横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2012-10-09 16:42:04
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-03-23 21:58:14

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】

943: 匿名さん 
[2012-09-23 20:51:36]
新駅開業や商業施設などの再開発スケジュールが当初の予定通り進んでいた場合、
ダヴィンチがそのまま保有し続けていたかどうかはわからないけど、
ここもクラッシィタワーも賃貸のままだったかもしれない。
再開発が遅れたおかげで、これだけ便利な立地の物件が分譲されて
個人が買えるようになったとも考えられるのでは。
944: 匿名さん 
[2012-09-24 00:32:49]
>>941
ここは定期借家契約だから、そもそも更新できない
945: 匿名 
[2012-09-24 01:12:44]
>943その場合ダヴィンチには話が行かずどっかのデベが販売してたと思いますよ。

量的にさばけないと判断されたから値崩れ防止で信託ファンドに転がされてた訳です。


>944それが2年更新の普通賃貸や社宅契約の住戸もあるので個別対応したんじゃないでしょうか? 買い取りの提示額はかなりお得だったようです。

スミフの方が残りの賃貸は本当に気に入ってる方ばかりだとおっしゃってました。
946: 匿名 
[2012-09-24 01:21:17]
>2010年はミニバブル終わってましたよ。

2008年の竣工時がミニバブルの崩壊時期でおとなりのコスギタワーの平均坪単価は199万です。

947: 匿名 
[2012-09-24 01:33:40]
>946のコメントは>>940に対してですね。

2010年がミニバブルなら明治維新は1968年ぐらいですかね?
948: 匿名さん 
[2012-09-24 21:17:48]
>>945
当初は某デべが分譲しようとしていたのを新駅開業を当て込んで
ダヴィンチがファンド運用で利益を出そうと目論んでいたのに
新駅開業が遅れた影響で賃貸では目論みどおり埋まらなかったため
クラッシィを住商と三井に売ったというのが事実なのでは?
949: 入居済み住民さん 
[2012-09-24 21:56:15]
>944

残念ながら賃貸の全部が定期借家じゃないよ。
うちは賃貸ですが、当分出るつもりはないです。
950: 匿名 
[2012-09-24 21:59:22]
>948さん、ダヴィンチは資金繰りの悪化で開業まで持ちこたえられなかったみたいですね。

2005年に大手の設備業者から聞いた話ですが当初のデベはリクルートコスモスだったんですけど着工前の2003,4年頃に開発から降りちゃったんですよ。

名目はレジデンスだけで手一杯ってことでしたが本当は川崎駅西口開発(いわゆるリクルート事件)で江副さんに有罪判決が降りたのが2003年だからと言われています。

でも川崎市からアクアラインで信頼が厚かった鹿島建設さんがデベ抜きで建てる約束をしてしまった。
で、設備業者は分譲用の資材を発注した後の2004年末に賃貸タワーに転用すると知らされた。

たぶんその時点でファンドがダヴィンチに決まったのだと思います。
951: 購入検討中さん 
[2012-09-27 12:56:59]
クラッシーの南向き39階が中古で発売中です。価格は6980万円。
考えてしまいます。
952: 入居済み住民さん 
[2012-09-27 16:02:00]
南面4室は、リエトの中でもっとも良い間取りですよ。
お子様ふたりならば、景色の良い南の部屋で育てられ最高です。


953: 匿名 
[2012-09-27 21:08:05]
6980万ですか。
南面4室はイーストでは稀少なので7800万いや8000万以上するかも知れません。

手数料を払い内装を綺麗にしたとして引っ越し代やらなんやら総支払い額7500万ですね。

魅力的ですね。
954: 匿名 
[2012-09-29 08:18:34]
東向きはどうですか??

東京タワーとか見えますよね?
955: 匿名 
[2012-09-29 09:11:19]
東は部屋から景色が見渡せるのは高層階で東京タワーはベランダからです。
北東角はたしか全フロア全室タワービューです。
ベランダも透明ガラスなので色の変わる東京タワーと点滅するスカイツリーをベッドから眺めて寝れます。
956: 匿名 
[2012-09-29 15:26:59]
では、東側なら高層階なら買いですね。
検討しています。
957: 匿名 
[2012-09-29 17:07:54]
決まると良いですね。
958: 入居済み住民さん 
[2012-09-29 17:28:19]
今日も何組かのご見学の方とすれ違いました。
今、どのような部屋が、幾らぐらいで売られているのでしょうか。
959: 匿名 
[2012-09-29 18:10:08]
南もコスタはあるけど、想像以上に景色は抜けていて多摩川、羽田の方までみえて気持ちよいです。
下は新幹線が通り、多摩川のみどりとのコントラストでなかなかいいかも。
一度来て見てください。
どーしても建物があるのがいやなら仕方ないですが。
960: 匿名さん 
[2012-09-29 18:46:25]
我が家も南で中高層階です。朝は多摩川の流れ、鶴見つばさ橋、東京湾や房総半島、
慶応日吉の緑、新横浜。夜は羽田の離発着、川崎の夜景、下を走るNEXや新幹線。
ここからの眺望は、本当に飽きません。

コスギタワーは北側はエレベータですので、角部屋が少し見合いになりますが、
日照には影響ありません。こちらは、すぐ慣れました。
961: 匿名 
[2012-09-29 19:49:44]
南東は実にいいですね羨ましい、決めたあとでハイクラス仕様のモデルルームを見せてもらって欲しくなりました。

南も拝見しましたが眺望がきれいに抜けててよいですね。

北西角と北東角と西も見てますけどイーストは低層でも全部眺望が抜けてました。

立地に感謝です。
962: 入居済み住民さん 
[2012-09-30 20:48:10]
台風の風で結構壁がミシミシ音がする。
地震の時みたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる