東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 京王線沿いってそんなにいいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 16:41:26
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

値段高すぎませんか?
特急停車駅でさえ接続悪くて使いづらいと思うので、各停の駅では話になりません
朝なんて都心に辿り着くまで1時間以上かかるのが当たり前
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
ギャンブルのイメージが強い路線なのに

[スレ作成日時]2012-04-18 14:52:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王線沿いってそんなにいいですか?

101: 匿名さん 
[2012-08-15 06:13:48]
>100

ですから、中央線と京王線の比較は、「中央線と京王線どちらがオススメですか?その2」スレで
やってください。

それから、個人的には、中央線は、西武新宿線(国分寺線・多摩湖線含む)と比較するのが
お似合いだと思っていますが。
102: 匿名さん 
[2012-08-15 06:24:48]
101じゃないけど別スレでお願いします。
中央線住民は、他沿線スレに出張してきて荒らす集団なんですか?
沿線ミんドが知れますよ?
103: 匿名さん 
[2012-08-15 07:28:18]
>97
京王線全体(東京市部)で見ると小田急線より中央線のほうが明らかに距離が近いと思うのですが・・・。
相模原線や井の頭線を京王線に含めてませんか?
104: 匿名さん 
[2012-08-15 07:54:37]
中央線がスレ違いだという人は何がしたいんだ?
スレに合った話題に流れを変えればいいだけのような気がする。


>値段高すぎませんか?
>特急停車駅でさえ接続悪くて使いづらいと思うので、各停の駅では話になりません
>朝なんて都心に辿り着くまで1時間以上かかるのが当たり前
>ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
>ギャンブルのイメージが強い路線なのに
105: 匿名さん 
[2012-08-15 08:04:06]
>103
市部だけでみても京王・小田急は同一駅がいくつかあります。
中央線とは高尾だけ。
相模原線を含めない理由はなんですか??
都下ですし。
本線(京王八王子行き)じゃないから、とするなら高尾駅(高尾山口行き)も本線じゃないから除外した方がいいのかな?
井の頭はともかく相模原線まで除外するのは、それこそ「中央線を地図の中心に据えた偏った地理感」です。

中央信者に真面目にいっても無駄か。
106: 匿名さん 
[2012-08-15 08:20:00]
京王井の頭線は百歩譲っても、京王線と言えば当然京王相模原も含まれます。普通は。
107: 匿名さん 
[2012-08-15 09:34:50]
>103

中央線VS京王線のスレと混同していませんか?
中央線VS京王線のスレでは、両線が並走する区間ということで、京王本線に話が限定されていましたが、
ここは、中央線との比較スレではないので、当然、相模原線の話もありだと思います。
109: 匿名さん 
[2012-08-15 11:24:41]
京王線は営業距離、会社規模が近い小田急線あたりと比較するのがいいと思います。
中央線は名古屋まで繋がる巨大路線ですから、京王線とはレベルが違いすぎます。
110: 匿名 
[2012-08-15 11:32:47]
雑談でやれよ、こんな話題。。
匿名掲示板なんて誰が書き込んでるかわからないのに何に熱くなってんだか。極論すると沖縄や北海道に住んでる人間でも成りすまして投稿できるんだよ?それ位匿名ってのは信憑性低い。

京王でも小田急でも中央でも西武でも本人が気に入ったところに住めばいいだけ。
111: 匿名さん 
[2012-08-15 11:52:33]
「中央線」云々よりも「JR」ってイマイチ垢抜けない印象があるよね。
「旧国鉄」のイメージから脱し切れていないというか。
それに対して、「私鉄」というと垢抜けて華やかな印象があるね。
私鉄全般に言えることだが、旧国鉄(笑 よりもサービスもいいしスピードも速い。
112: 匿名さん 
[2012-08-15 12:07:55]
 個人的には、京王線、小田急線、中央線、西武線の優劣を付けるとすると、以下のカンジ。

・京王線≧小田急線>西武(池袋線)>西武(新宿線)≧中央線

 京王線の鉄道設備投資額はずば抜けて高く、近い将来に「新宿-調布間の地下複々線」
 が検討されているし、中央リニアの駅がターミナル駅となるなど将来性も抜群。

 小田急線は複々線で先行はしているものの、その割りには列車が6~8両編成だったり、
 長距離特急の運用で(商業的に)失敗したりするなど、イマイチ感がある。

 西武線池袋線は、メトロとの相互乗り入れや高架複々線で検討している。
 ターミナルが池袋というのがネックではあるが。

 西武新宿線は、意外と列車のスピードが早くて、車内が比較的空いている点を評価。

 中央線は、悪い意味でこれからの発展が望めない、旧態依然のボ口路線。

 これは、中央線沿線住民の一評価だからね。
113: 匿名さん 
[2012-08-15 12:25:36]
京王沿線住民もいろんな人がいると思いますが、ほとんどの人にとって中央線は「よく知らない沿線」だと思います。
中央線が悪いとは思いません。というか、全く乗らない線なので何も知らないのです。
vsスレならともかく、京王線スレで中央線を語られても、ほとんどの人は
???
だと思います。
小田急の方がまだ乗りますね。
114: 匿名さん 
[2012-08-15 12:31:41]
小田急と京王線は双子沿線みたいな感じがあるよね。
多摩センターと永山では繋がっているし。
両方とも新宿始発駅で、西口にデパートがあるところなんかも。
中央線は2線に比べれば遠い線だね。
115: 匿名さん 
[2012-08-15 12:46:55]
客観的に見ると、同じ世田谷区で距離も近い小田急線との関係は深いですね。
東京市部はというと、中央線のほうが密接です。
距離も調布を除いて近いですし、八王子、高尾が被ってますら。
調布市内の各駅も充実したバス路線で中央線と結ばれています。
私が住んでいる仙川からも吉祥寺までバスや電車行く人が多いです。
116: 匿名さん 
[2012-08-15 13:03:53]
>115
中央線と近いと思う人は八王子よりの住人。
小田急と近いと思う人は区部よりの住人。
そういうことですか?

ここにレスする中央線住民はみな郊外住民なんですね。
なるほど。納得です。
117: 匿名さん 
[2012-08-15 13:16:58]
>ここにレスする中央線住民はみな郊外住民なんですね。
>なるほど。納得です。

確かに。片腹痛い。
「郊外中央線沿線住民」が「区部京王線沿線」を批判しても、説得力が無いというか
厚顔無恥 恥の上塗り。
118: 匿名さん 
[2012-08-15 13:37:58]
そろそろ本題に戻りませんか?

スレ主さんは、都心に辿り着くまで距離が遠い割に高過ぎると言ってます。
朝の通勤時間を重視する人にとっては調布は立川や新百合ケ丘より遠い、府中は八王子や町田より遠い感覚を持ってしまうでしょう。
それを考えると、京王線の不動産物件価格が高いと感じるのは無理もないですね。

朝9:00までに新宿に到着する場合の比較
調布駅8:24発8:58着(34分)
府中駅8:15発8:58着(43分)
京王八王子駅7:55発8:58着(63分)

国分寺駅8:29発8:57着(28分)
立川駅8:22発8:57着(35分)
八王子駅8:06発8:57着(51分)

新百合ケ丘駅8:23発8:59着(36分)
町田駅8:13発8:59着(46分)


朝9:00までに東京・大手町に到着する場合の比較
調布駅発8:04発8:57着(53分)
府中駅7:49発8:57着(68分)
京王八王子駅7:27発8:52着(85分)

国分寺駅8:16発8:57着(41分)
立川駅8:08発8:57着(49分)
八王子駅7:58発8:57着(59分)

新百合ケ丘駅8:09発9:00着(51分)
町田駅7:59発9:00着(61分)

119: ビギナーさん 
[2012-08-15 13:39:57]
中央線が東京市部を象徴する路線なのは歴史の長さから仕方ないのではないでしょうか。
明治22年に開業した中央線と大正2年に短距離で細々と電車事業をはじめた京王線では歴史や風格が違いすぎます。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる