なんでも雑談「独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]
 

広告を掲載

テレビ大好き [更新日時] 2024-01-13 15:07:15
 削除依頼 投稿する

昨晩テレビ番組を見ていたら、少子化対策の目的税として、
20才以上の未婚男女に独身税を導入したらどうかという、
視聴者の意見がありました。
少子化対策の目的税で、子育て支援、結婚支援に使いたいそうです。

欧米で、実際に導入していた国があるそうです。

少子化よりも、まず結婚しない男女が多すぎるのが問題だと思います。

[スレ作成日時]2006-01-29 13:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

1601: 匿名 
[2010-05-17 22:22:48]
貧乏人はこの国いらん
1602: 匿名 
[2010-05-17 23:07:16]
やっぱり独身税が一番有効だよ。
独身でマンションを買う様な奴から取ればいい。
1603: 匿名さん 
[2010-05-17 23:24:18]
金持ち、と呼ばれる層は少数だから、彼らに効率の課税をしても、総額ではたいした税収にはならない。

金持ちに課税するのは、本質は低所得者の妬み感情を若干和らげるだけ。実質的に低所得者にも、高齢者にも、お金は廻らないよ。税収はたいして増えず、現状と何も変わらない。

そして、そんな単純なことは民主党にだって分かっているからこそ、財務大臣が「消費税増税」と言い出したわけだ。

お金を廻したいなら、消費税増税が本スジです。
1604: 匿名 
[2010-05-17 23:29:05]
消費税率を変えよう!
子育て中の家庭は消費税3%
金持ちの独身は30%

その他10%
1605: 匿名 
[2010-05-17 23:41:26]
消費税より相続税の増税が一番増収効果があるよ。

5000万以上の相続に90%の税をかける。
1606: 匿名 
[2010-05-18 00:34:37]
だから、金持ちに増税するくらいなら貧乏人を切り捨てるほうか良いって。
1607: 匿名 
[2010-05-18 20:33:48]
貧乏な独身海外ボランティアで途上国へ。
(帰って来なくて良し。)
嫌なら自衛隊に強制入隊。
金持ち独身には豪遊をして景気を刺激して貰いましょう。
1608: 匿名さん 
[2010-05-18 21:18:14]
相続税を増税するのは、私も良いと思うけど、どうして5000万なの?

どうせなら、1円でも相続したら、50%課税くらいにすれば、親の蓄えた財に依存して働かないニートは減って、努力して成果を上げた人が報われる社会になるんじゃないかな。
1609: 匿名 
[2010-05-18 22:59:24]

それじゃあ、個人で財産を持てない共産主義みたいになるよ。
1610: 匿名 
[2010-05-18 23:05:57]
統一協会に入れば結婚出来るって本当ですか?
1611: 匿名さん 
[2010-05-18 23:42:08]
共産主義国家中国では、相続税はないようですね。そうしますと、共産主義のようになる=親の蓄えた財産は全て子供がもらえる、ということになりますが、、、まあ、中国は資本主義の権化のような国家になっていますけど。

相続税50%でも、親の蓄えの半分は、親が死んだら子のものになるんですよ、労せずに。充分じゃないですか。自分で働けばいいんです。
1612: 匿名さん 
[2010-05-19 00:16:07]
やっぱり独身税が一番。

独身がマンションや車を買ったら税率100%
2倍の費用が必要ってのはどうでしょう。
1613: 匿名 
[2010-05-19 12:49:52]
↑賛成!
1614: 匿名 
[2010-05-19 16:30:35]
馬鹿税がいいな。
1615: 匿名さん 
[2010-05-19 17:12:23]
相続税50%賛成。相続税やデイトレ等は脱税しやすいからもっと厳しく取り締まるといいと思うよ。
それに最近は節税のための著書が多いがそれでいいのだろうか?
きれいごとかも知れないけれど、国民ひとりひとりが正直に税申告することから始めなければならないと思う。
結局大増税では個人の家計を圧迫して景気回復には繋がらない本末転倒だ。
1616: 匿名 
[2010-05-19 18:01:47]
節税と脱税の区別のつかない人発見。
きっと、うだつの上がらない独身だ。
1617: 匿名さん 
[2010-05-19 19:40:45]
独身税って言っても、独身の定義はどうするの?
例えば離婚して、子供3人の母子家庭でも独身は独身?
年齢の幅は?50歳とか60歳になっても、独身は独身?




1618: 匿名 
[2010-05-19 19:47:41]
所得税と住民税を廃止し、赤ちゃんから老人まで一人当たり50万の人頭税をかす。
1619: 匿名さん 
[2010-05-19 19:51:15]
>>1611
中国じゃ、一人っ子政策に違反して子供を生むと罰金250万円らしい。

・罰金徴収に躍起となる“一人っ子政策”管理部門-中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0519&f=column_05...

 日本はこれと逆な状況なんだから、子供を養育していない成人男子は罰金数百万円。払えなきゃ当然懲役、強制労働させて収益は国庫/子育て資金に。。女子は、強制種付け。。。 おー、怖
1620: 匿名 
[2010-05-19 23:28:55]
独身のまま40歳になったら罰金1000万円
ってのはどう?
1621: 匿名 
[2010-05-20 01:17:00]
↑賛成
1622: サラリーマンさん 
[2010-05-20 03:20:03]
独身税導入したところで少子化は止まらん。
そもそも日本に1億人を養うための労働需要はない。
単純労働は海外に移転したのが現在。

日本にいられるのは高付加価値企業だけで
現実的には大手メーカーや総合商社、IT企業あたりがそう。
1624: 匿名 
[2010-05-20 08:40:54]
ということは、
やはり独身は強制的にボランティアで途上国に行って貰うしかないな。
北でも良いと思うぞ。
法律で義務化されたボランティアって変か(笑)
1626: 匿名 
[2010-05-20 12:28:39]
ごめん、ろく仕事もなく社会の役に立ってない独身だけね。
1627: 匿名 
[2010-05-20 12:41:13]
そう
独身税は、マンションを買うような奴のみね。
1629: 匿名 
[2010-05-20 13:48:05]
独身でマンション買いましたよ。2LDKでこじんまりしてますけど満足してます。
車はミニバンなんで安くてファミリー向けですけど、友人とのスノーボードやサイクリング、バギーなどに重宝してます。
1630: 匿名さん 
[2010-05-20 13:54:57]
テレビのコマーシャルに、犬と一緒にでている独身のオバサン、独身税ぐらいではダメ、身ぐるみはいでやりたいね。
1631: 匿名 
[2010-05-20 14:08:42]
ここは馬鹿な独身VS知的な既婚のスレですよ
1634: 匿名 
[2010-05-20 22:53:38]
対立になんかならないよ。
独身税で公平になるだけ。

少子化対策にもなれば一石二鳥。
1636: 匿名 
[2010-05-20 23:10:30]
独身と既婚世帯どこが不公平なんですか?
今でも独身の方が税金払ってますよ。
1637: 匿名 
[2010-05-20 23:12:46]
独身でマンションを買うような奴から独身税を取ればいい。
1638: 匿名 
[2010-05-20 23:36:34]
独身は賃貸で十分?
1639: 匿名さん 
[2010-05-20 23:45:20]
家は結婚してから買いなよ。
1641: 匿名 
[2010-05-21 00:13:37]
>>1636
それは何処の統計かな?
明らかに既婚者のほうが納税額は多いぞ。
何せ、所得額が違うからな。
1642: 匿名 
[2010-05-21 00:20:16]
扶養、配偶者控除の廃止。
住民税を世帯人数に比例させる。
1643: 匿名さん 
[2010-05-21 01:34:38]
>少子化は独身のせいちゃうよ。独身税はあきらめな!

独身のせいだよねぇ・・・
1646: 匿名 
[2010-05-21 10:22:38]
放置してきたのは子供のいない大人達全員。
責められるべきは独身ではなく子無し。
まあ、独身は子無し予備軍ではあるけど。
1648: 匿名 
[2010-05-21 11:06:31]
産む産まないは個人の判断、つまり個人の責任。
1650: 匿名 
[2010-05-22 00:04:06]
じゃあ、やっぱり「子供手当」と、その財源としての「子無し税」を制度化しないと。政府の責任でね。

少子化が政府の責任だと言う人に反対する理由はないですよね。
って言うか、政府に責任を擦り付けている時点で反対する権利はないね。
1651: 匿名さん 
[2010-05-22 00:29:48]
子供の数が2.07を上まらないと、人口は維持できません。

その意味では、一人もしくは二人ですと、人口は維持できません。

ゼロでも1でも2でも、所詮は目くそ鼻くその領域を出ません。
1652: 匿名 
[2010-05-22 00:44:56]
↑算数からやり直しね。
1653: 匿名 
[2010-05-22 00:46:19]
独身税を取らなくてもいいけど、年金は無しね。

それなら公平だね!
1655: 匿名 
[2010-05-22 09:06:09]
年金の減額なら有るかもよ。
子供手当てをやるような政党。
そのくらいの事はやりかねん。
1656: 匿名さん 
[2010-05-22 09:19:49]
少子化の何が悪いの?
世界的に見れば人口増が深刻な問題だが。

年金は、ねずみ講のような仕組みが問題であって
少子化が問題ではない
1657: 匿名 
[2010-05-22 09:38:42]
少子化が問題だよ。
1659: 匿名さん 
[2010-05-22 10:26:36]
>少子化が問題だよ。

少子化でどのような問題が起きるのですか?
具体的な問題が起きないなら少子化は問題では無いのでは?

むしろ世界的な人口増による食糧・エネルギー危機や温暖化の方が問題では?
1661: 匿名 
[2010-05-22 13:23:39]
>>1660

自演かよ
1662: 匿名 
[2010-05-22 13:53:52]
>>1658
子供を何人作るか政府の責任で何とかしろって中国みたい(やることは逆ですが)になっちゃいますね。
1664: 匿名 
[2010-05-22 15:15:20]
子供を作る作らないと言う個人の価値観の問題を政府の責任だと言う考えがおかしい、
1665: 匿名 
[2010-05-22 15:53:27]
少子化は政府の責任ではない。
もし、政府に責任があるとすれば>>1656の言うような、少子高齢化社会では成り立たない社会システムを放置してきたこと。
1667: 匿名さん 
[2010-05-22 17:13:19]
少子化は問題ではない。
むしろ世界規模で見れば歓迎すべきこと。

「少子化は問題だ」と思っている人は
人口が無限に増えなければ破綻するような年金制度を作ってきた
政治家や役人の責任逃れの策略に引っかかっている。

「少子化が問題でなければ、年金制度を作ってきた我々(政治家や役人)に責任が来る」
1668: 匿名 
[2010-05-22 18:11:01]
子供が増えなきゃ大人を減らせばいいよ。

一定の年齢に達しても子供のいない人は国外追放ってのは?
1670: 匿名 
[2010-05-22 18:26:45]
独身は60過ぎたら北に追放ってのはどう?
1672: 匿名 
[2010-05-22 19:09:17]
追放はかわいそうだよ。
独身税で許してあげようよ。
1674: 匿名 
[2010-05-22 20:19:39]
じゃあ、年金辞退して!
1676: 匿名さん 
[2010-05-22 22:03:28]
少子化を語るなら、独身税ではなくて「子なし税」として語るべきでしょう。

もし、「子なし税」が導入されると仮定して、

そして、少子化を語る時に求められている「子」は、よき納税者になる「子」なのだから、生まれた子が良き納税者にならず、ニートフリーターとなり社会に「支えられる」存在となった場合には、その親は子供がゼロの人よりも社会負担を増加させたわけだから、遡って「子なし税」を2倍払う必要があることになる。

生まれた子が良き納税者になる「可能性」だけで「子なし税」が免除されるというのは、容認されるべきではない。

まあ、「子なし税」なんて、実現しないと思うけどね。
1677: 匿名 
[2010-05-22 22:32:00]
良き納税者に育てるのは社会の、国家の責任だからね。
そのための政策の財源が子無し税でしょう。
1679: 匿名さん 
[2010-05-23 07:17:56]
そうですね。良き納税者に育てる責任は、親だけでなく、国家や社会にもありますね。
すでに義務教育は社会の負担になっていますので、これ以上の社会負担を必要とするかどうかは、別の議論でしょうが。

子なし税という税は、今の所は扶養控除がないという形で課税されていますが、子供のいる人の扶養控除を増額すれば、同じことなのではないでしょうか。
1680: 匿名 
[2010-05-23 08:46:18]
独身税払わなくていいから年金は辞退して!
1681: 匿名 
[2010-05-23 10:34:33]
んだ
1683: 匿名 
[2010-05-23 11:11:01]
って言うか

独身は独身税も負担出来ないですし、将来は生活保護でしょうから。

あんまり虐めてもね。
1685: 匿名 
[2010-05-23 20:54:21]
独身だと出世に影響する?
1686: 匿名さん 
[2010-05-23 21:57:28]
するかもね。

社会的信用がない事は確か。
1688: 匿名さん 
[2010-05-24 00:58:40]
必要かもしれないですね??
イタリアでは、2、30代の実家住まいが全体の50%で
イタリアの法律改正の議論が出ており、20歳過ぎたら
実家を離れなければいけないなどの法律を作ろうと動き
があるそうです。

日本も実家住まいで、3,40代で独身者は男女ともに沢山いる。
これでは、今後の日本の国力も衰えかねない。
重税を課すことが、いいのかどうかわかりませんが、何か手だてを
打たないといけないと感じます。
1689: 匿名さん 
[2010-05-24 01:06:41]
甘やかす親がイカンだけじゃないの?
20歳で家追い出されても職がなければ路上生活かネットカフェ難民が増えるね。
私は高校は義務教育で全寮制、軍隊形式もしくは疑似社会体験式がいいと思います。
1691: 匿名 
[2010-05-24 09:05:10]
何を担保にするのかな、誰が連帯保証人になるのかな。
返せなかったときに親の財産も没収していい?
1693: 匿名 
[2010-05-24 13:14:19]
順序が逆でしょう。
目先の仕事が返すなくて困っているなら、行政が斡旋する仕事を有無を言わせずやらせれば良い。
それでお金を貯めてから自分のやりたい仕事にでも転職したら?。
甘えるな。
1694: 匿名 
[2010-05-24 13:14:30]
順序が逆でしょう。
目先の仕事がなくて困っているなら、行政が斡旋する仕事を有無を言わせずやらせれば良い。
それでお金を貯めてから自分のやりたい仕事にでも転職したら?。
甘えるな。

1696: 匿名 
[2010-05-24 18:11:27]
有能な若者に集中的に支援をするために、融資にあたっては厳格な審査が必要ですね。
落選した無能な輩は一生兵役、紛争地域への派遣要員ですかね。
1698: 匿名 
[2010-05-24 20:57:15]
落選しそうな独身が反論していますね。
こんなスレを覗いている暇があったら働きなよ。
1700: 匿名 
[2010-05-24 22:26:13]
仕事が見つからないからって人にやつ当たりしないでな。
1701: 匿名 
[2010-05-24 23:39:38]
独身税と年金カット
どっちがいい?
1702: 匿名 
[2010-05-24 23:56:27]
独身税…
月に1万円以下なら、まぁいいかな。
1704: 匿名 
[2010-05-25 08:37:17]
独身税は非現実的でも、独身者の基礎控除を縮小・廃止することは可能だよね。
1706: 匿名さん 
[2010-05-25 19:21:23]
独身者には住宅ローン控除は無しだな。
固定資産税は2倍。
1707: 匿名 
[2010-05-25 19:38:16]
ローン控除助かってます。40万戻ってきます。
住民税半分弱賄えて助かります。

独身既婚にかかわらず、税は公平に!
まずは扶養控除、配偶者控除の廃止を!
1709: 匿名さん 
[2010-05-25 20:50:46]
子供無しでも年金もらう不公平は税制で吸収すべき。
(身体的問題で子供の出来ない人は含まず)

それが本当の公平。
1710: 匿名 
[2010-05-25 20:55:06]
>>1707
そもそも、扶養控除、配偶者控除は基礎控除と同額であるべき。

つまり
控除額=基礎控除×(本人+扶養家族の人数)

これなら独身にも家族持ちにも公平です。
1711: 匿名さん 
[2010-05-25 20:59:56]
>子供無しでも年金もらう不公平は税制で吸収すべき。

年金制度自体を廃止すれば公平。

そもそも無限に人口が増える事を前提としている
現状の仕組みでは破綻するに決まっている。
1712: 匿名さん 
[2010-05-25 21:03:13]
年金って、本当は自分の分を自分で積み立てたいよね。
まぁ、インフレの心配が有って今の制度になったらしいけど・・・
1713: 匿名 
[2010-05-25 21:08:22]
んだ。
1714: 匿名 
[2010-05-25 21:44:47]
独身の年金保険料を激上げすれば解決。
1715: 匿名 
[2010-05-25 21:55:09]
専業なんて働かなくても、年金もらえますから。

専業主婦世帯は年金保険料を倍にすべき。
1717: 匿名 
[2010-05-25 22:08:28]
>>1715
その分旦那が納めているんだよ。
お前等とは稼ぎがだんちなんだから。
これだから、独身は世間知らずの馬鹿って言われるんだぞ。
1718: 匿名 
[2010-05-25 22:12:15]
>>1716
独身は不利なわけではないよ。
社会的に優遇する価値がないから冷遇されているだけ。
1720: 匿名さん 
[2010-05-26 11:10:24]
>社会的に優遇する価値がないから冷遇されているだけ。

確かに・・・

人間としては尊重されるし、現在の労働力としては認められるけど、将来は年金を消費するだけで新たな担い手を作らない存在。
社会的価値は年齢と共に年々低下する悲しい存在ですね。
申し訳ないが、社会的には冷遇されるべき存在かも知れない。
1722: 匿名 
[2010-05-26 18:12:17]
昨今の独身者の言動、立ち振舞いがそう思わせているのです。言わば自業自得と言うものです。彼らを見ているとそれも致し方ないと思います。
1723: 匿名 
[2010-05-26 18:52:35]
どういう言動や立ち居振る舞いですか?
独身は謙虚だと思いますが。
1724: 匿名さん 
[2010-05-26 19:09:11]
独身は他人に結婚するなと言わない。
既婚者は他人に結婚しろと言う。
独身の方が謙虚だな。
1725: 匿名 
[2010-05-26 19:24:00]
自治会、町会、管理組合などの活動に非協力的。社会性がないんだよね。
親元に居ながら、住居費も食費も納めていない輩も多い。
1726: 匿名 
[2010-05-26 19:27:26]
>>1724
本来有るべき人としての営みを拒否しながら、価値観の多様化と言う詭弁で誤魔化すな。
1727: 匿名 
[2010-05-26 20:00:11]
あんたが何を言おうと自由を満喫しますよ。
恋愛、旅行、趣味にオシャレ、車にマンション、好きに楽しませてもらいます。
ご愁傷様です。
1728: 匿名さん 
[2010-05-26 20:27:54]
>>1727
妄想&強がり?
本当に恋愛対象はいるのかな?

残業を押し付けられて、深夜にちらかり放題の真っ暗なマンションに、コンビニ弁当片手に帰宅・・・
チンした弁当を缶ビールで流し込む・・・ってのが現実では?

家族持ちの同期がどんどん出世していくのに、取り残されてリストラ候補。
気楽で自由を謳歌しているふりをしながら、孤独が辛くなったり将来が不安になったり。

風邪ひいて寝込んでも誰も看病してくれず、ふらふらしながら一人で病院へ・・・
帰りにコンビニでレトルトのお粥を買って帰る・・・

控除が少なく税金高いのに、このスレでは「独身税払え」「年金カットだ」と言われ・・・
悔しくて反論を書き込むと「んだ。」とかいうふざけた合いの手の妙なレスを付けられて、腰砕け・・・

一人で生きていくのは覚悟が必要だよ。歳を取れば取るほど年々きつくなる。
本当に大丈夫?
1729: 匿名 
[2010-05-26 20:53:00]
んだ?
1730: 匿名さん 
[2010-05-26 20:57:33]
んだ。
1731: 匿名さん 
[2010-05-26 20:59:08]
>>1728

独身の頃の俺の生活を何故知ってる?(笑)
1733: 匿名 
[2010-05-26 21:04:52]
だから自分でなんとかしろ。
その依存体質を。
1734: 匿名 
[2010-05-26 21:13:43]
独身の今の生活に何の不満もありませんが。

ただ同じ給料の既婚者と手取りも同じになれば、さらに生活に潤いが出ると思うだけです。
1735: 匿名 
[2010-05-26 21:30:25]
結婚したくてもできない人もいる
二重の差別だね
1736: 匿名 
[2010-05-26 21:50:32]
結婚したい?
だったら逆にこの人と結婚したいって思われないと。
自分の願望をぶつけるだけじゃあね。
永久にダメだと思うな。
1737: 匿名 
[2010-05-26 22:40:42]
自分の意思で独身を貫くなら、それは社会から離脱するに等しい。だから、年金を辞退して!

1738: 匿名 
[2010-05-26 22:48:08]
婚活しようよ。
1739: 匿名 
[2010-05-26 23:11:45]
せいぜい、肉の垂れた嫁とやりまくって子供を沢山作り、年金支えてくださいね。ありがとうございました。

休日は家族サービス、お疲れ様です。
1740: 匿名さん 
[2010-05-27 00:20:31]
>>1739
こういう奴がいるから、やっぱり、独身税だな。
又は年金の減額。

内閣のホームページに書き込んでおこう・・・
1741: 匿名さん 
[2010-05-27 00:26:25]
独身税はかわいそうだよ。

控除を一切無しにするくらいがちょうど良いと思う。
住宅ローンを組んでマンション買ったり、生命保険や個人年金に入る余裕のある独身は控除する必要ないと思う。

税金たくさんとって、国の借金減らそうよ。
1742: 匿名さん 
[2010-05-27 00:30:48]
>>1734
>ただ同じ給料の既婚者と手取りも同じになれば、さらに生活に潤いが出ると思うだけです。

将来の日本に借金と年金の負担を残して、未来の担い手を作らず日々老人に近づいて・・・
何で、そういう人の生活に潤いをもたせないといけないの?

その潤いは社会に還元すべきだと思う。
そうすれば年寄りになっても後ろめたい気持ちにならないで年金を受け取れるでしょ?


1744: 匿名 
[2010-05-27 08:59:20]
収入が少なくて結婚出来ないとか言っているヤツが沢山納めていないだろ?
1746: 匿名さん 
[2010-05-27 16:29:46]
んだ。
1747: 匿名 
[2010-05-27 23:37:08]
消費税を上げるより先に独身税だね。
でも、低収入の人は除く。

年収300万円以上の独身から取ればいいと思う。
1748: 匿名さん 
[2010-05-27 23:41:57]
>1742

未来の担い手、って、本当に未来を担うんだろうか???

>1747

線引きのラインが300万って、、、、、余りにも低すぎないかい?
年収が1000万以下の独身から取っちゃ、可哀想だよ。
1749: 匿名 
[2010-05-27 23:43:51]
収入の線引きは年金生活者以上でいいのでは?
1750: 匿名 
[2010-05-27 23:45:58]
生活費の高い都会暮らしの方もいるからね。
1500万以下からとったら気の毒じゃない?
1751: 匿名 
[2010-05-27 23:48:28]
サラリーマンの平均年収480万円を境目にすればいいと思う。
1753: 匿名 
[2010-05-28 23:43:47]
無能な政府を選んだのは、子供手当てに目が眩んだ既婚者たち。

独身から税金を取るとか言う前に、その事を反省して欲しいね。
1754: 匿名 
[2010-05-28 23:59:31]
???
そんなものに期待した人はいないよ。
そういう誤った情報を鵜呑みにするのも愚か者の独身者の傾向。
1755: 匿名さん 
[2010-05-29 01:27:57]
>そんなものに期待した人はいないよ。

うそ~ 
子供手当てと高速無料化に釣られて投票した人がたくさんいたから政権交代したんじゃないの?

しかし、あの時は今の様は悲惨な状況になるとは思ってもみなかったよ。
1756: 匿名さん 
[2010-05-29 01:49:42]
思ってもみなかったって自民党が言ってた通りになってるだけなのに
1757: 匿名 
[2010-05-29 21:06:10]
自民党に戻れば独身税はあり得ないし、子供手当ても無くなるよ!
1758: 匿名 
[2010-05-29 22:30:11]
も・ど・れ・ば・ね
1759: 匿名さん 
[2010-05-29 22:44:55]
独身税でも何でもとって少子高齢化を防いで、借金も返していかないと20年後の日本は破産する危険が大きいらしい。
昔の韓国みたいになるのは嫌だなぁ。
1761: 匿名さん 
[2010-05-30 09:13:03]
自民党に戻ることは、しばらくはないだろうけど、政党乱立になって国会で何も決まらなくなれば、結果的に無駄な支出は増えなくなるんじゃないの?
1762: 匿名 
[2010-05-30 15:20:56]
独身税はいいアイデアだと思うなぁ
1763: 匿名さん 
[2010-05-30 16:23:33]
んだ。
1765: 匿名さん 
[2010-05-31 16:04:35]
子供手当てなんていう借金先送り法案が通って実現する世の中なんだから、独身税だってやりかねん。
消費税アップよりマシだなんて言い出すかも。

子供手当ての財源・・・独身税でもなんでもいいから見つけてくれ~
借金で賄うのはやめて!

1767: 匿名 
[2010-05-31 19:52:07]
自己犠牲の強い子育てパパ、仕事に家族サービスお疲れ様です。奥様もお疲れ様です。

二人とも、シマムラの服、似合ってますよ。
1768: 匿名 
[2010-05-31 22:18:26]
既婚者はユニクロも買えずジーユーですか?
1769: 匿名 
[2010-05-31 22:18:30]
既婚者はユニクロも買えずジーユーですか?
1770: 匿名 
[2010-05-31 23:15:51]
うちは専ら通販です。
1771: 匿名 
[2010-05-31 23:20:11]
独身痛すぎ。
1772: 既婚 
[2010-05-31 23:56:07]
贅沢できないので、服はせいぜいハーレーとアメリカンラグシーです。
1774: 匿名さん 
[2010-06-01 00:22:20]
25~30の女性で48%、30~35の男性の60%以上が独身と、最近知った。

人の勝手だが、驚くべき数字だね。

子供も重要だが、独身解消政策も必要かもね。

独身税って乱暴だけど、独身税で子育て支援費出すってのは、仕組みとしては合理的な気もするね。

結婚して子供作れば収支プラス、独身のままならマイナスって、わかりやすいかも(笑
1775: 匿名さん 
[2010-06-01 01:58:48]
子供を虐待する親になるよりなら独身のほうがいいのでは?

実際 被虐待児は二つのタイプに分かれる。

①自覚して子供を作らない(未婚、既婚に限らず)
②深く考えず、子供を産み、虐待を繰り返すか自分も精神的におかしくなる。
1776: 匿名 
[2010-06-01 03:24:39]
しかし、子供からすぐに虐待を連想するとは…

車から事故を連想して乗らないとか、冷凍食品から毒物混入を連想して食べないくらい短絡的。


そういう風にしか考えられないなんて、辛いよね。
かわいそうに…
1778: 匿名さん 
[2010-06-01 11:26:34]
結婚=幸福と子供=虐待を同列に扱うなんて・・・
1781: 匿名 
[2010-06-01 19:29:20]
子供いるだけで月二万六千円。

親の服や車、旅行やパチンコに消えますな。
本当に無駄。

子持ち世帯の贅沢支援だね。
1782: 匿名 
[2010-06-01 19:46:38]
当然だよね。
子持ちと独身子無しは差を付けないとダメ。
独身税もその一環として検討に値する。
1783: 匿名 
[2010-06-01 19:58:04]
差をつけないといけない理由は?

子供がいるだけで幸せなんだから、経済的な苦しさや親の贅沢は我慢しましょう。
1785: 匿名さん 
[2010-06-01 21:01:38]
結婚していれば所得税や住民税が控除されるけど、
独身者は何の恩恵もなく高い税金を払わなければいけない。
なのに、さらに独身税とはひどい仕打ちだ。
結婚したくても子供をつくりたくても収入がないからできないのに。
1786: 匿名 
[2010-06-01 21:04:56]

収入の少ない人間が高い税金を払っているか、いい加減なこと言うな馬鹿。
1787: 入居予定さん 
[2010-06-01 22:07:22]
↑少ない収入の中から、高い税金を払っているという意味だろう、
文脈を読み取れないおまえこそが馬鹿だ。
1788: 匿名 
[2010-06-01 23:15:24]
子供手当て ありがとうございます。

でも足りません。
独身さんのさらなる負担を期待します。
1789: 匿名 
[2010-06-01 23:16:29]
はぁ?
それは高い税金とは言わないだろ。
こっちは株でも、マンションでも、車でも税金を払っているんだ。
お前等の何倍もな。
1790: 匿名 
[2010-06-01 23:19:42]
高い税金払って、親子揃ってシマムラーですか。
家族で河童とサイゼリアですか。

羨ましい。
1791: 匿名さん 
[2010-06-02 01:43:59]
子供作ったのは自分の責任でしょ?
手当貰わなきゃやってけないなら産まなきゃいいじゃん。
子供は手当もらうための道具?
1792: 匿名 
[2010-06-02 01:44:45]
独身の人って、45歳過ぎると、急に魅力無くなるよね。

会社でも、主力から突然左遷やリストラ候補になる。
尊敬していた先輩が、突然ただのオヤジやオバサンに見える…

この代わり様は何なんだろう?
1794: 匿名 
[2010-06-02 07:08:42]
独身税を1万円払って、独身手当ては結婚相談所のクーポン3千円支給ってのはどう?

グッドアイデアでしょ!
1795: 匿名さん 
[2010-06-02 08:01:32]
1797: 匿名 
[2010-06-02 12:54:37]
そうだね。
でも、いいアイデアだから民主党のホームページに投書してみます。
1799: 匿名さん 
[2010-06-02 19:43:34]
独身税はかわいそうだけど、独身手当てを出すほど支援する意味が分からない・・・
でも、独身手当てとして、結婚相談所のクーポン券とかなら、少子化対策としていいかもね。

>独身手当て支給しろ!

結婚相談所のクーポン券でいいかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる