MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. 1丁目
  7. ロジュマン茨木
 

広告を掲載

北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36
 削除依頼 投稿する


売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

現在の物件
ロジュマン茨木
ロジュマン茨木
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目2番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩6分
総戸数: 231戸

ロジュマン茨木

189: 匿名さん 
[2012-05-16 19:23:13]
ゴミの問題はそこに住む人の問題なのでここで消防法がどうだとか話題にしなくてもいいのでは。他物件ではあまりないシステムなのでひょっとしたら何か問題が出てくるかもしれませんが、それはその時で入居者が考えればいいと思います。ちなみに避難経路がどうだとか言いますが、まさか自分の玄関ドアのまん前にゴミを置く人はいないでしょうし(普通ドアを開けてどちら側かに置くと思います。)、共用廊下のど真ん中に置く人もいないでしょう。アルコープに置くと思いますよ。いずれにしてもゴミの話題はもういいのでは。
190: 匿名さん 
[2012-05-16 20:16:58]
真ん中でなければいい?自分が逃げる事しか考えてないね。
そして都合が悪くなれば、ゴミの話題はやめましょう?
びっくりします。
191: 匿名 
[2012-05-16 20:38:59]
私は189さんに同感です。
その話題はそこに入居する人の問題なので、もういいのでは。

問題ありと思われるのなら、他のマンションを探されたらいいだけの事です。
192: 匿名さん 
[2012-05-16 21:18:16]
消防法違反になるのなら、入居前にゴミ出し方法が変更になるかもしれませんね。営業さんに確認が必要ですね。
193: 匿名 
[2012-05-16 22:10:52]
そうですよ。確認を直接したら一番いいことですよね。
気に入らなければ買わないければいいしゴミ回収ないとこにどうぞ。

他のロジュマンはだいたいゴミ回収がある場合ありますからロジュマン以外にどうぞ。

共用廊下に置くのではないんですけどね…
194: 匿名 
[2012-05-16 22:40:49]
そもそも避難経路にアルコーブも含まれるのか?
アルコーブにエアコン室外機置くマンションはタワー以外ほとんどですよね。室外機はよくてゴミは消防法にひっかかるんですかね?

ドアを出てすぐ横にゴミ袋を置いて共用スペースだけど廊下ではない他の方が通ることもないとこにゴミを置くだけでここまでなるのか…

他の方が言われてる通り他を探された方が…

しばらくして最終、管理組合結成後に住人が決を出せばいいです。

過敏すぎる方とそうゆう方と近隣になるとなかなか大変です。
195: 匿名 
[2012-05-16 23:05:31]
ここは寛容な方が多いようで。
そうゆう方が近隣に居てるのは大変です。
196: 匿名さん 
[2012-05-16 23:09:20]
玄関前までゴミの回収してくれるサービスのあるマンションは、時々聞きます。
ゴミの回収に問題があると思う方は先の方が書かれているように検討外にすれば
良いと思います。
194さんがおっしゃるように、入居後管理組合が結成されてから
細かな部分で変更するとかどうかは、話し合いで決定すれば良いと
思います。
197: 匿名さん 
[2012-05-16 23:16:52]
うちのゴミは子供のオムツで臭いですが大丈夫ですか?
週に5日も来てくれるなら、面倒臭いからオムツからウンチをトイレには捨てず、そのまま出しちゃおうかしら!
な〜んて人が出てきそう。
管理規約改正に賛成です。
198: 匿名さん 
[2012-05-16 23:27:51]
寛容な方が多いこのマンションが大変だと思われるなら、他の住宅を検討なさって下さい。

生活していて問題点がでてきたら、管理組合で話し合いをして決めればいいと思います。

神経質な方はファミリーマンションにはむかないのでは…

199: 匿名 
[2012-05-16 23:47:25]
197さん
ゴミの出し方に問題があると思われるなら検討外にされた方が…

立地・価格・設備・サービス面で納得された方が購入し、その後問題がでてきたら管理組合で話し合いをして、みんなが暮らしやすいように調整していくものではないでしょうか。

ゴミの回収方法も魅力で購入を決める方もいるでしょうし。

今の状態で納得がいかないのに購入検討されるのはちょっと…

最初から管理規約改正を求めるなんて論外です…

200: 匿名 
[2012-05-17 00:46:50]
基本そうですよね。

今のところの条件で納得して(メリットデメリットも考慮し)買うものですし、明らかに多数の方の不便があれば規約改正したらいいだけで、この状態からいろいろ言われたらもめるだけ?!というかヤジみたいです。

ゴミ回収論でいろいろありますが、回収サービスは生活にはかなり助かります。

我が家は一度引越しをしましたが、以前の戸建てですら何十メートル先の角で収集の地域と今は家の前で収集かで、かなり負担は違いました。大掃除で量がたくさん出た時や人目を気にする服装や鍵をイチイチかけて持って歩いていかなくていいし、かなり楽で助かります。
マンションでも同じですよ。
201: 匿名 
[2012-05-17 00:56:29]
197さま

常識範囲でお願いしますね。まぁ自分の家の前に出すのですから自分が苦痛じゃない範囲なら他の方もわからないですが、普通袋に入れて二重にしますよね?故意的にされるのは質が悪いし、かなり臭いがきつければ結局通行人から苦情がきて自分に返ってくるだけですし、自分の住み心地が悪くなるだけですよ。

ちゃんと規約に従ってまわりに最低限の迷惑をかけないようにすることがみなさんの生活が向上するのでは。
203: 匿名さん 
[2012-05-17 10:59:30]
廊下が安全で綺麗なら検討しよかな。
204: 匿名さん 
[2012-05-17 17:48:29]
固定資産税っていくらぐらいでしょう?どなたか営業さんに確認された方いらっしゃいますか?
205: 匿名さん 
[2012-05-17 18:21:04]
18万くらいかな?
206: 匿名さん 
[2012-05-17 20:18:26]
18万て高すぎやないか?
207: 匿名さん 
[2012-05-17 20:40:00]
個別回収の有る古いマンションに住んでいます。
各戸からのゴミ出しは、メーターボックスの下に入れる決まりになっています。
まさか、通路に放置は無いでしょう。
見た目悪すぎですぐに規約改正の話が出ますよ。
ちゃんと確認してから議論しましょう。

固定資産税は毎年4月?くらいに決まるそうです。
もちろん完成後の3月?ころです。
それまでは暫定で表示してるようですね。
安ければ良いですが、評価の裏返しでもありますしね。
208: 匿名さん 
[2012-05-17 20:55:47]
ここの検討者さんは廊下に放置する気満々みたいですよ。
それでも便利がいいんだって(笑)
メーターボックスとかの下なら話は分かりますね。
209: 匿名 
[2012-05-17 22:29:25]
208さん
メーターボックスの下ならわかるんかい?!

今までのあおりなに?と思ってしまいますが…

いえいえみんな決められた場所に普通に置くだけですよ。

みなさん短文ですからその真意というよりかは、偏ったとらえかたされるなぁて…それを開き直りとか、避難妨害とかみたいに言われてたので。

せっかく購入するならマンションの格をたもちつつ、もちろん利便性も求めますよ。

生活しやすくなるように希望や工夫するのは当たり前なことですから。

団地みたいなごちゃごちゃはみなさんしないと思ってますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ロジュマン茨木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる