MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. 1丁目
  7. ロジュマン茨木
 

広告を掲載

北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36
 削除依頼 投稿する


売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

現在の物件
ロジュマン茨木
ロジュマン茨木
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目2番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩6分
総戸数: 231戸

ロジュマン茨木

41: 匿名さん 
[2012-04-21 10:45:19]
原発がどうなるかという心配はありますが、
災害時、ライフラインの復旧では電気が一番早いというメリットもありますよね。
自分としてはオール電化でもかまわないと思っています。
42: 匿名さん 
[2012-04-21 22:57:03]
そうですね、何かあったときの復旧はガスより電気の方が
早いですよね。
43: 興味津々さん 
[2012-04-22 08:41:32]
できればゴールデンウィークに優先案内会に参加したかったのですが、すでにどの時間も満席とのことでした(涙)
早くから資料請求をしていたんですけどねえ(・・;)

見学された方はぜひ感想を教えてください!
44: 匿名さん 
[2012-04-23 20:18:52]
茨木では西陵中学、養成中学が良いと有名ですが、西中学はどんな感じの学校でしょうか?
荒れてたりいじめがあったりしなければいいのですが。
45: 近隣さん 
[2012-04-24 17:42:32]
最近の西中はレベルがかなり高いって塾の先生から聞きました。安心していいと思いますよ♪
46: 匿名さん 
[2012-04-24 21:46:17]
ゴールデンウィーク期間にって思う人多いのでしょうね。
他のマンションでも予約で一杯って話を聞きました。
47: 比較検討中さん 
[2012-04-24 23:38:18]
私もゴールデンウィークの見学組です。
やっぱりマイホームに憧れちゃうんですよねえ。

ちなみに他の人気マンションってどこですか?
48: 購入検討中さん 
[2012-04-25 22:56:27]
みなさんロジュマン茨木で75平米でいくらぐらいが妥当だと思います?
49: 匿名 
[2012-04-25 23:23:37]
3700万
50: 匿名さん 
[2012-04-26 00:37:36]
同じく?、東で3700万
51: 匿名さん 
[2012-04-26 08:03:27]
東で3600
52: 匿名さん 
[2012-04-26 08:05:07]
ここの場合、東と西だったらどちらがいいんでしょうね?
53: 検討中 
[2012-04-26 12:17:07]
同じく東で3700万です。
GWの案内会に行く予定ですが、東で3600〜3700なら、こちらのマンションで決めたいと思ってます。西ならもう少し定額。
それ以上なら、諦めます。
54: 匿名 
[2012-04-26 12:18:30]
いや、東で3600かな…
55: 匿名さん 
[2012-04-26 12:38:34]
戸数が多いし、広い間取りが多そうだし、あまり高い値段だと全戸売るのは大変なんじゃないでしょうか。
57: 匿名さん 
[2012-04-26 19:50:03]
何処のマンションもゴールデンウィークは予約一杯みたいですね。
オール電化はちょっと心配ですが、ガスとの併用でも計画停電とか
なると同じですね。
58: 匿名さん 
[2012-04-26 20:25:40]
立地は本当にいいんだけどなぁ…

階数にもよるでしょうが、我が家は東向きで3600万以上なら断念です。

私も強きの値段でこられたら、戸数が多いから、売れ残りそうな気もします。
59: 匿名さん 
[2012-04-26 20:27:32]
価格次第ですよね。
60: 匿名さん 
[2012-04-27 10:44:36]
オール電化は災害時も心配ですが、今後10年20年後に電気代が高騰していたら、売却する時相当ハンディになりますよね。買う側は同じような中古物件を比較するからオール電化は選ばれないかも。
永住するつもりで買ったマンションを事情が変わって最近売却したので、やっぱり資産価値を考えてしまいます。
でも先のことなんてわからないから悩みます。。。
61: 匿名さん 
[2012-04-27 16:13:51]
先の事はわからないですよね。
電気の事情もこの先どうなるかわからないですけど
電気に頼っている今の生活を、そう簡単に転換できるとは
思いません。
転換できる他のエネルギーが出てきたら話は別ですけどそんな事
考えられないですしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ロジュマン茨木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる