MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. 1丁目
  7. ロジュマン茨木
 

広告を掲載

北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36
 削除依頼 投稿する


売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

現在の物件
ロジュマン茨木
ロジュマン茨木
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目2番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩6分
総戸数: 231戸

ロジュマン茨木

168: 匿名 
[2012-05-15 11:38:41]
上階に住めば住むほど回収はありがたいです。

階段で1~2階降りて出すぐらいはマシですがエレベーター乗り下まで行くのは身形も気を使いますし、通勤の方とエレベーター重なったり気になる人はすごい気になります。

回収があれば、ノーメイクでも簡単な部屋着でもササッと前に出してすぐ戻れるので便利さを実感できますね。

もし回収が1日でも減って管理費が減るなら入居後変更をのぞみます。
169: 匿名さん 
[2012-05-15 13:50:08]
→168さん

おっしゃる通りですね。私もそう思います。
170: 匿名さん 
[2012-05-15 17:24:40]
LOW複層ガラスでないのですね。
171: 匿名 
[2012-05-15 18:22:41]
前の晩から廊下にゴミを置く人が出てきそう。
朝だけでも廊下にゴミが並んでるマンションなんて嫌だなぁ。
172: 匿名さん 
[2012-05-15 18:54:49]
ゴミ袋は黒色のでいいのかなぁ?透明の袋を玄関先に置くのは中身が見えて嫌ですね。
173: 匿名 
[2012-05-15 19:02:39]
茨木市なので透明のゴミ袋になると思います。
174: 匿名さん 
[2012-05-15 19:09:29]
回収するのは市の業者ではなく民間の業者って聞きましたよ。
175: 匿名 
[2012-05-15 21:08:27]
民間に頼むから有料になり管理費もあがるはず。習5日で回収時間も決まってますから安心ではあります。

各部屋から運ぶのは業者じゃなく管理会社かな。
ゴミ袋が玄関に置いてあっても朝だけですしお互い様ですから慣れたら気にならなくなります。

出勤時の方々とエレベーター一緒になったりゴミ袋が相手に触れないようにしないとって気を配ったり…を思うと前に置くのが助かります。
176: 匿名 
[2012-05-15 21:27:38]
広島で火事でたくさんの死者が出たと言うのに、共通廊下にゴミを置きまくるなんで。。
ここ大丈夫ですか?
177: 匿名 
[2012-05-15 22:15:30]
基本部外者がマンションにどんどん入ってくるわけじゃないからゴミ収集場所(防犯カメラとドアあり)に置くのと比べて危険だと思いませんよ。
たくさんたまってるわけじゃないから万が一なんかあっても1袋で大きな火災にはならないでしょう。。侵入者ならフロアーにもカメラあるし通路も広いし状況が全然違い結び付けるのはちょっとどうかと。。
178: 匿名さん 
[2012-05-15 22:32:19]
主婦にとっては、玄関前までゴミを回収しに来てくれるのは
ありがたいです。
下の階までエレベーターに乗って朝ゴミを捨てに行くのには
気を使います。
ゴミの回収時間に合わせて玄関前にゴミを出すようにすれば
問題は無いと思いますが、皆さんが同じ時間帯に生活をしているとは
限らないので、夜勤で朝帰ってくる人が回収時間に間に合わないとか
って事があった場合はどうするんでしょう?
ちなみに我が家は回収時間に出せると思います。
179: 匿名 
[2012-05-15 22:37:36]
177さん。
放火が心配なのではなく、避難通路に物を置くことが消防法上ダメだと思いますが。
そして困るのは住民です。
180: 匿名 
[2012-05-15 23:51:02]
そんな頻繁な回収がありながら、ふさいでしまうほど山盛りになりますかね?
日常20~30L袋で余裕ですよね。業務用で70Lとか使わないから大丈夫だと思いますが安易ですかね?
182: 匿名 
[2012-05-16 06:20:15]
180さん。大きさとか量の問題でしょうか?
ゴミがいいならと、子供用自転車やベビーカー、しいては大人用自転車へと発展していきそうです。
なんにせよ、避難通路には物を置いてはいけない。入居後、消防に指摘されて管理規約が変更されるような気がしますが。
183: 匿名さん 
[2012-05-16 15:59:00]
ゴミ回収は、購入まえから決まっている事です。
自転車を置くのとは話が全然違ってくるのではないでしょうか?
184: 匿名 
[2012-05-16 16:43:52]
北摂近辺探してますが、どこでもファミリーマンションだと置きたい人と置いたら品質が下がる(邪魔じゃなくて)のコメントが多いです。

基本マンションのポーチにも規約がありますから従って、書いてなければ可となります。

火災どうこうは不特定多数の通行人がいる団地であるまいし、大丈夫だと思います。マンションは管理費分便利でないと困ります。

基本アルコーブに鉢植え1つでも規約がわかれるマンションがありますし、規約に従えばいいので、目に余れば管理組合に言えばいいですよ。

通路に細かく一つでも気になればマンション生活苦痛で厳しいですよ。

ここは安価じゃないからそんなマナー違反はたくさんいないと思いますが。

でもだいたいマンションて自転車2台までとかって規約あるとこ多いですがファミリーマンションで正直厳しいです。
ラックに余りがなく、子供の自転車の置くとこがないのです。子供二人いたらなおさらです。

一戸建てで駅近なんてなかなかないですから生活が窮屈ですよね。

折り畳み自転車で避難通路に邪魔にならないように置いておくか…でもかついでエレベーター乗れないし…マンションて難しいですね。
ある程度我慢も必要ですが…
185: 匿名 
[2012-05-16 18:04:51]
↑だから。購入前から決まってようが、不特定多数の出入りがなかろうが、共同住宅であるマンションの避難通路に物を置いてはいけない。
消防法を調べてご覧なさい。
ここの検討者は法律より利便性重視ですか。呆れます。
186: 通りすがり 
[2012-05-16 18:34:34]
世の中、法律違反だらけですけどねぇ
生涯で一つも違法はない、ていう人がいたら見てみたい
187: 匿名さん 
[2012-05-16 18:39:47]
笑える(笑)
そんな開き直るマンションがあったんだね!
188: 匿名さん 
[2012-05-16 18:55:44]
避難経路に物を置くことになるのかどうか、営業の方に尋ねられてはいかがですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ロジュマン茨木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる