注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-12 10:51:23
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

4116: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-23 18:10:56]
寒いくらい安いから我慢しろよ
4117: 検討者さん 
[2023-12-23 20:35:46]
同じ愛知で、クラシスの建物部分と大体同じ金額の建売があることに驚いた記憶がある。

言うほど安いか?
4118: 匿名さん 
[2023-12-23 21:25:16]
注文と建売だとそりゃあ違うだろ
4119: 検討者さん 
[2023-12-23 21:28:10]
じゃあ建売はクラシスより寒いかって言うと、そうでもない気がする。
4120: 通りがかりさん 
[2023-12-24 07:09:45]
>>4112
うち尾張地方の田舎、断熱、サッシ標準、暖房いれてない吹き抜けリビングで今15度なんだけど施工ミスじゃない?一度カスタマーに連絡した方がいいよ。
4121: 匿名さん 
[2023-12-24 07:59:35]
陽の入り方でも違うからな
うちは北側の部屋がくそ寒い
4122: 匿名さん 
[2023-12-24 09:11:58]
うちも北側の部屋の壁が氷みたいに冷たい
4123: 検討者さん 
[2023-12-24 11:24:11]
>>4112
うちも名古屋だけど大体同じ感じよ。
4124: 坪単価比較中さん 
[2023-12-24 22:14:33]
>>4113 評判気になるさん
営業にクレーム入れていいと思いますよ。
打合せが終われば現場監督しか連絡はとりませんから。
施工業者とは現場監督が連絡するだけなので。

4125: 坪単価比較中さん 
[2023-12-25 20:12:12]
>>4108 e戸建てファンさん
アドバイスありがとうございます!
床、壁、天井の接合部もしっかり隙間を無くすことは有料サービスじゃないですか?
4126: 匿名さん 
[2023-12-26 07:54:51]
親が子供に忘れものないか?って聞くようなレベルだな。当たり前の施工なんだけどね。
4127: 職人さん 
[2023-12-29 10:33:58]
そんなこと確認しないとできないってやばい
4128: 匿名さん 
[2023-12-30 07:39:04]
寒い、、、
4129: 匿名さん 
[2023-12-31 17:10:23]
寒かったら着込めばよいだろ
うちは部屋の中でダウンきてる
全然寒くない
4130: 戸建て検討中さん 
[2024-01-02 10:51:51]
家の中でダウンっていつの時代ですか笑
クラシスのホームページでは断熱に力入れてますってありますが、てことは耐震もやばいのでは?
コストカットのあまり、見えないからいいやでコストケチりました系のパターンってこと?
我慢しろで済まさせる話ではない気がします。
4131: 匿名さん 
[2024-01-02 14:57:11]
ここって一棟ごとに構造計算してる?
4133: 戸建て検討中さん 
[2024-01-04 21:40:01]
ローコストと言うけど注文住宅だけあって結構高く付くわ。
低価格で抑えている人は標準てんこもりだと思う。断熱含め。
4134: 検討者さん 
[2024-01-05 07:46:08]
うちは建物本体の坪単価65万くらいだったかな。

それはそうと、寝る時はエアコン付けっぱなしじゃないとキツイよ。
電気毛布+布団だけど、室内が寒過ぎて夜中目が覚める。

部屋でダウン着てる人いるみたいだけど、多分マジ。
4135: 通りがかりさん 
[2024-01-05 09:32:38]
電気毛布まであるのにまだ寒いならそれ病気だろ
4136: 検討者さん 
[2024-01-05 18:07:48]
北極で電気毛布使ってても寒いもんは寒いやろ笑

病気とか言うなよな。
4137: 検討者さん 
[2024-01-05 19:00:19]
インスタで「外構を提携外業者に頼むと引き渡し後の工事になるのがデメリット」って投稿されてたけど、クラシスは提携に頼んでも引き渡し後の工事だよ。
4138: eマンションさん 
[2024-01-05 22:57:52]
あくまで提携だからな。
他社はハウスメーカーが請負
下請けにやらせるとしてもね
4139: 通りがかりさん 
[2024-01-06 21:50:58]
工事してから引き渡してもらったらいいのとちゃうのん?
4140: 匿名さん 
[2024-01-06 22:48:17]
そうすると責任の所在がわからなくなるからから無理と言われた
4141: 通りがかりさん 
[2024-01-07 16:04:08]
提携に頼むメリットは引き渡しと同時に完了するからでは?そのために20-30%乗せてるんだし。
うちは自分で頼みますと言ったら、そうすると引き渡し後になりますが。と言われたよ。なので提携で頼んだけど。
4142: 検討者さん 
[2024-01-08 10:23:18]
うちも提携に頼んでも引き渡し後の工事でした。
4143: 匿名さん 
[2024-01-08 12:53:25]
それなら外の外構屋に頼んだ方が安くておしゃれやろ
4144: 名無しさん 
[2024-01-09 14:17:29]
まじで提携で入居後とかあんの?提携の意味ないやん。
それならクラシス通さず頼んだらマージン分安くなるぞ!
4145: 匿名さん 
[2024-01-10 10:01:53]
現在検討中ですが寒い寒いと口コミ見るので心配しています。今賃貸暮らしですが、賃貸より寒いですか?
4146: 匿名さん 
[2024-01-10 10:27:46]
賃貸がアパート・マンションだと比較すると戸建ては寒いと思う
4147: 通りがかりさん 
[2024-01-10 12:55:31]
賃貸も寒いとこはヤバいほど寒いです。
見学に行って寒い寒いってあるけど本当ですか?って聞いて見極めるといいです。
名のある工務店ならあからさまな嘘は言わないと思います。
4148: 坪単価比較中さん 
[2024-01-10 13:31:45]
寒さ暑さもだけど耐震も心配だね。

https://pressure-gen.com/ultimate-prefabricated-house-maker/

こういうの見ちゃうと・・・
4149: 評判気になるさん 
[2024-01-10 13:56:12]
タマホームより断熱材が薄いことは考えておく必要がある。
https://www.clasishome.jp/quality/
https://www.tamatamatamahome.site/list-of-insulation.html
4150: 通りがかりさん 
[2024-01-10 17:50:43]
タマホーム下に見てるみたいな書き込みだな。
タマホームの方が格上だぞ
4151: 検討者さん 
[2024-01-10 18:21:01]
この間、半年点検で寒すぎる旨を伝えたら、他所はもっと寒いですよって言ってた。

あのタマホームより断熱材薄いのはショックだなぁ。
4152: 通りがかりさん 
[2024-01-10 18:27:58]
タマホームも寒いよ
4153: 匿名さん 
[2024-01-10 18:31:42]
営業は暖かいとか言ってたけど実際住んでみたら寒すぎて騙された感がすごい。
4154: マンション検討中さん 
[2024-01-10 18:45:52]
断熱性能が弱いと言われてる大手ハウスメーカーより、断熱薄いのはショックだな。
4155: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 18:48:41]
大手は断熱に不利な鉄骨でも断熱等級6だからね
4156: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-11 00:30:13]
デザイン系ビルダーは断熱性能を気にすると厳しいかな。
高価格帯のネイエでも断熱等級4級。
https://neie.jp/outline/technology/
4157: 評判気になるさん 
[2024-01-11 10:06:21]
能登の地震みてると耐震も気をつけたほうがよいね。木造でしかも在来工法はちょっと心配
4158: 通りがかりさん 
[2024-01-11 13:53:43]
完全フルオーダーで金さえ払えばいくらでも耐震断熱盛れるのに金も払わないで寒いだの地震が心配だのどういうつもりなの?
金払って盛りまくればいいやん
4159: 販売関係者さん 
[2024-01-11 13:58:21]
オプション盛りまくったらなんでもできると思ってるんだね。

もし出来たとしても標準装備のとこよりもかなり高くなる
4160: 匿名さん 
[2024-01-11 18:01:37]
寒さの事や数値についてモデルハウスで聞いたら、こんな感じです。寒いですか?!十分だと思いますよみたいな事言われ、確かにモデルハウスは十分に暖かかったけど天井付けのエアコンがついてたし...ご自宅でもエアコンは入れると思うのでと、どこのハウスメーカーも暖かくてもエアコンは入れないと冬は厳しいですよと言われました。
4161: 匿名さん 
[2024-01-11 18:51:19]
エアコンを入れるのは当然だけど、断熱高い家とは電気代も効きやすさも全然違うよ。断熱良い家は6畳用で全館空調もどきができる
4162: 評判気になるさん 
[2024-01-11 18:58:45]
>>4160
よくある誤魔化しだね。
展示場のエアコンの外機の数見てビビったわ。
4163: 戸建て検討中さん 
[2024-01-11 20:30:01]
オプション盛りまくる金があるなら、最初から大手にすればいい。
予算があるからクラシスを選んだ。

ただ、それなら寒いは我慢しろは別の話。
現に1000万で建てられるタマホームより断熱材が薄いのだから。

あと前も書いてあったけど、エアコンの風速自動にしてたらずっとフルパワーで動いてるよ。
4164: 匿名さん 
[2024-01-11 21:59:07]
タマホームよりも格下なのを自覚しましょう・・・・
4165: 通りがかりさん 
[2024-01-11 22:11:43]
うちはリビング階段&吹き抜けで冬はすごーーーく寒いです
エアコンと石油ストーブフル回転でつけて20度いくかいかないかくらいで冬は本当に過ごしにくいです。
寒くない家がいいと建てる前から話していて担当の方は大きいエアコンがあれば大丈夫ですと言っていましたが全然ダメでした

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる