なんでも雑談「独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]
 

広告を掲載

テレビ大好き [更新日時] 2024-01-13 15:07:15
 削除依頼 投稿する

昨晩テレビ番組を見ていたら、少子化対策の目的税として、
20才以上の未婚男女に独身税を導入したらどうかという、
視聴者の意見がありました。
少子化対策の目的税で、子育て支援、結婚支援に使いたいそうです。

欧米で、実際に導入していた国があるそうです。

少子化よりも、まず結婚しない男女が多すぎるのが問題だと思います。

[スレ作成日時]2006-01-29 13:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

1201: 匿名さん 
[2010-04-25 21:40:44]
だから独身・既婚に関係なく世帯年収が高いやつがたくさん払うでいいじゃん。子育てに金がかかるとか独身は貧乏がほとんどとか関係なし。収入が高いやつが税金もたくさん払う。これでいいじゃん。世帯年収に応じて所得税の税率を定めればいいんですよ。
1202: 匿名 
[2010-04-25 21:59:57]
子供手当ての財源は独身者から多く取らないと不公平だよ。
1204: 匿名さん 
[2010-04-25 22:43:14]
人からお金取ることでなくて、収入を増やすことを考えないと。

甲斐性がないのは自分のせいじゃん。
1205: 匿名 
[2010-04-25 22:44:43]
急激な少子化って、やっぱりヤバいよなぁ。

無策な政府が悪いのか?


結婚して子供を産んで育ててっていう幸せを、望む人はみんなが得られるといいのにね。
1206: 匿名さん 
[2010-04-25 22:45:09]
↑素直に自己診断していらっしゃる
1208: 匿名 
[2010-04-26 00:04:21]
だから独身税で移民の受け入れ支援をするんだろ?
1210: 匿名さん 
[2010-04-26 04:05:19]
ここのスレ主と一部の女性投稿者の考え方だと、次は「65歳以上に老人税を」ってことだろうな。
独身税は今の自分は該当しないからどんどんやって、自分が該当する手当てを拡充してほしいってことだもの。
使い方や本来の目的に合致してるか、国全体として利益があるかなどは考えていない。
1212: 匿名さん 
[2010-04-26 04:41:33]

それはどっちもどっちw

老人や独身に資金を配分して、どのように国益につながるの?
おれはどっち派でもないけど、少なくとも国益には全く関係ないと思うが。
先進国だし福祉も重要ということで、そういうところ(老人)に今は資金が配分されてるというだけ。

制度に問題はあるものの、まだ子供手当のほうが国益という点では理解できるがね・・・
1214: 匿名 
[2010-04-26 12:45:23]
勝手でいいから金払え。
1215: 匿名 
[2010-04-26 12:49:14]
独身はその名のとおり社会から離れて独りで生きて行けば良いんだよ。
1217: 匿名 
[2010-04-26 17:15:15]
↑お下品
1218: 匿名さん 
[2010-04-26 17:20:32]
じゃあ独身税というのはなしにするかわりに、独身は所得税の年末調整控除と住宅ローン控除なしにしようか。そんで固定資産税も減税なしね。
1220: 匿名さん 
[2010-04-26 18:42:57]
独身な人も独身で無い人も、せめて国民平均以上の納税してる人のみ発言してほしいかも。

たいして払っていない人が「払え!」と言うと、なんか悲しいよね。
1221: 匿名 
[2010-04-26 18:54:31]
なぜ独身からお金を取りたがるの?
独身は既婚世帯と比べても余裕はないよ。
仮に余裕があったとしても、子育てにお金を掛けるか自分に掛けるかの選択は自由で等価。

独身だから嫉まれたり批判される理由はありません。
1222: 匿名 
[2010-04-26 19:13:11]
仮に所得が同等の場合、子供を育ててるか否かによって社会への貢献度は天と地ほどの差があることになるから、相対的に独身やDINKSの税負担を重くするのは至極当然な気がする。
1223: 匿名 
[2010-04-26 19:19:20]
なぜ?って?バカと結婚してしまいそのうえ子だくさん貧乏悲惨な家庭だからです。
1224: 匿名さん 
[2010-04-26 19:21:32]
やっぱ、底辺同士の戦いの様相だね...シミジミ。
1225: 匿名 
[2010-04-26 19:26:15]
社会への貢献度じゃなくて、本音は自分が使えるお金の多少じゃないの?

みみちいねぇ。自分の為に使うお金が欲しかったら頑張って稼ぎなさい。

小遣い数万と小遣いは給料全部の違いなんかたいしたことないよ。
1226: 匿名 
[2010-04-26 19:32:01]
将来の社会保障の担い手を育てない連中はその恩恵を受ける資格なし。以上。
1227: 匿名 
[2010-04-26 19:47:44]
立派な人だねぇ。
政治家になって主張してくださいな。
1228: 匿名 
[2010-04-26 19:50:43]
はい。某党の党員なので近い将来そうなると思います。
1229: 匿名 
[2010-04-26 20:40:36]
みなさんの小遣いいくらですか?
1230: 匿名さん 
[2010-04-26 21:53:10]
>>1226
つか、自分ではどんだけ税金や年金積立ててる?
担い手を言う前に、まずは最低限自分の分くらいは全額納付してくれよ。たのむよほんと。
1231: 匿名 
[2010-04-26 22:20:50]
社会の貢献度とか言ってるけど、自分が小遣い少なくて、自由にお金を使える独身をやっかんでいるだけみたい。
1232: 匿名さん 
[2010-04-26 22:59:19]
自分の為に使うお金って、寂しくない?
1233: 匿名さん 
[2010-04-26 23:10:28]
>>1221
同意見です。
共働きは余裕があっていいですね。羨ましいです。
1235: 匿名さん 
[2010-04-27 02:54:10]
↑素直で好印象。でもまずは引きこもりを治して定職についてからの話だ。
1237: 匿名 
[2010-04-27 09:21:20]
仕事なら腐るほどあるぞ。
ネットやハローワークで検索出来るものが全てじゃない。
贅沢、我儘を言ってないでどんな仕事でもいいから、とにかく働け。
1238: 匿名さん 
[2010-04-27 09:34:32]
>>仕事なら腐るほどあるぞ。

そうでもないですよ。けっこう年齢制限で落とされるし。誰か仕事くれ~。
1239: 匿名 
[2010-04-27 09:36:13]
田舎の農林水産業まであたったかい?
1240: 匿名 
[2010-04-27 09:38:57]
身の程をわきまえず仕事を選ぶからですよ。
1241: 匿名 
[2010-04-27 09:40:17]
介護の現場はいつも人手不足
1243: 匿名 
[2010-04-27 11:08:35]
即ち、あらゆる仕事に向いていないと。
1245: 匿名 
[2010-04-27 12:44:04]
適正なんて、やってみなけりゃわからない。

働きたくない、面倒くさいの言い訳でしょ。
1246: 匿名 
[2010-04-27 12:45:23]
働かざる者食うべからず
1248: 匿名さん 
[2010-04-27 13:33:03]
介護士は必要ですよ。
労働条件の改善も必要でしょう。
1249: 匿名さん 
[2010-04-27 14:09:15]
>>働かざる者食うべからず

天下り役人に言え。
1251: 匿名さん 
[2010-04-27 15:13:41]
俺も天下りたい。
1252: 匿名 
[2010-04-27 19:24:41]
独身生活いいですねぇ。
二年前車、昨年マンション購入しました。

恋人との同棲も始める予定。趣味や服、旅行も満喫しています。

願わくばもっと休日が欲しいですね。
1254: 匿名 
[2010-04-27 22:37:41]
>>1252
あまり良い生活していないですね。
1256: 匿名さん 
[2010-04-28 06:33:07]
>>じゃあ良い生活って何?

一夫多妻制。酒池肉林。女の園。
1258: 匿名さん 
[2010-04-28 07:29:51]
一婦多夫制。 ミツバチやアリのごとく外で稼いで家の中で太り続ける女王に貢ぐ男達。(哀
1260: 匿名さん 
[2010-04-28 11:16:57]
ドM男にとっては天国ですね。
1261: 匿名 
[2010-04-28 12:00:40]
独身税なんてとられたら、いつまでも結婚資金がたまらないよ
1262: 匿名 
[2010-04-28 13:43:10]
結婚にお金は要りません。
「政治にはお金が掛かるんだ。」っていう政治家みたいなこと言わないの。
1263: 匿名さん 
[2010-04-28 13:44:30]
だって盛大な結婚式挙げたいじゃん。
1266: 匿名さん 
[2010-04-28 23:55:48]
結婚にお金要らないって、結婚しても子供作らないの?

結婚そのものでなく子供を含めた家庭を築くための準備資金が必要という話でしょう。
現状の収入で、貯蓄も乏しくては子育てには(老後の不安など問題外な大きな)不安が付きまとう。
仮に妻にそこそこの収入を条件としても、産前・産後をこなす資金余力が無いし、こなせても十分な環境・栄養も無いような状態で、将来像なんて画く事は無理です。
1267: 匿名さん 
[2010-04-29 00:07:39]
政治家になるにはお金要らなくても(票を集めて選ばれる)、政治にはお金いる。
老人になるにはお金要らなくても(年を重ねる)、老後にはお金がいる。
結婚するにはお金要らなくても(わからん)、生活基盤の確立と子育てにお金がいる。
1268: 匿名さん 
[2010-04-29 01:13:09]
>>1264

いまどき結婚前にもうズコバコしまくってるでしょ、普通。
1269: 匿名 
[2010-04-29 01:55:27]
>>1268

どーていの妄想?
1270: 匿名さん 
[2010-04-29 01:58:43]
結婚してからのお・た・の・し・みが流行よ?知らないの?
1271: 匿名さん 
[2010-04-29 02:27:33]
>>1270
それは、昭和の時代の「お楽しみ」ではないかい?
1273: 匿名さん 
[2010-04-29 09:36:14]
野生生物ですら、ちゃんと餌のとれる相手や、よりよい餌をとれる相手を探すよね。そして、乗り換えたり。

人間だって、同じこと。
1275: 匿名 
[2010-04-29 11:23:35]
人間としての最低限の義務すら果たしていない連中だから人権の一部を制限されても当然。
1276: 匿名 
[2010-04-29 11:25:45]
昔は恋愛→結婚ていう順序なんてなかった。
結婚とは家と家が親戚関係になること。
親の決めた相手と結婚したもの。
愛情はあとから。
1277: 匿名さん 
[2010-04-29 11:58:23]
いつのことを「昔」っていうかによるけどね。

も〜っと昔は、適当に野原で出会って、お互い気に入ったら交尾して、3年くらいは同衾して、また分かれて次に行くという方法だったらしいです。

愛情があとから出てくるというのもあるとは思うけど、愛情も賞味期限は3年らしいよ(これ、NHK情報)。
1279: 匿名 
[2010-04-29 12:23:08]
だから、子持ちを支援する財源に独身税って初めから言っているんだけど。
いい加減に諦めてループさせるな馬鹿。
1280: 匿名 
[2010-04-29 12:24:32]
>>1278

結婚したくないの?
子供は欲しくないの?


エッチはしたくない?
1282: 匿名さん 
[2010-04-29 12:54:55]
でもさぁ、結婚したいでしょ?
1284: 匿名 
[2010-04-29 14:17:03]
既婚者の為じゃなくて、日本の子供のためだよ。
1286: 匿名 
[2010-04-29 14:36:29]
>>1285
この人の遺伝子が未来に続かないのは良かったかな?
1287: 匿名さん 
[2010-04-29 14:38:12]
劣った遺伝子の持ち主は、本能で子孫を残したがらないそうです。
なるほど!
1289: 匿名さん 
[2010-04-29 15:11:25]
オマエよりマシな程度だなっ
1290: 匿名さん 
[2010-04-29 15:17:52]
>>1279
だから、子持ちになるためにはある程度の貯蓄がいるとなってるでしょ。
頭金貯めてる段階で根こそぎ持って行っては、これから子供作る人を潰すだけです。
子供を持ってる人も独身者も両方保護しないといけない。

ということは子供を旅足させたあとの夫婦や、生涯未婚(50を超えて未婚の人を指すらしい)者から取るくらいしかないと思います。

ちなみに高齢者への補助は一部福祉の秀逸な国もありますが、欧米の「平均」よりは日本の方が高い水準となっています。
逆に子育ての支援は、(今回の制度改革前のデータで)日本は欧米平均の1/3にしか過ぎず最低ランクです。

今や高齢者は絶大な票ですから政治家がおべっかを使うのは仕方ありませんし、高齢者が政治家(若い政治家も含め)を選んでいます。
ですが優遇された高齢者から、世界の水準をはるかに下回る不遇に立たされている子育て世代に富を流す仕組みこそ大事ではないでしょうか?
1292: 匿名さん 
[2010-04-29 15:54:10]
でもさぁ、結婚してみたいでしょ?
1293: 匿名 
[2010-04-29 16:16:41]
一人でするからいい。
オカズは優木まおみ!
1296: 匿名 
[2010-04-29 19:52:27]
独身税はともかく、独身者が日本の将来の為に、子供への資金援助をする仕組みは必要でしょうね。

例えば、独身者は住宅ローン控除やエコポイントの権利を無くし、それを子供手当ての財源にするのってどう?
1297: 匿名さん 
[2010-04-29 20:35:39]
エコポイントは子供を作る予定者も対象外になるから駄目でしょう。
多くの制度は子供作りの意識低下を示すもので無いから駄目です。

住宅ローンは、住宅購入者は結婚への意識が低い傾向があるようですから良いかもしれませんね。
妊娠もしくは0~20歳の子供のいる世帯・期間のみ、住宅ローン控除の適用って感ですかね?
1299: 匿名さん 
[2010-04-29 20:36:39]
独り身は寂しい、、、
1301: 匿名さん 
[2010-04-29 20:46:26]
でも相手が、、、、
1302: 匿名さん 
[2010-04-29 22:04:50]
したくないですね、うっとうしい。Hしたかったら金払ってソープでしてくるからいいですよ。
1303: 匿名 
[2010-04-29 22:16:27]
金さえ払えば誰のでも入れる穴には興味ない。
1304: 匿名さん 
[2010-04-29 22:44:22]
病気も怖いしね。
1305: 匿名 
[2010-04-29 22:50:27]
プロの方が病気は安心。素人のヤリマーが一番こわい。
1306: 匿名 
[2010-04-30 00:41:02]
結婚すると性格悪くなるみたいだね。
ずっと独身でいよ。
1308: 匿名さん 
[2010-04-30 00:54:19]
でもさぁ、恋人が欲しくない人はいないよね?
1310: 匿名さん 
[2010-04-30 00:59:21]
独身でイイなんて虚勢を張ってるだけ、そこは言ってやるな。
1311: 匿名さん 
[2010-04-30 01:09:04]
同性婚を認めたら、結婚率増加するかも?
1312: 匿名さん 
[2010-04-30 01:09:37]
それは極端な、、、
1314: 匿名さん 
[2010-04-30 03:59:23]
結婚はしない、オレはオッサンにはならない、30までに死ぬ。
中二病の症状です。
1315: 匿名 
[2010-04-30 04:20:47]
1304あたりからの自演が痛々しいw

1309と1312なんて、自分の書き込みに合いの手いれてるw

ここまでの自演は久々に見たなw
1317: 匿名 
[2010-04-30 08:31:22]



1318: 匿名 
[2010-04-30 08:31:55]
1322: 匿名さん 
[2010-04-30 17:24:49]
結婚したいわぁ。でもブサは嫌なんだよね。
1323: 匿名さん 
[2010-04-30 17:28:33]



1325: 匿名さん 
[2010-04-30 20:10:26]



1327: 匿名さん 
[2010-04-30 20:22:40]
目をつむって息止めれば出来るぞ?
1330: 匿名 
[2010-04-30 23:20:34]
多少ブサでも結婚したい!

と、思ってもらうための独身税です。

1331: 匿名さん 
[2010-04-30 23:24:55]
独身税すら払えないレベルが選ばれるとは思えないが....まぁ妥協の産物はあるかもな。
1332: 匿名さん 
[2010-04-30 23:25:00]
統一教会を見習って、集団結婚でもすれば、簡単だよ。

俺はいやだけどね。
1333: 匿名はん 
[2010-04-30 23:29:14]
>俺はいやだけどね。

統一教会に入れば、考え変わると思うよ。あれで結婚している人は、みんな喜んでやってるんだろうから。

俺は入りたくないけどね。
1334: 匿名 
[2010-04-30 23:44:52]
サラブレッドみたいに優秀な遺伝子を持っている男性に種だけつけてもらう仕組みが有ればいいのでは?

スポーツ選手や東大卒の人はノルマとして25歳からの10年間、年に1回精子を提供する。

40歳で未婚で彼氏無しの女性は強制的に子供を産ませる。又は1000万円を独身税として支払う。

そして、シングルマザーを国が支援すればいい。子供手当て3倍なんてどう?
1335: 匿名さん 
[2010-05-01 00:31:20]
それだったらごく一部の優秀な人間の細胞1つを培養させてクローンを大量量産すればいいじゃん。人間なんか人工的に作れるようになれば、ほとんどの刑罰がゆるくなりますよ。
1336: 匿名さん 
[2010-05-01 01:09:49]
社会って、優秀な人間だけでは成り立たないものなんだよ(ボソ
1339: 匿名 
[2010-05-01 11:17:18]
>>1336
昔で言うところの3K職種で働く人間は必要かもね。
でも移民で足りるから出来の悪い日本人は不要だな。
1340: 匿名さん 
[2010-05-01 11:27:32]
>>1335

SF映画の見すぎ
1343: 匿名 
[2010-05-01 18:43:47]
社会的な地位や一定水準の所得があれば、独身だろうが既婚者だろうが国民としての義務を果たしていると言える。
逆にそれらがない場合は、やはり社会のお荷物と言えるだろう。
その人達には自覚を持って、なるべく周りの迷惑・負担にならないように生きて貰いたい。
1344: 匿名さん 
[2010-05-01 18:43:53]
完 のあとで申し訳ないけど、

>>1339
3Kな仕事も含めて底辺の人が多いほどに、豊かさの恩恵を受ける人も増える。
これは相対的な問題。
底辺同士の中でも、さらに下の人が増えると、底辺層も満足する。

移民だろうとなんだろうと、社会の構成人数が増えるほどに、豊かさを感じる人も増えるのが民主主義。
社会主義や共産主義でも格差は必ずあるよ。満足のさせ方が違うだけ。

移民で心配されるのは、
昔のように、近隣諸国から仕事求めてくる数より、豊かさの恩恵をうける層がたくさん移民してくる可能性。
中国の裕福層、平均39歳だってさ。
人数も日本と比較にならないくらいに多い。
彼らが、いろんな意味で安全な日本に移民してくると、今までの日本の底辺層は底辺から抜け出せない事態に。

冗談でなく、日本の底辺層が中国などに出稼ぎに行く時代が近づいていると思う。
1345: 匿名 
[2010-05-01 18:52:27]
底辺に優しく、独身にも優しさを。
独身支援税を共働き世帯から徴収を。
1346: 近所をよく知る人 
[2010-05-01 18:54:03]
55%は独身税をとるべきだよ! 役立たずなんだから
1347: 匿名 
[2010-05-01 19:18:59]
役立たずじゃないよ。
マンション、車、服など消費し経済に貢献してますよ。
独身の経済貢献のために、独身支援税を共働き世帯から徴収を。
1349: 匿名 
[2010-05-01 20:28:21]
劣った遺伝子の持ち主は、子孫を残さない本能が働いているんですね。
生物ってすごいですね。
1351: 匿名さん 
[2010-05-01 20:46:03]
生涯恋人無しの何が悪い?
1352: 匿名 
[2010-05-01 20:50:07]
>>1351

出家されたんですか?
1353: 匿名さん 
[2010-05-01 20:51:31]
アンタも、年齢=恋人いない歴
の毒女だろ?
1354: 匿名さん 
[2010-05-01 20:53:34]
劣った遺伝子…

ブサと頭の悪さは、伝えて欲しくないな。
1355: 匿名 
[2010-05-01 20:58:25]
精 子バンクを使えば、まあまあの確率で優秀な子供が産まれるらしいよ。

上がってないならいかが?
1356: 匿名さん 
[2010-05-01 20:59:36]
↑一生独りは寂しいだろう?
1359: 匿名 
[2010-05-01 21:13:11]
のんきで気ままな独身でもいいから、子供手当ての財源確保のための独身税を払って欲しい。
年間100万円程度がいいかな?
1360: 匿名さん 
[2010-05-01 21:14:56]
100万円固定は良くない。
年収の20%にしよう!
1361: 匿名さん 
[2010-05-01 21:16:53]
また独り言が始まった・・・
1362: 匿名 
[2010-05-01 21:19:16]
独身税に賛成!
1363: 匿名 
[2010-05-01 21:21:18]
1365: サラリーマンさん 
[2010-05-01 23:33:03]
>年収の20%にしよう!
今の所得税の計算方法も知らない人の発言なり.....無職かな?
1366: 匿名さん 
[2010-05-01 23:33:08]
子供手当をもらった子供は、みんなまともな大人になるんかなあ?
1367: 匿名さん 
[2010-05-01 23:34:09]
↑自分自身を考えてみれば一目瞭然だろう?
1368: 匿名さん 
[2010-05-02 01:05:02]
子供手当てを子供のために使うわけないじゃんw 子供をダシにして金を貰うための口実にすぎませんよ。
1370: 匿名さん 
[2010-05-02 07:39:45]
>国民は、そんな単純か?
割合はわかりませんが、手当てもらえる層は単純です。
政党や将来ビジョンはあまり関係なく、もらえるものを素直に喜んでいるでしょう。
でも、単純なのでもらうものもらっても、政党支援とは結びつきません。
次の選挙はおもしろいことになりそうですが、笑ってられる国の状況でもありませんね。

このスレの独身税を掲げる党は皆無なのは間違いありません。おばかな発想だと思います。
1371: 匿名 
[2010-05-02 08:13:56]
でも、子供手当てと独身税以上の少子化対策はある?

別の対策は全く無く、独身の何が悪い 的な意見のみ。
そういう考えなら、確かに日本の将来何かどうでもいいのでしょうけど。
1372: 匿名さん 
[2010-05-02 08:18:23]
>子供手当てと独身税以上の少子化対策はある?

どっちも効果ないだろ、少子化対策には。
1373: 匿名 
[2010-05-02 10:19:56]
独身税は少子化対策に効果有ると思うよ。

1374: 匿名 
[2010-05-02 10:22:25]
1377: 匿名 
[2010-05-02 12:49:28]
何度も「完」だけ書く人って荒らし?
1378: 匿名 
[2010-05-02 12:59:36]
1380: 匿名さん 
[2010-05-02 14:54:46]
子供手当や、その財源に独身税をと、「自分の足で立つのではなく、他人に「たかる」ことを恥も外聞もなく口にするような国民」が作っているような国家は、滅びた方がいい。
1381: 匿名 
[2010-05-02 15:34:28]
独身の大半は将来の社会保障の担い手を育てることもせず、
他人様の育てた子供達にたかって老後の生活を送ろうとしているらしい。
1383: 匿名さん 
[2010-05-02 15:45:24]
>>1381
なるほどなぁ。そういう考え方もあるのか。
1381は、少なくとも5人以上の子供を成人させ、最低限平均程度の年金を積立させないといけない。
1~2人育てた程度では、1381の1人分も年金払えないから。

それと、今年からの子ども手当て、私の所得税も結構貢献してるので、ぜひ返してほしい。>>1381
1386: 匿名 
[2010-05-02 16:13:05]
独身は貧乏だから結婚出来ないんだろ?
独身税を納めるどころか社会のお世話になりっぱなし。
1388: 匿名 
[2010-05-02 16:26:11]
>>1383
平均的な年金積立額ね。
四人の我が子は全員、平均年収の数倍は稼いでいるがな。
三人は既に結婚し、それぞれ孫もいる。
子供手当の財源は独身だけでなく、既婚者も私のように孫のいる人間も負担しているのだがね。
何を思い違いをしているのやら。
1390: 匿名さん 
[2010-05-02 17:30:27]
独身の自由気ままさがムカつく。 by既婚者
1392: 匿名 
[2010-05-02 18:07:05]
社会保障と負担の公平性から議論しております。
1395: 匿名 
[2010-05-02 18:49:40]
独身の苦労って何?

孤独で寂しいこと?
自分で好きで選んだのに?

超ワガママですね。
1397: 匿名 
[2010-05-02 19:25:09]
独身の苦労は己のため。
既婚・子持ちの苦労は家族・子供のため。
どちらも自身が選択した点は同じとしても「中身」、「質」が全く異なる。
1398: 匿名さん 
[2010-05-02 19:38:34]
尤もらしく書き込んでるが、意味不明。
1400: 匿名 
[2010-05-02 20:01:31]
独身税は実現しないだろうが、少子化対策に有効な方法である事は確か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる