マンション雑談「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-07 07:33:49
 
【一般スレ】独身男性の分譲マンション購入| 全画像 関連スレ RSS

現在独身ですが、将来のことを考えマンション購入を検討しております。
ファミリータイプで独身男性が住むのは、少し変でしょうか。
周りから変な目で見られるのでしょうか?

自分自身が神経質かもしれない(・_・)

[スレ作成日時]2005-05-22 15:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

62: 匿名さん 
[2005-06-14 17:13:00]
>>61
泣くなって。本当のことだから。18から初めて15年だから33才。
平均20万/月手取り で半分でも10万じゃん。だって1999年には地球は滅亡の五島世代だから
金なんか貯めなかったよ。世の中は単純な計算式で成り立つのさ。服も必要分、食費も一日1000円
他に何も買わなきゃ大丈夫。こんな馬鹿がいるから世の中成り立つんだ。
63: 釣られ上手 
[2005-06-14 17:26:00]
こんな馬鹿って自分の事を卑下する人のレスなんてそもそも不毛ですわ!退場!
64: 匿名さん 
[2005-06-14 17:32:00]
私の周りにも62さん見たいな男の人いっぱいいます。
私の彼もギャンブルは一切やらないけど大酒のみです・・・・(><)
マンションは持ってるけど限りなく貯金は無いです。。。
65: 匿名さん 
[2005-06-14 17:34:00]
どんなトコよw
66: 51 
[2005-06-14 17:42:00]

玉葱さん

引っ越してきたらいきなり隣近所10軒の組長になっちゃいました。
けど、回覧板まわすのなんか別に夜でもできますし、ごみ当番もどういう仕組みなんだか、
4ヶ月に1回しか回ってこないので、別にそれほど影響ありません。
ごみ当番当日は会社を午前半休するしかないかな、とは考えていますが、
となりのおばさんが「あんた会社員でしょ、あたしがやっといてあげるわよ」と嬉しい事を言ってくれます。
ま、自分でやりますけどね、仕事の都合は前もってつけて。

町内の行事といってもそれほどありません。
こないだ町内掃除が休日あったんで張り切って参加したら、だーれーもいなくて、
新参者なのでそのまま帰るわけにもいかなくて、朝早くから町内の掃き掃除しちゃいました。
結構楽しかった。

自分はいつかは自分の家を持つのが夢だったので特に抵抗もなく一戸建てを建てました。
が、周りからはもったいないとかいわれています。
いいじゃないですか、独身で一戸建て建てたって・・・しくしくしく。
ただ女っ気がないので、庭に花をさかせてみたり玄関まわりをあれこれ飾ってみたりすることができません。
殺風景な無機質な家です。
67: のぞき 
[2005-06-14 19:51:00]
>51さん
私も戸建てですが、私のところは、道路清掃も、ゴミ集積場の清掃もな〜んにもないです。
本当は、引越し早々組長になるはずだったのですが、土地の売主さんが組長で、
飛ばしてくださいました。
独身で戸建てというと、好奇の的になるのは確かなようですね。
玄関まわりは、造園業者さんにお庭を造っていただいたらいかがですか?
68: 匿名さん 
[2005-06-14 20:23:00]
独身の頃 ゴミ当番の日にどうしても仕事の都合がつかなくて
ご好意で「私がしてあげるわよ」と言ってくれた近所のおばさんに
何度も甘えてしまいました。
かわりに その方のゴミ当番の日には 出来るだけお手伝いするように
していましたが 「お返し」といえる程は 出来ませんでした。
だから 一人身だと困る地域もあるのでは?と思います。
69: 匿名さん 
[2005-06-14 22:04:00]
52です。
完成待ちは、分譲マンションです。。。。
戸建てはさすがに独り身なのでもったいないです。
手入れとか町内会とかも諸々大変そうですしね。
70: 匿名さん 
[2005-06-14 23:20:00]
若いとき、賃貸でしたが、一戸建てに一人で住んでいました。
回覧板は回していました。自治体の役員は、一人暮らしであることから免除されていました。
ごみ当番は平日にありましたが、夜に帰って来てからやっていました。
近所の川掃除は、土日にあったので参加していました。
こういうのはご近所の信頼関係と無理は出来ないけど、出来るだけやるという姿勢だと思います。
ただし、信頼関係がそこなわれていると、大変困ることは想像出来ます。
71: 匿名さん 
[2005-06-14 23:39:00]
貴方の昔と違うんだよ。カラスなんかで夜のゴミ出し禁止が多いからね。
72: 51 
[2005-06-15 01:47:00]
>のぞきさん

アドバイスありがとうございます。
外構は専門業者さんに造ってもらっています。出来上がってはいるのです。

近所のお宅の玄関先にお花が綺麗に咲き乱れていて、綺麗に飾ってあったりすると、
俺にはできねーなー、と思います。
独り身なのにそんなに綺麗にお花が咲き乱れていたらもっと気持ち悪いでしょうし。

71さん

きっと、ゴミ当番がやるのは、ゴミ回収がおわったらその辺を綺麗にすることです。
日中ずっと汚いのも考え物ですが、やらないよりは、夜帰宅してからでもやる姿勢は褒められるべきことだと思いますよ。
73: 匿名さん 
[2005-06-15 02:51:00]
独身でもちゃんとしている人のほうが多いと思います。
それより知り合いの同い年の男の人が怖いです。彼は30代半ばで仕事していなくって
親に食わせてもらっています。親の持ち物のマンションで一人暮らし。
そこまではまあよくある話ですけど。。。問題はマンションの柱を切ったり、バスタブをいつの間にか
捨てたり、フローリングにしたかったらしくっていつの間にか畳全部捨てたり
本当、女の子でも監禁していないか親戚中の話題らしいです。
そんな人の隣には住みたくありません。でも中々いい男なんです。
74: 玉葱 
[2005-06-15 10:00:00]
>>66
秘策は近隣と上手く付き合う事だね。納得。
でも、キミみたいにしっかりしてるなら一戸建てでも大丈夫だな。
しかし、掃除が大変だよなあ。ワックスかけも大変だろ?
コーティングかい?家なんか水性だから定期的に自分でやるんだ。
庭は彼女の為に残しておいてやれよ。お花手入れ出来る女性っていいよね。
75: 匿名さん 
[2005-06-15 23:49:00]
このサイト 役に立つんじゃない?

独身サラリーマン新築マンション購入録
http://doragonegg.fc2web.com/

まさに独身でファミリーマンション買った人の購入記
76: 匿名さん 
[2005-07-10 12:40:00]
33歳で60m2、2LDKを契約しました。
別のマンションで、3LDK(70m2弱)を熱心に勧められたんですが、とりあえず当分は独身なので
そんなに必要ないだろうと。
もし将来結婚して、子一人くらいできてもこれくらいならしばらく粘れるかな、と思っています。

ただ…年収がかなり心細いので、独身ならなんとかなるが家族が増えたら生活できないかも。
働き者の奥さんが見つかればいいけど、そう都合よくいかないよなあ。結婚できるかどうかも
怪しいのに…
このまま一生、独身と決めてしまえば話は簡単なんですけどね。
77: 匿名さん 
[2005-07-10 17:14:00]
スレ主さん。別に変じゃないですよ。ちゃんと、管理費・修繕費滞納せず、管理組合活動をやってくれればねっ!(--メ
78: 匿名さん 
[2005-07-14 17:31:00]
私も35歳、独りですが4LDKを買いました。
ローン返済年齢と
将来的に賃貸での保証人の確保や入居審査条件を考えると
今が買いどきと購入。
コレクションしているので物も多いですし。

ファミリー物件でもあるのでコミュニケーションとれるかは
心配してます。
79: 匿名さん 
[2005-07-14 18:08:00]
世の中の幼児がらみの犯罪者はイメージとして独身男≒コミュニケーション下手とステレオタイプに認識してます。そこをクリアしておかないと近所のおばちゃん連中に言われもないレッテルをはられてしまいます。
80: 匿名さん 
[2005-07-15 17:00:00]
了解です。勤め人なんで日中にいることは殆ど無いんで、
事前に挨拶をしておけばよいですかね?
81: 匿名さん 
[2005-07-15 17:22:00]
会釈でいいんでは。事前挨拶なら両隣と上下くらいやっておけば尚可では。でも保険ですね。
ちょっとしたことでも、おばちゃん達は井戸端会議のネタにしそうですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる