三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス神楽坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 神楽坂
  6. 6丁目
  7. パークリュクス神楽坂
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-27 16:34:47
 削除依頼 投稿する

伝統は進化を纏い、心地よさを深める。多彩な魅力と利便性を持った神楽坂通りに面したコンパクトマンション。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区神楽坂6-59-2他
交通:東西線神楽坂駅徒歩2分、都営大江戸線牛込神楽坂駅徒歩4分他
総戸数:48戸
間取り:1LDK~2LDK
面積:35.26~55.75平米
完成・入居:2012年11月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-03-24 09:10:03

現在の物件
パークリュクス神楽坂
パークリュクス神楽坂
 
所在地:東京都新宿区神楽坂6丁目59番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩2分
総戸数: 48戸

パークリュクス神楽坂

42: 匿名 
[2012-04-07 21:55:42]
大人気ですね♪
43: 匿名さん 
[2012-04-07 23:11:54]
>>34
>55平米で5500万

これ本当なの?ちょっと有り得ないくらい高いですね。
ここまで強気な理由を聞いてみたいです。
44: 匿名さん 
[2012-04-07 23:13:15]
繁盛してる商業地なんだから、そんなもんでしょう。
45: 匿名さん 
[2012-04-08 10:22:09]
神楽坂は都心にしては移動がかなり不便だと思う。
一度飯田橋に出なきゃいけないから、新宿エリアとしては初台に近い感覚だよね。

ブランドっぽく売り出してる地域というのが大きいのだろうけど、
個人的には50ヘーベー1LDK4000~4500万と査定するので、
5500万なら検討対象外かな。
46: 匿名 
[2012-04-08 12:31:31]
神楽坂付近は災害危険度が結構高い。
55平米5500万だと検討をためらいます。

http://j-jis.com/data/tokyo/2003/shinjuku.shtml
47: 匿名さん 
[2012-04-08 17:13:35]
>43

そうですよね。私もそう思いました。
屋敷跡地とは一線を画すし、超小ぶりマンションなので
ここまでの金額と言うのは?と思っていました。
48: 匿名さん 
[2012-04-08 23:18:35]
>>45
近所民ですが、ここ飯田橋駅も十分使えると思いますよ
一本道で信号も1つの有楽町線、南北線なら実質でも8〜10分?
帰りは上り坂ですけど
49: 匿名さん 
[2012-04-09 14:56:40]
>46

とても為になるサイトを有難うございました。
良い悪いはそれぞれだけど、客観的に災害情報を見ることができました。
この物件だけでなく、他を検討する際にも参考にしたいと思います。
50: 物件比較中さん 
[2012-04-09 21:40:04]
>No.46 その価格設定だと高級仕様のプラウド神楽坂の方がいいね・・・
あっちはディスポーザーも付いてたし内装も良かった
51: 匿名さん 
[2012-04-09 22:12:43]
SINGLE/DINKS向け物件にディスポーザーは不要だと思うよ。
そもそも、炊事なんてやらないはずだから。
52: 匿名さん 
[2012-04-09 23:09:51]
この場所で50㎡が4000〜4500万で買えるわけないだろ(笑)
53: 匿名さん 
[2012-04-10 17:10:02]
>No.52さん
ここらの物件調べてない人ですか?

あの野村のプラウド神楽坂が55.68m^2,4870万円~/ でしたよ。
50平米換算で4373万円

こっちはリュクスだから、内装、仕様や高級感も当然プラウドが上
壁もリュクスは乾式でしょう、ディスポーザーもリュクスだから無、キッチンの仕様も数段下がる

プラウド神楽坂も駅から徒歩2分で、立地だけで1000万+内装・仕様価格分でますかね・・・

54: 匿名さん 
[2012-04-10 23:05:35]
何かこのところどこの物件も割高だよね?単純に買い時じゃないという気がするな。
個人的にかなり様子見モードになってる。
55: 匿名 
[2012-04-13 23:56:17]
もりあがりませんね
56: 匿名 
[2012-04-14 15:36:16]
震災前に土地・資材の仕入をした物件が今販売されている感があるので、湾岸や23区東部の
激安価格に比べると確かにこの辺は高く感じます。
2005~2006年のミニバブルだといくらだったのか比較してみたいです。
57: 匿名 
[2012-04-15 12:58:17]
2005年は安い。プチバブルは2007から2009。
58: 匿名さん 
[2012-04-15 13:46:36]
神楽坂の駅は古くて、暗くて、陰気だよね。

飯田橋駅使ったほうがいいね。
59: ご近所さん 
[2012-04-16 22:57:08]
神楽坂駅は階段しかないのでベビーカーだとつらいです。ここはDinks・単身向けっぽいのであまり関係ないかな? ファミリーで考えている方で小さい子がいる方はベビーカー持ちながら地上まで階段をあがらないといけないのでつらいです。私はいつも飯田橋で降りて歩いてます。。坂もつらいけど、ベビーカーと荷物と子供持って階段のほうがきついので。
60: 匿名さん 
[2012-04-16 23:02:13]
確かに、駅は古いですからね..
そのうち改修工事で階段幅が広がったり、エレベーターが設置されたらいいですね。
耐震関係の工事もしていかなければならないでしょうし。

いつかみんな年を取るし、赤ちゃんやベビーカーの需要より年配者からの要求が
出るかしれません。
61: 匿名さん 
[2012-04-17 22:50:06]
サンクス側の出口が工事していたので、もしやエスカレーターが??と思っていたらただ階段がきれいになっただけ。意味なし。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークリュクス神楽坂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる