金田建設株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「アルスイートあすと長町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. アルスイートあすと長町について
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-05-11 03:34:55
 削除依頼 投稿する

【スレッドタイトルを正式物件名称に変更しました。
 2012.03.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-25 23:43:22

現在の物件
アルスイートあすと長町
アルスイートあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区長町6丁目175-8(47B 1-3L)(地番)
交通:東北本線 「太子堂」駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

アルスイートあすと長町について

122: 匿名さん 
[2012-04-30 23:23:03]
ここの場所初めてみました。
確かに太子堂駅には近いですが、
すぐ近くにナイスがあり、
この並びでこの価格はどうなのかという率直な感想。
ナイスが相当安かったので、
ちょっとね。
カワチしかないし。

今はいいけど、将来ここら辺の道は絶対車の通りが多くなるので、
数年後なのか、騒音は覚悟した方がいいと思う。
音は上ほど響くので、ご注意を。
123: 匿名さん 
[2012-05-02 19:10:53]
最近このマンションのテレビCMを毎日の様に目にします。
中々良さそうな物件ですが、CMで気になった点が一つ。
女性の声で“ あすと長町 ”の「あ」にアクセントが。
あす=明日なので「す」にアクセントを置くべきでは?
124: 匿名 
[2012-05-02 19:54:34]
もう「あすと」が地名で広まってるし問題ない。
「あすと」で「す」を強調したらエセ関西人みたいになる。
125: 匿名 
[2012-05-02 20:22:05]
テレビCMですか。ここのCMは見ていませんが、それだけ流す宣伝費が価格に転嫁されているのでしょうか。高いですから。
126: 匿名 
[2012-05-04 00:00:36]
ここ高いんですか?
間取りはなかなかいいかな~って思っていましたが、最寄りは太子堂ですしね…
127: 匿名さん 
[2012-05-04 00:36:01]
資料請求していたら、価格帯とか管理費とか載っている資料届いていませんか?
それで高いと思わないなら、買ってもいいと思います。
128: 匿名 
[2012-05-08 23:26:03]
建設地見ました。
賃貸のような敷地面積なんですね。
129: 匿名さん 
[2012-05-15 23:20:29]
ところで、この物件を買った人はどれくらいいるんでしょうね?
今からモデルルーム行っても間取りが違う部屋を比較検討できるでしょうか?
130: 匿名さん 
[2012-05-16 23:12:42]
そうですねえ、正直、青葉区と同等の価格ですよね。
仕様と設備も同等。
つまり、場所を考えると高め。

購入するのはいいけど、管理費が上がる可能性があること、
修繕積立金は購入しやすいようにかなり低めの設定だと思われるので、
今後追加で200万くらいは取られると思って買った方が無難かな。
131: ご近所の奥さま 
[2012-06-11 12:21:20]
私なら絶対買いません。

この価格なら同じ長町界隈でも東北本線の西側(長町・長町南・富沢方面)を買うべきですね。

市立病院は出来ますが、あすと長町地区は長町・長町南ほど発展はしないでしょう。
加えて、こちら側の小学校・中学校は東北本線の西側(長町・長町南・富沢方面)と比べてビックリするほど学力レベル・学校環境が違いすぎますよ。


132: 匿名 
[2012-06-11 20:48:05]
あんまり太白で学力レベルとかの話題を真顔で書くのはいかがかと。青葉区中心部が突き抜けているので、比較にならん。
長町周辺では、線路の西と東で違いがある程度に考えたらいい。ただ、郡山はまだ普通じゃないの?公務員宿舎あるし。

134: 匿名さん 
[2012-06-11 23:53:49]
青葉区が学力的に高いのは明らかですが、長町、富沢は高いんでしょうか?
郡山は低いかもしれないけど、あまり変わらないのでは?

135: 匿名さん 
[2012-06-11 23:55:02]
どなたかこの物件買った方はいますか?どんなところに魅力を感じましたか?
136: 周辺住民さん 
[2012-06-12 10:01:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
138: ご近所さん 
[2012-06-12 22:18:07]
☆あすと長町の一等地がついに落札☆
JR長町駅東側の3区画合わせて3.9ヘクタールです。
50億円以上の価格で落札され、大規模スーパー等の商業施設が建設に。
落札の理由について仙台市では「震災であすと長町は被害がなく、価値が
見直されたため」と分析し「街づくりが加速する」と期待を寄せています。
あすと長町の発展が楽しみですね。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20120612_15777.htm
139: 匿名さん 
[2012-06-12 22:28:29]
それはいいニュースですね!
私はあすと長町に住むことにしたので、都市開発に心配していましたが、ほっとしています。同時にどこの企業が買ったのか早く知りたいです。
140: 匿名さん 
[2012-06-13 00:19:44]
イオンじゃないの?それか、ヨーカドーとか?

ちなみに、医療モールもできるし、
10階建てくらいのサービス付き老人施設とかもできるみたいよ。
超高齢化社会を見越しての開発ですね。

医療モールは作りすぎだと思うけどねえ。
ああいうところに入る医者は、
初期投資が少ないので、いい医者少ないといつも思う。
これから過剰気味になると思うんだが。

そうであっても、あすとに魅力は感じない。。

余計渋滞するよ??泉みたいになるんじゃないかと想像する。

この物件と全く関係ない話題になってしましたが、
ここどうなっているんだ??
高い買い物して、あとで後悔しないように・・。

小中は、宮城県レベル低いから、
中でも太白(この近辺)での比較なんてどこも同じようなもんだろうと思います。
住環境を優先する場所だから、
どこの中学でも、
しっかりした高校へ通わせたければ塾通いさせて、
そういう子が上位高へ行くだけだと思う。
ただ、塾少ないね。
141: ご近所さん 
[2012-06-13 23:51:27]
ゼビオアリーナ公開

10月4日にあすと長町にオープン予定のゼビオアリーナは、6000人が収容でき、
スポーツだけでなくコンサートやイベントなどにも対応できる、多目的アリーナです。

http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20120612_15778.htm
142: 匿名さん 
[2012-06-14 00:31:15]
ゼビオアリーナとかそんなのは要らないな。
生活環境悪くなりそう。
143: 匿名さん 
[2012-06-14 02:54:43]
>>140
私もイオンだと思います。セブン&iはすでにヨークを建てたし、さすがに手を出さないと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる