なんでも雑談「独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]
 

広告を掲載

テレビ大好き [更新日時] 2024-01-13 15:07:15
 削除依頼 投稿する

昨晩テレビ番組を見ていたら、少子化対策の目的税として、
20才以上の未婚男女に独身税を導入したらどうかという、
視聴者の意見がありました。
少子化対策の目的税で、子育て支援、結婚支援に使いたいそうです。

欧米で、実際に導入していた国があるそうです。

少子化よりも、まず結婚しない男女が多すぎるのが問題だと思います。

[スレ作成日時]2006-01-29 13:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

42: 匿名さん 
[2006-01-30 00:01:00]
>なんせ人間がいなけりゃこの国はだれが運営していくんだ?もう少し考えないさい。
無人の国を運営???
43: 匿名さん 
[2006-01-30 00:45:00]
スレ主=>>26>>40=ヒーヒーだな
共通点:微妙にズレている
44: 匿名さん 
[2006-01-30 01:34:00]
このスレ、新築、困った友人、(もしや不妊症も?違ったら申し訳ない・・)似てないだろうか?
だとしたら真面目に答えた人の善意をなんだと思っているのだろう・・・
45: 匿名さん 
[2006-01-30 01:54:00]
42
atama
46: 匿名さん 
[2006-01-30 07:57:00]
>>36に激しく同意
聞きかじった言葉を脈絡のない妙〜〜な文章でつなげてるだけに聞える
親が自室パソコンなんぞ与えるからこういう子が増えるのかね・・・
皆の言う通り、あなたはまず、働け!
47: 匿名さん 
[2006-01-30 08:02:00]
age
48: 匿名さん 
[2006-01-30 10:13:00]
こういうスレって反感買うんじゃないかなあ…
スレ主さんは多分私と同じ専業さんだと思うけど、どうして独身を目の敵にするんですか?
49: 匿名さん 
[2006-01-30 10:40:00]
独身を目の敵になんかしてないですよ。
どうしたら、未婚の男女が結婚して普通の世界に戻るのか、少子化が改善されるのか
真面目に提言しているんでしょう。

生涯独身でいいと心底思っている人なんて、希ですよ。
何とかしたいと思っているのに、きっかけ作りができない。
恋愛ドラマがいけないのかも・・・・・・。

見合い結婚<恋愛結婚 と言う図式がいけないんだね。
何だかんだ言っても、毎日見合いみたいな職場結婚、サークル結婚が多いんだから・・。
50: 匿名さん 
[2006-01-30 10:44:00]
収入が少ないから独身なら生活できて、結婚すると生活できない という心理がわからない。
二人で稼げば、収入も二倍、仕事に対するモチベーションも向上できるでしょう。

真面目に働いて、正社員を目指せば、生活できないような収入にはならないでしょう。
51: 匿名さん 
[2006-01-30 10:55:00]
>生涯独身でいいと心底思っている人なんて、希ですよ。
>何とかしたいと思っているのに、きっかけ作りができない。
大きなお世話だよ

>どうしたら、未婚の男女が結婚して普通の世界に戻るのか、少子化が改善されるのか
>何だかんだ言っても、毎日見合いみたいな職場結婚、サークル結婚が多いんだから・・。
矛盾してないかい?というか「毎日見合いみたいな職場結婚」「サークル結婚」て何?

>真面目に提言しているんでしょう。
茶化しているようにしか聞えない
52: 匿名さん 
[2006-01-30 11:00:00]
ダメだ、つける薬がない。
53: 匿名さん 
[2006-01-30 11:04:00]
>>50
結婚する時点で夫になる人がフリーターなんて嫌すぎる
結婚してから二人で正社員を目指す?そういうのは自分で正社員になるって決められるものじゃないでしょう?
50さんの持論でいくとその二人、結婚しない方がいいよ。そんな不安定な収入じゃいつまでたっても子供も作れないよ。
54: 匿名さん 
[2006-01-30 11:59:00]
相手に迷惑かけそうで、結婚しない方がいい人も何人か知っている。
55: 匿名さん 
[2006-01-30 12:02:00]
スレ主さんも一所懸命下げようと努力しているので
『独身税は必要なし!』ということで終了
また新たに珍妙スレ作るのを期待します
56: せっかくだから@sage進行中 
[2006-01-30 12:42:00]
>>39さん

>年収200万なら税金はいくら納めるの?

気になったので、国税庁のホームページで調べてみました。

仮に30歳の人が会社から200万支払われたとして、所得が122万。
基礎控除が38万だから、課税される所得が84万。
税金は8万4千円。今年は定率減税が10%だから、75600円が所得税になります。

あと、県や市に払う住民税があります。
場所によっていろいろ違うので、仮に所得税と同額とした場合、合計で約15万円ほど納めなければならない計算です。

#独身税が実施されるなら、某大手結婚相談所にぼられた分を控除して欲しい(爆)
57: 匿名さん 
[2006-01-30 12:55:00]
税金なんてのは、取られる側にしてみれば常に不合理なもんでね。
取る側の意図としては、まあ独身者の社会的コスト、なんてのも一応計算はしてるんだろうけど、
要するに独身で居ることは損だ、という常識を植えつけたいということでしょう。
出生率の低下の最大の原因は独身者が多すぎるから、という説もあって、実際、既婚者のみを
母集団にして出生率取ると、結構高い数値になってたから、それはそれなりに合理的な説明になってる。

だから、出生率向上策として、独身者を減らす誘導を行うということ自体は、それなりに合理的。
手っ取り早い飴と鞭が税金だって話。
58: 匿名さん 
[2006-01-30 13:13:00]
結婚世帯の、出生率は2.0を越えているらしいですからね。
-0.8下げているのは、独身男女です。
59: 匿名さん 
[2006-01-30 13:36:00]
橋下弁護士のお宅は6人目を出産予定とか・・
60: 匿名さん 
[2006-01-30 14:25:00]
年金を子供の数に応じて支払う制度にすれば良い。
受給額 = 子供の数 x 基礎受給額
つまり子無しは受給額ゼロ。
結婚世帯で一番負担がかかる子育て関連の費用から開放されるのだから、
DINKSや独身者はきちんと蓄えれば十分老後はやっていけるはず。
61: 匿名さん 
[2006-01-30 14:26:00]
あのテレビはニート税のこともやってたよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる