マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11
 

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

138: 匿名さん 
[2012-04-04 08:42:57]
よくわからんが、雨の日は素直に公共交通機関を使えばいいんじゃね?
深夜の雨の日とかの事言ってんの?

それならどこだって一緒だよ。
139: 匿名さん 
[2012-04-04 08:43:56]
>>137
大井町は乗り換え時間がかかるのでは?あの長いエスカレータは、結構時間がかかるように思います。

>普通モノレールで浜松町周りになるな。
そうですね。モノレールも便利ですね。

でも、わざわざ、雨の日に海岸通りで10分雨ざらしになって、必死に品川に行きたがるネガさん、お気の毒。
140: 匿名さん 
[2012-04-04 08:46:28]
>>135
普段使いしているなら、大崎経由なんてあり得ない。
化けの皮が剥がれたようだね。
141: 匿名さん 
[2012-04-04 08:50:44]
>>138
その、公共交通機関が不便だって話をしているんでしょ。

りんかい線は深くて乗り換え不便で、本数少ないし。
モノレールは浜松町で乗り換えだし。
バスは土日に本数少ないし。
142: 匿名さん 
[2012-04-04 08:52:02]
>大崎経由なんてあり得ない。

なんで?俺は新宿方面から深夜帰宅する時は、大崎でタクシー拾って帰る。それもあり得ない?人好き好きだろう。


143: 匿名さん 
[2012-04-04 08:53:00]
>>141

場合によって使い分けられないのかね?君は?

144: 匿名さん 
[2012-04-04 08:55:47]
りんかい線の話で、大崎からタクシーの話をしてくるとは。

りんかい線の終電って早いの?
やっぱり使えない?
145: 匿名さん 
[2012-04-04 09:00:12]
品川の客待ちのタクシーの列をみれば、品川ではわずかワンメータの天王洲アイルまでは使いにくいってこと。

新宿からって、書いてあるんだけれど、理解できない?

乗換なんて、人好き好き。乗換案内みれば、早・楽・安、選べるんだけれど。

なんでわざわざ雨が降っているのに、タクシー呼ばずに、流しを探すのか、そちらの方が理解できないんだけれど。
146: 匿名さん 
[2012-04-04 09:03:50]
ポジは車のカタログを読むだけで免許を持ってない面々と同じ。

あちこち調べてしたり顔で語るんだけど、リアルな人がみると内容がいつもずれてる。実体験がないから本人は気づかない。
147: 匿名さん 
[2012-04-04 09:07:31]
>>145
やっと結論が出たね。

天王洲アイルではタクシーが捕まらないので呼ぶしかない。
深夜は品川からタクシーは使えない。

同じ認識です。
148: 匿名さん 
[2012-04-04 09:12:11]
>>142
なんで、大崎からタクシーなの?
りんかい線で帰らないの?

品川まで出てタクシーも選択肢としては、あるけどさ。
149: 匿名さん 
[2012-04-04 09:42:00]
それ以前に

「天王洲→品川」の話を「新宿→品川」の逆方向にこそっとすりかえてるのが疑問。

新宿方面からの話にすり替えれば大井町オプションがなくなって、
「なぜ天王洲→品川がnot 大井町 but 大崎?」という突っ込みどころを外せるからな。

色々苦労してるんだね。
150: 匿名さん 
[2012-04-04 09:45:30]
>>148

深夜って書いてあるだろう?

ネガって、ネバ?それともバか?
151: 匿名さん 
[2012-04-04 09:47:18]
徒歩にしろ、バスにしろ、タクシーにしろ、モノレールにしろ、りんかい線にしろ、何れにしても品川駅までのアクセスについては、特段強調する程は良くはないって事ですかね。
152: 匿名さん 
[2012-04-04 09:52:42]
>>148
りんかい線は終電が早いので、深夜の帰宅は大変って事ですね。

同じ認識です。
153: 匿名 
[2012-04-04 09:55:06]
 ↑ 凄いね 1人で複数人演じたネガ投稿、、!

よっぽど天王洲が  めちゃくち気になるみたいで、人気をしめしてんだねぇ!


 天王洲アイル(天王洲郵船ビル~品川駅東口)は、タクシーで たったの1メーターの距離なので、

資料やら荷物が多いと頻繁にタクシー利用してますが、新幹線にもスグ乗れて、成田エキスプレスにも

山手線にも、横須賀線にも、京浜東北せんにも、都営浅草線にも、京急線にも、りんかい線にも、

そしてモノレールも利用できて、更には将来はリニアの始発駅が、天王洲アイルから、タクシー1メーター距離になり

首都高入り口も、天王洲には数分距離に2箇所もあり、羽田空港も国際便も運行して、国際的オフィス需要も多く

そのうえで、夜景も綺麗で、ロケーションも良ければ、人気も値打ちもたかくなるのも頷けます。

天王洲界隈の中古タワーマンションは、殆どが新築時購入価格を上回る成約ばかりで、賃貸も利回りが凄く良い

オフィス需要は国内国外企業からオファーもあり、それなりに注目あるようなので、こういうのを資産価値とするのでは?!


 これだけの、付加価値や立地である、天王洲品川エリアが不満であれば、同じ都心エリアの内陸に、

渋谷や新宿や四谷、、あたりしかないのでは、、、?! 


 まぁ天王洲のタワーは、リセールバリューも良い投資家好みなんでしょ

154: 匿名 
[2012-04-04 09:56:38]
天王洲のネガ


いつも、たった1人で

凄い必死だーっ




可哀想(泣)
155: 匿名さん 
[2012-04-04 10:02:41]
>>152

突然新宿からの帰宅話になってる様なので、埼京線の直通ダイヤの時刻表をどうぞ(大崎、土日)。
http://www.jreast-timetable.jp/1204/timetable/tt0319/0319061.html

新宿を越える埼京線は本数少ないんですよ。結局山手線で品川駅まで、そこからトボトボ歩く人が多いと思います。
以前より手段は増えたとはいえ、やはり地下鉄のない品川は西側のターミナルアクセスに弱いです。


一応この他に湘南新宿ライナーの大崎停車が1時間2〜3本ありますけどね・・
156: 匿名さん 
[2012-04-04 10:07:32]
>>153>>154は、もはや様式美だな。

グダグダ言う前に、天王洲アイルのタクシー乗り場がどこにあるのか教えて下さい。
157: 匿名さん 
[2012-04-04 10:07:37]
>>153
あれ?がんばっていたのにキャラ戻しちゃったんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる