東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンマークス 大日ステーションレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス 大日ステーションレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-08 19:41:07
 

サンマークス DSRについての情報を希望します。
よろしくお願いします。

公式URL:http://dsr296.com/
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線・大阪モノレール「大日」駅 徒歩1分
売主:三洋ホームズ 東急不動産 
設計監理:株式会社藏建築設計事務所
施工会社:西松建設株式会社
間取:2LDK~4LDK
占有面積:64.34m2~92.86m2
総戸数:296戸(他 店舗4戸、業務施設10戸)
竣工予定:平成26年1月下旬

[スレ作成日時]2012-04-05 21:50:53

現在の物件
サンマークス 大日ステーションレジデンス
サンマークス
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営谷町線 大日駅 徒歩1分
総戸数: 296戸

サンマークス 大日ステーションレジデンス

66: 匿名さん 
[2012-08-12 12:58:52]
一言言わせて下さい。普通に考えたら梅田と相場が同じ訳ないと思いますよ。営業さんのいう事をそのまま鵜呑みにするのはよくないと思います。前のサンマークス大日より今回は物が良くて安いだとか出鱈目ばっかり説明されました。ちなみに私はサンマークス大日に住んでいます。今回は子供にどうかと思い説明会に参加しました。
67: 匿名 
[2012-08-12 16:52:41]
なんだか古いサンマークスの住民さんたちがここを買う人を妬んでいるように感じました。
そりゃここ数年で設備も進化してるでしょうしここの方が最新設備で物がよく魅力的なのは当然です。
駅も駐車場もイオンもここが一番近いですから。

巨大な大規模マンションは駐車場とか遠くてかなり大変ですからね。
68: 匿名さん 
[2012-08-16 11:04:09]
まぁ梅田と同じって意味不明ですが、個人的には「あんな場所に住みたいですか?」って感じです
74: 検討中の奥さま 
[2012-08-18 19:09:34]
先日の大雨の日の大日駅の地下を見て洪水対策とか大丈夫なのかと不安になりました。やはり元、沼地だっただけに地盤が悪いのですか?
75: 匿名 
[2012-08-18 19:53:26]
地盤が悪いてw
アスファルト舗装されてますが?
こうゆう場合は土地の高低差でしょ。
てか、守口は半端なく雨降りましたけど!!
76: サラリーマンさん 
[2012-08-19 23:19:57]
なんかしょうもないこと言って遊んでる人がいるな。
こんなのが出てくるとこはろくなもんやない。
77: 検討中の奥さま 
[2012-08-19 23:40:45]
主人といろいろ検討してますがおかしいなと思うことは
価格がはっきりしてないのに高いとか安いとかの声がありますが
価格分かったのでしょうか?
それに交通量が多く渋滞がひどいとのことですが
それはイオンへの買い物のためとかでしょ?
主人は通勤は地下鉄ですし買い物もすぐイオンで渋滞なんか問題ありません。
そんなに毎日車で出かけるわけでもありませんし・・

なんかおかしな話題が多いように思いますね。
78: 近隣住民 
[2012-08-20 01:50:27]
このマンションから公道に出るのに、土日は確実にイオン渋滞に巻き込まれることを懸念されてる方が多いんじゃないんでしょうか。
ご自身が車を殆ど使われないなら渋滞は関係ないでしょうが、交通量が多いと騒音、排ガスの問題もでてきますしね。
79: 物件比較中さん 
[2012-08-20 07:52:28]
やっぱり渋滞ありますよね・・・。
場所は魅力的なのですが。
81: 匿名さん 
[2012-08-20 11:13:22]
毎日車を使用する家庭は、渋滞が日々の生活に大きくかかわってくるのでしょうが
車重視の生活をしていない人にとっては、駅1分は魅力あります。
便利な場所は、何かネックもあると思います。
82: 匿名さん 
[2012-08-20 12:33:40]
ネックは価格かな。販売さんがこそっと価格表見せてくれたけどかなり高くてびっくり。大阪市内と変わらない位でセンプレタワー買った方がまだ安いかもって思いました。
83: 購入検討中さん 
[2012-08-20 14:10:36]
価格表は正式なものではありませんが、購入を検討する上で必要なものなのでモデルルーム見学に行けば見せてもらえます。
安い物件ではありませんが、立地を考えると妥当かなと考えています。
イオン1分、駅1分、空港へはモノレールか高速バス、阪神高速・近畿道・第2京阪へのアクセスも良好。
妻と二人暮らしの私にとっては、騒音や排気ガス、渋滞、近隣のガラの悪さを考えても、購入を検討したくなる魅力を感じさせます。
ただし、私たちに小学生くらいの小さな子供がいたら全く違う考えになるでしょうね。
安心して子供を遊びに送り出せる環境とは思えません。
郊外の閑静な住宅で暮らしていたので、ここでの子育てはとても考えられません。
84: 不動産業者さん 
[2012-08-20 15:14:20]
価格も馬鹿な不動産屋がここを儲けの対象にしようとたくらんでいるからです。
サンマークスでは3LDKで2850~3300でしたよ。
立地はいいが道路の騒音分考えるべきですね。
馬鹿な不動産屋の口車に乗ることはありません。市況から考えてもそうだと思います。
85: 匿名さん 
[2012-08-20 16:51:57]
郊外の閑静な住宅少し前までは、人気もあったし良い環境だと
思いましが、本当に子供が小学校ぐらいまででしょうね。
子供の年齢が上がれば、塾通いや先の学校の選択の事を考えたら
利便性のある場所で生活する事を考えだします。
老後も一緒です。
同居家族がいて、何時前も車の使える生活ならば郊外での生活も
考えますが、そうでなければ徒歩で自分の生活をまかなえる場所で
暮らしたいです。
ここは、最適だと思います。

86: 申込予定さん 
[2012-08-21 10:07:30]
ここは今まで見た中でも断トツで最高です。間取りも生活する人のニーズをよく考えているし、販売さんもとても親切でマメに家に来てくれて色々な資料をくれます。はやく契約できるといいな
95: 物件比較中さん 
[2012-08-24 10:33:03]
資料請求したら、すごく電話がかかってくるようになりました。
あんまり売れていないのかな。
96: 購入検討中さん 
[2012-08-24 11:13:38]
その内、家にもなにかと理由つけて頻繁にやって来るようになります。その点、女性スタッフ中心の販売さんは安心です。
97: 物件比較中さん 
[2012-08-24 14:15:57]
渋滞がひどいってどこのこと?
しょっちゅう見てるけどゼーンぜん問題ないよ。
妙なことを言う人がいるんだね。
98: 匿名さん 
[2012-08-24 14:24:25]
No97>素人さんだね。地元では渋滞で有名なんだよ!土日は車ではまず出れない。裏道も当然渋滞。静かに暮らしていた一戸建ての住民は大迷惑している!もっと勉強しなよ!物件比較中という名の間抜けさん
99: 匿名さん 
[2012-08-24 14:38:02]
駅前だからわざわざ車なんかいらないんじゃないですか?マンション買うのに車渋滞とかを懸念する必要もないでしょう
100: 匿名さん 
[2012-08-24 15:50:40]
環境が永遠に変化ないのも、そのエリアに魅力が無いって事だと思います。
これだけ環境が変化するって事は、このエリアに魅力があるって事じゃないですかね。
渋滞で車が出せないと言う表現をしてしまったら、一日中出せないのかって解釈してしまいますが
渋滞で車を出すのに手間取るって事です。
立地の良い場所に暮らしたら、そのような事もあると思います。
101: 元 周辺住民さん 
[2012-08-24 17:56:47]
少し前までこの近くのマンションに住んでいました。

目の前の大日の交差点はいつも渋滞しています。
中央環状線と国道の大きな交差点で交通量が多く平日でも慢性的に渋滞しています。
昔から渋滞する交差点でしたがイオンができてからはさらに渋滞が悪化してしまいました。

週末には通称「イオン渋滞」という渋滞があり、
私が住んでいたマンションの前まで続いてなかなか車を出すことができず
道路に出るまでに30分以上かかることもありました。
特に雨が降った週末は一日中イオンで過ごそうとする家族連れが多くて渋滞がひどかったです。

車は渋滞するとアクセルとブレーキを踏む回数が増えて排気ガスが多く出ます。
黒い粉塵がバルコニーにつもるので洗濯物は必ず部屋干しでしたし、
排気ガスの臭いで気分が悪くなるので窓を開けて生活したことはありませんでした。

ですから渋滞について、車は持っていないから関係ない、電車で通勤するから関係ない、と思わずに
よく考えてから購入されたほうが良いと思います。


イオンができる前はこの周辺には何もなくて本当に不便な場所でした。
イオンができてから生活しやすくなったのは確かですが、
周辺に競合するスーパーが無いため食品の値段は少々高めです。

あくまでこれは私が感じたことですが、
残念ながら野菜は新鮮ではないという印象です。
魚は種類が多いです。牛乳が安いです。
お惣菜売り場が大きくて充実しています。
夜遅くに仕事から帰ってきて、さっと買って帰るにはとても便利でした。

他のスーパーはジャガータウンに阪急オアシスがありますが徒歩では重い荷物を持って帰るのはしんどいです。
安いスーパーだと古川橋駅前のsatakeかダイエー、万代(守口店、門真店、古川橋店)になります。
イオンができて買い物が近くて便利だと思っていても、実際に生活してみると値段が高いので結局は少し離れた安いスーパーへ自転車で行くことになりました。
主婦は近くて便利な場所にスーパーがあっても遠くの安いスーパーに行ってしまうんですよね。

大型ショッピングモールが近くにあっても毎日映画を観たり、服を買ったり、外食したりしません。
ここで実際に生活してみて、イオンの中で頻繁に行くのは食品スーパーだけなんだとわかりました。

大日は谷町線の始発駅ということで通勤には便利です。
満席で座れなくても1本見送れば次の電車で座ることができます。
マンションから駅まで近いので本当に便利だと思います。

病院は守口敬仁会行院があります。
総合病院が近くにあるのは安心できました。
実際に内科で診察してもらったこともあり、特に問題はなかったです。

郵便局、銀行ATMはイオンの中にあります。

長々と書きましたが、大日の交差点前という立地を除けば生活するのに困ることはないと思います。
ただ、大気環境が悪いのでここで子育てするのは悩んでしまいます。
どうしても大日に住みたいけど道路沿いが嫌だなと思われる方はイオン裏の「サンマークスだいにち」の中古物件を探されるのもひとつの手だと思います。
だからと言って、サンマークス 大日ステーションレジデンスをおすすめしないということではありません。
すでに子供が独立して夫婦ふたりだけで生活をされている方々には良いのではないでしょうか。
年を取ると遠くのスーパーには行きませんしね、値段が高くても近くのスーパーが便利です。

実際に大日で生活して感じたことを書いてみましたので参考にしてみてください。
私も他の地域ですがマンションを探していてこちらのサイトにとてもお世話になっているので
自分が持っている情報が他の方の役に立てたら嬉しいと思い書いてみました。
104: 匿名さん 
[2012-08-24 20:00:07]
とても詳しく書いて下さっているのでこのあたりの状況が
良く分かります。
買い物に関しては、買い物の仕方って事もあると思います。
安いものを求めて、少し遠くのスーパーへ毎日まめに買い物に行く
スタイルで生活している主婦も沢山いるでしょうが、仕事をしていると
買い置きしておく生活がとても便利です。
少し高くても、大きなスーパーで一度に買い物するとその他の日に
買い物をする必要がないので結果節約に繋がってます。
毎日車を使う生活の人にとっては、ちょっと不便なのかもわかりませんが
電車生活中心の家庭には、とても便利な立地だと思い魅力を感じています。

105: 周辺住民さん 
[2012-08-24 21:18:01]
イオン高くないよ。WAONとか感謝デーとかあるし。激安ではないが高くはないよ
107: 申込予定さん 
[2012-08-25 17:43:00]
そんな事はないですよ、今は駅前も綺麗に整備されて安全で暮らしやすい街へと変貌しましたし、若者はベアーズの方でたむろしています。総合的に梅田以上の条件ですね。
108: 周辺住民さん 
[2012-08-25 18:09:53]
ここの道路の交通量すごいですよ。
道路に囲まれたところに住むなんて考えられないです。
109: 匿名さん 
[2012-08-25 18:48:04]
中途半端な大阪市内の駅前マンション買うなら絶対ここの方が間取りと言い価格といいありだね
110: ご近所の奥さま 
[2012-08-25 19:47:39]
たびたび渋滞がひどいとのご指摘がありますが、この地から出かける導線がどうなるのかわかりませんが
問題ないと思いますよ。
渋滞渋滞と騒いでいる人はイオンに買い物に来る人たちでしょう。
このマンションからは買い物は何ら問題ありません。超便利です。
イオンの価格がどうこう言われますが、我が家でも特段高いとか品ぞろえが悪いとか
思いませんね。一円でも安く買いたいと思う方はいろいろ不満はあるでしょうが、
そう言っている人は大概マンション周辺にお住まいではなくファッション的にあそびに来る人が
多いと思ってますよ。「万代」「玉出」あたりで安い198円の弁当を買いたい人はそちらで買われたらいいでしょう。でも中には198円弁当は「気持ち悪い、輸入品かなんかでは?」という人もいらっしゃるようです。
イオンでは298円の弁当もありますし、なにより一か所で大概のものがそろうというワンストップショッピング
の便利さがあります。床屋も千円のQBがありますし、ワンコのお店もあります。
あまりに安さのみにこだわりを持つ人はこのマンションには住むべきでないでしょう。
あとあと管理費の未納とか、マナーが悪くてトラブルを起こすなどで遠慮いただいた方がいいでしょう。
何でもかんでも一つのことに拘って、どうこういうのでは単なるイチャモンになってしまいます。
総合的に判断され、良しとなされる方に買って頂きたいですね。

近所に住む者としてはあまりガラの悪い方には買ってほしくないですね。
普通の感覚の良識ある方の購入を望みます。
部屋の上下左右に変なマナーの悪い人にはいられると正直困りますもんね。

出かけるときもせいぜいワン信号ぐらいの待ちで行けるんじゃないでしょうか。
現状を見て渋滞渋滞と喚く人は正直「おかしい人」と思います。
114: ご近所の奥さま 
[2012-08-26 11:31:18]
NO111さん、何をおひとりで興奮なさっているのでしょうか?

渋滞をおっしゃっていらしたのならどの方面のどこのポイントが渋滞していると
具体的に書いてくださいな。周り全体が渋滞しているのか、それとも離れた国道交差点が
こんでいるのか、イオン駐車場への入口付近が混んでいるのか明確にして頂けませんか?

私が販売さん?ですって? 勝手な決めつけは迷惑ですよ。
私はサンマークス大日の住人です。
4年の居住経験から申し上げております。
いい方にいい住まいをと思って書いております。

どなたか言っておられましてけど、あなたがお気に召さねば購入をやめられればいいだけのことです。

要らぬおせっかいは要りませんね。
116: 匿名さん 
[2012-08-26 14:17:32]
便利な場所のマンションはメリットデメリットがはっきりしている
かもわかりませんが、ここは最初から渋滞の事を中心にデメリットな
書き込みが多いですね。
色んな話は、書き込まれてます。
どちらにしても、検討する時は現地を確認するので
自分の目で確かめて決定すれば問題ないとおもいます。
117: 購入検討中さん 
[2012-08-26 14:40:13]
ここは高いからって、販売さんにサンマークスの中古紹介されたのですが新築なのに中古も販売されているのですか?言われてみれば中古のサンマークスの方が場所・価格・広さ的に見て良く思えてきて悩んでます。でも仲介手数料がもったいないですね
118: 物件比較中さん 
[2012-08-27 14:04:50]
ここの価格見て驚きました!高すぎます。
この価格だったら、大阪市内でも購入できるような‥
やはり、13号線沿いの前にマンションが建つので、
騒音と排気ガスが懸念される点と、後ろがイオンで横がバスターミナルなので、家にいても落ち着かなさそうです。
洗濯物も排気ガスがすごかったら、外で洗濯物が干せないですし、常に部屋干しになるのもイヤです。。

下の店舗も何が入るのか決まっていないというのも不安ですし。
コンビニだったら、便利だけどたまり場になりそうですし。

我が家は2歳になる子供がいますので、上記の理由から検討から外しました。
119: 買い換え検討中 
[2012-08-27 16:10:27]
NO118さん、ご丁寧に検討プロセスを公開いただいてありがとうございます。
で、どこにされるのですか?
比較されてる中のいいところ教えてください。
大阪市内ですか?
120: 物件比較中さん 
[2012-08-27 16:22:46]
総合的判断で、プレージア大日に決めさせていただきます。残り僅かだからNO119さんも急いでね!
121: 物件比較中さん 
[2012-08-27 17:16:47]
118です。

119さん>今検討しているのは、ラクシア大宮・プレージア大日です。
谷町沿線で探しておりまして、価格的に手が届きそうなのと、大通りに面していないところが魅力です。
戸数もちょうどよいし。
119さんのおすすめの物件はありますか?
122: 買い換え検討中 
[2012-08-27 17:40:55]
サンマークス大日ステーションレジデンス
126: 申込予定さん 
[2012-09-02 16:47:56]
今や大日では敵なしのマンションですね!全てにおいてパーフェクト
127: 購入検討中さん 
[2012-09-02 23:16:24]
確かに魅力あるとは感じました。ただお値段はそれなりに…。何を優先するかですよね。
128: OLさん 
[2012-09-03 13:24:36]
あまり資金的に余裕のない人は近寄らないほうがいいですよ。
そういう方が買われればマナー環境状況が悪くなるんです。
特にヤンキーが何人かで組んでたまり場にするのはやめさせましょう。
ロクなことないです。
騒音、ポイ捨て、迷惑駐車、バイクの放置、未成年の喫煙・飲酒のたまり場。
129: 匿名さん 
[2012-09-04 00:53:45]
NO.128 さん  ?・・・・

130: 購入検討中さん 
[2012-09-05 23:29:01]
抽選になるかもしれないと言われてます。出来ればすんなりと買いたい。
131: 匿名さん 
[2012-09-06 00:29:32]
週末予約入れましたけど、そんなに人気あるんですね。価格も思ったより高めだし、立地は魅力あるけど悩みそうです。人気はやはり、角の4Lですか?
132: キャリアウーマンさん 
[2012-09-08 11:12:03]
販売さんに、高いから買わない!って言ったら、中古のサンマークスを勧められました。なんか総合的に前回のサンマークスの方がランクが上みたいで、しきりに中古を勧めだしてきてよく分からない業者さんを紹介されそうになりました。
133: 匿名さん 
[2012-09-08 16:29:10]
マンションは広い部屋から売れていきませんか?
角で4Lは人気あると思います。
134: 購入検討中さん 
[2012-09-09 15:06:31]
本日申込みしてきました。仕切りにハズレた時の話をされました。余りマイナスの事言わないでー。
135: 匿名さん 
[2012-09-09 15:16:14]
それは不思議な力によって落ちるので、別の間取りを検討しておいてください
という営業からのメッセージでしょう。
136: 物件比較中さん 
[2012-09-10 00:12:22]
抽選って色々不思議な力が働くのですね。
営業の方も大変ですね。
137: 購入検討中さん 
[2012-09-10 11:30:32]
ちなみに抽選ってどういう形式で実施されるのでしょうか? あみだくじとかでしょうか
138: 匿名さん 
[2012-09-10 15:19:33]
やっぱりあみだばばあの唄でしょうか
139: 物件比較中さん 
[2012-09-10 16:08:57]
検討していましたが、以下の理由よりやめました。
①予想より坪単価が高い。特に4Lは高めで上層階は、大阪市内のそこそこ物件より高い。駅一分とは言え、所詮大日。
②週末の土日の渋滞は、予想を上回る時間ロスと、幹線道路に面しており、排ガスが多い。夕方行ってみて、近くからイオン駐車場まで30分以上かかり、耐えがたいレベルであった。イオンは徒歩で問題ないけど、週末車の出し入れで確実に渋滞に巻き込まれます。
価格が適正であれば前向きに検討してましたが、あまりの強気で、
残念ながらやめました。
車なし、イオン側の部屋を購入するなら、いいと思います。
140: 匿名さん 
[2012-09-10 17:13:47]
下のテナント全然決まってないようです。託児所だけ決まっているみたいで、空きのまま入居の可能性ありです。管理費どうなるのでしょうか?ただでさえ高いのに更に高くなるのかな?
141: 購入検討中さん 
[2012-09-10 18:44:32]
貴重なご意見ありがとうございます。悪気はないですが、ここを買わないと決めた方もマイナスの事を丁寧に書きたくなるんですね?いちいちこのマンションの掲示板覗いて  少し嫌みをいれました。抽選終わるまで参加離脱します。
142: 購入検討中さん 
[2012-09-10 23:43:19]
『近くからイオン駐車場まで30分』?
近くって一体どこのこと?
寝屋川市在住ですが、日曜日でもイオン駐車場まで30分以内で十分行けます。
寝屋川より遠方から来てるの?
それで『近く』?
週に1回はイオンで買物をする生活ですが、苦痛に感じるほどの渋滞はありません。
信号のない田舎から出て来た人には渋滞のように感じられるかもしれませんが、市内で車を走らせることの多い人には何てことないレベルです。
渋滞渋滞と騒ぐほどのもんでもないでしょ。
143: 購入検討中さん 
[2012-09-11 00:21:53]
説明不足ですいません。近くとは、阪神高速守口出口からです。大日交差点を左折し、一つ目の信号を右折したらイオンに着くはずが、右折レーンが交差点まで詰まっていて、流石に強引に入れず、次の信号を右折してPまでたどり着きました。マンションのPに入る信号です。たまたまかもしれませんが、週末の夕方は特にひどいかと思います。実際営業の方もこの時間は車の出し入れはしない方が懸命だと言われてました。ちなみに私は大阪市内の中心部からです。四ツ橋インターから乗ってきたと言えばわかるかとおもいます。市内でもあのような交差点は少ないと思います。ようは開発に道路インフラが追いついてないのではないかと察します。
144: 匿名さん 
[2012-09-11 01:46:58]
確かにあの右折は結構渋滞しています。今後入居後には更に混雑が予想されるので、伊丹のイオンのように左レーンから地下に入り駐車場までダイレクトインできれば問題も解決できそうですが、簡単にはできないですよね。何か整備できないものですかね。いい物件だけに…
145: ご近所さん 
[2012-09-11 21:29:32]
イオン混みで色々と意見が出ている様ですね…。
確かに土日祝の周辺道路の渋滞は酷いものがありますが、私たち地元の者からすれば、正攻法にイオン駐車場に向かいませんので、大して問題はないと思います。
半年も生活すれば、裏道や抜け道など分かってきて、渋滞の最後尾に並んで自宅に帰る様な事はないと思います。
146: サラリーマンさん 
[2012-09-12 00:58:18]
公開抽選は、ビンゴみたいなコロコロを使うと聞きました。
147: 匿名さん 
[2012-09-12 08:41:18]
145

イオンに車入れる話をしてるんだよ。よく読んでから書くように
148: 購入検討中さん 
[2012-09-12 20:34:07]
147さん 145さんの見解も間違いではないですよ。 車でイオン行く人と車で行く必要の無い人の見解の相違ですよ。近所に住んでる人は車の使い方が違うんでしょ。
150: ご近所さん 
[2012-09-12 22:29:51]
補足説明ありがとうございます。
平日でもたくさんの車が並ぶ、吉牛の交差点は滅多に使いません。
守口線出口からのアクセスも、敢えて大日交差点は使いません。
その辺りが混むとしか思えない人に、何言っても無駄ですが…。
151: サンマークス大日住人 
[2012-09-13 05:21:52]
道の込み具合のことが書かれていますが、日曜日の夕方は確かに込んでいます。私は、サンマークス大日に住んでいますが、日曜日の夕方に普通に1号線を通って帰ってこようとすると30分ほど余分にかかりました。(信号にひっかかってなかなか曲がれないのです。)今は門真の裏道からベアーズのほうを通って帰ってきますが、その道はサンマークス大日の人には有効でマンションの駐車場に少しは早く入れますが、新しくできるほうのマンションはそこを通っても必ずイオンの駐車場から出てくる車の斜線に入らないとマンションの駐車場の入り口に入れません。一度日曜日の夕方にその状況を自分の目で見られることをオススメします。他の抜け道などありません。もちろん地下鉄の駅が近いので私も普段は車を使いませんが日曜日に出かけて帰ってくるときに時間によってはその渋滞に巻き込まれなかなか駐車場に入れないときがあります。
152: サンマークス大日住人 
[2012-09-13 05:30:12]
もう一つだけ気になりました。ここは、道路に面しているので、車がうるさくて窓を開けておくことができないと思います。
サンマークス大日は1本中の道に入っているので窓を開けていることが出来ますが。それでもバイクなどがうるさく走っているときはうるさく聞こえてきます。昼夜ともあの前の道路は車の交通量が多いので音も聞かれた方がいいと思いますよ。サンマークスではクーラーを使わず窓を開けてすむことが出来ています。私はサンマークスが出来たときから住んでいますが、中古が出てもすぐに売れている状況です。共用棟の体育館では昨日小学生が跳び箱の練習をしていました。住人なら誰でも借りることが出来るので、バドミントンをされたり、バスケットをされたりと便利な部分がたくさんありますよ。
153: 匿名さん 
[2012-09-13 09:13:44]
近所のマンションに住んでいましたけど車もうるさいけどモノレールも結構うるさいですよ。
154: 購入検討中さん 
[2012-09-14 12:44:17]
いよいよ明日15日が第一期一次販売の抽選会ですね。
今のところは他の方と重ならず、希望通りの部屋で決まりそう。
希望が重なってるのはGタイプくらいのようですね。
155: 購入経験者さん 
[2012-09-15 12:54:37]
ここはペット飼育可だし駅にも近い(1分)。
生活に必要なものは葬儀社含めてOK。
ゆりかごから墓場までの場所、こんな物件はそうはない。
健全なG.Gに推薦です。
156: 申込予定さん 
[2012-09-15 23:07:42]
購入検討中さん、今日の抽選どうでしたか?
抽選に外れたら、第二期の申し込みに回されるのでしょうか?
あと、どれくらい残ってるものですか?
157: 購入検討中さん 
[2012-09-15 23:14:31]
夕方に見に行きましたが、なんかの手続きをしてました。営業さんは、80個ほどの結果になりそうで、当初予定より多く売れたと話していました。
158: 匿名さん 
[2012-09-21 13:49:04]
オール電化、将来的な判断が必要かも?あまり無理してローン組めば痛い目にあいそう。管理費も将来上がりそうですし…
159: 購入検討中さん 
[2012-09-21 15:16:46]
第一期はどれくらい売れたのでしょうか?
こちらの物件が気になっています。
第二期販売は、いつ頃からですか?
モデルルームは何タイプが展示されていますか?
160: 購入検討中さん 
[2012-09-21 19:33:00]
100のうち80が契約済、残り20は先着順になっています。モデルルームは、IタイプとGタイプでしたよ。
161: 購入検討中さん 
[2012-09-21 21:52:49]
ありがとうございます。
当方、Aタイプを検討中ですが、モデルルームは無いと言うことですね。
近畿自動車道って、騒音うるさいですか?
宜しくお願いします。
162: サンマークス大日住人 
[2012-09-21 22:22:39]
近畿自動車道はうるさくないですよ。それよりマンションの前の道路が交通量が多い道路なのでずっとうるさいです。絶対に自分で見にこられたほうがいいですよ。
163: 契約済みさん 
[2012-09-21 23:01:42]
早速のお返事ありがとうございます!
サンマークス大日は何階にお住みでしょうか?
レジデンスは上層階を考えていますが、高速道路の音って上に抜けないでしょうか?
ベランダの窓を開けていても、聞こえないものですか?
宜しくお願いします。
164: 検討中の奥さま 
[2012-09-23 23:52:32]
契約済みの前に確認された方がよいのでは・・
165: サンマークス大日住人 
[2012-09-24 05:44:32]
35階に住んでいます。昼間はベランダの戸を開けていますが、うるさくないですよ。風もよく通ります。十三の花火やPLの花火・天神祭りの花火も見れます。それより時々夜中に(朝方?)にバイクがうるさく走っているときがあります。これは窓を閉めていても聞こえてきます。ただ、イオンが朝早くから準備されているので、電気もついているしマンション周辺が真っ暗にならず、トラックの配送の入り口に警備員も立っているので安心です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる