株式会社長谷工コーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリージアテラス淵野辺【(仮)淵野辺プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. ブリージアテラス淵野辺【(仮)淵野辺プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-15 12:51:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/hug220/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番157
交通:横浜線淵野辺駅から徒歩9分
総戸数:220戸
間取り:3LDK・4LDK(70.56m2~82.12m2)
入居:2013年9月下旬予定

売主:長谷工コーポレーション、世界貿易センタービルディング、日本国土開発、日立ライフ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.4.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-03 20:25:55

現在の物件
ブリージアテラス淵野辺
ブリージアテラス淵野辺
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番157(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩9分
総戸数: 220戸

ブリージアテラス淵野辺【(仮)淵野辺プロジェクト】

64: 契約済みさん 
[2012-12-13 11:51:42]
自分も内覧会に申し込みしましたが、いっぱいでした。
内覧会に行かれた方の感想を教えていただけたら嬉しいです。
来月もあるみたいなので、次は是非参加したいです。
65: 契約済みさん 
[2012-12-15 19:50:30]
南東側契約者です。
私も、16日は予定があり参加できないのですが、No64さんの情報通り来月は27日(日)に開催されるようです。
今は8F躯体工事中みたいですが、どんな状況か楽しみですね。16日行かれる方は、是非感想をお聞かせ下さい。
66: 契約済みさん 
[2012-12-17 15:33:25]
16日の内覧会の書き込みでなくてすいませんが。。。

私も16日の内覧会の申し込みの電話を入れましたが
1週前の時点で既に予約で一杯で
そのかわり来月20日の内覧会を、といわれました。
ただ、その時点で既に来月20日も残り僅かと言われたので
27日も開くのかもしれないですね。
契約したマンションが大盛況なのは嬉しいです♪
67: 契約済みさん 
[2012-12-17 18:14:16]
うちも内覧会、人数オーバーで参加できませんでした。来月、全日曜日で見学会するみたいでしたよ!!問い合わせたら希望日聞かれました。実際に入居する方々とお会いできるのも楽しみですよね☆
契約状況も残り80部屋ほどでした。建物も形が見えてきて、完成がますます楽しみになりましたね!!
内覧会の感想じゃなくてすみません。
68: 匿名さん 
[2012-12-23 15:45:58]
凄く素敵で検討中なのですが、決められた皆様はどんなオプションを付けられているんでしょうか?
また、いくらぐらいオプションに掛けているんでしょうか?
よろしくお願いします。。
69: 契約済みさん 
[2012-12-25 14:08:18]
No.68さん
特別拘らなければ、100万程かければ納得いく部屋が出来るのではないでしょうか?
下駄箱や食器棚、ウォシュレットなどはオプションでなくても安く買えますし、どうしても後から変えられないもの(取り付けられないもの)を重点的に選ばれるといいと思います。
私は、キッチン周りを重点的にオプションを選びましたが少し拘った為、当初の予算よりオーバーしてしまいました。
でも、自分でいろいろと選べるのは楽しいですよね。
オプション選び、どうぞ楽しんで下さい。
70: 契約済みさん 
[2012-12-25 16:43:41]
E-Label(オプション)予算は、皆さん100万円が目安の様ですね。
営業さんも支払シュミレーションする際、100万円をオプション費用として物件価格に
加算してシュミレーションしていました。
(営業さん曰く「100万円あれば十分ですよ」と。)

我が家は、100万+1次契約特典20万を加えた額をオプション上限価格に決め選択作業を進めました。
水周り中心にキッチン(食洗機はパス。ガスコンロ・換気扇のグレードアップなど)と、
風呂・洗面所(三面鏡・保温浴槽はじめ結構選択しました)に下足入れと間取り変更を加え
上限価格目一杯といった所です。

標準仕様はシンプルな設備構成なので、予算を考えつつ妥協しない様
悩みに悩み申し込みしました。

71: 匿名さん 
[2012-12-26 00:16:28]
長谷工の管理会社って過去に管理組合資産の着服横領事件を起こしたと聞きましたが、本当ですかね?
72: 匿名 
[2012-12-26 11:26:56]
ずっと気になってたんですが、タイトルの「(仮)淵野辺プロジェクト」ってなんですか?(仮)ってなに?
73: 契約しましたが 
[2012-12-28 18:54:52]
下の方の階でもうオプションつけられませんでした…
標準装備だとあまり良くないですかね?
74: 匿名さん 
[2012-12-28 20:58:46]
長谷工仕様だから、オプションつけないと賃貸レベルですよ。
75: 匿名さん 
[2012-12-28 21:06:59]
安いから贅沢は言わないように。
76: 契約しましたが 
[2012-12-31 01:13:53]
そうですか…
少し後悔。
安いといっても全てオプションじゃそんな安くない気がします。
77: 契約済み 
[2012-12-31 06:29:36]
野村不動産の方から、(ブリージアテラスは)オプションつけなきゃ賃貸レベル…と何度も言われましたが、心の中で「今まで住んでるマンションよりいいから、賃貸レベルじゃないよ!レベル低い賃貸マンションに住んでて悪かったね。」と思ったと同時に、オプション以外何のケチもつけてこなかったので、拍子抜けした記憶があります。

すでに書かれてる方もいらっしゃいますが、百万程度つければ、結構満足できる仕上がりです。自分で選んで、金額を調整できるのも、ブリージアテラスの良い所だと思います。
選べる期限が過ぎたようですが、入居4ヶ月程前にあるインテリアオプション会でも、まだ選べるオプションがあるようです。

確か、水まわりを中心としたものは、最初に選んでおかないといけなかったと思いますが、トイレの便座やお風呂の多機能シャワーヘッドなど、あとから自分で簡単に変更できるものもいくつかありますし、面倒ですが自分でやる分安く済み、またさらに最新のものをつけられますから、よく検討されたら良いと思います。

オプションには百万程かかりましたが、オプションの問題よりも、わたしは地盤の良さや、駐車場代の安さ、(エレベーターが少ない分)管理費の手頃さ、スーパーや小学校の程よい近さなど、安心して生活できるところが気に入っています。
いつ来るかわからない巨大地震で、正直子供を連れて関東から逃げたいと思った時期もありましたが、ブリージアテラスで地震を迎える覚悟も出来ました。
78: 匿名さん 
[2012-12-31 06:46:57]
ここは窓ガラスはシングルですか?
79: 匿名 
[2012-12-31 15:50:01]
78さん
シングルです。
二重窓ではなくオプションで真空窓?にできるのですが高すぎて我が家は断念しました。

最初の標準の状態がまっさらな状態でそこから欲しい、必要と思える機能をグレード含め自分で選べるというのは最大の魅力だと思います。これは我が家の価値観なので共感してもらえないかもしれませんが、色々みた上で出た結論として、要らないなと思う機能つきでもともと高いよりも自分たちで加算していくほうが価格に納得できるし、家自体に愛着がわく気がします。

最初からついてるほうがよければ野村さんいいんじゃないですか?たしか窓は二重窓でしたよ標準で。

地震対策に野村東急より力をいれていたことと、将来部屋割りを変えられるリノベーションが決め手になりました。
子供が今はふたりいますがいずれ自立し家を出た時に部屋を抜いて広いリビングにリフォームするのもいいなと思います。って今からリフォームなんて気が早すぎですが。
いずれにしても長く住みたいと思っています。
80: 匿名さん 
[2012-12-31 16:48:53]
オプション100万円って、坪換算したら5万円アップでしょ。原価なら30万円くらいで入るものに100万円払うなんて悲しくないかね。
81: 契約済みさん 
[2012-12-31 20:12:29]
オプションは定価じゃなくて値引きしての金額ですよ。
そもそも原価なんて言い始めたら物買えないですよ。
ブリージアテラスは実際プラウド淵野辺と金額そんなに変わらないです。
必要無い物を省けばブリージアテラスの方が安いだけで。
82: 匿名 
[2013-01-07 12:25:14]
内装は変えようと思えば変えられますしね。
オプションより自分で変えた方が安くすむかもしれませんし。

皆さんのおっしゃる通り良い部分もたくさんありますし、天井の高さや部屋の中がすっきりしている為部屋が広く感じました。

ドアに小窓があるのも素敵で風通しもよさそうですね。

管理費もずっとかかっていくものなので必要ない施設が多く毎月かかるよりはいいですね。
駐車場も平置き100%で洗車場もあって値段も手頃で素敵すぎです。

欲を言えばもう少し駅に近いとよかったのですが。
9分でも坂ではないからそんなには遠く感じないですかね。
83: ご近所さん 
[2013-01-08 20:23:09]
今でもフードワンから淵野辺総合病院まで出るのに渋滞が激しいですね。信号5,6回変わるの待つの当たり前だし・・・マンションできたら余計に渋滞しそうですね。平日の通勤時間帯とや夕方に現地行ったら16号までどれくらいかかるかよくわかりますけどね。反対にコストコ方面行くにはプラウドよりは楽そう!いいのはそれだかな?淵野辺の駅からの歩道もあんまりよくないしね。東急不動産待とうかな?コストコ方面さらに便利になるし、矢部利用もありかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる