マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11
 

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

198: 匿名さん 
[2012-04-05 22:35:59]
そう思いたければそう思えば良い。

信ずる者は騙される。
199: 匿名さん 
[2012-04-05 22:38:21]
南北線は目黒に伸びてるのに品川に行くわけがないだろ。
だいたい品川には浅草線が直通してるけど。
200: 匿名さん 
[2012-04-05 23:07:50]
サウスゲートからも品川駅からも遠く離れた
港南4丁目住民の最後の希望、それが天王洲。
201: 匿名さん 
[2012-04-05 23:25:23]
南北線・三田線といえば白金台の明治学院大学まで品川から歩く距離は
天王洲までとほぼ同じなんだよね。中央改札からなら明治学院の方が近い。

でも誰も明治学院大学を「品川の」とは言わない。やっぱり遠いよ天王洲は。
202: 匿名さん 
[2012-04-05 23:58:46]
天王洲の人って無理矢理品川駅を最寄り駅にするね。
銀座が近いと連呼する豊洲に似てる。
やっぱり埋立民は習性が似てるんだね。
203: 匿名さん 
[2012-04-06 01:13:00]
連投、毎度大変だね。そこまでして、天王洲に来たい?

でももう手遅れよ。

まあ、せいぜい悪口でも書きな。
204: 匿名さん 
[2012-04-06 01:30:05]
>そこまでして、天王洲に来たい?

笑えるね。
港南を名乗るのそんなに恥ずかしい?
205: 匿名さん 
[2012-04-06 02:12:48]
すごい執着心だね。他にその才能使えば成功するだろうに。

天王洲アイルを追われて、今いずこ?
206: 匿名さん 
[2012-04-06 07:55:01]
港南ってあれだけ集合住宅あっても港南名乗ってるのは
都営アパートだけだよね。

豊洲、東雲、芝浦他は普通にマンション名に地名つけるのに。
207: 匿名さん 
[2012-04-06 11:55:05]
>>202
銀座に近い豊洲というより
豊洲に近い枝川じゃない?
208: 匿名 
[2012-04-06 17:03:25]
>>天王洲アイルは、埋立地としては、かなり経年していて
>>シーフォートに関しては、江戸時代末期の台場になっていて、
>>海岸線を挟んだ東品川2丁目エリアは、昭和初期には埋め立てられている
>>埋め立てで液状化の危険がほぼ無くなるには、最低70年、100年経てばほぼ安心
>>埋め立て後、経年してないよりかわ、してる方がよいね
>>港南が個人的には好きですね、それか芝浦とか、海岸ね
>>中古タワーの成約価格、、殆どが新築価格を上回ってる

>>そのうえ天王洲アイル駅から、新宿、渋谷、へも、乗り換えなしで20分もかからず
>>品川駅からは新幹線にも、成田エキスプレスにも乗れ、山手線にも京浜東北線にも横須賀線にも京急線や都営線も使え
>>そして、モノレールで羽田空港にも浜松町駅にも乗り換えなしで、
>>羽田空港も国際化、品川駅はリニアモーターカーの始発決定、、首都高出入口も数分圏内に2箇所、、夜景良し、、

>>こりゃ需要あって、当然なんじゃないのかねぇ


ようするに、便利じゃん!
なんか、天王洲アイルの人気、利便性に、発狂して、1日中、連続で投稿しているネガが、1人ぼっちで激しいねぇ
209: 匿名 
[2012-04-06 17:07:36]
↑ この立地で、不便とか狂ったようにイチャモンつけるなら、別に不便で構わないないんじゃないの~

新宿や渋谷にも乗り換え無しで簡単に行けて、新幹線や成田エキスプレスにも駆け乗れる、天王洲アイルは

とても気に入ってるがね~  ネガ君がもっとも分かってるでしょ!?
210: 匿名さん 
[2012-04-06 21:27:25]
ここのポジって武蔵小杉のそれとよく似てる。
向こうも新幹線近いし成田エクスプレス停まるしな。渋谷新宿直通だし。

それはそうと「成田エキスプレス」ってどっかの方言か?(笑)
211: 匿名さん 
[2012-04-06 23:12:01]
ついでに>>208
>海岸線を挟んだ東品川2丁目エリア

てのもおかしい。

首都高「羽田線」を「湾岸線」と間違えた上で更に「湾岸線」を「海岸線」と間違えてる?
下を通る一般道の「海岸通り」を「海岸線」と間違えてる?
文字通り「海と陸との境界地」って意味で言ってる?それは自虐的すぎか・・

この辺は土地勘なかったり車乗らない人は結構間違えるんだよね。
212: 匿名さん 
[2012-04-07 12:44:40]
土地勘ありありで、未だに天王洲アイルに未練のあるネガさん。お気の毒に思います。

人生まだ先は長い、頑張ってね。

213: 匿名さん 
[2012-04-07 13:10:51]
土地勘のある人は事実しか書き込んでない。

ここのポジはポジというより、嘘つきでペテン師。
214: 匿名さん 
[2012-04-07 18:20:41]
天王洲に限らず、豊洲も有明も、埋立地の人って*****て怖いね。
自分の選択が絶対正しいと疑わず、平気でウソがつけるんだもんな。
215: 匿名さん 
[2012-04-07 19:16:22]
超高層の揺れ、「東日本」の2倍…3連動地震
読売新聞 4月7日(土)9時17分配信

 東海・東南海・南海の三連動地震が起きた場合、首都圏の超高層建物の揺れの速さは東日本大震災の2倍以上になることが、日本建築学会小委員会の分析でわかった。

 建物の崩壊までは至らないが、補修が必要な損傷が生じるおそれがあるという。

 分析によると、東日本大震災では高さ100メートル以上の超高層建物を大きく揺らす周期2~6秒の「長周期地震動」が、首都圏ではあまり強くなく、速度は毎秒20~50センチ程度だった。実際、10分間以上揺れ続けたが、構造被害はなかった。

 これに対し、三連動地震では、同じ周期の長周期地震動は強く、速度は毎秒50~100センチと予測された。高さ60メートル以上の超高層ビルの耐震性を確保するため、建築基準法で設計用の基準とした「告示波」(地盤の揺れ)の速度を一部で上回り、損傷の可能性がある。 最終更新:4月7日(土)9時17分
216: 匿名さん 
[2012-04-07 20:48:32]
>>213
>>214
2本に1本直通なの
>りんかい線、日中はほとんど直通してないし。
って書くのを、を嘘っていうのでは?
ポジの嘘って何よ?

天王洲アイルの大部分の場所に品川からタクシー1mで行けるってことかな?

217: 匿名さん 
[2012-04-07 21:38:56]
20分に一本でしょ。

2本に一本とか、ごまかしちゃだめだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる