なんでも雑談「189万インサイト vs 205万プリウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 189万インサイト vs 205万プリウス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-03-11 11:14:19
 削除依頼 投稿する

新型プリウスが205万からの価格に驚き。
インサイトの16万高。
これは売れそう。

って言うか完全にインサイト(ホンダ)つぶし!?。
エゲツナイな~。
はたまた10年かけて築き上げたハイブリットのイメージを取られたくない焦りか!?
これは完全な薄利多売だ。
インサイト対策以前にカローラ・カムリ等のセダン派のトヨタユーザも流れてしまい
プリウス以外売れなくなるのでは??
利益率低下。トヨタは自分で自分のシッポを食べてる感じに見える・・・・・・


どちらが売れるか!?
皆さんこの2台の対決をどう見ます?

[スレ作成日時]2009-03-13 13:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

189万インサイト vs 205万プリウス

122: 匿名さん 
[2009-06-13 14:57:00]
>120
いやぁ~、車を売る側の立場なもんで。
車屋は高い車にはバカらしくて乗れないです。
まあ車屋は必要な時に商品の高い車にいつでも乗れる
っていうのがあるからだけど。
123: 匿名さん 
[2009-06-13 16:50:00]
>>120
車屋?
それだけでとほうもなく貧乏くさい
124: 匿名さん 
[2009-06-13 17:01:00]
>>123
アンカー違うぞ。でも俺もそう思う

>>122
"必要な時に商品の高い車にいつでも乗れる"
と大見えを切る所が痛い。商品なのに。。。。

そして、確かにとほうもなく貧乏くさいw
125: 匿名さん 
[2009-06-13 20:02:00]
>123
>124
貧乏くさいか、、
まあ良いでしょう。

でもニートの君に言われても、、、
126: 匿名さん 
[2009-06-13 20:47:00]
俺も思う
このトヨタの、それも販社か中古屋の営業風情だろうが

痛くてとほうもなく貧乏くさい。
127: 匿名 
[2009-06-14 15:07:00]
一人二役ご苦労さん、
123&124
カッコ悪
128: 匿名さん 
[2009-06-14 18:18:00]
今日、とあるショッピングセンターに新型プリウスが展示されていたので、ひやかしに見てみた。
2代目のときから気になっているトランク容量が改善されたかどうかを見るために。

ディーラーのお兄さんが寄ってきて説明してくれた。
お兄さん「ここがツールトレイです」。
私   「フムフム」

お兄さん「ここがスペアタイアになってます」
私   「ほお~っ」

お兄さん「そして、ここがプリウスの中核ともいうべき!! バッテリーユニットですっ!!」

私   「…。ふーん。だから室内が狭いのですねぇ。そこだけは先代と同じですねぇ。」
お兄さん「…」(それ以上話進まず)

なんでハッチバックにするんだろうね?
129: 匿名さん 
[2009-06-15 13:38:00]
プリウスもインサイトも
横から見ると似ている
やっぱ空力の問題であの形になるの?
130: 匿名さん 
[2009-06-15 16:04:00]
>>128
>なんでハッチバックにするんだろうね?
2ドア?セダン?
ハッチバック以外には、メンテナンスも考慮したバッテリィの収納部分とトランク(荷物いれ)の収納容積が確保できないからでしょう。
私は箱型のほうが良いと思うんだけど・・・(複数のメーカーで共同販売してることだし)
131: 124 
[2009-06-15 22:12:00]
>>127
ハズレ。妄想くん乙
>>128-130
たしかに埔里薄ってすごくデザインが悪い。
歯の黄色い貧乏臭い営業マンに125がまさに言うように"タクシー代千円より"とか"ガソリン車お買いになるぐらいなら"なーんてすり寄られたけど虫唾走ったぞ
132: 匿名はん 
[2009-06-16 00:44:00]
>>131
掲示板で絡んでくれる人探してるんだろうが、
131が発言すると、スレが白けて止ること多いだろ??
それは、すごく文章が稚拙で汚いからだと思う。
もっと真摯に書かなくちゃ。。。
133: 匿名さん 
[2009-06-16 21:01:00]
>>132
100点満点で5点。
主語述語の関係を勉強しましょう。
誤字脱字に注意しましょう。
句読点の正しい使い方を勉強しましょう。
134: 匿名さん 
[2009-06-16 21:04:00]
>130さん

メンテナンス性ですか…。
でも、バッテリー交換はそう頻繁にするものではないと思うのですがね。

トランク狭いなら初代のプリウスのような形状のほうが実用性があると思うのですが…。
また、クラウンやレクサスのハイブリッドは普通の箱型なのに。

プリウスのトランクは4ドアの実用車としてはあまりにも不便ではないかと。
あれでは、2シーターのフェアレディZのトランクみたい。
135: 匿名さん 
[2009-06-17 10:00:00]
新型プリウス、町乗りで大人二人乗って(体重二人で150キロ・・・)
現在リッター17.5です。

ちょこまか走っての燃費はこれくらい。

高速や長距離での燃費が楽しみです。
136: 匿名さん 
[2009-06-17 12:17:00]
新型プリウス、街中でよく見かけるようになってきましたね。
このあいだ区役所に行ったら、駐車場に5台ぐらい停まってました。
白っぽいのが多いですけど、濃い色のほうが素敵な感じがします。
137: 匿名さん 
[2009-06-17 21:39:00]
プリウスの生産ペースは月2万台強らしいから
今後は凄い勢いで増殖していくでしょう。
新旧合わせるとプリウス率が凄いことになりそう。

街に溢れ返ると購買意欲も下がってきて
ハイブリットブームも治まるのでは??
138: 匿名はん 
[2009-06-23 18:43:00]
プリウスといえば、ちょっと前までは、目新しさ+その価格+人気ハリウッドスターが乗っている・・・
なーんてことからある種のステータス性を持っていたのだけど・・・
ここ半年で一気に大衆車になってしまった感ある。カローラが普及した時代のように。
結局、数年後は、ハイブリッド高級外車とハイブリッド国内大衆車に分かれていくのだろうなあ。
139: 匿名さん 
[2009-09-09 03:06:54]
スレができてから凡そ6ヶ月が経ち読み返してみると・・・
最初のスレ主さんの問題提起は正解だったし、最後の138の話も正解、間の議論も正解。
何気にここに集ったみんなが先を見切っていたことに感涙。
140: Atenzaさん 
[2009-10-03 22:05:56]
こんな楽しそうなスレがあったなんて・・・。
どうやら答えは出ているし、終わってしまった感じですね。
残念。
141: 匿名さん 
[2009-10-12 01:04:21]
ハイブリッド車なんて、電気自動車までの一時的なつなぎの車なのに
よく買う気するよな?

って話、もう終わってる?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる