<港区>
麻布永坂町 元麻布1.2.3 南麻布1(高台).5 西麻布3.4 南青山6.7
六本木4.5(鳥居坂) 白金4(三光坂) 高輪1.4 赤坂6(氷川).8(新坂)
<渋谷区>
松濤1.2 神山町 南平台町 鶯谷町(Evergreen Park Homes) 広尾2.3
代々木5 大山町 西原3 上原2.3
<新宿区>
市谷砂土原町1.2.3 払方町 南町 中町 北町 下落合2.3
<文京区>
西片1 本駒込6(大和郷) 小日向2 千駄木3(林町)
<品川区>
東五反田5(池田山).3(島津山) 上大崎2(長者丸).3(花房山) 北品川4.5(御殿山)
旗の台6(洗足) 小山7(洗足)
<目黒区>
青葉台(高台) 駒場3.4 上目黒3(諏訪山) 中目黒3.4
八雲2.3.4.5 柿の木坂1.2.3 碑文谷3.4 平町1.2 自由が丘2.3 緑ヶ丘2
<世田谷区>
玉川田園調布1.2 尾山台1.2 等々力1.5.6 奥沢6 上野毛2
中町1 瀬田1 岡本2 深沢1.2.7.8 用賀1
代沢2.3 代田6 赤堤3 砧2.8 成城2.5.6 上北沢3 上祖師谷1
<大田区>
田園調布3.4 南千束2 久が原3.4.6 山王2.4 東嶺町 西嶺町
<杉並区>
永福2.3 和泉3 浜田山1.2 久我山4 荻窪3.4 南荻窪2.3.4 善福寺3.4
<千代田区> 番町
<豊島区> 目白3(徳川ビレッジ)
<中野区> 中野3
<練馬区> 石神井町6
<板橋区> 常盤台1.2
<武蔵野市> 吉祥寺南町1.3
<青葉区> 美しが丘2.3
[スレ作成日時]2005-01-31 01:01:00
高級住宅地に住みたい☆穴場情報、物件情報
719:
匿名さん
[2021-03-13 10:13:56]
どこでも住めば都だと思うよ
|
720:
匿名さん
[2021-03-16 01:40:18]
西成は天国らしいです。
|
721:
匿名さん
[2021-05-04 08:54:44]
大阪府の高級住宅街ベスト7はこれが正しい。
やはり北摂エリアが多い。 帝塚山や東豊中は狭小でマンション混在だから、「高級」といえるかは微妙。 ***************************** 1 箕面市 百楽荘 2 箕面市 桜井・桜ヶ丘 3 吹田市 千里山 4 池田市 五月山 5 高槻市 南平台 6 堺市 浜寺 7 豊中市 東豊中町 8 大阪市 帝塚山 |
722:
職人さん
[2021-05-14 03:18:08]
|
723:
匿名さん
[2022-03-17 13:21:43]
>>704 これで大体いいかな。まあ東京の土着民みたいなのもだんだん少なくなっていって、勢力図も変わっていったりするんだろうけど。
|
724:
匿名さん
[2022-03-22 12:24:14]
|
725:
匿名さん
[2022-03-22 12:24:55]
|
726:
名無しさん
[2022-03-31 20:46:18]
上司が外国人駐在員用の高級レジデンスに
会社負担で家族を呼び寄せて住んでるけど、 自分もそういうところに社宅として住まわせてもらおうかな…。 |
727:
匿名さん
[2022-10-31 18:25:31]
田舎者が作ったスレだとよくわかる
特に世田谷に対する勘違いがひどい 世田谷区で高級住宅地といえるのは成城学園前のたった1つだけ それ以外は世田谷区は23区平均相場より劣る地帯ばかりで田舎者が多い 成城学園の隣の駅の喜多美なんて都内最低といえる貧困地帯として有名 町並みも住民も並外れて貧相で物価も安く激安店しかない 市よりも劣る区 |
728:
eマンションさん
[2022-10-31 22:15:39]
|
|
729:
口コミ知りたいさん
[2022-10-31 22:18:03]
|
730:
匿名さん
[2022-10-31 23:54:16]
その狛江市より遥かに地価が安いのが世田谷区喜多見という事実。
成城学園の隣の駅なのにね。 |
731:
匿名さん
[2022-11-01 19:15:38]
世田谷といっても三軒茶屋駅前の三角地帯のような闇市の名残りの香ばしい町もありますからね。一括りに語れません。
|
732:
マンション掲示板さん
[2022-11-03 11:42:12]
ああ、武蔵野市vs世田谷区スレに居た人かな
喜多見なら勝負になると思ってイキってるんだろうけど、ぶっちゃけ都民は都下なんて気にしてないのに、何でいつもケンカふっかけて来るんだろう? |
733:
匿名さん
[2022-11-04 01:05:11]
>>732 マンション掲示板さん 23区西部民ですが、都下バリバリ気にしてますね。武蔵野市なんかは東京の自治体で数番目に高所得者が住む自治体で、杉並区より世帯年収高いですし、武蔵野市は目黒区などと同列に語るべきです。
|
734:
マンション掲示板さん
[2022-11-05 00:58:18]
あー等々力すみたい。あの静けさが、たまらん。
|
735:
評判気になるさん
[2023-03-17 23:35:47]
|
736:
匿名さん
[2023-03-18 19:07:53]
箪笥町の京王ストア辺りパン屋とかランチ惣菜弁当テイクアウトとか
お手軽で美味しいとこいろいろあるよね戸建も住みやすそう |
737:
名無しさん
[2023-03-20 15:16:39]
大田区久が原の出世観音辺り、広大な野村證券の寮跡に、何が建設予定になってますね。
|
738:
匿名さん
[2023-03-22 23:46:03]
新宿区の山手線内側の高台部分(若宮町、市ヶ谷砂土原町などは古き良き山の手の雰囲気が残ってますね 昔から住んでる人が多いので昔ながらの山の手の気高い雰囲気が保たれてます。
|