野市は高くて手が出ません。
小金井市民より。
51: 匿名さん 
[2012-08-13 19:06:07]
>47
>カモられたことに気づいた中央線住民が他線を見下すスレを次々に立てる。
中央線のバス便エリアを見下す事しか出来ないのが残念。
無理やり京王線VS中央線バス便の構図にしようとする意図が理解できない。
京王線バス便物件もいっぱい供給されてるのに。
52: 匿名さん 
[2012-08-13 19:11:57]
>50
小金井市は中央線だけでなく、調布市、府中市、稲城市に多大な迷惑かけているから好きになれない。
53: 47じゃない人 
[2012-08-13 19:30:28]
47って、中央線バス便vs京王線なんですか?
ただの中央線vs京王線にしか見えない・・・
54: 匿名さん 
[2012-08-13 19:35:06]
中央線の支持者に問いたいのだが、利便性なら京王線の方が上ではないのかね?

(1)京王線は都営新宿線と相互乗り入れしており、都内を東西に貫き橋本から千葉方面まで直通。
  (特に、橋本駅周辺は将来リニアの駅として発展が約束されている)

(2)京王線は1時間あたりの本数が非常に多く待ち時間も少ない。

(3)京王八王子駅⇔新宿駅 と JR八王子駅⇔新宿駅 のスピード対決は前者が早い。
 (京王線特急利用で約35分、中央線快速で約40分)

(4)京王線は連続立体事業により、新宿⇔調布までの複々線事業化が決定している。
 (中央線の複々線化は三鷹まで)

(5)中央線は人身事故等によりしょっちゅう止まり、ダイヤ通りに運行することが稀。(←これが一番の問題点)
55: 匿名さん 
[2012-08-13 19:35:33]
>52

俺だって小金井市から武蔵野市に移りたいがお金がない。
56: 匿名さん 
[2012-08-13 19:38:10]
>54

朝の通勤ラッシュ時に調布から新宿まで40分近くもかかるんでしょ?
中央線より利便性が上のわけがない。丸の内近辺勤務ならなおのこと。
57: 47じゃない人 
[2012-08-13 19:46:43]
よく読むと、中央線バス便VS京王線か・・・>47

いまいち、情けない。

58: バブルへGO! 
[2012-08-13 20:21:03]
最近の中央線はバブルだ、いや、京王線の方こそバブルだと
かまびすしいですが、では、いわゆるバブル時代、両線は、どういう評価を
受けていたのか・・・


「週刊住宅情報」昭和62年8月26日号
「沿線イメージと住宅価格の相関関係」より

住みたい沿線ランキング 京王線4位、中央線5位

キーワード別沿線イメージランキング

中央線の方が上回った項目

・庶民的な感じの街が多い(中央線29票、京王線不明)
・文化的な感じの街が多い(中央線36票、京王線33票)
・都心への連絡が便利そう(中央線54票、京王線47票)


京王線の方が上回った項目

・高級な感じの街が多い (京王線22票、中央線7票)
・新しい住宅が多い(京王線24票、中央線不明)
・日常買い物施設が多い(京王線34票、中央線31票)
・水辺のある街が多い(京王線7票、中央線不明)
・スポーツ・娯楽施設が多い(京王線20票、中央線17票)
・教育・文化施設が多い(京王線24票、中央線23票)


文句は、週刊住宅情報編集部(もうないけど)、このアンケートに答えた人(誰だかわからないけど)
へどうぞ。
59: 匿名さん 
[2012-08-13 20:26:22]
>55
武蔵野市も広いから桜堤とか激安の場所もあるよ。
武蔵野ならどこでもいいなら、それでいいんじゃないの?
桜堤さえ住めないって言うなら、素直に京王線駅近調布市で我慢だよ。
小金井市と違って優良自治体な上に超激安だから。
60: 匿名さん 
[2012-08-13 21:00:14]
中央線支持者でないけど、これは無理がある。

>中央線の支持者に問いたいのだが、利便性なら京王線の方が上ではないのかね?

>(1)京王線は都営新宿線と相互乗り入れしており、都内を東西に貫き橋本から千葉方面まで直通。
>(特に、橋本駅周辺は将来リニアの駅として発展が約束されている)
中央線は複々線で、快速は全て東京駅まで直通で、新幹線のターミナル駅。
各駅停車には総武線と地下鉄東西線が乗り入れ。(利便性は都営新宿線より上でしょ)
リニア計画の実現性に疑問+JR東海は橋本駅で正式決定していない

>(2)京王線は1時間あたりの本数が非常に多く待ち時間も少ない。
中央線のほうが多いでしょ

>(3)京王八王子駅⇔新宿駅 と JR八王子駅⇔新宿駅 のスピード対決は前者が早い。
>(京王線特急利用で約35分、中央線快速で約40分)
京王八王子駅が中心地である八王子駅から離れている。(新宿駅に対する西武新宿駅のような位置付けで利用価値が低い)
肝心の通勤時間帯がクソ遅い。

>(4)京王線は連続立体事業により、新宿⇔調布までの複々線事業化が決定している。
>(中央線の複々線化は三鷹まで)
中央線は立川までの複々線事業化が20年前に決定しているけど、京王線はいつ決定した?

>(5)中央線は人身事故等によりしょっちゅう止まり、ダイヤ通りに運行することが稀。(←これが一番の問題点)
三鷹までなら複々線だから、両方止まるのは京王線が止まるよりも確率低いでしよ。
それより西側も京王線と違って接続路線やバス路線が豊富なのも強み。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる